教えて!堀川高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:93件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/18(土) ]
中1です。
2学期の成績は
国語:4 数学:4 社会:5 理科:5
英語:5 音楽:5 技家:4 美術:4
保体:4
でした。得意科目は英語です。
塾には通っていませんが、馬渕の冬期講習に参加する予定です。入塾テストとは異なる馬渕のテスト?
を受け、その結果、SSクラスで受講することになりました。冬期講習を機に入塾も検討しています。堀川のような高校に受かるには、やはり塾に通った方がいいのでしょうか?今はタブレットぐらいしかしていません。
あと、学習確認プログラムの結果はあまり信用しない方がいいですか?平均正答率は93だったんですけど…
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/18(土) ]
間違えました、保体は2学期3でした…
内緒さん@在校生 [ 2021/12/31(金) ]
主教科は25、副教科合わせて40〜目指しましょう。塾は中3からでも間に合います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/26(日) ]
今年堀川受ける中学3です。今京進通っているんですが。不安です。色々やってみてるんですが正しい勉強法がわからないです。出来れば英数国の勉強法を徹底的に洗い直したいので教えていただけると嬉しいです😃。併願は東大寺と同志社と大谷マスター受けます。偏差値は京進内部の前の模試で三科と五科とも偏差値72でした。長文失礼致しました。お返事待っております。
匿名さん@在校生 [ 2021/10/10(日) ]
///英語は、文章を早く正確に読めるように、英単語を毎日すこしずつ覚える+後ろから返って読まないように意識して過去問を解く。時間がなかったら「読み飛ばす」勇気も持っておくと良い。///数学は、教科書にあることはすべて理解。問題は、何を間違えたか徹底的に確認。同じ問題は解けるようにしておく。解法を考えるのに時間を使えるように、計算を早く正確に。///国語は、過去問などで、出題の意図を汲み取って、それを解答の中心に据えて記述問題を解く。漢字はちゃんと覚える。///過去問は平均より上をめざすべきかもしれない。自分の場合は平均程度で合格して、少し苦労している。
あとはあなた次第。頑張れヽ( ・∀・)ノ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
質問した人@中学生 [ 2021/09/20(月) ]
今年堀川高校探求受ける中学3です。僕は駿台模試偏差値が60.1でB判で京進にも通っています。なので京進在籍者や通っていた方にお伺いたいのですが数学があまり得意でなく偏差値も京進統一テストや合格判定テストでも60のときや67の時もあったりとばらついています。何か良い勉強方法はありますでしょうか。前の合判では三科偏差値72.2で五科70.3でした。WSZクラスにも認定されたんですが正直不安です。ちなみに併願校は東大寺と同志社と大谷マスタ受けます。長文失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
全ての教科で、何か問題を解いて間違えたとき、何を覚えておくべきだったのか、どんな考え方をしていれば解けたのか、ということをその都度しっかりと考えて炙り出し、それをまとめてみてください。おすすめはルーズリーフに書いてそれを教科ごとにまとめていくスタイルです。
それをときどき見返して完璧にすれば、高校受験はパターンが少ないのでほとんどの問題が解けるようになると思います。受験直前に何をやればいいか分からなくなったらそれを見直せばいいですし、そこでも安心材料になると思います。
頑張ってください!応援してます!
パラリ@卒業生 [ 2022/03/06(日) ]
うーん🧐
偏差値はもう少し欲しいかな〜。西京、嵯峨野あたりだったら受かると思う。がんばれ👍
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
Ⅿ@中学生 [ 2021/08/12(木) ]
馬の塾出身の方に聞きます。現在中3で堀川高校の探究科を目指しているものです。塾のクラスはSSSですが、英語偏差値が公テで54程度なのが不安です。得意教科は、数学国語、理科で数国の偏差は62,3、5教科では61です。英語は、馬単を一日70語ずつ覚えるようにと言われていますが、CTは毎回13点程度(20点満点)です。中3から入ったので、長文の構文分析も不得意です。現時点の合格可能性(厳しめに)と英文法の勉強法を教えてください。
内緒@在校生 [ 2021/08/14(土) ]
某進学塾出身です。灘と東大寺と洛南空うかって堀川いきました。
はっきり言います公テでそれだと難しいです。諦めて嵯峨野か西京にしましょう。諦めたくない強い心を持ち続けれるのなら次のテストで偏差値3科目65を目指そう。五科目は10月からで間に合うから。ただむりだったら現実を見て志望校を変えよう。一度素直に冷静に今の状況を見ることも大切です。
内緒@在校生 [ 2021/08/14(土) ]
現時点ではきびしいんじゃない?私も公テで偏差値66あって合格したし…まあ最悪西京かなあ。もしくは同志社か立命館か洛南海かな
あと英文法は例文を覚えるのが一番早いと思うんだけどまあでも
量だよね、最終的に
Ⅿ塾生@質問した人 [ 2021/08/16(月) ]
アドバイスありがとうございます。堀川探究、頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/24(火) ]
その成績だと嵯峨野こすもすは余裕で受かりますよ〜だから安心して上目指してください!
質問者@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
返信遅れましたが、堀川探究合格しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/03(火) ]
現在中1です。母は堀川に入ってほしそうですが、私は堀川にこだわらなくてもいいのではないかと考えています。人に言われて目指せるような学校ではないというのは分かっています。でも、もし目指すなら中1の時点で、内申点はどのくらい必要ですか?

1学期の成績は
国:3 社:5 数:4 理:5 英:5 保体:4
音:4 美:4 技家:4
でした。
内緒様@在校生 [ 2021/08/11(水) ]
実技科目でちゃんと4を取ってるのはいいことかなと思います。けれど国語数学が怪しい、特に国語が3はもしかしたら厳しいかもしれません。
国語数学英語理科社会は5を確実に取れるレベルにいないと大変ですよ。

堀川高校は結構言葉を大事にする学校です。何かあればその言葉はどういう意味か、とか定義は?と考えるようなことも多いし、また、自分の言葉で説明することが求められます。
堀川高校に限らず多くのいわゆる進学校といわれる学校では(って自分で言うの恥ずかしいけど笑)国語の能力は大事です。他教科に最もつながる教科だと僕は思っています。特に国語ができなければなので結構厳しいですよ…。
もちろん、今は中学一年生の一学期。これからできることはたくさんあるはずです!読書をするみたいなありきたりなことも一つの手だと思うし、国語の問題集の解説を読みまくり、ただマルぺけするだけでなくて自分で答えを導き出せるように、学習に取り組むなど、時間を有効に使ってくださいね!
内緒@在校生 [ 2021/08/14(土) ]
成績的には少し厳しい。けど親の意見とかでいちいち自分が流されてちゃ楽しめないよ、人生って1回しか無いんだから自分の思うように後悔しないように行きたいと思うとこに行けばいい。胸を張ってここにいきたいといえば分かってくれるさ
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/20(金) ]
貴重なお時間を使って回答して頂きありがとうございました。実技科目は引き続き4以上取れるように頑張りたいと思います。

国語のことは自分でも自覚があるので、最低でも4以上取れるようにします。(成績は積み上げ式なので、一度3を取ると2学期で5に相当する成績を取っても4になってしまうのが厄介なのですが...)

アドバイスありがとうございました。
2学期と3学期で挽回できるように頑張ります。
かず@中学生 [ 2021/09/10(金) ]
今2年で1年の時合計43でいまは42になってしまいました。この成績は堀川受ける人達からしたら普通ならしいのであなたも僕もほぼオール5目指して頑張りましょう!
やま@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
内申点の仕組みとしては、1年生と2年生は三学期の成績。3年生は二学期の成績が内申点として計上されます。なので、三学期にオール5まで持って行ければ問題ありません。成績をつける先生方も内申点のことを思って、三学期は少し甘めに成績をつけている気がします。

ちなみに、理科で1年生の一学期に「3」を取りましたが、二学期で「5」を取りました。なので、「3→5」も取れないことはありません。どちらにしても内申点は三学期に5が取れれば問題ないので、焦らずじっくり頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/30(火) ]
堀川高校の探究を受験したいと思っている者です。合格された方々は、受験勉強の際にどのように勉強されていたのでしょうか?具体的に教えていただきたいです。また塾などに通っていた方はいつ頃から通い始めましたか?
匿名さん@在校生 [ 2021/05/05(水) ]
今年、探究科に合格した者です。
僕は、中三の夏から塾に通い始めました。
それまでは、部活(陸上部)に専念していました。
なので、入塾するまでは、あまり勉強をしていませんでした(最低限の勉強はしていました)。
入塾後は、一年生からの範囲をしっかり定着させ、
知識の漏れをできる限りなくしました(夏までに終わらせておくべきだったと今思っています)。
五教科別に書かせていただきます。
国語:沢山の文章題を解く。そのとき、根拠書きをする。
数学:単元ごとの基礎を固める。その後、徐々に難易度を上げていく。
英語:文章を沢山読み、速度を速める。
理科:教科書の実験内容までしっかりと理解する。
社会:物事の経緯を理解する。教科書の隅々まで覚える。
いずれの教科も文章をきちんと読まないと、思わない所で間違えます。(経験者は語る)
わかりにくい所があればすみません🙇
受験は総力戦です。知識や計算力だけでなく、
匿名さん@在校生 [ 2021/05/05(水) ]
です。

"体力"も必要になります。
しっかり睡眠をとりましょう。
あなたがベストを尽くし、合格できることを祈っています!

前半の文か長過ぎて後半が切れてしまいました。
さらに、続きの文が短すぎて投稿できなかったので、
少々無駄に長く書きます。すみません💦
堀川生はみんな毎日楽しく過ごしています。
課題の量は少し多いですが、堀川受かったひとなら
乗り越えられます!
模試などの結果がよくなくても、落ち込まずに、冷静に分析して次へ繋げていってください!僕も始めは模試
E判定でした💦
匿名で@在校生 [ 2021/06/01(火) ]
自分は中1の途中から某お馬さんの塾に通っていましたが、
正直塾に行っていなくても、
中学の授業内容が理解出来ていて定期テストでも9割取れてるなら塾に通い始めるのは中3からでいいと思います。
堀川高校は入試問題も癖が強いので過去問をよく解くことが1番大事だと思います。
いくら難関とはいえ公立なので中学の教科書に即しています。
だから基礎知識があれば過去問を何度も解くことでかなり合格に近づくとおもいます!
ですがやはり1番オススメなのは、お馬さんの塾に通うことですね。1番上の選抜クラスにいればほとんどの人が受かってます!
自分もそこにいたんですがそのクラスの合格率はたしか9割ぐらいですかね、、前期で落ちても皆普通科では受かってますし。
また事実として塾の先生が堀川高校の入試問題について1番よく知っています!受かった私たちに聞くよりも某塾で先生の授業を受けたり質問をする方がよっぽど有意義だと思いますよ!
はーいはい@在校生 [ 2021/08/19(木) ]
もう遅い。ガーーンバッテネ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
新中学二年生なのですが、成績が3が3つで、4が3つで5が3つでした。将来的に探究を受けたいと思っているのですが、今から本気で頑張るのでは厳しいでしょうか…?
内緒さん@保護者 [ 2021/04/03(土) ]
当日点で内申ハンディある分を挽回できたら数字上は合格は可能だと思います。
堀川にかかわらず、御三家受験するなら主教科内申は最低23以上はほしいですね。特別な定期テスト対策なしに普通にとれるくらいじゃないと入学してからもしんどいと思いますよ。
匿名で@在校生 [ 2021/06/01(火) ]
自分は成績23程度でしたが中学生時代テスト勉強は国語の漢字など出る部分が確実に分かっているものと提出物を1週間前から始め、
理科や社会の暗記は当日の朝と休み時間にやるタイプでした。
高校では自分も含めて、中学数学に関してはテスト勉強はしなくても満点取れるぐらいの人が多いですね。
定期テストは9割取れれば授業態度がそこそこでも5はつくので。
ですが内申が悪くてもしっかり受かる人もいます!
結局定期テスト対策に明け暮れるよりも、
いかに定期テスト勉強をさぼってある程度の成績をキープしつつ
堀川高校の入試問題に合わせた勉強ができるかってとこですね。
それで探究に受かったのは某お馬さんの塾に通っていたことが大きいかと。正直塾も通い始めるのは中3からでよかったと思っています。選抜クラスにいたのですが頑張り始めたのが受験期の冬で、、
(と言っても宿題提出に関してはかなり厳しい先生もいらっしゃったので、それまでも怖い先生の教科はきちんと出してましたよ)
でもそこからでもこの通り合格することが出来ましたので!
自分は天才というタイプではなく、中学の中では周りと比べると
頭が良い程度でした。本物の天才ではありません。
どうしても受かりたいなら、お馬さんの塾に行ってみるのがいいかと思います!
1番上の選抜クラス(自分はそこにいました)ではほとんどの人が受かっていて、
そのクラスでも宿題を毎回きちんとやってきていた人は全員受かっていたので、学校の定期テストは程々に授業中や休み時間に塾の宿題をこなしていくのがオススメです!
内緒さん@保護者 [ 2021/06/17(木) ]
馬の塾から堀川探究に行った人のその後はどうなんでしょうか。馬と鉄緑全然方針が違うと思いますが、馬のやり方で高校でぐんと伸びることができるのかどうかが気になります。
内緒@在校生 [ 2021/08/14(土) ]
成績が全然足りないので無理ですね笑。あきらめましょう
あ@在校生 [ 2021/09/08(水) ]
馬の塾出身の現在高二の探究学科生です。
伸びるかどうかは結局その人の能力次第なんだなぁって思います。
馬の塾は確かに生徒に宿題や勉強を強制させ、知識を詰め込みまくって難関校に入らせる、的な指導スタイルで、正直結構怠けがちな人でも(恐怖で?)駆り立てられて合格できることが多いです。
しかし堀川かどうかに関わらず、高校では「自分で」進める勉強が必要になります。(むしろ堀川は放任主義だったり、恐怖の探究があったりで洛南などよりはるかに「自分で」の力が必要だと思います。)東進や駿台など大手予備校も生徒への束縛は非常に緩くなり、他者から勉強を強制される機会は本当に少なくなります。「自由に勉強できるって最高じゃん!」と思われるかもしれませんが、自分の意志で誘惑を断ち切り机に向かい続けるのはよっぽどの自制力が必要になります。「自分で」進める力は一朝一夕で身につくものではありません。(だからこそ貴重なのです。)
馬塾の思惑に浸かり、怒られるのを回避するためだけに宿題をやる、そのような勉強は高校受験には向いているのかもしれませんが、高校では長持ちしません。最つよなのは、怒られる一歩前を行く、常に自分で考えて勉強法を改善し、主体的・自主的に勉強する「習慣」を身につけることです。「気質的に元来怠け者なんだよ」という方もおられると思いますが、習慣化することで「決定する」ことへのストレスや体力の消費が減らせるので、楽しめる勉強からでいいのでちょっとずつでも行うことが大事です。
怖いことですが事実として、高校に入ってから怠けたせいで、中学では賢かったのに…という人が少なからずいます。高校は自由なので、自分が決めないといつまでもさぼれてしまうのです。
馬塾に入ろうが入らまいが、結局は自分の意志、そしてその意志の習慣化が高校、ひいてはその後のすべての勉強に生きてくるものと思います。上の方でだいぶディスりましたが馬塾にも良い点はたくさんあります。わたしは馬塾で本当に良い先生に会い、勉強の楽しさ・喜びを身をもって学びました。勉強は自分の弱さを痛感させられることも多々あり、逃げ出したい、勉強から目を背けたいと思いこともきっとあるでしょう。しかし、そんな時こそ勉強の楽しさ・知の喜び・自分の未来の可能性を思い浮かべてあとちょっと頑張るというのもよいのではないでしょうか。わたしはみなさんに勉強の楽しさ・喜びによって、勉強する「習慣」を身につけてほしいです。(一石二鳥です!)
思ったことを思った順に書いてしまったので、長文・駄文になりましたが、これで終わりとしたいと思います。中学生の皆さんには素晴らしい可能性があります!ぜひ塾の単なる合格者数の一人となるのではなく、塾によって自分自身に磨きをかけていってください!応援しています!
内緒さん@保護者 [ 2021/12/01(水) ]
子供が普通科を目指しています。
前期選抜の対策の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。
内申は1年終了時で5教科は25、4教科は17でした。
学校の試験は特に問題なさそうですが
塾に通っていないため
受験のノウハウやテクニックがわからず
心配です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/16(火) ]
私はM塾のSSSの体験授業を受けましたが、塾に行くのは気が進みません。学年は新中2です。塾なしで模試を毎回受けて探究科に合格された方、どのように苦手科目を勉強をされましたか。私は苦手科目は個別塾と思いましたが、個別塾の先生は大学生で微妙でした。

英語数学は得意科目で、ひたすら予習で先に進んでいます。国語は古文と漢文が苦手、現代文も度々時間が足りなくなります。社会は全般的に苦手、理科も生物とか地質とかの暗記が足りないと思っています。英語数学は塾に行くのが時間の無駄だと思いますが、苦手科目のために、我慢してM塾のような総合塾に行った方がよいでしょうか。
さぼてん@中学生 [ 2021/03/17(水) ]
先日、堀川高校の探究科に合格し4月に入学予定の者です。
私はM塾のSSSクラスに通っていましたが、入塾して良かったと思っています。個別の塾等に通った経験はありませんが、M塾は演習量がとても多く、御三家と呼ばれる高校の独自問題に対応した問題がたくさん解けるので、力になると思います。苦手教科は理解できるまで何度でも質問しました。先生方も精一杯向き合ってくださいます。
私の知る限りでは、塾なしで探究科に合格された方は存じ上げません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
質問の回答とは少しずれますが、中3の4月から塾に通って探求に入りました。周りには個別で入った人もいます。気がすすまないなら、もう少し様子みるのも選択肢かもしれません。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/07(水) ]
ありがとうございます。

とりあえずは、数学英語偏差値を70以上をキープしながら国語などの苦手科目を上げるように、映像塾に入ってがんばります。中2の夏休みに夏季講習に通って、秋からどうするか考えようと思います。

M塾の方が電話を下さいましたが、すぐに入塾しないことについて危機感を煽られました。それで、かえって反発心が出ました。もっとがんばって煽られてもおじけづかないようになりたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
塾なしで入学された方いますよー

むしろ塾頼みにならず、自力で進められる人は堀川に入ってからも安定して高い学力を保てているような気がします。高校では結構塾のサポートが少なくなったり、自分で計画を立てて勉強しなければならなくなったりするので、今のうちから、自力で学ぶくせを身につけることは絶対に今後の資産となると思います。
がんばってね!!!!!

内緒さん@在校生 [ 2021/06/01(火) ]
M塾SSSTクラスで通ってましたが正直中3からでよかったと思ってます!(中学の定期テストで9割取れてるぐらいなら中3からで全然いいと思いますよ)
内緒さん@在校生 [ 2021/06/01(火) ]
あと!
私の周りでは塾なしでも合格した人いますが、
それだと高校生になってからが本当に大変だと思いますよ。
だからいつかは塾に入るべきかと…
本当の天才タイプなら問題ないのですが中学内容で苦手が目立つなら尚更塾入った方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
中期試験の社会、難しくなかった?。゚(゚´Д`゚)゚。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/09(火) ]
難易度上がってましたよね…
数学も難しかったので不安です
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
クスコ以外は合ってました
難化してますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/07/24(金) ]
馬渕の出身の人に聞きたいです。本部のSSSTにあがれませんでした。堀川は厳しいですか?内申は36です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/25(土) ]
10月でその状況であれば合格可能性40%ぐらいかと。40%で合格できてもそのあとが辛いかもしれません。でもまだ7月!
内緒さん@在校生 [ 2020/07/28(火) ]
今年の1年生にはSSSTの資格を持ってたけど伏見桃山とか御池が遠くて行けなかったけど、SSSで堀川うかれたーってゆう人がいっぱいいたからTでもSSSでもあんまし関係ないかなぁとは思う。実質、馬渕の精華校?ってとこは伏見桃山遠くてほぼほぼSSSに残ったらしいからね。
内緒さん@中学生 [ 2020/07/31(金) ]
夏休みがんばります。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/02(日) ]
経験からアドバイスします。
SSSTは、普通にみんな何時間も毎日自習しています。
SSSTの人はほとんど堀川に受かるので、Tの教室で、
いかに後ろの席に座っているかで、学校に入った時の学力の立ち位置がわかります。これを把握できるのは、本当に後々重要になります。入った後も、基本的一日三時間程度自習しています。
ですので、なるべくSSSTの教室に行けるよう頑張ったほうがいいです。堀川高校に受かった場合、ほとんどが知り合いになっているので、付き合いも楽です。
どれだけ毎日自習室でより多くの勉強をする習慣をはやくみにつけるかが大切です。
僕は、それがずっとあとになって苦戦しました。
早くその習慣を身に着けるだけ、後々の学力も大きく変動します。
わからないところは、恥ずかしくても先生に聞いてください。僕は最初恥ずかしくて聞けず失敗しました。
特に、数学の解き方、そして英単語は全力を注いだほうがいいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/02(日) ]
あと入った後は山岳部とか電算機研究部とかがおすすめ。
山岳部:月一回しかない。山まで楽しく登って、温泉入って土産買って帰るだけ。
運動部経験なくてもふつうにいける。
電算機研究部:多くのマイナーな趣味を持つ人が多い。
アニメ、軍、ゲーム、刀、将棋、イラストなど多種多様なオタクたちがいて、またプログラミングの勉強もできる。
週2回のみ。
時々、文芸部と合同で、ニンテンドースイッチを三台、コントローラー大量に持ってきて20人くらいでスマブラ大会を行う。
先生の許可もとる。
大画面の学校パソコンにスイッチと、
スピーカーをつないで8人でやるのは至福。
合格した後は、とにかく英単語数学。どれだけ、春休みに予習できるかが、明暗を分けます。
ちなみに私は暗でした。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/06(木) ]
まあ部活は人によるけどね笑笑
これは勧誘やわ笑
内緒さん@一般人 [ 2020/08/10(月) ]
まあ、最後のは、勢いで書いてしまった感あるので忘れてください
内緒さん@一般人 [ 2020/08/20(木) ]
ありがとうございます。がんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved