教えて!明和高校 (掲示板)
「授業」の検索結果:263件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/12(日) ]
皆さん、塾には通っていますか?中学まで行っていた塾は少人数で、課題が多めで授業で答え合わせもしっかりやってくれて、自分に合っていたと思います。でも、高校コースがないので、学校に慣れるまでと様子見していたのですが、さすがに行かないとまずい気がしてきました。成績は真ん中よりちょっと下めで、焦っています。講義中心より演習中心の方があっている気がするのですが、個別はレベル感がわからないのとホームページをみてもしっくりくるところがないです。大きい予備校は衛星が多いですが、演習とか課題はどんな感じなのでしょうか。
塾へ通っている方はどうやって選びましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/14(火) ]
現在高1と推察されます。受験勉強を始めるまでは、どこの塾に通おうとも結局は自分でどれだけ勉強するかなので、自習室が長く開いている塾をお勧めします。特に家にいるとスマホなどでダラダラ時間を無駄にする傾向がある人には効果あります。学校が休みの日のことを考えると自宅に近い塾が良いかな。映像授業の塾に通う人は、勧められるがままに講座を取るのではなく、自習時間を確保できるように取捨選択してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
自分はその衛星講座受けてますが速度あげて見れたり、行けるタイミングで授業が受けれるので自分には合ってました。
体験講座受けまくってみるといいですよ。はっきりあちこち比べてる事を言っておけば親連れてこいもスルー出来ましたし、はっきり断ればしつこく勧誘もしてきません。(DMはいっばい来ますが…💦)
上の方も言ってますが長期休みにも通うことを考えると学校寄りもいいけど家からの便利さも考えてください。
長期休みでも午後からしかあいてない所もありますし、同じ系列なら違う店舗にも自習にいける所もあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/23(月) ]
授業何時に終わりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/24(火) ]
火曜金曜は14:50
その他は15:50に終わります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
【次回の進研模試の範囲について】
現高2です。
10月31日のベネッセの模試の社会の範囲はどこになると思いますか?
範囲が書かれているサイトを見ると日本史と世界史と地理の範囲が載っているのですが、どれも今年の授業でやっていない範囲です。
日本史などの範囲を自分で学習するということなのでしょうか...?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
校舎建て替えの影響は、在校生にどのくらい説明されていますか?
8月に吹上の説明会で生徒会?の方に質問しましたが、その時は何も知らないようで具体的に答えていただけませんでした。
グランドや広場を使う行事はどうなるのでしょうか。
例えば行事が縮小したりするのでしょうか。
騒音の対策や仮設校舎のことも気になります。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/27(水) ]
それは、保護者にもいまだにしっかりとした詳細がわからない。と言うのが現実です。
来年から工事が始まる事、その工事は中学1期生の入学時には間に合わず、多分中2に進級する際に新校舎が完成する予定のようです。
工事の間、運動場に仮設校舎が建ちますので、運動部系の活動や、体育祭、クラスマッチは間違い無く運動場でやれなくなるものも出てくると思うのですが、具体的にどこに活動場所を移すかというと、少し離れたつばさ高校?が何かの学校のグラウンドを使えると言う話もききましたが、具体的に何の時にとか説明は無いです。
騒音が1番気になりますが、県の担当者の説明の時には、生徒さんの学習の妨げにならないようにします。と当たり前ですが言ってました。
実際に始まって見ないことには何とも言えないと思います。
定時制がある以上、工事は夜間に。ともいかないですし、昼間にやるのは間違いないので、絶対に問題も無く、いい環境。とは言えないと思いますよ。
今の施設でそのまま残るのは、職員室のある管理棟とその続きの東校舎。体育館と武道場。定時制の食堂です。
北校舎と音楽棟は建て替え、中学生の小体育館の新設となります。
正門も今の場所は封鎖され、西門からの出入りになり、完成後もそこが正門になるようです。
皆んなの行きつけのファミマには少し遠回りになりますね。
日常の授業をしながらこれだけの建て替えをするのはかなり大規模かつ、長期間の工事になるので、その間の在校生は大変だろうなぁと思いますよ。
現状、行事の縮小や中止などの話は出ていませんが、工事が始まってから、色々制限がされる事は可能性としてはあると思います。
中学2年@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
はじめまして。明和高校、高校の校舎が建て替わるんですか?!それとも、中学の校舎でしょう?詳しくはわからないと思いますが自分がもし入学する年(2025)には間に合うのでしょうか?よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/02(月) ]
保護者の内緒さん、ご丁寧にありがとうございます。
HPに掲載されている以上の詳しいことは、在校生の方にも具体的に説明されていないのですね。
合格できたら来春高1になるので、卒業までほぼずっと工事になるようなので、私も騒音が一番心配です。
仮設校舎の暑さなども気になりますし。
ファミリーマートが少し遠回りになるかもしれないのは、ちょっとしたことですが、在校生には残念ですね!
ご返信ありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/02(月) ]
中学2年生さん、HPの校舎改築のところにスケジュールがありました。
高校生も仮設校舎で過ごす期間があるようです。
内緒さん@保護者 [ 2023/10/03(火) ]
中学2年生さん。
先に細かく回答しましたが、それでは意味がわからなかったかな?
中高一貫になる事はご存知ですよね?
それに伴い、現在の校舎では教室も体育館も足りませんので、今ある普通科の2棟のうち、1棟を建て替えます。そこには、中学生も高校生も両方ともの教室が混在します。
中学生用の小さな体育館も新築します。
音楽科用の音楽棟も老朽化に伴い建て替えます。ホールも出来ますから立派な物が建つと思います。
ホムペの受験生のみなさんへ。を開くとざっとスケジュールが書いてありますが、貴方が入学する時には間に合いませんが、途中で新校舎が完成するので使えるようになりますよ。
在校生やその保護者には完成予想図などは開示されていますので、見た事ありますが、立派な校舎が出来ます。
新築後に入学出来る生徒が羨ましい限りです。
今は本当に古いのでね。
入学出来るように頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/14(木) ]
音楽科用の音楽棟建て替えって・・・
定員割れで税金の無駄遣いと言われないことを祈る。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/16(土) ]
音楽科の校舎とホールは税金の無駄遣いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/25(月) ]
はじめまして。県外から受験予定の中3女子です。
明和と旭丘で迷ってます。
先週の学校祭におじゃまして校内をウロウロしましたが、暑すぎて長居できずフルーツポンチを食べただけで帰りました。
家に帰ってからもらった冊子を隈なく読みました。
楽しそうで立地もよくて魅力的ですが、部活があって旭丘の学校祭に行けなかったので比較ができず、決めかねてます。
地元の情報がないので口コミだけが頼りで、旭丘じゃなく明和を選ばれた先輩方のお話を参考にできたらと思い投稿しました。
どんなことでもいいので、よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/25(月) ]
制服があることです。来年からは本格的に私服登校が可能になり、ブレザーも選べるようになるのでいいと思います。
明和の体育祭にはマスゲームというのがあります。(多分旭丘にはない)
7月から夏休み中も体育祭に向けて2年生の半分以上、1年生少しがダンスをします。衣装やダンスも自分たちで考えるのでとても大変ですが楽しいです。
旭丘は自由でみんな余裕があっていいですよね。明和はそろそろ中高一貫に向けての工事も始まります。それも踏まえて決められるといいと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
愛知県に引っ越す予定があるんですよね?
内緒さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
工事の音が煩かったり、埃っぽかったりするのでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/26(火) ]
先輩へ
ご回答ありがとうございます。
制服や私服登校やブレザーや中高一貫のことなど、口コミ情報でなんとなく知りましたが、より理解できました。
マスゲームもダンスも楽しそうですね。

一般の方へ
ご心配ありがとうございます。説明不足ですみません。
父の転勤で名古屋市内に引っ越します。
在校生@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
私は嫌いです。
所詮公立高校なので質の低い授業です。
内職をしていると怒られます。
自由に勉強したいなら旭丘の方がいいと思います。
堅苦しい昭和のくだらない文化を尊重しています。
あくまで僕の意見です。僕は明和に入って後悔しました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/23(月) ]
明和なのに質の低い授業があるのは残念ですね。そんなときは内職したいです。
自由を求めるなら旭丘ということでしょうか。
自分は受け身で出された課題をこなしていくタイプなので、自由に勉強と言われると何をすればいいのかわからず戸惑ってしまうかもしれませんが、後悔しないようによく考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/01(月) ]
私は明和高校に入ってよかったと思います。明和はおとなしいイメージがあったのですが、結構みんな明るいです。ただ、講演会などでなにか質問をするときなどは、質問する子は積極的にしますが、そうでない子が多いですね。授業としては、数学はかなり早く進んでいます。私自身あまり得意でないので、苦労していますが、明和は賢い子が多いので聞くと何でも知ってます。しかし、年配の先生も多く、若干時代にあってない話もありますが、みんな聞き流してますね。先生ごとにわかりやすさが違うそうです。ただ、どの学校もそんな感じじゃないかな、と他校の友達の話を聞いていて感じます。部活動もかなり盛んで、東海大会や全国大会に出場する子も多数います。また、SSHにも指定されています。旭丘もですよ。一つ、私が驚いたのは、明和は1年で泊まりがないですが、旭丘は修学旅行がないそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/13(水) ]
明和と向陽のどちらを第一志望にするか悩んでいる、中学生の保護者です。
部活や通学手段も含めいろいろな面から違いを確認していますが、履修科目への取り組み方ついて、在校生やその保護者の方に質問させてください。
明和の場合、2年生で物理と化学が必修になっていますが、文系の学部を目指していて受験にこれらが必要無いと決まっている生徒さん達は、どのように取り組まれているのでしょうか。
もちろん人それぞれだと思いますが、赤点でなければいいと割り切ってる生徒さんが多いとか、追試があるからそんなわけにもいかなくて、受験科目に関係なく時間をかけなければならないとか、実情を教えていただきたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/13(水) ]
追記します。
受験科目に必要ないものにも手を抜かず取り組んだ子の方が、大学受験で良い結果を残す、
全てを全力で取り組む姿勢は社会に出た時に生かされる、等のご意見があるのは承知しております。
承知した上で実情を知りたくて質問させていただきました。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/13(水) ]
向陽のカリキュラムも示していただかないと比較のしようがありませんが
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/14(木) ]
向陽(普通科)の教育課程(理科)は

1年 生物基礎
2年 化学基礎、物理基礎or地学基礎
3年文系 物理概論or化学概論or生物概論or地学概論(2科目選択)
3年理系 化学、物理or生物or地学

となっています。
2年生での化学は必修ですが、物理は選択です。
2科目履修しなければならないのは同じですが、地学より物理の方が負担が重い気がしてしまいました。
在校生@保護者 [ 2023/09/14(木) ]
親がそこまで考えている事に凄いなぁと思ってしまいました。どちらがいいか決めかねているからの比較とは言え、最終的には子供さんがはっきりと自分の意思で決めれるといいですね。
カリキュラムを優先するのか、学校の校風、雰囲気、行事などの生活を重視するのか。
明和は全員が必ず部活動に入る事が必須で、わりとどの部活もガチです。
三年生は文化祭で劇をやるので、夏休みも夏休めないと別名が付くくらい夏休みも毎日学校へ行って文化祭の準備に追われます。
そんな中でも勉強と両立するのはかなり皆大変な思いをしているようですよ。浪人生が多いのもある意味納得というか、、、。
中学生時代は各学校のトップだった子供達の集団なので、順位が付くと驚きますが、どの教科も赤点じゃなきゃ大丈夫!と部活の先輩達から言われて過ごしてましたね。
三年生になって引退してからやっと勉強スタートって感じです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
質問の答えとしては、受験に必要がない科目については赤点さえ取らなければ、というふうにやりさえすればよいのですが、それは人それぞれです。必要のない科目もしっかりおさえて旧帝大に推薦合格する人もいます。それは明和も向陽も似たようなかんじなのでは?地学か物理かお子様が興味のある方でも良いのではないでしょうか?ちなみに向陽は理数教育に特に力を入れているので理数系授業の質が非常に高く、理系に興味が少なくても入学後に興味が出てくる子が多いと聞きます。文系が確定していて必要のない科目を履修したくなければ瑞陵は2年文理選択なので理想ですけどね。
3年の夏は忙しく、文化祭と部活引退後に受験モードというのは公立進学校はどこも一緒です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/22(金) ]
両校の説明会や文化祭に行き、それぞれの雰囲気、立地などを確認しました。部活の様子も現地やSNSで確認し、他にも私が調べられる事は全て調べて子どもに伝えました。
両校とも魅力的な学校で、本人はいまだに決めかねているようですが、総合的に判断して決められるといいなと思います。
ご返信いただきありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
明和と向陽では、えらい違いです。明和は尾張藩の藩校(明倫堂)にまで遡る学校です。向陽も良い学校ですが明和には及びません。学校群、複合選抜制度で成り上がった学校です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
受験生目線性格と進路の方向などで決めるのもいいですよ。
こうようは性格が明るい子が多く名大などの地元志向また現役志向
明和は落ち着いた子が比較的多く東大京大など目指して浪人してもいいと言った感じです(旭ヶ丘よりは浪人しないですがね)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/10(土) ]
授業の予習などをする時は、4STEPか、Focus Goldどちらがオススメですか?
在校生@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
フォーカスゴールドは、開放暗記用、4ステップは演習用です。
なのでフォーカスゴールドの⭐️2まで予習しておくといいと思います。授業のための予習ではなく、日頃から早く進めておくことを強くおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/09(金) ]
音楽科の理科科目なんですが、
普通科文系でも逃げる物理しか選択できないって
どうかと思いますね。
内緒さん@在校生 [ 2023/06/11(日) ]
音楽科は大学受験には理科や社会は必要ありません。基本的な事を学びます。音楽に関しての授業を重きを置くので。何も問題ありませんね。
内緒さん@関係者 [ 2023/06/12(月) ]
それぞれの高校のHPを見ると、
菊里高校音楽科であれば理科系科目は2年のときに生物のようです。

加納高校音楽科であれば2年から教育系コースの選択も可能なようです。美術科もある学校だからできることかもしれません。
県外からも出願可能とあります。

センター試験での生物や数2も視野に入れているのであれば、加納高校、菊里高校のほうがいいかもしれません。
むむむ!@中学生 [ 2023/08/16(水) ]
明和か加納で悩んでます。。。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/10(日) ]
それなりの偏差値があるなら普通科に行って音楽の実技は名古屋音楽学校がいいでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/02(金) ]
現在中3で、明和高校志望で、塾は佐鳴に通ってます。
高校でも佐鳴に通いたいと思ってます。
明和高校は佐鳴が目の前にあると思いますが、通ってる人は多いですか?クラスに何人くらいいる感じですか?
内緒さん@保護者 [ 2023/06/05(月) ]
大学受験だと、河合塾、駿台が多いみたいです。
あとは東進。

ただ、先生との面談で
高1から予備校に通っている人は多くて半分くらいと教えてもらいました。
多くは、2年生後半〜3年時から

高校生活は
部活もあり、学祭や委員会もあるので
時間があまり取れなく、
授業の予習復習も必須。
そこに予備校の講座が加わるとヘトヘトになって、
やる気が無くなっちゃう子もいるみたいなので
まずは授業とその予習復習をしっかりやって、高校生活を充実させることが大切との事でした。

大学受験予備校は、必ずしも中学校のテスト対策
みたいに高校の授業やテスト範囲と進度を合わせているわけでは無いのでね。

ただ、うちの子は数学英語のオンライン講座や英会話などはやっている子が多いと言っていました。

後自習室を活用する子もいるとの事。

自分が勉強しやすい環境に置けるのが一番良いかと思います。

内緒さん@保護者 [ 2023/06/08(木) ]
高1で通塾している人は半分以下ですね。
目の前の佐鳴に通う子もいるようですが、高3になる頃には他塾へ変わるようですよ。
先の保護者さんが言うように、兎に角忙しい明和生活は通塾も加わると寝る間がなくなる勢い。
部活動が必ずなので、部活の種類によっては本当に忙しいんですよ。
我が子も引退するまではガッツリ部活三昧でした。
三年生になって引退してようやく通塾してます。
佐鳴ではありません。
三年生だと佐鳴はほとんどいないようですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/10(土) ]
お返事ありがとうございます。
目の前にあるのに佐鳴は意外と少ないのですね。
1年生だと通塾されている方自体も思ったより少ないですね。
部活も忙しそうですしね。
様子がわかりました、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
1、2年次は、毎日の学習習慣の確立のために、自習室代わりに使うのが良いですね。明和に行けるような模試成績のよい佐鳴生ならエンカレッジコース(映像授業放題)をおすすめされますが、自習室重視なので映像授業はあまりとっていません。担任や教室長は親身に指導してくれます。とにかく毎日、自習室を使い倒したい人にとっては、元がとれると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/26(金) ]
1年生です。
あんなに憧れて入学した明和なのに授業が分からなすぎて毎日が辛いです。
初めての定期テストを前に何が分からないのかすらも分からなくて3年間やって行く自信がありません。
常に何かに追われてる感覚で遠足も楽しめなかったしクラスマッチや学校祭も楽しみだと思えません。
明和って勉強に付いて行けなくて退学する人いるのかな?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/05/27(土) ]
>切がありませんから。
確かに数学は、授業を受けただけでは解けない問題も多く、ここまでやって終わりというのがなくて、何か追われている感覚が残っています。理系に進むつもりなので、数学の問題演習にもっと時間をかけないといけないのかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/27(土) ]
問題演習に時間をかけることは大事ですが、オーバーワークになりがちなので取捨選択が必要。発展問題は時間がかかるので先に答えを見て、解法に納得したら自力でやってみる手ありかも。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/27(土) ]
先生が説明することはだいたい教科書に書いてあるわけでそれを授業で「初めて」聞いて「わからない」という話ならちょっと違うかな。
私も一応明和レベルの高校でしたがやる気のあるやつは数学の教科書は3月4月の段階でもう通読してました。
黙読での一冊通読がきついなら定義や例題の部分だけでも音読して隙間時間に何回も聞くくらいやってもいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/28(日) ]
数学で音読?それ聞く?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
黙読と先生による音読と先生の板書の写経で理解できないのであれば
自分で音読して録音して自分の声を何回も聞くのもありかと。
それに合わせて例題の写経をすればやっていることは授業と同じ・・・
通りすがり@一般人 [ 2023/05/29(月) ]
昭和の時代、瑞穂区で流行ってた。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/30(火) ]
明和に限らず進学校では勉強についていけずに通信制などに転校するケースはあります。
なので、中退して高卒認定試験から大学進学も中退して就職とかもあると思います。

具体的には
勉強についていけずに精神不安定→不登校→出席日数不足で留年→通信制に転校
だけでなく
毎日普通に通学していた→赤点からの追試や追追試にも不合格で留年→通信制に転校
パターンや
普通に通学していて入学して数ヶ月から半年→授業についていけないので見切りをつけて通信制に転校
などのパターンもあります。

私の知人は進学校で落ちこぼれて真面目に勉強しても常に赤点がいくつもあったため入学して半年で通信制に転校しましたが塾と通信制の授業で南山大学に合格しました。
その進学校の最下層にいた場合は浪人しても南山大学やその他県内私大に不合格の人もちらほらいたので現役で南山大学に行けたのは通信制に転校したからだと思います。
私立文系に絞った場合は数学、理科を少ししかやらなくて良いため受験科目以外の授業や課題に時間を取られなくて良いことや、午前中に授業を受けて午後から自宅で受験勉強をして夕方から塾に行くリズムで勉強をすれば普通の全日制高校に行くより時間にゆとりが出来て趣味などにも時間がさけることが通信制の最大のメリットだったそうです。

ただ勉強が効率よく出来る代わりに高校時代の友人が出来ないことや部活や行事の思い出がないこと、高校内容の数学や理科の簡単な内容もほとんど知らないことで私立文系であっても大学に入学してから教養科目の選択によっては苦労するかもしれないのはデメリットだったみたいです。

どうしてもしんどいなら転校するのもありですが入学してしばらくは成績が結構良くも悪くも変動したりするので様子見をした方がいいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/30(火) ]
少し呟いてみます。

英語数学国語の自宅学習の時間配分が大切
理科と社会は授業に集中

英語
1年生は文法が大切
単語熟語は教材すべてその都度覚える。
長文にも徐々に慣れる。
単語帳は3年生で補完するぐらいの気持ち

数学
解法パターンをある程度覚える必要
そのためには教科書の例題やチャート等の重要例題
公式定理は自分で導入できるように

国語
古文漢文は文法しっかり
現代文は添削等で書く練習を
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

明和高校の情報
名称 明和
かな めいわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 461-0011
住所 愛知県 名古屋市東区 白壁2-32-6
最寄駅 0.1km 東大手駅 / 瀬戸線
0.5km 清水駅 / 瀬戸線
0.5km 市役所駅 / 2号線名城線
電話 052-961-2551
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved