教えて!三国丘高校 (掲示板)
「大手前」の検索結果:245件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
岸和田高校ってどれぐらい簡単なのでしょうか?
三国合格が難しそうなら、岸和田へ‼という考え方があるようですが、文理(三国)が難しいのに、同じく文理(岸和田)にスライド⁉と、ちょっと怖気付いてしまいます。
三国に比べると、岸和田は格段に合格しやすいのでしょうか?
英検取得者が少ないので、2級があるならまず落ちないとも聞きますが、その言葉をどれぐらい信用していいのか…
今年、昨年、と直近の入試事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
岸和田の板で質問するのは失礼な気がしたので、こちらで質問させて頂きます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
南の方にお住まいなのでしょうか。
三国の次に岸和田は差がありすぎますが、南の地域から出ないおつもりであれば、岸和田になさることも致し方なしですね。
内緒さん@保護者 [ 2023/05/13(土) ]
岸和田以南で人生を終えるなら
岸和田高校でも良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/14(日) ]
人生をどこで終えるかは未だ考えたことがなかったです。
岸和田を卒業すると、地元就職、地元結婚という傾向があるということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
大げさかつ無責任な発言ですね。要は通学時間の問題ですよ。人生なんて関係ありません。通学に片道1時間以上かける意味があるのかという事。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府立の文理学科高校の難易度は大体は下記の状態です。

1ー北野高校
2ー天王寺高校
3ー三国丘高,茨木高,大手前
4ー豊中高,四條畷高
5ー高津高
6ー生野高
7ー岸和田高,ー文理以外ー泉陽,春日丘,千里

8ー住吉高,寝屋川高

内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府の公立高校は概ね下記の難易度です。

1ー北野高
2ー天王寺高
3ー三国丘高,茨木高,大手前
4ー豊中高,四條畷高
5ー高津高
6ー生野高
7ー岸和田高、泉陽高,春日丘高,千里高
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8ー住吉高,寝屋川高

内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府の公立高校は概ね下記の難易度です。

1北野
2天王寺
3三国丘
4茨木,大手前
5高津
6豊中,四條畷,生野
7岸和田
8泉陽
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
2つ上の順位の方が正しいね。
北天茨手丘、それ以外は自称進です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
今年、阪大合格者数は多かった
ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
2023大阪大学(大阪府立高校)@サンデー毎日2023.3.26

74 茨木
51 北野
46 天王寺
39 大手前 三国丘
31 高津
28 四條畷
21 千里
18 岸和田
15 春日丘
13 富田林
12 生野
5 泉陽
3 池田 箕面 寝屋川 住吉 咲くやこの花
1 清水谷 夕陽丘
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
なんだ、去年はまぐれやったんか。
完全に茨木、北野、天王寺においてかれてるやん。
その三校は、京大もすごいからな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
京都大学多いのは、
北野でないですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
馬渕が多くの塾生を送り込んだ高校は進学成績が良くなるってここの掲示板ですごい煽ってた、その人の意見を聞きたい
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
茨木は京大は三国と変わらないけど阪大が多くて、去年の三国みたいな実績。
天王寺は国公立医も多いし、倍率低いと言っても、上位層の厚みがあります。

天王寺 東大7 京大46 阪大46
茨木高 東大2 京大26 阪大74
三国丘 東大1 京大22 阪大39
内緒さん@保護者 [ 2023/03/15(水) ]
今年の三国の京大・阪大の合格者数ってどこで見れますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
今のところ、サンデー毎日と週間朝日。
普段、格差社会だ学歴偏重だと批判しているが、
自分達はそれをネタにしている毎日と朝日。
結局、自分が儲かればどうでも良いということ。
もう少しすれば、ネット上に実績出してくれる
人がいるから待っていれば良い。
今からコンビニ走っても売り切れでしょう。
結局日本人も学歴社会好きだから!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
自分が志望校に合格できなかったら合格人数なんて全く意味がないのにね。現役の時は興味あったけど、大学入学後は全く興味なし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
3月6日時点での各校の競争率が発表されましたね。
三国丘の倍率は予想していましたが、
高津が予想していたより低くて個人的には驚きました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/363903?image=18
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
時期的に他塾関係者はひっしだな。
けど、いくらこんなへんぴなとこで頑張っても、
馬渕の圧倒的な合格者数があれば、
影響は皆無だろ。

馬渕下げ下げ作戦がんばれ〜

でも、今年も三国合格者数を一段と伸ばすんだろうな。

他塾がどこまで下げるかの方が面白そうだね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
何人落ちたかも公表してほしいな。合格率の方が大事なんだけどな。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
どこぞの企業が特攻とか。
資本主義やで、好きにやらしたり。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]


2023年 確定倍率
開成セミナー偏差値

73北野 1.26
72
71天王寺 1.17
70茨木 1.51 大手前 1.36 三国丘 1.59
69
68
67豊中 1.56 四條畷 1.46 高津 1.44
66
65春日丘 1.68 生野 1.48
64
63千里 1.34 泉陽 1.31
62寝屋川 1.29
61岸和田 1.31

内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
今年、一段と馬渕が躍進して、30年前に三国からぽんきん関大にしか行けなかった50過ぎのおじさんのいじょうな行動がパワーアップして、さらにここに人がよりつかなくなるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
昔は内申重視で、当日はA問題かB問題レベルの全校共通問題だったから、偏差値が高く無くとも、真面目な内申美人さんであれば、三国に合格できた。
難問奇問に強い 秀でた人でなくともトップ校(公立高校)に合格することはできたから、大学受験においては、浪人しても関関同立止まり、なんてことはよくあった。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/09(木) ]
なぜか馬渕は奈良では特攻受験させていない。

募集人数 志願者数 倍率
三国丘 320 510 1.59
奈良高 378 418 1.11

これ見て三国丘の受験生は奈良高の倍率の低さに驚くだろう。
三国丘は定員320で不合格者は190、奈良高は定員378で不合格者は40人。
奈良、畝傍、郡山、高田の募集人数が378人。
定員超過、不合格者数は 奈良40、畝傍22、郡山72、高田55
奈良の4校足して189で、三国丘の不合格者数とほぼ同じになる。

奈良、畝傍、郡山、高田の募集人数が 同じで378人。
三国丘、泉陽、生野、岸和田よりも58人多い。
募集人数が多いのは高校再編で平城がなくなったからです。
平城が存続していたら平城と上の4校の募集人数は320人になっていただろう。378−320=58
58✕4=232は実質的には平城の募集人数です。
平城の募集人数を上の4校に振り分けたのです。
320−232=88は平城の減らした人数です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
それは、奈良は大阪(三国タイプ)に比べると内申点の比重が大きく、
当日点で巻き返し!!という考え方よりは、
内申点が出た時点である程度各々適正な高校に振り分けられるからでしょう。
特攻・特攻言うけど、最終的に願書を出すのは各家庭・本人であって、塾のせいにしているようだから落ちるのでしょう。
塾も、三国の場合は当日点によっては合格する可能性が少しでもあるから出願をすすめるのではないでしょうか。
不合格が丸見えなら、三国の合格者数かせぎの役には立たない事は明白なのだから、泉陽なり、生野なり、ランクダウン校をすすめるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
2023年度受験生です
馬渕生で、三国丘高校をずっと目指して来ましたが、
私立 帝塚山→合格点ギリギリで女子英数合格
清教→S特進文系合格(S特進理系落ち)
最近行った過去問
2021 英51 数43 国69 理72 社60 五教科 295 →英検2級所持のため316
2022 英67 数46 国60 理66 社61 五教科
300→英検2級所持のため305

の結果もあり、三国丘を志望校から外し、四條畷へ志望校を固めました。
出願の関係もあり、四條畷から志望校を変更することはもうないと思いますが、この成績で四條畷は危険でしょうか。
学校の先生や、馬渕の先生からは(特に馬渕の先生)、最後まで三国を勧めてくださいましたが、合格可能性が低いと自分で感じたことや、個人的に確実に文理に行きたいこと、親からの勧めもあり、このような判断をしました。
理社が周りのこと比べて苦手なので、そこを重点的に復習して受験に挑みたいと思います。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
大手前は希望調査の倍率が相対的に低いため、そのまま大手前を受験される方の割合が、三国や茨木と比較すると多いかもしれません。
学区がなくなり高校選びの可能性が広がりましたが、人によって何を優先するかが違うので、以前に比べ最終倍率が読みずらくなったかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
四條畷、私服で通えて自由な雰囲気。オンとオフの切り替えもしっかりしている学校です。生野や岸和田よりは進学実績がよいですし、泉陽のように普通科ではないから、よい選択をされたと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
四條畷は富田林と同じようなイメージですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
旧5学区制時代は、
大手前>市岡>旭>四條畷
四條畷は学区内で4番手校だったんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
印象操作しても、誰もそうは思わないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
印象操作も何もすべて事実でしょう。
歴史は変えることはできません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
ぷっ、歴史って・・・。😅
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
旧5学区制って聞いた事ないからわざわざ調べてみたら
1963年あたりの話だった。知らんよ、半世紀以上も前の事なんか。だいたいその頃受験生だった人たちって人生の終末期に入ってると思うし、頼むから昔話は自分の孫だけにしてくれるかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
私は清風南海を併願で受けて合格しました。
内申は440で英検2級も持っています。
過去問は2022年と2021年が370以上あります。
2018〜2020までは350以上でした。
今年は倍率が高そうなので心配です。
三国丘合格できますか?
また最終倍率はどれくらいになりそうですか?
よろしくお願いします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
東海に合格しても菊里に入学する人毎年いることは5chの愛知県の高校受験のスレにありました。数人程度です。
清風南海に合格しても三国に入学する人よりは少ない。

愛知高校の選抜クラス落ちて菊里に合格する人も毎年います。内申が高くて当日点が低くてギリギリ合格する例です。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
同級生に清風南海からの三国丘は数人いますが、総じて天王寺以上のレベルに達しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
賢い人はどこに行っても自制できるので、生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。
また同じ公立でも通学の距離でも変わるでしょうし、例えば天王寺合格レベルでも行事が多い天王寺より静かに勉強できる三国を選ぶ人もいるでしょう。

各校の入学者が一般に言われる偏差値順にきっちり分かれていると言う思考の方には信じがたいかも知れませんが、実際には生徒の学力は混ざっている部分がありますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
>賢い人はどこに行っても自制できるので、賢い人はどこに行っても自制できるので、生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。
そうでしょうか?賢さとおかしな犯罪を犯す犯さないなど、関係がありませんよ。どんなに頭が良くても、凡人でもしないような犯罪に手を染める人も多々います。
賢い人に限ってのおかしな犯罪なんていうのも本当に多い。
よって、この論理展開は勝手な思いに過ぎません。

>生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。

前提条件が破綻しているので、この考えは何の説得力もないですね。
あと、生徒会がなかったら伸び伸びできないって、こののびのびって、具体的にどういうことを言うのでしょうか?

この文章、長い割に中身が何もありません。
これこそが、のびのびの末路では?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
そして、

>また同じ公立でも通学の距離でも変わるでしょうし、例えば天王寺合格レベルでも行事が多い天王寺より静かに勉強できる三国を選ぶ人もいるでしょう。

これもアホっぽい文章。
そんなこと言い出したらどこも一緒だろ!

>各校の入学者が一般に言われる偏差値順にきっちり分かれていると言う思考の方には信じがたいかも知れませんが、

そんな人どこにいるのでしょうか?どこも近隣偏差値の学校は被ってるの当たり前でしょ。そんなこともわからないアホな人どこにいるのか教えて欲しいです。

>実際には生徒の学力は混ざっている部分がありますよね。

当たり前すぎて、わざわざ書くようなものではないですね。三国志望の賢い中学生を馬鹿にしてるのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/13(月) ]
気になってました幼稚な文章を、見事に指摘してくれてます。その通りだと思います。偏見の塊ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
お前ら意味不明だぞ!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
↑頭悪いから仕方がないようですね。😅
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
三国丘志望です。
赤本は3年分くらいやってだいたい20~25くらい最低点数をこえてます。
倍率高くて英検はなく桃山もS英数落ちの英数なのですが三国厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
例1 内申点270、英検2級、模試A判定、桃山S英数合格、過去問5年全部ボーダーに届かず→合格率20%

例2 内申点245、英検なし、模試E判定、桃山文理回し合格、過去問5年全部ボーダーより20点以上上回る→合格率80%

極端な例だが過去問第一主義ということだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
同じような質問する奴が多いけど、他の質問と回答見て自分に置き換えたらこれぐらいやなとか類推できんか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
お気持ちよく分かります。
倍率が高いと不安になりますよね。
でも気持ちを強く持たないと受ける前から負けてしまいますよ。

受験に絶対はないですが、質問者さんの場合、過去問の状況から、合格できる可能性も高いのではないかと思われます。
桃山でいえばS英数合格から三国合格が多いですが、桃山S英数落ちの英数合格から三国に合格している人も少なくはありません。

チャレンジしないで諦めると一生涯悔いが残る可能性も否定できないので、あとはどれだけ三国に行きたい気持ちが強いかの問題ではないでしょうか。
入学後が大事なので、勉強のモチベーションが下がらない高校がよいと思います。

もちろん不安な気持ちが強い場合には変更もありだと思います。高津や生野だと(同じ文理なので)モチベーションを維持しやすいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
3年分は20点以上上回ってるから、その調子で残り2年も上回ったら合格率はぐっと上がるで
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
三国丘が無理なら大手前も高津もかなり厳しいでしょう。
泉陽か生野ならもちろんありですけど。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
どうやって合格最低点ってわかるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
↑塾に聞いたり、掲示板で検索したり
内緒さん@関係者 [ 2023/03/01(水) ]
あれ?塾で教えてもらってませんか?大阪進研2022年度版「高校への進学指針〜大阪府公立版〜」からのデータです。
合格最低点
三国丘 合計703 内申248 入試得点455
岸和田 合計631 内申235 入試得点396
泉陽高 合計622 内申252 入試得点370
和泉グ 合計638 内申242 入試得点396
和泉普 合計545 内申224 入社得点318
鳳高校 合計580 内申248 入試得点332
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
中3です。
桃山学院高校を併願してS英数に落ちて英数に受かりました。
三国丘高校と大手前高校で迷っています。
赤本は英作文と国語の作文の点数無しで
2022年度:346、 2021年度:327、
2018年度:327でした。(素点)
内申は満点の270あります。英検はありません。
三国丘は倍率も高く不安なのですが今の実力だと厳しいですか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
今年の桃山、S英数と英数、厳しかったようですね。
内申も270点満点で三国合格の可能性が高いと思いますが、どうしても不安な場合、大阪市内でしたら高津か生野に変更もありかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
S英数落ちじゃ記念受験も同然
マグレ受かりしても深海魚確定
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
大手前は三国と比べると、例年、希望倍率が低いので、今後の状況を見て、三国から大手前に変えるのもアリかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
倍率気にする奴はボーダー付近をウロウロしてる説
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
三国が無理なら大手前も高津も同じようにかなり厳しいと思いますよ。
泉陽生野へ下げるのは当然アリですが。
内緒さん@関係者 [ 2023/03/01(水) ]
あれ?塾で教えてもらってませんか?大阪進研2022年度版「高校への進学指針〜大阪府公立版〜」からのデータです。
合格最低点
三国丘 合計703 内申248 入試得点455
大手前 合計670 内申246 入試得点424
天王寺 合計726 内申258 入試得点468
高津高 合計695 内申257 入試得点438
生野高 合計651 内申251 入試得点400
岸和田 合計631 内申235 入試得点396
泉陽高 合計622 内申252 入試得点370
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
うさんくさい資料
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
三国と高津に差がないことに驚き!
大手前が凋落している。
高津人気の過熱ぶりが止まらない。
私服、自由、それでいて、そこそこの
進学実績が受けているの?
それとも通塾環境良好?
通学に便利?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
今年も馬○が強引に三国に押し込む感じでしょうか?
去年も合格者数が三国が170人に対し泉陽や岸和田が50人程度という不自然さですが
特攻して私立送りなったら後悔します
[ 81件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
>馬が三国特攻を隠そうと撹乱作戦に出ているようだね

まともな論理力と読解力がある方は、その逆を考えるものです。
ということは・・・。

他塾が馬渕の上り調子の実績をごまかそうと攪乱作戦に出ているようだね。

が正解でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
>>馬が三国特攻を隠そうと撹乱作戦に出ているようだね

>まともな論理力と読解力がある方は、その逆を考えるものです。
ということは・・・。

>他塾が馬渕の上り調子の実績をごまかそうと攪乱作戦に出ているようだね。

>が正解でしょう。

ありがとうございます! 腑に落ちました!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
まず

茨木227、春日丘134
三国丘172、泉陽54

必死にこれを提示してる奴は、これが何の証明になると思い込んでるのか…(笑)

馬淵の中では文理10校とそれ以外で明確に線が引かれてる。
堺市にある三国ヶ丘校舎、中百舌鳥校舎に、三国ヶ丘高校に行きたい生徒が集まり、三国ヶ丘が無理であれば三国ヶ丘高校の下の文理10校から選択するに決まってる。
距離にして約7kmの通学圏内に生野高校があるのだから
「三国ヶ丘に届かない生徒が確実に行ける程度の差をもって下にある文理10校」
としてそちらを泉陽高校より優先するのは当たり前。
近隣の文理10校を見ても
茨木高校から豊中高校が約11km
茨木高校から四条畷高校が約12km
茨木高校から大手前高校は約20km
そして、これらの高校では
「茨木に届かない生徒が確実に行ける程度の差をもって下にある」
ことにならない。
これが茨木-春日丘と三国ヶ丘-泉陽の関係の違いだよ。

馬淵の貶めようと必死過ぎだけど、言ってる内容のレベルが低すぎる(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
↑三国諦めて生野なんかへ行く物好きがいるとでも思っていること自体がメデタイ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
河内松原がどれだけアレな土地柄なのかということさえも知らない無知君なのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
失礼な言い方ですね。
もう少し、他校にも敬意を持って書き込みできませんか?
これが今の三国丘高校ということなのでしょうか。
恥ずかしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
少しは他校に対して敬意を払っては。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/18(土) ]
僕のとこの馬渕は文理学科に拘ってるので三国丘行けない人は岸和田選んでる人が多いです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/11(土) ]
皆さん併願どこですか?
[ 53件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
泉陽は昔堺区ナンバー2だったくせに、泉州区ナンバー1の岸和田に追いついたからな。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
何をおっしゃいますのやら、泉陽は今や三国丘を抜き去り北野に迫る勢いなんですよ!
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/19(日) ]
下は見ない。天王寺、北野を見上げて‼️
内緒さん@中学生 [ 2023/02/19(日) ]
私は大谷プレミアム文理に合格したのですが、これで三国はキツいですか?
内申は1年43、2年45、3年45です。ただ、馬渕偏差値60、五木11月68であまり良くないです。英検準一級持ちです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
過去問の点数次第やな
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
余裕で受かると思います。天王寺を受けたほうが良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
過去問の点数を出さないことには余裕の根拠がない。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
馬渕の英語偏差値が気になるかな。
準1級だったら、相応に高得点なのだろう。それを加味して偏差値60ってどれだけ他が出来ないのかが気がかりです。

過去問は2022なら英検を使った点数で合否を推定しても良いかと思いますが、それ以前ならちゃんと問題を解いて点数を出してみて判断するのがオススメです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/06(金) ]
・文理を目指す人はオール5であることが珍しくないと聞いています。⇒内申点で差がつかない。
・また、入試当日の理科・社会は、9割取れる受験生がたくさんいると聞いています。⇒理・社で差がつかない。
国語数学はc問題で難問のため 高得点を得ることが難しく、国・数で差をつける事は容易くない。

となると、やはり、合否は英検を持っているかどうかで決まってくるということでしょうか?
合否が英語頼みだと、国語力や、数学力は、きちんとはかってもらえているのでしょうか?
私は数学が得意なのですが、c問題は難し過ぎて、数学が苦手な人と点差がつかないのでは、と不安になってきました。
文理の合否は英検の有無で左右されているでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
↑受験資格のない他府県を引き合いに出して何のことやら…。
評定の付け方は各自治体で差があるのではないでしょうか?単純に比較できるものではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
兵庫県の人は自分のところのおかしな学区の分け方と
副教科1.5倍をなんとかしてもらったほうがいいんじゃないですか・・・?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
兵庫、中3の1,2学期の内申で決める。
内申:当日点=250:250

大阪、文理校など、中学3年間の内申で決める。
1型、内申:当日点=270:630

内申が中1で40、中2で40、、
中3で5教科オール5、副教科オール4の41を取った場合

兵庫の内申220点、25✕4+16✕7.5=220
内申点の満点より30点ビハインド
大阪1型の内申243.6点
内申点の満点より26.4点ビハインド

単純に計算したら大阪の公立入試のほうが当日点で逆転できる可能性が高い。兵庫は副教科の内申比率が高い。

中3の内申41で神戸、長田に合格できるから
中3の内申41でも「当日点取れれば」三国丘、大手前、茨木あたりは受かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
兵庫の公立トップ校に対して、大阪は3番手4番手を出してるのは兵庫の方が上と言いたいのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
兵庫のトップ校に対して大阪は3番手4番手だから大阪の方が上なのか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
他県に対してまでマウント取りにひっしって、内心は負けてるってことなのでは!(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
あの内申重視の兵庫ですら、中3の内申41で神戸、長田に合格できて、
中3の内申41で三国丘、大手前、茨木に合格出来ないと言うほうがおかしい。
「当日点」取れれば という条件付きだけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
>中3の内申41で三国丘、大手前、茨木に合格出来ないと言うほうがおかしい。

大阪では内申41は高くないし、この内申で上の3つの高校を受験するのは試験の得点力に自信がある人か、記念受験しかいない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved