教えて!彦根東高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:262件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/05/26(木) ]
東高から東大、京大、医学部医学科を狙えるのは特色で合格するような自頭の良い生徒だけでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/26(木) ]
自頭→地頭です笑
結論から言えば、これらに現役で確実に合格するには東で勉強が飛び抜けてできた人たちになります。
数で言えば、トップ5ですね。
彼、彼女たちは高校入試は当然、特色選抜で楽々クリアしていて、膳所理数科も間違いなくクリアできます。
特色選抜で入った(96人)子は、難関志望が強く浪人率も高いけど、中堅国立の広島大学や金沢大学以上か私立の同志社大学以上(早慶同志社)に半分強は進学できていると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/27(金) ]
特色と一般では入試の問題が異なるので、特色合格者=地頭が良いというわけではありませんね。一般合格者にも何人かは地頭が良い生徒はいましたので、難関大に合格するのは半々ぐらいでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
地頭だけじゃなく、努力じゃないですか?
特色には、幼稚園から漬けって子たちも居ますから。
皆さん頑張ってます。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
特色/一般 ではなく、入学後の努力によって結果が違ってくる。
優秀な人は、分からないところが有れば、分かるまでとことんやる。繰り返すうちに本質を知り、導出過程や話の展開の道筋を注意深く見て、論理構造を自分の頭に中に組み立てる。
そもそもの基礎学力が一定レベルに達していない場合、中学の勉強から出発することになるが、進度が速いために努力云々以前の状況になりがちだが、何かのきっかけで理解が進むこともある。今の状況に向き合って逃げなかった人は、卒業後かもしれないけど、どこかの時点で運を引き寄せていく。
内緒@一般人 [ 2022/06/03(金) ]
そんなに特色と一般で、後々の大学進学先まで違いが出てますか?一般で入った人は、進学先で京大、阪大、神戸大くらいには届かなさそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/03(金) ]
作戦を立てて着実に実行していけば良いです。
特色/一般関係ありません。
1年生終了時点、2年生終了時点のイメージがないといけません。2年生終了時点で数学英語、理系は物理・化学をある程度は固めておかないと京大阪大に届かないです。
3年生になってから英語数学に着手し始めるのは遅いです。3年夏に部活引退後に爆発的に集中力を発揮できるようにするために標準問題でウォーミングアップしていきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
1日何時間勉強しているかが、最も大きな指標と考えて良いと思います。
難関狙えるのは3年間で5000時間程度の量が必要。
一般的に言われてますよね。逆算すると1日5時間です。学校以外で。
到達してるか?ヂ頭がどうとか言ってる場合では無い。
保護者としてできることは?
環境整備ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
今年は倍率も低くかったので、例年より一般で入った生徒のレベルが低そうに感じますが、成績の分布などは毎年どのような感じなのでしょうか?
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/04(土) ]
いかに声高に進学実績を叫んだところで、倍率が1.1倍を切るのが当たり前な高校では……。地理的要因が大きいとは言え、競争をしてまで入りたい高校ではないということになりますね。南部なんて1.3倍が当たり前なんですから。
昔と違って私立も充実してきていますし、若者にとって県北に魅力的な高校はないんですよ。時代の流れなんだから仕方ないですよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/06/05(日) ]
>南部なんて1.3倍が当たり前

それは単純に、人口の違いじゃないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
守山だの彦根東だのと言いたいわけではない。ただ、両校の板を見ていると守山の方が穏便で建設的な議論がなされていて、とてもためになる。聖徳太子と煬帝みたいな?こっちは日沈む高校感が……の一般人さん。

子どもの受験の為に、ここと、話題の守山、石山、東大津、膳所‥私立も含めて見て巡ってるけど、守山の方が穏便で建設的な議論が〜なんてこともないよ。
板によってはかなり荒らされていて、無茶ぶりな論に、真剣に受験を考えている人の質問や論、内部の在校生や保護者、卒業生の反論が繰り返されたりしているだけで、見え隠れする校風や愛校心は、根本的には何ら何処も変わりなく、荒らされている学校板は気の毒だが、皆、真剣でむしろ好意的に見えるよ。

それに対し、言いたいわけではないと言いつつ、例えてまでの比較はいかがなものか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/11(土) ]
>膳所は北野や日比谷のような立ち位置?

滋賀は滋賀!全国学力テストランキングの滋賀、見てみ?
ストレートで、わらわら合格してる訳じゃないから。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
倍率1.0倍近くのこの高校はどう見ても発展はなさそうに見えてしまう。卒業生や保護者が全力で否定しているがどうなんでしょう。
まだ凋落の途中で10年後、これ以上過疎化・少子化が進むと1倍切るか、低偏差値の子が増える未来しか見えない。
生徒数少ないところ申し訳ないが、定員100人くらい減らしたほうがいいと思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/02(土) ]
子供も減ってますし、地方には広範囲通える程の交通手段の良さも無いから、倍率1.0倍近くの高校は沢山ありますよ。
そんなこと言ってたら、日本の大半の高校には発展が無いってことになってしまう。
自分らが、もうさほど発達しない大人だからといって、若者は、そんな大人から提供される教育でしか発達しない訳じゃないでしょう。
10年前の自分らが出来なかったことを、子供たちがサラッとやる様に、倍率云々関係なく発展していきますよ。
それに、低偏差値は人数にはよりませんよ。過疎地の学校などは生徒に対して先生の数が多く、倍率は低くても進学率が抜群!という学校もあり、都会からの田舎留学よろしく受け入れしてるところもありますね。
内緒さん@関係者 [ 2022/07/05(火) ]
見かけ上は昔と同じ1.0倍を維持しているように見えても、だいぶ前から実際の受験生は守山がぎりぎりだから低倍率の彦根東に行く選択をしている場合が多いですよ。最近は守山にちょっと無理そうな生徒が彦根東を受けるパターンも増えてますよ。保護者の間では、まだ彦根東のブランドがあるので守山ダメで東大津に行くより彦根東に受かってくれた方が見栄えがするので。後10年後には、膳所の次が守山、石山で、その次が彦根東の時代になってきてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
湖北地域と湖南地域ではイメージが違うだけでしょうね。
彦根東はまだまだ優秀で真面目な子が行く学校のイメージですよ。
いくら倍率の低さがとか言っても、入ってからの勉強に生徒間の差が出ないレベルに保たれるようにか、たとえ定員割れたとしても、それなりの成績でないと中学校が受けさせてくれないのが現状です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/31(木) ]
新高校二年生です。
フォーカスゴールド数Aでは課題の範囲に作図が含まれていますが、授業では作図は習っていません。
習っているところもあるそうですが、課題考査に作図は出るのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
この手の、本当に内部事情に属する話は、同級生のラインかそれに代わるもので聞くと正確かつ迅速に回答が得られるように思います。

掲示板に投稿すれば、私のような外部の人間が答えるとしたら、せっかくフォーカスゴールドやるんだったら、勿体ないから全部読んだ方がいいよ、という至極常識的なアドバイスになってしまいますので。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/01(金) ]
同級生に聞けたら聞いてますが、クラスラインとかグループライン苦手なので発言できないし、仲良い子に聞いてもの先生は作図やらんでいいって言ってたよーぐらいしか分からなくて(⌒-⌒; )
の先生は塾の先生だから正直参考にはならないかなと思って、ここの掲示板で先輩方や在校生の方に教えてもらえたらと思い書かせていただきました(^_^)
テストに出ないならやらないとかではなく、習ったところと習っていないところで少なからずハンデがあるにも関わらずテストに出るのか?出ないならば他の部分に重点を置いてテスト勉強ができますよね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/01(金) ]
ご返信ありがとうございます(*^^*)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
事情がわかりました。
失礼いたしました。
なるべくですが、うまくやっていくようにしてくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/02(土) ]
はい!
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/29(火) ]
彦根東の授業についていくのは大変ですか。
は必要ですか。
また、時間に余裕がなくなり、高校生活をあまりエンジョイできなかったりするのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/29(火) ]
人によりますね。
頭のいい人は何でもうまくこなせるので、勉強も部活も趣味もエンジョイしています。
ただそうでなない人も沢山いるのも事実で、その多くの人はやらねばならないことのスケジュールをうまく組み立てられていないからだと思います。
うまくしている人をみて劣等感で苦しまないようにしてくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/29(火) ]
彦根東は、入学後、授業についていくのは大変ですか。
やはり、は必要なのでしょうか。

また、時間に余裕がなくなり、高校生活をのびのびできなくなったりしますか。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/29(火) ]
人によります。には行かず授業だけで上位をキープできる人もいますし、塾に行ってめちゃくちゃ勉強してもなかなか成績がのびない人もいます。まぁどちらにせよ東高は課題が多いので時間に余裕があることはあまりないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/25(金) ]
今回GSコースの合格者が定員40名で、特色選抜から16名、一般選抜から24名でした。一般選抜の方が合格者が多かったのですが、そもそもこのGSコースの選考基準は正解なのでしょうか?特色選抜と一般選抜では問題が違いますのでこの選考結果には疑問が残ります。
僕は特色選抜で合格しましたがGSコースは落ちました。
同じ気持ちの方は他にもいますか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/29(火) ]
まあ彦根東の配慮のない発表の仕方はいつものことなので初めからショックを受けていたら3年間持たないかもです。もっと心ない学校お対応が一杯待っています。
合格者いやいや選考結果はおそらく特色、一般の問題や配点も異なるので別々に行われているのでしょう。その定員が特色16名、一般24名と決められているのかと推察されます。その人数割りの根拠は不明ですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
特色落ちて一般からGS合格した人はラッキーですね^_^
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/30(水) ]
GSがどんなコースか分からない以上、入れたから当たりと言い切るのは早計かと。3年後卒業した時に普通クラスで良かったと思うようになるかもしれませんよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/01(金) ]
返信欄長ったらしくて読んでないですけど、GSとかSSって別に成績優秀者のためのクラスじゃないですからね
特色やからGS入れてもらえるやろーとかそんな単純なものでもないでしょ
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
> GSとかSSって別に成績優秀者のためのクラスじゃない

最近のSSは人気が無くて希望した人がほぼ全員入れる状態だったと聞いてますので、貴方の意見も一理あると思います。ですが今年からスタートしたGSはその選抜方法として希望者の入試成績順(上から選出)で決めると学校が発表しており、定員が割れるどころかどうやらとても人気が高かったようですので貴方の意見はGSにはそぐわない、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
特色合格者と一般合格者を較べることがナンセンス。いちいち目くじら立てて疲れないかい?コースなんてどこ入ろうが大差ないんだし。もしあるなら専門科として独立した募集がされるはずで。大方センセがアミダで決めてるんじゃ?(長っげーアミダ(笑))
きちんと文書化された要項とかないんだからアミダでも文句は言えね〜。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
本当に、いっそのことGSクラスは
本校入試合格者でGSクラスを希望する者うち、特色:一般から○:○の割合でアミダ(もしくはくじ引き)で選抜されます。とかしてくれた方が余程スッキリしますよね〜!あー残念ハズレたわ、と。
現行は「GS希望者の中から成績順で合格者を発表します」だから、選ばれたなかった子はせっかく合格したのに不合格みたいな何だかスッキリしない感じになってる。
ないしよ@一般人 [ 2022/06/03(金) ]
特色合格したってちっぽけなことでマウントを取ろうとしてる親、見苦しいなぁー。春休みが長くなって予習いっぱいできてよかったわーってくらいな差しかないよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/18(金) ]
彦根東高校の授業はわかりずらく、多くの人がに通っていると聞いたのですが、実際どうなのでしょうか。

エスカレーターで大学に進める私立高校(なしだが、学費が高い)と、
に行きながら通う公立の彦根東高校では
どちらのほうが出費が少なく、余裕のある高校生活を送れますか。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/18(金) ]
彦根東の授業がわかりづらいなんてことは、ないと思いますよ。同レベルの高校と同じような教科書使ってます。それから先生たちも、進学校で教えられるレベルの先生が赴任してるような印象があります。「いや、どこの高校も同じようにすぐれた先生方です。同じです」と県の教育委員会は言うでしょうけど、建前です。失礼な言い方かも知れませんが、やっぱり賢い良い先生集めてるんだなあって授業受けたら思います。
だから、わからないのは実は自分に問題があります。高校の勉強は、しょせん中学の延長です。だから、ちょっと勉強したら0点は取れません。中学の学習のベースがあるからです。しかし学ばなければならない内容は、質、量ともに段違いです。中学より、もっと精密に深く学ぶからです。時間もかかるし、考えないと理解できません。いろいろと効率的に学習する工夫する必要があります。
彦根東の授業がわかりにくいわけではありません。そりゃ、「自分は少しも悪くない」と主張するための責任転嫁です。

に通うかどうかは本人次第。実際、どれくらい通ってるかは、現役の高校生の意見に任せます。僕は卒業生なので。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/18(金) ]
私はに行っていませんが充分勉強にはついていけています。授業のわかりやすさは先生によるのでなんとも言えません。分かりやすい先生もいるし、分かりずらい先生もいます。結局は自分次第です。一度、塾には通わずに頑張ってみて、無理そうだなぁと思ったら通ってみるといいと思います。ただ、部活をやりつつ塾に通うと自分の自由に使える時間はほとんど無くなると思いますが…
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
公立高校の教員は、定期異動がありますので、教えるのが下手な教員が回ってくることがあります。
また、娘が通っていた公立高校では生徒が先生の授業を評価する制度があって、娘が分かりやすいと思っていた先生が他の生徒からは不評だったようで1年で転任なさったことがありました。
つまり良い先生かどうかは個々の生徒によっても違うということです。

自分にとって良い先生にあたり続けるというのは、なかなか難しいと思うので、駄目な先生に当たったときはこうする、を決めておいた方が良いかもしれませんね。
この辺の事情は、彦根東に限らずどの公立高校でもよくあることでしょう。

スタディサプリ、進研ゼミなど比較的お金が掛からず手軽に始められるものを試すか学校がしている教材より易しめで解説が多いものを見ていくかから始め、の方が良いと思うならば、仮受講制度を利用して自分に合ってるどうか確認されたらいいかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
ほんと、先生は異動があるんだから、彦根東の先生の授業がわかりにくいとか、あるはずない。その先生だって、前任校は膳所だったとか、ザラにありますよ。
うまくいかないのを教師のせいにしてるだけだよ。
内緒@卒業生 [ 2022/03/20(日) ]
前任校虎姫だったっていう虎高出身の先生に英語習った記憶があります。英語も、勉強も大好きになりました。いい先生だったなあ。慶応の卒業生で、D.H.Lawrenceで卒論書いたって。その後、Lawrenceの翻訳を僕も何冊か読みました。
受験期に入る時には、「これから大事なことを言う」と言われてメモとりました。その時話された1つは、「the +形容詞は名詞。複数形扱いだぁ」ってやつでした。今でも覚えてる。
内緒@卒業生 [ 2022/03/20(日) ]
> エスカレーターで大学に進める私立高校

例えば、立命館守山でしょうかね。立命館に入れたら最高なんだと思ってる子は、入ればいいですよね。お得だし、大学受験の勉強しなくていいから高校生活も満喫できることでしょう。
立命館守山で他大学に進む場合には、少数派だからモチベーションの維持に気をつける必要があるし(周囲の友人は受験勉強しない人が多いはずだから)、に行く必要も出てくるかも知れませんね。こうなると、少し不利ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
そもそもガッコの勉強ついていけないのをセンセのせいにしてる奴なんてたいした大学いけないの。
開成の授業なんて教科書は自学するの前提だし。
彦根東言い訳する奴いるね。大半の言い訳しない人には迷惑な話だと思うの。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
エスカレーターで大学の私立高校?県内ならあそこか?

そこで楽に上がれると思ってるレベルなら、きっと入れても進級できないか、大学入学レベルに到達出来ずに他大学じゃないの?
けっこう居るらしいよ。

てか、そもそも今まで内申あげて成績キープしてきた人?
普通に受検して受かるレベルなん?
そもそも、どちらの高校にしても、必ず受かる前提で考えること自体が謎だわ
試験日被る訳じゃないし、どっちも受ければ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/15(火) ]
彦根東高校入学後、
は入った方がいいのでしょうか。
実際どのくらいの人が通われていますか。

ちなみに、偏差値
統一テスト 57
県立模試 51 くらいです。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/15(火) ]
私の1年のときからに行ってます。
東高の授業はわかりにくいのでに行かないとついていけません。
多分クラスの7〜8割ぐらいの人は通っていると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/15(火) ]
駅前の京進だけで学年の100人くらいはいると思います。
に行くならば、受験対策を見据えて行くのがよいと思います。授業についていく(先取り)ために行く人も多いですが、行ったところでついていけない体験をする場所が学校から塾に変わるだけだし、定期テストでいい点を取ることにさほど意味もありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
補習を探して評判を聞いて、受けられれば状況改善すると思います。状況が良くなっていくと、全てが良い方向に回転します。
辛い作業ですが、躓いた箇所を特定していけば大丈夫です。毎日点検してメモして解決すれば済とすれば達成感わきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
子どもが受験で、こちらの掲示板にたどり着きました。卒業生です。高校時代を懐かしく思い返してます。いろんなことが変わってるのに驚いてます。

の貼紙に、入試の目標得点が330点とかあって唖然としたり。だって昔は目標430点で、新入生代表は500点満点取ってました。学習指導要領の内容項目の分量がそれだけ増えて、難度が上がってるんですね。中学生かわいそうだなあ。

読んでると、成績の付け方が変わったことも知りました。昔は、5.0から9.0の東高方式でした。欠点は赤点とも言って、本当に赤で書いてあったけど、今も赤で書いてあるのかな。

いろんな模擬試験、今でも景品あるのかな。昔は100点取ると安物の万年筆くれたり、Z会は図書券くれたりしました。もしそうなら、子どもに教えといてやろう。今、東高は学校としては、どこの会社の模擬試験使ってるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
確かに昔の入試は簡単でしたね(笑)
それにしても満点がいたとは(笑)いや〜懐かしい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/15(火) ]
笑ってらっしゃいますが、本当ですよ。400点では確実とは言えず、県立入試では彦根東は最低430点が常識だったんです。入学者の平均は450くらいはあっただろうと思います。それが今やの貼紙に内申36で入試330点が目安の数値になってる。
なんじゃこれはと思って、子どもののテキストをパラパラしました。すると、「こんなん高校で習うことじゃないか」と思うようなことが出て来る。これじゃみんな430点以上取れるわけない。
ゆとり教育だなんだと言ってた時に、学習内容三割減とか文科省が言ってたのはこういう問題だったのかと、理解しました。何だか、かわいそうになりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/13(日) ]
GSコースに興味のある中学生です。
大抵、どのような方がGSコースに入られるのですか?
もしも、GS コースに入れたとしてもあまりにも周りの人とレベルがかけ離れていている状態になりたくないと思い、質問をしました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/13(日) ]
GSコースって今年からできるんじゃないんですか?なのでどんな人が入るかはまだ分からないと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
GSコースはSSコース+英語コースという感じだそうです。今まで以上に大学受験から離れて今更の「総合学習特科」の内容なのでレベルは気にする必要はありません。受験勉強よりもそうゆう学習が好きな人が行けば楽しいと思います。
ただし他の普通クラスよりは大学受験に関しては不利になるということは認識しておいた方がいいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
大学受験で他のクラスより不利になるかは、高校が発表する教育課程を確認して尚且つどういう方針で行くのか先生に教えていただくのが確実です。
ちなみにGSは一年(公民-0.5、家庭-0.5、総合探究-1、科学探究+2、integrate+1)、二年(保健-1、情報-1、芸術-2、総合探究-1、科学探究+3、integrate+1)、三年(総合探究-1、科学探究+1)で確かに減った科目もありますが基本的に上以外の科目は他クラスと同じコマ数で二年生以降は文理に分かれるっぽいですね。1.2年のintegrateでなんだろ?

個人的に二年時の変更が大きいかなぁと思います。特に芸術が3年間無いのは普通の高校では珍しいですよね。SSは1年時に芸術が入っていて美術書道音楽からの選択でした。でもGSはSTEAM教育をやるみたいなのでA(ART)が入ってるからそこで賄うのかな?新しい教育方針って感じで理数系と英語得意ならGSは面白そう!
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/14(月) ]
「総合学習特科」かあ。いいねぇ、楽しそう。でもで対策もできないし、そもそもこういう学び方は苦手な人も多いのでしょうね。受験には直接関係ないか。そういう見方もあるかも。
内緒@卒業生 [ 2022/03/17(木) ]
旧AOの総合型選抜の定員が増えてきているいま、高校でこんなことをしてきました!と言える材料を持っている人は、大学入試にもメリットがあるでしょう。海外の高校と交流する国際フォーラムを彦根東が主催して行うようですが、GSはそういう交流を中心になってやるのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
GSコースは、文科省の【WWL事業】の内容に則しており、まもなく指定されると思われます。
WWLについても調べてみられてはどうでしょうか。
チームで課題研究を発表したり、高校生国際会議に出たり、〇〇オリンピックに出たり、というような高校時代のポートフォリオは、来たる大学受験内申において有利ですし、特色(AO)入試においてもこれらの活動を推薦要件にする大学もあります。
大手企業や理系で研究者を目指す人も英語力は必須です。昨今は3か国語以上を習得して就職してくる人も少なくないですから、高校時代に英語力を高められるのであれば大変有利です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved