教えて!膳所高校 (掲示板)
「後悔」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/17(火) ]
どこの塾がオススメですか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
京進も悪くないけど他塾と校舎数比べてみ、圧倒的に多いで あれは数で攻めてる気がする
自分の中学で膳所特色受かった人(二人)は開成行ってた。
🐷@中学生 [ 2020/03/19(木) ]
私は膳所高校に一般選抜で合格しました。塾は京進に通っていました。京進の先生方は私が授業を取っていない教科でも熱心に質問に答えてくれる良い方ばかりです。合格実績は、校舎数も関係しているかもしれませんが、特色は馬渕の約2倍の合格者数を今年は出していました。私の通っている校舎では、膳所高校を受けた14人中10人が合格しました。京進をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
京進の校舎数は24、馬渕の校舎数は10なので妥当な結果だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/26(木) ]
馬渕は、説明会でのプレゼンテーションがとても上手だと思います。
お話しされていた先生が実際に教えてくださるならいいだろうなと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
京進通ってたけどレベル低すぎてやめたよ
中学の頃は鉄緑会行ってたらな…って後悔してる
みちのく@保護者 [ 2020/06/30(火) ]
ウチは京進を推します。授業料は高いけれど、献身的に対応してもらえましたし、相応の内容を提供してもらえたと思います。「脳科学に基づく〜」はよかったと思います。
合格してから、客観的に眺めているのですが、京進を悪く書いている人がいるのを見かけます。でも、仮にも長くお世話になった塾のことをたとえ第一志望に合格できなかったとしてもそんな風に書くことができる人はいないと思いますので、おそらくは他の塾のスタッフがなりすましで書いてるんだろうなと思いますよ。
阪神優勝@在校生 [ 2021/04/02(金) ]
皆さんありがとうございました。
一年間お礼を言えてなくて申し訳ないです。3年度の入試で受かってました。
塾の事について質問させていただいたので書かせてもらいますが僕は結局京進に行きました。京進は多くの方が投稿してくださった通り先生が熱心で分かりやすく、合格に繋がったと思います。一方で京進をオススメしなかった方々の京進は受験生の数で勝負しているというような書き込みも事実でした。僕の通っていた校舎では約20名が膳所高校を受けましたが半分落ちました。
回答してくださった皆様ありがとうございました。
阪神優勝@在校生 [ 2021/04/02(金) ]
名前が変わったのは気にしないでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
来年膳所高校を受験予定の中学二年生です。
膳所高校を上位で合格する人は、滋賀V模試偏差値どれくらいですか?解答宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
v模試みたいな低レベルテスト受けてるようじゃダメ
京進の県模、特色模試
馬渕の公立模試うけてみたら?
在校生@保護者 [ 2020/02/15(土) ]
別にV模試は低レベル模試ではありません。
ちゃんと参加にはなると思います。
質問者さんへの回答ですが、その年の受験生レベルや問題の質にも依存すると思いますが、一般に膳所の偏差値は66以上72ぐらいで、
自分の息子も2年前70ぐらいだった記憶があります。
良かったら参考にしてくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/15(土) ]
御回答ありがとうございます。
私もV模試偏差値70ぐらい取れるように頑張ります!
在校生@保護者 [ 2020/02/16(日) ]
誤】ちゃんと参加にはなると思います。
正】ちゃんと参考にはなると思います。
誤字すいません。
あ、あと入学すると上位は難関大目指す事になるからその点は覚悟が必要ですよ。後悔しないよう頑張って👍
最終的には難関現役目指す人ばかりです。レベル下げないので
結果、半分は浪人する事になるんですけどね。
柴犬@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
私の息子はv模試で69、馬淵の公開テストや公立判定、特色模試でも全てA判定でしたが膳所高校不合格でした
当日のテストも手応えはあったと言っており、学校でもまず大丈夫だろうとのことで受験しました
ちなみに塾のクラス内では我が子だけが不合格だったようです
内申点が低めだったのでそこが大きいのか、今となってはわかりませんが公立高校への進学を優先するのであれば守山も視野に入れておく方が安心だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/03(水) ]
子供が膳所高校に行きたいと言っています。
本人は、理系難関国公立志望(神大以上)で、部活
をしながら、友達と学校生活を楽しんで、塾も行かずに、現役合格を目指したいと夢見たいな事を言っております。
なるべくなら、子供のことを応援したいのですが、何か現実離れしているようでなりません。
当方家庭の事情で、塾に通わせることが出来ません難関国公立現役合格に絞るのであれば、比叡山三類を専願にすれば授業料も免除され、塾も行かなくても良いという話を聞きましたので、こちらの方を志望した方がいいのではないかと思っておりますが、
実際にこのような方(部活をやりながら、塾なしで現役合格)はいらっしゃるのでしょうか?
わかる範囲で教えて頂ければ有り難いです。宜しくお願いします。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
塾バイト@一般人 [ 2019/07/04(木) ]
比叡山の生徒がロボットって…他に言い方がないのですか? 比叡山に友達が通っていました…ロボットではなかったです。 たしかに比叡山は厳しいみたいですが… カリキュラムを細かく組んでいる比叡山と自主自立の膳所ではベクトルが違うので比べるのは違うと思います。
膳所は自由で楽しいです。 けど塾と予備校浪人は覚悟しないといけません…
比叡山はたまに朝夕と補講があるが家に帰ってからの予習復習は不要らしいです。
内緒@一般人 [ 2019/07/04(木) ]
塾なしでこの高校から旧帝大や難関国公立大 私立は無理です。やはり公立高校ですから、授業で先生方から教われる内容もしれています。教わるのでなく、授業は予習の答え合わせです。出来てて当たり前で受験が進みます。 部活して塾に行き帰ってからは次の日の予習です。
それでも浪人予備軍です。 それが現実です。
塾に通えないなら授業料免除になる私立に行った方がいいです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/04(木) ]
滋賀県内の優秀な方が集まる膳所高校でも、塾なしで難関国公立は難しいという事がよく分かりました。

私立であれば、授業料免除のある高校は大谷バタビアマスター、光泉高校三類、比叡山三類などがありますが、ひょっとすると、こちらの方も難関国公立狙うのであれば塾に通っておられるかもわかりませんね。

本当に皆さん貴重な情報有難う御座いました。
名無し@卒業生 [ 2019/07/05(金) ]
最近膳所を卒業した者です。
部活もしながら塾に行かず神大以上の大学に通る人、結構いますよ。むしろ、あまり忙しくない部活に所属し、塾に行きまくっていた人ほど浪人する人が多いように思います。(私の周りだけかも知れませんが)
確かに自主自立が校訓でもあるので先生方は基本放置の姿勢をとっておられます。お子様が部活もしながら塾なしで難関国公立に合格したいのであれば飛び抜けた頭の良さよりも、自分に合った勉強法や自分を律する力を高校入学までに身につけていただきたいなと思います。(もちろん、ある程度の学力は必要ですが…)
膳所高は本当にいい学校です。ぜひ、検討していただきたいなと思っています。
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/05(金) ]
膳所高校の在校生の方、卒業生の方、保護者の方いろいろと教えて頂き有難う御座います。

初めての投稿なので、どんな回答が返ってくるかとても不安でしたが、正直こんなに丁寧に回答して頂けるとは思ってもいませんでした。

膳所高校の方は、頭が優秀なだけでなく、人にも優しく出来る方が多いのではないかと感じました。
是非とも膳所高校チャレンジさせたいです。

私の方でも、子供と話し合いをして、大谷マスター全額免除、若しくは半額免除、光泉高校の全額免除取れるのであれば、受験してもいいという事を伝えました。

ただ、上の方が仰るような、自分を律することが何よりも出来ない子で、内申も低いので少々不安ですが・・・

本当に皆さん有難う御座いました。

ぜぜ@保護者 [ 2019/07/06(土) ]
質問者様、初めまして。

息子が膳所に通っていました。
うちの息子は運動部で最後まで頑張りながら、現役・通塾なしで難関国立大に受かりましたよ。

息子は授業の予習復習と市販問題集だけを使ってました。決して秀才の部類ではありませんでしたが、自宅学習を地道に頑張り、上位10〜20%に3年間食らいついてたイメージです。

「通塾しないと難関国公立には行けない」とよく言われますが、通塾してる生徒さんが80%はいるような印象です。通塾してる生徒さんの絶対数が少ないので「通塾しないと行けない」と言われるだけですね。

うちの秀才ではなかった息子でも行けたので、本人次第ですよ。間違いありません。
ぜぜ@保護者 [ 2019/07/06(土) ]
【誤】通塾してる生徒さんの絶対数が少ないので

【正】通塾していない生徒さんの絶対数が少ないので

失礼致しました。

先に返信された方の中にもありましたが、「厳しい部活に入ってると難関大には現役で行けない」などもありません。厳しい部活と学業を両立して、現役難関大に進む生徒さんもちゃんといますよ。

自主自立という名の放任主義高校であることは間違いありませんが、どのみち大学生〜社会人になれば縛られて自分を磨くことはなくなりますよね。

高校生で自主自立は難しいですが、保護者からすれば高校生のうちからそれを実践し、合格を勝ち取るよう支援してあげるのも一つの考え方かと思います。

うちは息子をハラハラしながらもそういった考え方で見守りました。いまは大学でも学業とキャンパスライフを両立しているようですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/07(日) ]
保護者様 はじめまして。
本当に詳しい情報有難う御座います。

息子さん、学校の授業と市販問題集だけで難関国公立に合格されたとのこと、私どもに凄く励みになりました。
賢い上に努力する才能もお持ちなんですね。
私から見れば、十分秀才のようなきがします。

子供が、息子さんのようにやれるかどうかはわかりませんが私自身は応援したいと思います。

本当に皆さん、貴重な情報有難う御座いました。
ネットで調べても、大学進学率などの数字は出て来ますが、それ以上の詳しいことは調べられませんでした。
生徒さんがどのような学習方法で勉強しておられるか、勉強以外にもどのような活動をされておられるのかの生の情報が聞けて本当に参考になりました。

子供には、合格不合格に関わらず、後悔の無い挑戦をさせてあげたいと思っています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/04/26(金) ]
今年子供が入学しました。
進路ホームページで
現役の大学合格者が
少ないのは、
個々が遊んでしまうからですか。学校行事や班活動に
燃えるのはいいのですが
浪人に皆さんは抵抗はないのでしょうか。浪人して一流大学に
行くのは他の高校でも珍しくないことに思えますが、
皆さんはお子さんの進路に
ついてどう思いますか。
私のような考えの保護者は、
少ないですか。
保護者の方へご意見承りたく
存じます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
はは@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
お気持分かります。
県外から滋賀に来たので県内の皆様の膳所信仰は理解が出来ず、初っ端から先生方の話す内容も鼻につき、教え方も一部の天才を伸ばすだけで平凡な子を持つ私にはこの学校の何が良いのか分かりませんでした。
しかし、周りの生徒さんは皆賢くていろんな知識や世界観を持っていてそれに触発されて子どももいろんな経験が出来て成長していきます。
夢を持って努力します。
そうするともし仮に1年目で届かないのならもう1年頑張れば良いのではないか?と応援する気になれるんです。
手の届く大学に志望を下げる選択もありますが、長い人生でたった1年〜2年なら、と思えて来ます。
ただし、先生方がもっと現役合格を考えた教え方をしてくれたらなぁとは思いますよ。
大学に入ってから苦労しない論文の書き方など教えてくれなくても良いので合格の仕方を教えてくれたら良いのに、何自慢してるんだ、ポイント違うだろ?とか常に思ってます
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
滋賀県の公立高校は、膳所はもちろんのこと、彦根東・守山も含め、は文武両道を前面に押し出していて、「困難に耐え抜く力」を付けることを重視する方針。しかし、実際には文武両道は生易しいことではなく、引退後に追い込んでいくスタイルが多いと思います。元々が優秀なので引退後にどんどん実力を伸ばしていく方が多いと思いますが時間切れで浪人になる人も多い。長い目で見れば、文武両道にチャレンジし、自分なりに心の区切りをつけて目標に向かっていく方は立派だし、社会に出てからの成長も多いに期待できます。親としては応援してことのみです。
在校生の@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
私は子供が多感なこの時期にむしろ勉強だけでなく、部活、学校行事、遊び、人間関係など、たくさん経験して欲しいと思っています。子供も勉強だけではなくスポーツも遊びも勉強も、と敢えて中高一貫校ではなく、公立中学へ進み高校受験をしました。今は予習、予習で勉強は大変そうですが、時間をやりくりながら本人なりに充実した生活を送っていますので、親としては満足しています。現役で合格できなくても、人生のうちのたった一年です、気になりません。それよりもこれからの長い人生で必ずや役立つであろう、色々な経験を今のうちにして欲しいと思っています。親は温かく見守るのみです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
うちの子は1年浪人して現役の時からの第1志望の国立大に合格しました。
高校受験の時、特待生で受かった私立は部活も出来ず毎日勉強漬けという所が多かったですが膳所は公立で文武両道を掲げ、部活も真剣でした。
うちの子はスポーツ系だったので朝練があったり遠征もたくさんありました。
現役で国立大に受かった子は部活の中でみると半分でした。
でも東大も京大も居ました。
同じ環境で半分に分かれるのです。
何が違うのでしょうか⁇
学校のせいではないですよね?
3年間部活も真剣にしてたくさん楽しんだと思いますよ。
結局はどの大学に入れてどこに就職をするのか。
そしてどういう人生を進むのか。
やはり自分、子供自身ですよね。
その答えを求めて今も頑張っていますよ。
私は親として少し手を引いて、少し背中を押して、その距離感を常に大事にしています。
自分で決めて、後悔して悲しんだり、成功して喜んだり、誰かのせいではなく、経験はしたもん勝ち、と前向きに捉えて生きていって欲しいと私は親として思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
我が子で実感しましたが、先生は行ける大学を受けろなんて事は一切言わないんです。浪人覚悟の確認をしたくらいです。正直無責任だなと思いました。ほんとに放任主義です。
しかし、将来の目標、そして人生をどう生きたいかを見つける事ができたのは、この学校で3年間、部活、行事、勉強と必死に過ごした3年間があったからこその我が子の決断だと思い、潔く受け入れました。浪人は思った以上に大変です。安易にはお勧めしません。その先に必ず合格という保証もありません。
しかし後悔のない人生を送る為に、僅か18年しか生きていない子が、こんな決断をするなんて、親としては応援する以外の選択肢はないですよね。
卒業生の@保護者 [ 2019/05/03(金) ]
難関大学に現役で行った子供とそうでない大学(国立だけど)に行った子供がいる親です。
膳所高校に行かせて本当に良かったと思っています。それは子供が満足しているからです。
進路指導の先生の話(高校生活は勉強だけではない)にも共感できました。私立の中高一貫校に行かせておればもっと上に行けたと思いますが、いい友達も沢山できて充実した3年間だったようです。公立の進学校は昔も今も変わらないです。力のある子は現役で難関大学に行ってますし、浪人しても伸びない子は伸びないですしね。どこに進学しようとも自分が本当に学びたい学問がある大学を選ぶのが一番です
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/05(日) ]
大学受験こそ、その人の本当の頭の良し悪しが反映されると感じます。
地頭の良い人は部活や生徒会活動に取り組んでいても、高3夏休みから受験勉強スタートして現役で京大や滋賀医大入ってしまうし、高1から塾に通って頑張っても国公立受からずに私大になる人もあるのが公立進学校の姿です。
京大進学@保護者 [ 2020/03/15(日) ]
おかげさまで今年一子が京大へ現役で合格しました。
全く模試でA判定やB判定が出ていたわけではありません。それどころか3年の春時点はまだE判定でした。
部活も近畿大会に出ていたので初夏までは活動していたと思います。

そこから努力すれば現役で合格することも可能であることをわかって欲しくて投稿しました。京大の現役進学率はわずか5.8%ということですが、諦めなければ道は開かれます。親としては”浪人しても仕方がない”と腹をくくる必要があるかと思います。
何より「自分の人生は自分で決める」その意思が膳所高生にはあると思います。
この高校に進学させてよかったと思います。
本当に感謝します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
春から膳所校生なのですが、浪人率がすごく高いという事を知って今更後悔しています、、
難関私立に行った方が良かったですよね。。
現役で合格するためのアドバイスお願いしますm(__)m
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
年間100万くらいぶっこんで東進に通い続ければ志望校いけます
通りすがり@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
そうではなく、どの学校に行っても本人次第です。私立中高一貫校は勉強漬けにされてるだけ。公立は部活との両立が本当に大変だけど、その中で難関校に受かるにはどうするかの戦略が重要。中学から数学は高校数学をし、英語も準2級や2級を目指すくらいしとかないと難しい。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/15(月) ]
子どもの1人が膳所でした。中高一貫私立にも通学する子がおります。
膳所に向けての受験勉強、膳所に入ってからの予習に復習、大学受験勉強と、可哀想なくらいのノンストップ勉強漬けでした。
下の子はそれを見て、私立中高一貫へと進みました。
勉強は1年先取り、噂では中高一貫は詰め込みと聞いていて心配していましたが、蓋を開けると私立ならではの楽しげな沢山の経験をし、気がつけば中学を終える頃には、数、英、漢の検定2級を楽々所持して高校へ入学しました。
比べて申し訳ないですが、中高一貫私立の方が余裕ある勉強をし、人生に必要なスキルを習得する余裕があると実感しています。
同級生の男子の半数は浪人し、某予備校で膳所高4年生と苦笑いし
浪人して頑張っている上の子に申し訳ないと思う気持ちでいっぱいです。
上のコメントの方が「戦略が重要」と書かれていますが、詰め込むだけの勉強で合格した後、大学で「自分で考える力」が育っているのか?と、正直不安になります。
受験戦争と言う言葉は、新しくなる大学受験には必要無くなるかもしれません。基礎を大切にし、自ら考える力を鍛えることの方が、この先は必要になるのかも?
頑張って下さい。

通りすがり@卒業生 [ 2019/04/26(金) ]
自分は好きなスポーツを存分にするため運動班に入りました。
そこではじめて気づいたのですが、中学と比べて高校の運動班は時間的拘束や体力的にもきつく、塾に行く時間も体力もなく、自宅に帰ってからの2、3時間を自分で試行錯誤をしながら有効活用するしかありませんでした。
限られた時間の中で今何を勉強するのか取捨選択をし、学力を伸ばすには何が必要かを考えて取り組んでいました。
塾や私立難関校などでは必要ないかもしれませんが、塾に行かない場合は、自分なりに戦略をたてることはかなり重要になってくると思います。
自分の場合は、数学英語が得意だったため、引退後に残り科目を合格レベルに引き上げて、京大を目指したのですが、センター試験での失敗もあってかなわず、現役で阪大に進学しました。
目的遂行のため、自分で学習計画をし、試行錯誤をしたことは、大学になってからの塾や家庭教師で人に教える場面はもちろん、大学の研究室や社会人になって研究開発の現場でもとても役立っています。
班活動と勉強の両立や学校生活は、今では良い思い出です。

中高一貫校に行ったら良いとの意見もありますが、自分の場合は公立の学生生活をしたくて選択しました。周りの友人を見ても運動が得意な子が多く、班活動で輝いていましたので、後から考えても中高一貫に行くという選択はしないかなと思います。
また、さらっと中高一貫校に行っておけばいいとの意見が気になりますが、難関私立の中高一貫を目指す場合は、小5くらいからスポーツクラブなどはすべて犠牲にして勉強に専念が必要です。
小学校で勉強漬けで頑張った子が東大寺や灘に行き、能力に見合った大学に進学するのは当たり前ですごいなとは思いますが、自分など公立の場合は、運動も全国大会目指して頑張ろうというわけです。端から見れば学歴など結果がすべてということはわかりますが、頑張ったことは無駄にはなりませんし、良い思い出ということもありますので、膳所の生徒は頑張ってほしいです。

はは@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
どこを希望するかによりますけど。
難関私立でも高校から入るのであれば膳所で頑張るのとそんなに変わらないと思います。
私立の方が多少は面倒見は良いでしょうが。

難関中高一貫の事を書いている方がいますが滋賀に生まれたのなら身近に目指すべき学校が少ないため周りが受験モードにならないし、親が示して初めてその進路を自分で考えることになるんだろうから本人の選択が甘いとも言えないと思います。

因みに難関中高一貫受験は選んだとして楽な道ではないです。
うちの子の従兄弟は田舎生まれなので自宅から通うのは諦めて中学から寮に入りました。
その選択を小学生からして現役難関国立医学部です。
従兄弟の周りにはそんな子ばかりです。
そんな子を見ているとスタートが遅れたのだから同じような進路を希望するなら1年くらい浪人も仕方ないと割り切れますよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/07/22(月) ]
年子の上の子が膳所から浪人で難関大文系へ進みました。
下の子は中高一貫私立から難関大理系でした。
どちらの子も運動部に属していました。
上の子は、最初の子への期待もあり、幼い頃から塾に入れました。下の子はスポ小のみでした。
上の子は膳所に入り、結局は本人の危機感から塾漬けに塾、予備校、しかも文転し受験となりました。
現在、2人、同じ大学の違う学部、同じ学年に在学です。
私は中高一貫の良さを実感していますので、先の方々のような偏見めいた否定は致しません。
むしろ、公立とは何か?を問いたいです。
学業は放任、部活はスポーツ推薦すらある私立に負けるなと追い立て、子どもが将来豊かな人間になりますか?
言われるがままに、こなすこと、詰め込むことだけが器用な大人にはしたくありません。
膳所に進まれたなら、浪人当たり前な校風、プライドばかりの学校や、あてにならない先生方の方針に振り回されず、自分自身が中途半端にならぬよう、方向を定めて邁進して下さい。
受験に主体性があるか無いか、モチベーションが本当に自分自身のものかが重要だと思います。
信頼できる年上の方や、他校に通っている友人と情報交換するのも良いかもしれません。
膳所高ならではの、内輪の偏った周囲に踊らされずに頑張ってください。

内緒さん@在校生 [ 2019/08/12(月) ]
上の方は、ただ単に自分の上の子の努力不足を膳所に責任転嫁してるだけでしょ
まあ内輪のノリがおかしいのは認めるけど
通りすがり@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
高校生活を楽しみ、部活で時間がなくなり、勉強との両立をどうするか皆さん悩まれていることでしょう。これは、今も昔も変わらないと思われ、先輩方の体験談があれば参考にできます。

この掲示板は、膳所高の掲示板。本校を目指す中学生や在校生の方が主に参考にされますので、内輪でよいのでは?

まあ、模試での全国順位は気にすればよいけど、他校のことなんか気にしなくてよい。自分の置かれた環境でがんばるだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
比叡山3類免除ないんですが膳所っていけますかね?石山に変えようか迷っています…。
あいうえお@在校生 [ 2019/02/20(水) ]
さいごは気合いや
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
厳しくても、落ちても後悔しないなら膳所、確実に受かりたいなら石山じゃないでしょうか⁇
石山の倍率、今年は低いですし...
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/22(金) ]
やっぱり厳しそうなので確実な石山に変えました。回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今年受験者@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
今年膳所の受験を考えています。
比叡山二類S(第1希望)
大谷は当日高熱でコア。
滋賀県V模試は1回63、2回67、3回68。
2018年過去問
数学78、国語76、社会92、理科81、英語89、
内心は40程度ですが国公立なので周りの公立とは評価基準が異なると考えられます。

大谷の結果は残念でしたが私自身、不合格でも比叡山に行けばいいと考えています。
また、私は一般入試一本で私立特色諸々赤本などの対策はしてませんでした。

受かる確率は?などそんな馬鹿げたことは聞きませんので、この成績を見た率直な意見を聞かせてください、
内緒さん@在校生 [ 2019/02/17(日) ]
V模試偏差値70は1回取っておきたかったところかもしれませんね。内申40程度というのは膳所受験者の中では低い方になります。しかし、過去問の成績的には大丈夫そうなので悩みどころです。

膳所に落ちたら比叡山でも良いと思っているのでしたら、絶対に膳所を受けるべきだと個人的には思います。受けずに後悔するのはもったいないので…。最後に決めるのはあなたです。頑張ってください!!
ももいろ@在校生 [ 2019/02/17(日) ]
去年の入試で実際に416取れていたら、余裕で合格ですよ。内申は40なら気にしなくていいと思います。もっと低い人は在校生にいますので。膳所の採点は他の高校に比べてかなり厳しいので、他の学校で正解扱いでも膳所では部分点になったりする、と塾ではよく言われてたので、その辺りは注意しないといけませんが。過去問5年分400点以上取れていたら、普通に受かると思いますが。

私立入試と県立入試は問題傾向が違います。難関私学に受かるのと膳所高を合格するのはまた違うと思います。本命膳所一本に絞って難関私学を受けず、滑り止め校だけを受けて合格されている方も普通にいます。県立入試の問題の方が得意であれば、受かる可能性は十分にあると思います。

私立に行く覚悟も出来ているなら、ぜひ膳所高校を受験してください。不合格なら比叡山に行けばいいと思っているなら、不合格でも大学受験で取り戻せばいいと切り替えできると思いますよ。

受験まであともう少しですね。今の時期はひたすら模試や塾の特訓で間違ったところの最終チェックをしていました。ここまでやって落ちたら悔いはないと思っていましたので、今年受験生さんも最後まで悔いのないように頑張ってくださいね。
なかじ@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
膳所の滑り止め足り得るのは、立守若しくは光泉の一番上のコースくらいではないでしょうか。膳所がダメだったときのリスクを考えると、落差が大き過ぎるので、石山などを視野に入れるのもなるほどだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/20(水) ]
滋賀県の私立高校で大学受験に適応できる環境と生徒の質が揃っているのは、光泉三類、比叡山三類、近江アカデミーの3コースだけだと思います。
子供が在校生@保護者 [ 2019/02/20(水) ]
うちの子は国公立大を目指したいので、洛南併願で膳所高を受けました。ですので、石山や守山その他の高校へ行く選択肢はありませんでした。洛南が合格できた時、本人が落ちても洛南に行ってもよいと思ったので、膳所高校を受験しました。膳所高校は国公立大を目指している子が多いです。また勉強の進度が恐ろしく早く、文武両道といいますが、部活に打ち込むとすぐに深海魚になります。膳所高校合格が目標ではなく、大学進学へのスタートになります。受験生の皆さん、頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みんな特色で受かって焦ってる人@中学生 [ 2019/02/13(水) ]
光泉3類 合格(特待はなし)
1月V模試 偏差値69(B)
実力テスト 常に420点以上
内申点 41
.......受かるでしょうか
まだチャンスあり@在校生 [ 2019/02/13(水) ]
光泉3類特待取れてると一般に特攻できるけど、3類特待取れなかったら半々だと思います。
思い切って受けるか、石山か守山で確実に受かる方を選ぶか冷静に判断する必要があると思います。
最後は度胸、メンタル勝負になります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
絶対膳所。逃げたら一生後悔
内緒さん@在校生 [ 2019/02/14(木) ]
光泉の結果が気がかりですが、偏差値69もあれば挑戦してもよいと思われ。
焦ることが馬鹿馬鹿しくなってきた人@質問した人 [ 2019/02/14(木) ]
膳所にするというのは、質問の時から強く決めていました。
光泉は超得意科目で油断して、とれていなかったってこともあるので
切り替えて頑張ります。
ずっと膳所に入りたくて頑張ってたので......
回答、ありがとうございました。
謎@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
V模試69=k進62くらいでしょ?
6:4から5:5くらいなら、石山か彦根東にすべきでは?
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/22(金) ]
合格率80%以上あります。
k進のことはよくわかりません。
判定はAよりのBでした。
素直な意見、ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/10(土) ]
膳所高校の普通科を目指すか理数科を目指すか迷っている者です。
在校生の方にお聞きしたいのですが、
1.実際普通科と理数科の間で温度差はあるのでしょうか。

2.本当に理数科の方々のほうが大学の進路実績はよいのでしょうか。

3.オープンキャンパスに行った限りでは理数科のクラスの雰囲気は明るそうでしたが、実際はどうなのでしょうか。

4.(普通科を受検した人で)理数科に行けばよかった、(理数科を受検した人で)普通科にしておけばよかったなどの後悔はありますか。

以上の4点を教えていただけると幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/12(月) ]
1.理数科は全国レベルです
2.旧帝大の理系学部や国公立医学科に一浪すればほぼ皆んな100%受かる生徒が集まっています。
3.膳所の中でも理系に特化したクラスなので話が合う部分が多々ありますので、皆んな仲良しです
4.理数科も普通科もお互い尊重し合う雰囲気がありますので、後悔している子は皆無だと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
全国レベル?
そうでない人もいます

後悔してない人は皆無?
いると思いますよ。
自分の価値観が世の中の全て、と思っている人がいることは確かなクラスですね
内緒さん@一般人 [ 2018/11/13(火) ]
後悔している人の間違いです
友人は普通科に行った方が楽しかったと言ってました。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
理数科は女子5~6人くらいで、3年間クラス替えがないので、団結力はあると思います。そういう意味での温度差はあるかな。勉強面の話なら普通科でも凄い人はすごいし、まあ個人の努力です。
普通科や他の高校じゃ経験できない事も多くあるので興味があるなら出願したらいいと思いますよ、普通科と両方出せますし
進学実績は調べたら載ってるでしょ。
ELCASとかやってる人多いですね。そういう、普通の勉強以外に独自にやりたいことがあったり、より理系に特化した実験やらなんやらやりたいなら理数科かなぁと思いますが

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/07/06(金) ]
中3で膳所を目指している者です。皆さんにお聞きしたいのですが、一般選抜と特色選抜の過去問はそれぞれいつ頃から解き始めるのがよいと思いますか?今解いてもまだ実力不足でもったいない、という気もしますし、もうそろそろ解いた方が良いのではないかという考えも自分の中にはあります。
アドバイスを頂けたら幸いです。
マジ卍@在校生 [ 2018/07/06(金) ]
僕は中三の夏休みから全国高校入試問題正解という問題集を全教科やり始めました。
まず基本的な問題から徐々にレベルの高い問題に取り組んでいっくことがオススメです。
だいたい一般は370くらい特色は満点の半分ぐらいとれたら受かりますよ。
頑張って下さい。
Rさん@在校生 [ 2018/07/20(金) ]
僕が受験生のときはどちらも冬休みに入ってから解き始めました。ですが力試しに一年分解いてみるのもありだと思います。
蜜柑の神になりたい@在校生 [ 2018/07/28(土) ]
私の場合冬休みからどちらも解き始めました。
ただ、時間の都合上一般は最新の1年分のみ全教科解いて、そのほかの年は苦手教科のみ解いていました。(あまりオススメはしません)
夏は書店にあった滋賀県公立入試の予想問題集を解きました。
まだ習ってない範囲が出ている可能性もあるので、夏は基礎固めをするのがいいんじゃないかと思います!
内緒さん@在校生 [ 2018/08/17(金) ]
私はどちらも冬休みから解き始めました。
しかし、特色の方はもっと早め(少なくとも秋)から解いておくと良かったと、後悔したことを覚えています。一般と特色では問題の質が違い、塾や学校では一般の方の勉強が多いです。特色を狙うのであれば、早くから特色の独特な問題に慣れておくことが大切だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/27(月) ]
皆さん回答ありがとうございます!
今は習った範囲を徹底的に復習して、9月の終わり位から過去問を解いてみようと思います。
皆さん特色選抜は
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved