教えて!堀川高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:93件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
ゆーち@一般人 [ 2022/04/29(金) ]
今受験生で堀川を目指してるものです。私は数学が特に苦手です。克服したいんですが、まず何からしたらいいのかわかりません。勉強法を教えてください🙏
内緒さん@在校生 [ 2022/05/03(火) ]
堀川探究科の者です。中学の数学は端的にいうと,公式(ルール)を覚えて、それを正しく運用して、正解を導き出すものです。ここから、数学ができない原因を幾つか挙げていきます。まず単純に公式を完全に理解ができていない。次に、正しい計算ができていない。そして、計算速度が遅い故に時間が足りない。主にこの3つが数学ができない原因です。それを踏まえて、数学強者になるための勉強法をお伝えします。これは数学に限った事ではありませんが圧倒的に『量』が大切です。様々な分野の問題に触れてください。そして数学の問題を幅広く深く解いていくことで、数学の問題がパターン化されます。こうなればもう勝ちです。『パターン化』を少し具体的に言うと、問題を見た時に「この問題はこうして解く」というのを、無意識に考えて、手を動かすということです。わざわざ三角形の面積を求めるのに、公式なんか思い出しながら計算してませんよね。きっと無意識で計算しているでしょう。この『パターン化』をするためには経験値をつけて多くの問題に慣れる必要があるのです。故に『量』がとても大切なのです。中学数学の範囲はたかが知れてます。なので似たような問題がたくさん出てきます。つまりその範囲を完全に修得すると、解く問題の9割が解いたことのある問題や似たような問題になります。これが『パターン化』です。そして問題集を解くにあたり、間違えた問題はそのままにせずチェックして,なぜ間違えたかをチェックした上でやり直してください。問題に正解することはその分野の問題が解けることの証明であり、それ以上でもそれ以下でもありません。重要なのは間違えた問題です。間違えた問題にこそ、あなたの伸びしろが隠れているのです。できない所をできるようにしなければ学力は上がりません。なので間違えた問題を大切にしてください。以上のことをすれば自ずと数学が得意になっていくでしょう。堀川の数学の問題は近年易化傾向にあるものの、一筋縄ではいかない癖のある問題、又は初見の問題が多く出題されます。それでもそれら問題はあくまでも中学数学の範囲であり、簡単に『パターン化』する事ができなくても、経験値に基づいて処理する事は可能です。なので焦らず、数学の土台を作っていってください。堀川探究を受けるのなら苦手分野の問題、奥が深い難問も積極的に取り組んで解けるようにしていきましょう。長文失礼しました。数学はゲームです🎮。経験値を貯めれば貯めるほど、より強い敵も倒す事ができます。是非楽しんで数学を得意になっていって、合格を勝ち取ってください!応援してます📣!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
成基の西京堀川嵯峨野模試を受けようと思っているものですが、どのように対策すれば良いでしょうか?またどのような問題が出ますか?教えてください
ウカルちゃんはうさぎと亀のハーフの妖精@在校生 [ 2022/04/07(木) ]
成基出身の西京生です!堀高生じゃなくてごめんなさい、笑

英語→英作文とリスニングは、英検準二級対策用の物を使って勉強しました!長文は解けるところから確実に解くようにしてください!これは御三家の受検ならどこでも当てはまることです!

数学→時間が足りないので、解く問題の取捨選択が大切ですが、初めの大門1で間違えないことが肝心です!これといった具体的な対策はあまり無いです。。ごめんなさい!

国語→とにかく小・中学校で習った漢字を書けるように!
御三家と言えど公立の学校なので、習った漢字しか出てきません!

理科→3年のウィニィングの後ろに、1・2年の総復習の問題が載っているので、それを間違いなく解けるようになると良いと思います!試験は長い記述を書かされますが、恐らく時間は足りるので、絶対空欄作らない方がいいです!

社会→新中学問題演習の初めの方のまとめページをやり直すといいと思います!理科にも共通することなんですけれど、問題文の「ひらがなで答えなさい。」という指示を見落とすと、かなり減点を食らうので気を付けてください。2021年度の西京の理科は、解答をひらがな指定にしている問題がたくさん出ました!

見直したらめっちゃ長くなってました!ごめんなさい!
参考になれば幸いです!

内緒さん@質問した人 [ 2022/06/04(土) ]
ありがとうございます!第二回も受けるので参考にさせていただきます♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
春から中3になります。
1年生学年末の成績42で2年学年末の成績が44でした。
小学生の時から堀川高校に行きたくて頑張ってます。
合格する可能性はありますか?
感謝パイ@在校生 [ 2022/03/22(火) ]
堀川高校在校生です。あまり成績は関係ないです。
模試偏差値はどれくらいですか?
^^@在校生 [ 2022/03/26(土) ]
探究科なら内申は関係ないので当日点が取れれば大丈夫だと思います
普通科は3年の内申や倍率にもよりますが、このままいけば当日8割超えれば合格する可能性はあります
やま@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
まず、堀川探究科の得点配分は以下の通りです。
----------
国語:100点
数学:100点
英語:100点
自然科学(理科):50点
人文・社会科学(社会):50点
小論文:25点
内申点:100点
合計525点
----------
上記の通り、内申点は525点中100点を占めるので侮れない数字です。
ただし、上記の方もおっしゃっている様に「探究科なら内申は関係ない」というのもよく言われています。
なぜなら、探究科を受験するレベルの生徒さんたちは内申でほぼ満点を取っている人たちなので、内申点で大きく差がつくことが無いからです。
ですので、内申は取っていて当たり前。勝負は当日点をどれくらい取れるかです。

今までの成績で、このまま3年生で45を取れば、内申点的には十分受験基準を満たしていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
国語めちゃくちゃ低かったんですけど、
合格最低点ってどのくらいだったんでしょうか
名無し@中学生 [ 2022/02/28(月) ]
国語58点で英語78で数学66とよかったんですけど謎に社会が12点で落ちてました。国語の合格最低は40点ぐらいだと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ありがとう@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
堀川高校を来年受験しようと考えている中2です。今まではz会のテキストコースで勉強してきました。今年の春季講習から馬渕に入ろうと思っています。今からの入塾でも合格できますか?
成績は美術以外オール5美術3です。馬渕の公開テストは毎回受けていて偏差値は66ぐらいはあります。また二年イギリスに住んでいたため、英語は感覚で大体解けます。
ありがとう@質問した人 [ 2022/02/18(金) ]
↑の追記です。
馬渕は授業ペースが速く、春には中3の範囲も終わると聞きました。しかし、僕はちょうど中2範囲を終わらしたぐらいです。(数学だけ少し進んでいます)。だから入塾したら着いていけるか不安です。
はなお@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
某馬の塾で一年間通ってた今年堀川の前期選抜受けた人です。馬渕はクラスによって進度全く違います。下のクラスSSとかは基本問題をずっとやってきたんですが、上のクラスは進度が早すぎるので、上のクラスを目指すならば早く入室テストを受けるべきです。入室テストはとにかく重要でクラスが決まりますので、範囲を聞いて絶対一週間は勉強してください。もし、堀川高校しか行きたくないのであれば、SSS以上のクラスが一番良いです。SSの資格しかなくても、まずクラスに行ってみて、自分にあうかどうか確かめてください。僕はずっとSSだったんですが、進度が遅すぎて、宿題でたくさん時間も取られ、自分で買った他の問題集が進まらないこともあります。あなたの成績と偏差値なら受験日までずっと勉強しなくても普通科は受かります。探求科に行きたかったら、人より一層努力を積み重ねて、ひたすら発展問題を解くことが重要です。SSだけしか資格がなくても、日曜特訓は毎回宿題を出して、毎週行くべきです。通常授業に行かなくても、日曜特訓だけ受ける人もいて、学費がやすくなります。日曜特訓はとにかく重要ですので、行くことをおすすめします。秋になったら、過去問以外を全部捨てて、過去問に専念します。過去問が終わると、出題傾向が頭に入り、当日出そうな問題がわかるようになります。秋まで絶対苦手を潰すべきです。例えば僕は国語の読解問題をひたすらやりまくって、少しは自信を持つようになります。受験まであと一年ですね、必ず毎日計画を立てて過ごしてください。合格をお祈りします。
ありがとう@質問した人 [ 2022/02/19(土) ]
返信ありがとうございます。今日入室テストを受けます。
偏差値はssstクラスの基準に達しています。しかし、sss以上のクラスは進度が自分よりもかなり先なため、進度の遅いssクラスに入り、日曜特訓と合わせて勉強することも検討しています。
やはり、ssクラスでは合格は厳しいですか?
はなお@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
入室テスト合格おめでとうございます!けつろnnから言うと、SSS(T)クラスに入るべきです、SSS(T)クラス入る機会は資格があっても今か二ヶ月後です。SSSTの資格があれば、SSの授業なんて塵に過ぎません(苦手な教科以外)。僕は入室テストからずっとSSクラスで途中でSSS(T)の資格があっても先生から何も言われなかったり、先生に拒絶されたりすることがあります。だから、今SSS(T)クラスにはいるのが最適です。教材費もかなり安くなります。今は三年生の後期から始まる過去問演習や夕方特訓がないので、勉強時間を当てれば一瞬で追いつくと思います。勉強してない教科が数学なら、学校の問題集を演習する。国語なら、読解問題は解かなくてよく、馬淵の教材の後ろに乗っている古文や口語文法と読解知識を覚えればいいです。英語なら、学校の教科書読んでも意味がありませんので、教材に乗っている文法知識や基本文、文型、イディオムなどを覚えましょう。理科社会は教科書を一通り読んで、問題をとけば出来ます。もちろんの話ですが、勉強時間が十分にある時だけです。部活や学校、ほかの塾などに通って、勉強時間をあてることができない場合は、検討すべきです。勉強時間があっても不安でしたら、お手数ですが先生に自分の志望校を言ってふさわしいかどうか聞いてください。悪い先生といい先生がいるので、気をつけてください。SSクラスは毎年2か3人くらいしか堀川受けません。受かる人も僕のようにギリギリ合格が多いです。SSS(T)クラスに行けば、勉強の意欲も当然上がります。SSクラスにいると、問題が簡単すぎて勉強する必要がないと思ってしまい、良くても結局はギリギリ合格になってしまいます(天才以外)。日曜特訓の後期のクラスでは、SSは嵯峨野西京合格コースや、堀川嵯峨野西京合格コースと書かれる場合が多いです。内容も結構簡単で、SSS(T)とかのクラスと違って堀川嵯峨野西京上位合格とコースの目的や先生が全然違います。SSSの日曜特訓は内容として、嵯峨野や西京を目指す人が多く、先生が取り入れる内容もそれに多いです。SS
の僕の場合は堀川合格に特化した授業が、中3の後期堀川特訓といって朝から試験があって、午後から解説とあるのが二回しかありません。あとは、冬期講習会に時々SSSのクラスにSSの人が2、3人編入する冬期堀川特訓がときどきがあって、主に一教科テストをして解説する授業がありますがこれも少ないです。受験期になるとSSS(T)との経験や知識の差が桁違いになります、これもSSがギリギリ合格しかいない主な原因です。勿論今までの話は、堀川高校にきたいという条件が絶対です。嵯峨野や西京に行くかもしれない人は話がまた逆になり、SSS(T)に入って、堀川高校合格に向けた授業しかしないという状況に陥ってしまいます。本気で目指すならば、勉強して秀才になってください。もう一つは、内申も確保しておいてほしいということです、僕は内申がとるにが難しい中学校に通っているので、中期選抜で普通科を受ける時には大変不利だからです(内申が当日の点数と同じくらいの割合です)。僕のように、過去問全出さず代わりに堀川高校の入試での傾向がまったく違う自分で買った問題集をときまくっては意味がなく、記述力錬成講座で3ヶ月もの課題がおくれ、入試ギリギリのときに過去問をやり、さらに内申もないくずのような成績をあなたに取らせたくないのです。問題集も、日曜特訓の問題集の隅々まで解きまくれば十分大丈夫です。学校の資料集に乗っているないようも堀川高校は出してきますので、通読してください。古文文法や古文単語と英単語はアプリ(quizletがおすすめです)をつかって、定期的に見返しながら暗記することが結構重要です。忘れて暗記しては、前に暗記した単語が無駄になります。やることが多いですが、上位合格を目指すために極めて重要なことです。志は常に高くすることを忘れないで下さい。必ず計画を立てて、時間を大切にしてくさい。あとは、Youtubeとかで勉強法動画(ブレイクスルー佐々木が結構おすすめです)を見てください。これで、合格に一歩でも近づけたらうれしいです。合格を心より祈っています。
ありがとう@質問した人 [ 2022/02/24(木) ]
丁寧な返信ありがとうございます😊
とりあえずsssから始めることになりました。追いつくのは大変ですが、毎日コツコツ頑張りたいとおもいます。sssとssstに大きな違いはありますか?
はなお@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
SSSに入室してよかったと思います。内容としては同じですかね、人が違うので、復習テストの平均ももちろん違い、雰囲気がまったく違います。先生も多少SSSに配慮する場面もあります。SSSTの人は堀川を受けば、ほぼ全員が受かります。SSSでみんなに追いつくまでSSSで大丈夫です。すべて追いついたらSSSTに一刻も早く入ってください。機会は極めて少ないので、公テ一回一回しっかり対策してください。堀川を受けるのであれば、苦手な教科は絶対絶対対策してください。足を引っ張ることになってしまい、最悪の場合は落ちます。前期を受けるのであれば、内申はほぼほぼ関係ないですが、落ちたら中期でまた足を引っ張ることになりますので、定期テスト対策も万全に。もう残り一年間が長く感じても、すごく短いです。勉強でストレスが溜まることもあります。そういう時は、自転車で一人旅をすることがあります。気分転換や休憩もはさみ、勉強でさらにやる気がでます。馬淵の先生の言葉ですが、やる気は行動から生まれるものです。その逆の、行動からやる気が生まれるのと多くの人は思ってしまいます。自習室にいくという行動がやる気を生み出します。やる気がないから勉強しないではなく、行動しないから、勉強しないということになります。堀川受かる人は時間の計画もしっかりしていますので、計画をしっかりたてて、行動しましょう。勉強は短期戦ではなく、長期戦です。残った人だけが受かります。毎日コツコツ経験と知識を積み上げましょう。解放をしっかり覚えて、論理的に考える力も養いましょう。合格すれば、うれしいです。質問があれば、どんどんしてください。
にわとりだよー@在校生 [ 2022/02/24(木) ]
堀川高校新2年です。
僕も中1、2はZ会のアイパッドコースで、中3から(正確には中2の冬季講習も)馬渕に通いました。中2の冬季講習はssクラスで授業を受けましたが、中3からはsssクラス(偏差値58以上のクラス)にいました。sssトップクラス(偏差値64以上のクラス)には成績的には行けましたが、御池本校が遠いので行かなかったです。最初の公開テスト(中2の最後の公テ)は偏差値62ぐらいで、sssクラスでついていったら自然と公開テストは偏差値とれるようになります!僕は最後の2回は偏差値70取れるようになりました。公開テストで偏差値66あるならsssクラスには余裕で行ける(むしろsssトップクラスもいけるやん)ので大丈夫だと思います!馬渕の先生は公開テストで偏差値66以上ある人で堀川に落ちた人はほとんどいないとか言ってはった気がします。学校の成績は3年間の合計で125~130ぐらいでしたが、正直内申点と小論文はギリギリのラインの合否判定に使うみたいなもん?なので入試で5教科とれるならあまり考えなくてよいと思います。2年間イギリス行ってたのは強いって!英語できるのはすごく良いと思います。あと、馬渕で御三家模試とか堀川模試とか中3からあるのですが、そこでA判定が続けて出てたらほぼ受かると思います。
ちなみに僕は過去問は最初の方は合格点ぎりぎりとかでしたが、慣れるともうちょっと取れました。入試本番で5教科298点で、小論文で少しやらかしましたが合格できました。上位合格かわからないけどギリギリではないと思います。私立も狙ってなかったけど東大寺と洛南空にも受かりました(東大寺は落ちたと思ってたー)。
長くなってすいません。中3からでも全然大丈夫でしたっていうのが言いたかったです。むしろ成長次第で上位合格狙えると思います。ちょっとでも参考になったら嬉しいです!頑張ってください!!
ありがとう@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
たくさんの返信ありがとうございます。
三教科はカリキュラムに追いつくことが出来ました。理科が少し大変ですが頑張って追いつこうと思います。明日は公開テストなので頑張ります!
堀川合格生に質問があるのですが、1日どれくらい勉強していましたか?
パリスマン@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
人による。僕はノー勉でした🤪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
現在、中2の者です。私は堀川高校の探究科に行きたいと思っています。ですが、内申点があまり高くありません。(中1:5教科4が4,3が1、副教科4が1,3が3 中2は学年評定が出ておらず分かりませんがこのままいくと 5教科5が1,4が2,3が2、副教科5が2,4が1,3が1です。) 数学英語が特によくありません 。ですが、最近数学が伸びてきました。
これだと合格は厳しいでしょうか?探究科は、内申点を当日点でカバーすることができると聞きました。今からでも勉強すれば間に合いますか?また、もし勉強するならどのような勉強法がおすすめですか?受験対策の塾は、どこがおすすめでしょうか?(周りにあまり有名な塾がなく、オンライン塾でおすすめがあれば教えて頂きたいです。)
質問攻めとなってしまいごめんなさい。答えていただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
自分で調べたり中学校の先輩の話を聞いてみな
質問内容的にはかなり厳しいよ
それに本当に行きたいならここで質問する以前に勉強しろ
内緒さん@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
中学生3です堀川探究受けます。探究であまり内申は関係ないと言われますが、それはあくまでも135点中120点程度簡単に言えば5科目オール5で副科目もだいたいオール4程度の成績を中1から取ってきている人たちが受けるからであってその成績では内申だけで周りに20点以上差をつけられます。あとその成績で堀川の問題を解けるとは思えません。おそらく今年から中3になられると思うのですが過去問を買ったらわかりますが解けません。有名な模試で五木模試がありますがそれで偏差値72程度あったらぎりぎり落ちるか受かるかラインくらいだと思えばいいです。高すぎるでしょ、b判定くらい余裕でしょと思われるかもしれませんが五木模試では言ってしまえばアホな人もたくさん受けるので簡単です。受けるライバルはこいつらではないのです。受験生の身から言わせてもらうと“なめるなよ”ですね。私自身中3の8月くらいから本気でやってますがそれでも受かるかどうかきついですよ。まあでも本気で行きたいなら今から努力すべきです。まだ間に合いますから!!塾はオンラインは止めたほうがいいです少なくともそういう塾を利用する人は南陽ぐらいが限界です。探究科160人募集ですがそのうちの合格者のうち去年は150名は大手3大塾馬渕、京進、成基が占めておりその他はポツポツと天才肌の子が来てるという感じですよ。長文すみません(汗)勉強法のアドバイスですが今の時期からは英数国に特化すべきです。これはどんな天才でも本気でやり始めてから成果が出るまで3ヶ月かかります。理科社会は11月からでも間に合います。英数国では得意な科目を作りながらも苦手科目は作ってはいけません!特に堀川では苦手科目が足を引っ張ると落ちます。理社は簡単に言えば読解です。過去問見たらわかりますが知らないことから出ます。もう一度言いますが中学で習うことが出ません。初見の知識をその場で理解し応用して解くといった感じです。2017年では体重計で体脂肪率を求める仕組みの考察などが出てました。まあとりあえず頑張ってね!悔いのないように!というか自分が落ちそうで怖いよw
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/15(火) ]
答えていただきありがとうございます。
やはり厳しいですよね、 今自分にできる精一杯のことをして悔いの残らないように頑張ります。
馬渕から堀川に入った人@在校生 [ 2022/02/22(火) ]
馬渕教室入ることをおすすめします。そこで一年頑張って馬渕の先生が堀川探究にゴーサインを出したら受かる可能性があるということです。そこで厳しいんじゃないと言われたらそういうことです。馬渕は凄いです。信じて突き進んでください。受験生の方が色々言っておられますが堀川に入りたければ馬渕に入り揉まれてください。馬渕が本当に合わなかったらそれはその時考えましょう。馬渕に入ってください。馬渕のカリキュラムに揉まれれば学力は伸びます。馬渕は他塾に通う賢い生徒まで把握しています。そのレベルでデータで固めています。馬渕の内部模試ほど堀川に適した模試はありません。騙されたと思って馬渕の春期講習に行ってみてください。
ここまで色々書きましたが要するに馬渕に入ることから始めてください。くれぐれも心身を壊さないようにしてくださいね。模試に一喜一憂してしまいますし赤本の点数に泣くこともあると思います。そんな時に馬渕の先生は割と頼りになります。
実際片道1時間半かけて馬渕に通っていた人もいます。そこに支払うコスト含めて春期講習で一度体験して親とも話し合ってみてください。来年の春、あなたの頭上に満開の桜が咲くことを願っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/19(木) ]
馬渕入ってから復習だけは欠かさずに
御三家模試はAを継続してください
Bで受けた僕は落ちましたし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/08(火) ]
堀川探求受けます。2015堀川数学5割、英語6割8分、国語5割7分、理科5割7分、社会6割1分合計400点中234点プラス小論は得意で塾の講座の採点でもオッケーもらってます。受かる余地はあるでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/19(木) ]
ボーダーです。まさに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/05(土) ]
堀川高校普通科希望の中3です
偏差値が低いため中期合格を目標に勉強しているのですが、少しでも受かる確率をあげるために前期も受けようと考えています。
そこで質問なのですが、前期で内申点が135点中122点ある場合、当日点は何点くらい取れば受かる可能性が出てきますか?
(ちなみに私の2021年度過去問の点数は英語41 国語40 数学34でした..)
昨年や一昨年私と同じ境遇だった方、知人に堀川高校普通科の人がいる方などおられれば、教えてもらえるとありがたいです。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
今は受かるか受からないか考えるんじゃなくて自分の弱点をがむしゃらにでも潰していくことが大事じゃない?
頑張れば結果はついてくる、自分信じて頑張れ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
今中3京都私立専願で受けるものです。僕は京都住んでないので堀川高校は受けたくても受けれません。でも、問題の難易度が高いという事で少しだけ過去問を解いてみました。2021年度 国語45点 数学85点 英語60点(リスニング抜き) 理科38点 社会42点 計270/400でした。これって合格圏内なんですかね。興味本位です。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
うーん真ん中ちょい下ですね。数学は素晴らしいですね。ただ英語国語は7割が合格平均ぐらいでしたよ。赤本なってたのわ。僕堀川高校第一志望なんで受ける高校違いますが合格勝ち取れるよう頑張りましょう!!あと多分受けるのって洛南じゃないですか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/21(金) ]
返答ありがとうございます。第1志望は洛南です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
堀川高校めざそうとしてる中二です。もう受験生になったのですが、これからコツコツ勉強した方が良いですよね??あと、教科ごとでどんな勉強すればいいのか教えてくださいm(_ _)m
堀川探究合格者@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
国語は、古文を固めるのが最優先です。現代文と古文両方とも量、時間がヘビーな入試問題になれるようにしてください。数学は、大問1の難しめの小問を合わせるのが大事。英語は、時間をはかり、長めの長文を毎日読むようにしていた。同じ長文でも、何回も読むこと。社会は、教科書の内容を人に説明できる暗い理解、覚える。理科は、馬塾化難しい問題集で、未知の現象の問題もとけるように。小論文は学校の先生に頼んでもOK どの教科も、学校のペースではやらないこと 普通科については知らない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved