教えて!静岡高校 (掲示板)
「保護者」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/06(日) ]
受験する中学生で数検英検などはとっている人の方が多いですか?
内緒さん@保護者 [ 2019/01/06(日) ]
今年の受験ではありませんが静岡高校志望です。
英検は小学生の時から受けてて数検はこれから受けます。
検定は静高合格に有利というわけではないようで
力試し程度に受けてます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/07(月) ]
ありがとうございます。では、何もやっていなくても実力があれば大丈夫でしょうか?
リボルバー@在校生 [ 2019/01/07(月) ]
保護者さんとは別のものですが全然実力があればは入れますよ自分もなかったので当日200は超えれば絶対受かります
内申がよく第一選抜に入れれば170程度でも受かってる人もいます
当日は余裕を持って220当たりをとるぐらいで勉強しましょう
200を目標で頑張っていてもどうしてもそれ以下の点数になりがちです取れそうな点数よりちょっと上の点数ぐらいを目標にしてみるのがおすすめです
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/08(火) ]
ありがとうございます。
すみませんが本番の各教科の点数がもし大体でもわかったら教えていただけないでしょうか?
リボルバー@在校生 [ 2019/01/09(水) ]
数学46社会43理科41国語36英語47
合計213でした
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
はやて@中学生 [ 2019/01/06(日) ]
今の時期静岡高校に受かった先輩達は何時間ほど勉強していましたか?
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
天才肌と実はあっています=会ってます、ですね。

国語がとんでもなくほかの教科の足をひっぱる生徒が理系には割といますね。
他はよくできるのに国語だけセンター二桁とか、本人のショックを思うと気の毒になります。
内緒@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
ナンセンスにしても天才肌にしても、文意を酌まずにカチンときてコメントするからこうなる。
質問者の方が数倍大人ということか。
はやて@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
そうですね国語は苦手とは思ってないんですが
問題によって結構点数が上下するのが辛いです
あと文法はほとんどわかんなくて手がつけられない状況ですしかしその分自分は理数で取ろうと思い理数は得意だと思っています
はやて@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
今静高は定員よりも247人越えて志望していると塾の教室長から聞いたのですがこの数値は異常なのでしょうか?それとも例年どうりなのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2019/01/11(金) ]
今の時期にその人数は異常かもしれません。実力テストは終わりましたか?1月の実力テスト後に志望校を下げてくる人はたくさんいるので、願書を出す頃には例年通りになるのでは?と思います。
はやて@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
今の時期ではなく12月の進路希望調査の結果を集計静岡県がしてくれたのが各学校、塾などに通知されたようですその結果が247人越えですね
実力テストは実力テストがある中学校は1/10に一・二年の学調と合わせてほとんど行われたようです実力テストは業者が採点するようなので結果は二週間ほどで帰ってくるそうです
その後にまた進路希望調査があるのでその調査の倍率が新聞に載るようです
例年どうりの倍率であることを願うしかないですね
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
会ってますは在校生の方にむけてるので、質問者さんの国語力をどうの言ってるわけではないです。
誤解させたならごめんなさい。

天才肌(いう名称)が(自分には)実はあってます、というふうな読み違えをされたかなと思いましたので。

少し前に1.6倍といった話をしている塾もあったといいますので、そこまででないにしても去年よりは高めの倍率になるのでしょう。
ということはネットしてる場合ではないですよ、油断は禁物なるべく控えましょうね。
はやて@質問した人 [ 2019/01/11(金) ]
そうですね文法がちゃんとしてなかったので思ってとは違う感じで伝わってしまいましたね
そうですねライバルが多くなるのですからね
しかしそんなに人数が受ける人が増えても上の学力の層も厚くなるのはもちろんですが下も増えるものでしょうかね?
当日点数をとれるよう努力あるのみですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
第三段階に回された場合
内申42、当日テスト170の人と
内申35、当日テスト210ではどちらが合格に近いですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/21(金) ]
内申42、当日テスト160に変えて回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
当日210でしょう。
入試で200overは高得点です。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
静高は点数重視です。内申45でも、バンバン落とします。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/22(土) ]
点数重視は厳密にいえば正確ではないですよ。

選抜のルールは県立高校ですからあくまでも県が決めた選抜方法にのっとっています。

内申があれば第一選抜に入りその中での点数争いに、なければ不利になって第一選抜の下の子より高い点数をとらなければならなくなる。
これはどこも一緒です。
高校によって違いがあるとすれば第一選抜のパーセンテージくらいでは?

よくわからない人は県発行の冊子を読むか先生に聞きましょう。

内緒さん@一般人 [ 2018/12/22(土) ]
第3選抜の場合、内申がいくら良くても点数が取れなければ不合格になってしまうという意味です。内申で第1選抜に入っても、点数が低ければ第3選抜に回されます。第1選抜のパーセンテージは、公立職業高校などに比べ、低く設定されているようです。そういうことでの点数重視ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/23(日) ]
内申がある子は当日160点台でも合格できる年があるようなので、やはり静岡県の受験はどこも内申重視といっていいかと。

正直各中学間で内申の出し方にかなりの不公平があることがわかっている現在の状況では、この内申重視はくだらないシステムであるとは思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/23(日) ]
それは残った人がみんな160点台だったから内申の高い人が優先されたのでしょう。質問者さんが聞きたいのは内申が高くて点数が低い人と点数が高くて内申が低い人の場合でしょ?210点というのは特別高いわけじゃない(多分中の上くらい)ので微妙だと思いますが 230取れば合格すると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/23(日) ]
ここ数年並みの難易度なら内申のない子でも210点以上とれたならたぶん普通に合格です。

システム的によっぽど倍率が低くない限り、第三選抜で合格する子は点数の低い子はいないと思いますよ。
保護者さんがいう通り第三選抜合格が160点台でいるとしたら、みんな知らないだけで第一選抜の下の子は150点台とかもっと低くて合格してるのでしょう。
そんな年もあるんですね。
あ、第二選抜(特技があるなど)は例外があるかもです。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/23(日) ]
今年は普通の難易度でしたが、その前2年間はかなり難しかったです。東高でも140点で合格だったとか。その時の話だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/26(水) ]
沢山の回答をありがとうございました。
県の選抜方法については理解しているつもりですが
微妙な内申、テスト点の組み合わせではどうなるのか気になり質問させていただきました。
興味深く読ませていただきました。
当日点数を稼げるように頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/05(水) ]
静岡高校は附属組が多いようですが
トップ層も附属組が多いですか。
東中、安東中あたりも多いけど
まだまだ附属、多いですね。
島田附属が増えてるのは本当ですか。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/06(木) ]
現3年生の保護者です。
島付卒の生徒さんは優秀な子が多いですね。
静付出の生徒さんよりも上位層に多くいます。
あと学区が撤廃されて以降、わざわざ遠くから通ってくる生徒は出来る子が多いみたいです。
息子の話だと今文系で1番の生徒は、沼津から通学しているとの事です。
内緒さん@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]
島附出身は出来る人が多かったです。真面目に努力するタイプですね。静附出身者には先輩に平気でタメ口きいてくるヤツや、自己中心的な性格を自主性があると勘違いしてるようなヤツが一定数いて、正直厄介でしたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
静岡高校は20〜30年前に比べて
レベルは下がってますか。
少子化してても定員は変わらないので
地域トップ高校なので上は青天井ですが
下の学力層は昔に比べて厚めでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/04(火) ]
保護者会で先生が、昔よりレベルは上がっているとおっしゃってました。今は学区制が無くなり、三島や掛川などの遠くから通学している生徒もいます。おそらく、そういった他の地域の優秀な生徒も、静高を選んでいるのでは?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
少子化しても学区制がなくなり、
レベルが下がってるわけではないようで安心しました。
ご丁寧にありがとうございます。
内緒さん@一般人@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
確かに学区が撤廃され、静高に入る難易度は上がっていると思います。
少子化の影響もあり単純比較はできないのですが、20〜30年前なら静高に合格できた旧静岡市内生徒が、今日では静岡東、場合によっては清水東に流れています。
しかしこれはボーダーラインの変化であり、上位層の厚さは実はあまり変わらないどころか、低下している観もあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
はやて@中学生 [ 2018/08/25(土) ]
静岡高校に進学して指定校推薦で難関大学に行きたいのですがどこに指定校推薦枠が何枠ずつありますか?あとどれぐらいの成績上位何位に入っていれば早慶の指定校推薦はとれますか??
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/09(日) ]
安倍首相が、首都圏の大学だけに受験生が流れないようにした政策です。大学定員厳格化を調べてみると詳しく書かれていますよ。
はやて@中学生 [ 2018/09/12(水) ]
大学の定員厳格化調べました
大都市への人口流失を防ぐと言っても地方にいい大学がすくないからなのに。。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/13(木) ]
前出の保護者です。中学生のはやて君のいう「いい大学」かどうかはわかりませんが 地方にも素晴らしい大学 素晴らしい講義 素晴らしい教授は存在すると思いますよ。大学に入って勉強するだけならいろんな選択肢があると思います。でも就職を考えるとまた少し違って来ます。首都圏で就職したいと考えれば地方の大学は少し不利になり得ます。実際うちの子供の同級生では 地方の旧帝大の合格を蹴って早慶に進学したお友達が何人かいます。私大は国公立の併願校というのは早慶には微妙に当てはまりません。
私の甥っ子は関西在住で只今就活真っ最中ですが 関西の大学は関西でこそネームバリューがあり関東では厳しい戦いです。面接の度に交通費 宿泊費もかかりますのでとにかく数で勝負!というわけにもいきません。大学は勿論勉強の場ですが その先に就職も考えねばなりません。中央に人が集まってしまうのはそういう事情もあるのでは と思います。これはそんな短時間で解決する問題ではありません。少なくともはやて君が大学受験の頃はまだこのままか もっと迷走しているか です。今から色々決めすぎず とりあえず最大限の準備をしておいて 高校三年生の今頃本格的に決めればいいと思いますよ。頑張って下さいね。
はやて@中学生 [ 2018/09/15(土) ]
自分は将来都市圏での進学就職を強く希望していていて
地方の大学には基本行きたくないので勉強して都市部にいきたいと思っています
就職に強い大学に入りたいし
全国的に名前が知れ渡っている大学にはいりたいという気持ちが強いですね
大学受験も変わりますし
万全を尽くせるよういまから勉強をしていきます
ありがとうございました
静岡高校は何位以内に入ってれば早慶に合格できますか??目安でいいので教えて下さい
内緒さん@在校生 [ 2018/09/16(日) ]
文系、理系でそれぞれの10位くらいかと。
東大受かって早稲田落ちる人もいるので一概には言えませんが...
はやて@中学生 [ 2018/09/16(日) ]
文系理系でそれぞれ十位。。少ないですね
もう少し静岡高校の合格者数的に順位はひくいのかな?とおもっていたのに
内緒さん@保護者 [ 2018/09/16(日) ]
いえ順位だけで言えばもっと後ろでも受かる人はいますよ。理系の70番より後ろでも合格者は出ています。でもね はやて君 あなたは大学受験を高校受験と同じように想像していませんか?大学受験は受けるところによって必要な科目が違います。5教科出来なくてもいいんですよ。うちの子どもは国公立一本だったので私大のことはよくわかりませんが 受験に必要な科目だけを勉強するっていうのも(あまり感心はしませんが)作戦的にはありなんです。でも学校の学力テスト(学年の順位が出るヤツね)というのは5教科7科目とかやるんですよ。それの順位と志望校の偏差値の高さは決して一致しません。そんなこと考えるより今は一生懸命お勉強して下さい(^_^)。
因みに今年は慶應を43人受験して合格は11人。そのうち実際に進学したのは6人だそうです。
早稲田は99人受験で19人合格。進学は9人。
頑張ってね。

はやて@中学生 [ 2018/09/17(月) ]
はい!ありがとうございます
まずは静岡高校に合格したいと思います!
しかしかなりいまは厳しい状況だと思われます
一回目の学調205。まだ成績は出てないが前のは38。塾の模試はA判定。不安でしかないです。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/06/26(火) ]
現在中学3年です。
来年、静岡高校の受験を考えていますが、静高は、塾に行かなくても学校の課題をしっかりやれば、努力次第で旧帝大や医学部に行けるような実力が付きますか?やはり難関大学を目指すのであれば、塾や予備校に通わないと太刀打ちできませんか?
匿名@保護者 [ 2018/06/26(火) ]
塾なしで旧帝大はけっこういます。
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/28(木) ]
有難うございます。
さすが静高生ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/01(日) ]
保護者さんの回答は含蓄がありますね。
旧帝ならば結構いるかも知れません。
しかし東大や医学部となると果たして静高の課題だけで
太刀打ちできるでしょうか。
時間切れ、概論授業に留まることはありませんか。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/01(日) ]
今年も塾無しで東大に入った子もいます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/02(月) ]
正しくは、静岡県という田舎から東大や医学部に現役で行けるような生徒は、静高でなくても そもそも塾がいらないような生徒なんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
静高生の塾なしには色々あります。
・塾は自習室目的だから「行ってない」
・通信教育を受けている
・親御さんから教わる←塾なしで一番多いのでは

国公立医/医は浜医の推薦目指しつつ、
近年、合格実績のある塾に行った方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
私の知っている
東大現役合格の生徒は
学校の課題と学校にある過去問
解らない事は先生を捕まえて理解するまでやり

通学時・家のトイレ時・入浴時も勉強した生徒と

高校は中退し高校は通信で受験勉強は自宅での独学で合格した生徒です。

2人とも必ず東大に行くという明確な意思を感じます。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/12(木) ]
お近くに静高在学中のお知り合いはいませんか?在校生には進路資料の冊子が配られています。そこに合格体験記が載っているのですがそれを読むと本当に色々な先輩がいるのがわかります。塾中心でガッツリやる人 塾に行かず学校を大いに利用する人 自分で自由にやりたい人。勉強方法も千差万別。予習が大事と言う人 復習が大事と言う人 傾向を掴むために過去問が大事と言う人 傾向が変わったときの対応力が大事と言う人。本当に色々です。
試験会場には自分の頭1つで行かなくてはいけません。自分の頭に入れる方法としてどれが一番合っているのか。それは人それぞれだと思います。それに早く気がついて しかも実行できる人が伸びる人だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
塾は行ってないけどZ会はやってた層も少なからずいるでよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
静岡高校目指してる新中1です。
静岡高校の方はどれくらい前から塾に通ってた人が多いですか。
中1になったら通信講座か塾か迷ってます。
今は学習系の習い事はやっていません。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
上で質問させてもらったものですが
中1で塾以外の家庭学習はどのくらいするものでしょうか。
静高目指すトップクラスになると
中1はそこまで内容も難しくないため
塾も家庭学習もそこまでやることはないのかなと思ってしまいますが甘いでしょうか。
学校でやる程度で十分なら映像学習で英検や得意科目の先取りも検討中です。
現役生@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
1.情報欲しくてテストに出る問題対策ならば
大衆予備校
2.頭の中の容量そのものを広げ底力と先取り力をつけたいなら公文式
3.市内にある信頼と実績のクセの強い個人ゼミ
4.どこにも行かず 保護者さまのやり方

どれかですね
内緒さん@保護者 [ 2018/03/14(水) ]
やはり公文式の高進度者は多いのでしょうか。
公文英語英語塾での先取りで迷っています。
秋@中学生 [ 2018/03/17(土) ]
塾に行ったらいいと思います。
佐鳴などでは模試
志望校判定も出るので今の様子が
よくわかります。

通信講座は、部活などで忙しい
中学生にはさぼりやすすぎます。
塾や家庭教師はさぼれないので
いいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
新入生@保護者 [ 2018/03/08(木) ]
厳しめ自己採点200点前後でしたので、塾の先生にも合格は大丈夫と言われました。
息子は野球部に憧れていて入部希望です。
厳しい部活動だと本人は理解しておりますが、保護者の活動について人伝に聞いたところ、保護者間の上下関係や当番の強制参加(家庭の事情も許されない)がとても厳しいと聞きました。
それが本当であれば息子にお願いして別の部活を考えて欲しいと思っていますが、息子の希望もありますので、詳しいことを知っている人がいましたら教えて下さい。
伝聞ですが@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
野球部で試合出られるのは裁量枠の生徒のみで、一般入試を経て野球部入部した生徒はスコア係だったり、伝達係ばかりと聞きました。
裁量枠、廃止になればいいのに。
現役生@保護者 [ 2018/03/09(金) ]
野球部に入る生徒は 生徒本人も保護者も ここで悩まないと思います すでに自主トレーニングしてるはず
強い意志がなければ 静高野球部には ついていけません 部員は 本当に 練習から真剣です 感心します
保護者の皆様も OBも野球が大好きなのです
静岡新聞の静高イズムや毎日新聞のコラムを読んでください
卬高@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
静高野球部はご本人も親御さんも大変だと思います。
それでなければ今現在のような戦績は収められません。
裁量枠入学の選手が活躍することが多いのは事実ですが、今春のセンバツのベンチ入りメンバーの中には、一般入試合格者も何人かいます。
また、一般入試で入った選手は旧帝大や有名私大に合格するケースもよく見受けられます。
高校3年間、心身ともに鍛えられる場としては最高かと思います。
ご本人が覚悟を持って入部してするなら、ぜひ後押しなさったらどうでしょう。
もし、親御さんの事情で叶わないのなら、中途半端にはせず、その旨をきちんと伝えてください。
静高には、文武両道を実践している部活が他にもあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷える保護者@一般人 [ 2017/12/27(水) ]
静岡高校はなぜこんなに私大進学が多いのでしょうか?
全体の雰囲気がそうなのでしょうか?
それとも数学が苦手な子が多いのでしょうか?
将来国立大志望の場合はやめた方がいいのか迷っています。
在校生さんの正直な感想をお聞かせいただけたら幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2017/12/29(金) ]
やめたほうがいいなんてことありません。校内に私立への進学の空気が漂っていることに依るわけでも、ありませんし、そこは個々の事情に合わせて進路選択をしていくということだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/04(木) ]
国立へ行ける学力のある生徒が前より減ってるだけ。あなたが国立へ行きたいと思うなら入って努力しましょう!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/06(土) ]
国公立への扉は清水東にありますよ。
先生方は、基本全員を国公立大学へ導く方針で1年次から、科目選択、授業構成を構築して下さいます。

河合塾の講師の大学へ向けてのセミナーが日本一早いのが清水東です。
ko@在校生 [ 2018/01/07(日) ]
そんなことはありません。自分を含めて私の周りにも国公立目指している子は大勢います。行きたいのなら、頑張るべきだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

静岡高校の情報
名称 静岡
かな しずおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 420-8608
住所 静岡県 静岡市葵区 長谷町66
最寄駅 1.3km 新静岡駅 / 静岡清水線
1.4km 日吉町駅 / 静岡清水線
1.6km 音羽町駅 / 静岡清水線
電話 054-246-2812
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved