教えて!三国丘高校 (掲示板)
「文理」の検索結果:587件 / ページ数:59
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/19(木) ]
英検2級って文理受ける人ほとんど持ってますよね。
文理受けるつもりなくて英検のことなんか全然考えていなかったのですが、遅ればせながら受験勉強を始めたところ、思いのほか偏差値が上がり、塾や学校の先生から三国を目指すよう進められています。
本題としては、今から英検を目指すかどうかなのですが、先生達は私の偏差値の伸び方を見て、英検2級を取って、三国に出願、と言うのですが、実際どうなのでしょう。
2級の勉強は大変ですか?
下手に着手して、時間を無駄にしたくないので、英検の勉強をするかどうか迷っています。
先生方の指導者としての意見ではなく、実際に勉強をして合格に至った方の生の声が聞きたいです。
ちなみに偏差値の上昇は、全教科とも50台前半から、70手前まで上がっています。
(五木や、馬渕です。)
不良も多い底辺人間中学なので、マジメにしてれば内申は稼ぎやすく、内申点はあります。
ノー勉から、受験勉強を始めたところ、別人のような成績になり、自分でも驚いています。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
内申が足りないと思うので、英検が欲しいところですが…今からなら英検ナシでc問題特化で頑張ってみては?もし、現在大阪府の過去問をやって合格上位圏なら学力維持で英検用の勉強を。塾の先生は塾の実績が欲しいので、上の高校を勧めがち。
ちなみに、多分英検は私立には間に合いません。学力的にではなく、受験会場にもよりますが12月いっぱいまでのscbtが今現在既に売り切れていると思います。1月のscbtはまだ販売前なので予約開始日を狙ってでないと厳しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
↑ごめんなさい。内申は足りてるんですね。英検の勉強云々よりも英検の申し込みの方が心配です….英検準2の過去問を解いてみて、合格圏なら2級の勉強開始。箸にも棒にも…なら諦めるかな…(文部科学省では中3完了で準2程度を設定しています)
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/20(金) ]
冷静なご意見ありがとうございます。
確かにそうですよね。
塾の先生は上位校への実績が欲しいですよね。
また、英検会場の空席・満席については全く頭になかったです。
色々考えることがありますね。
単純な暗記は得意です。
人の電話番号、生年月日、郵便番号など、たいてい一回見聞きすれば、しばらくは覚えていられます。
他サイトで、英検2級は単語の詰め込みで乗り切れるという書き込みが多いですが、本当ですか?
ご助言通り、過去問も解いてみたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
単語暗記で乗り切れる…本当です。リスニングとスピーキングが出来そうなら。スピーキングは慣れが要ると思いますが、ハキハキと答えれば大丈夫です。1レッスン500円未満のオンライン英会話もありますし。
ちなみに二人いる我が子は二人とも準2急受験してして2ヶ月で2級合格しているので、勉強という意味では質問者さんの現在の英検力にもよりますが1月scbt受験は無謀ではない様に思えます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/21(土) ]
準2から2ヶ月で2級、すごいですね!!
ダメで元々の気持ちで、満席にならないうちに、1月の英検申し込んでみます。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/27(金) ]
偏差値50代前半から70手前まで偏差値を伸ばすとは凄いですね!
気になるのが五木や馬渕…といっしょくたにしているところです。五木と馬渕では受験する生徒の学力層が全然異なるため、同じ人が同じ実力で受けたとしても偏差値が10〜4近く違うのです。偏差値帯や何月の五木かにもよりますが、三国くらいのレベルですと11月の五木は偏差値66、馬渕偏差値は58で合格者の真ん中くらいだと思います。10月以外の五木の偏差値の上振れは分かりませんが、成績上位層の馬渕生が受けていないため、もっと五木の偏差値が上振れした結果が出ると思います。同じ実力の人が10月より11月と五木を受けると、11月の方が偏差値が低く出ます。
馬渕で偏差値50代前半だった偏差値が10月の五木で68だとしても実際には実力は同じくらいという可能性もあります。
その辺は理解していらっしゃるのか気がかりです。偏差値の仕組みをよく理解して、判断を見誤ることのないよう、気をつけてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/26(火) ]
三国丘高校を第1志望にしている中三生です。
9月の第4回の五ツ木の結果が返ってきたのですが、前回三国丘B判定→今回A判定でした
ただ英検2級を持っていなくて……
安全に泉陽を第1志望にしたほうがいいんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
英検二級はなくてもどうにかなるから、自分の行きたい学校を志望すればいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/29(金) ]
五ツ木は判定が厳し目です。諦めるのはまだ早いかと思います。しかし、五ツ木は11月以外当てになりません。(文理校の半数の合格者を出している、馬渕の子が受けていないため)
11月の五ツ木は馬渕勢が参戦して、文理を受験するライバルが出揃うに近い模試になりますので、そこでの結果を見てから考えても良いと思います。正直、11月の五木以降も伸びる子は伸びるので(現在理、社の暗記が苦手なら特に追い上げ可能)まだまだやりようはあります。
頑張って!!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/03(火) ]
英検2級はまだ間に合います。ギリギリまで受けるべき。三国丘をあきらめるにしてもまだ早すぎますし、いきなり泉陽まで落とす必要もありません。高津や生野といった文理科もありますし。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
五木より馬渕の公開模試を受けることもお勧めします。五木は11月だけで足ります。文理高を狙うなら馬渕の公開模試でないと。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
え!三国は志願者のほとんどが英検二級持っているから、無いと最初からハンデ背負います。高津でもそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
持ってなかったえーやん
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
地頭が高校入試に影響するかしないかはさておき、(誰から見ても地頭がいいのは明らかなのに、夜遊びにハマってしまっていっさい受験勉強をしなくなった人を知っているので)
地頭が良くない人ってどんな人でしょうか?
努力でオール5を取り続け、内申は満点で学年で1位。
塾には真面目に通い、時間の限り自習をする。
でも、模試ではなかなか三国に良い判定がつかず、順位もいまいち。
これって、もう頭打ちでこれ以上は伸びない可能性があると思いますか?
努力は誰にも負けない自身があります。
こういうのが、地頭がないということなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
一般的にはそうですが、あまり手間なく成績が取れる教科はありませんか?
例えば、勉強疲れたとおもっても、数学ならもうひと頑張りしようと思える、とか。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/21(月) ]
練習しても今ひとつ運動が上達しない「運動神経が悪い」人と同じ様に勉強にも適性はあります。しかし三国に入りたいだけなら何とかなるかも知れません。質問者さんの才能はコツコツ努力出来ること。勉強時間は人一倍取っているのでしょうから(文理目指すなら夏休みに1日10時間以上勉強してる中3生は結構います)、工夫が足りないか頑張る方向が間違っているのではないでしょうか?
例え話ですが、縄跳び前跳びを毎日10時間頑張っても、いつの間にか、気づいたら後ろ二重跳びしてた!!!などという事はありません。高めに跳ぶ、縄を早く回すなどの二重跳びの練習をして初めて二重跳びができるようになります。基礎的な問題をコツコツやっているのに模試判定が悪いなら、模試やC問題に出る程度の難しめの問題に慣れていないのかも知れません。また、模試で出来なかった問題が有れば、そのジャンルをまるまる基礎からやり直す、点の低い教科からやり直す、忘却曲線に合わせて暗記は夜、朝確認3日後1週間後確認などの工夫をしていなかったり…勉強時間だけではなく努力の方向が間違っているのかも…とも思えます。

掲示板ではわかりにくいので可能なら個別指導塾や家庭教師をつけてもらって、自分に合った勉強法を指導してもらうと高校受験程度なら伸び代はあると思います。
とある動画で自分は記憶力が悪く生まれつき脳の海馬(短期記憶を司る)がなかったが人の10倍は頑張って東大に入ったと言う人がいました。

自分に合ったやり方が見つけましょう!まだ諦めるのは早いのではと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/31(木) ]
地頭の良し悪しは、学校の勉強でいえば応用力のあるなしかな。特に数学の図形問題で如実に分かるね。私立中学受験者は、中学受験でここを徹底的にやるから
やはり地頭のいい子が多い。
大阪公立高校の数学入試問題は、全都道府県の公立高校入試問題の中で1、2を競う難しさだけど、地頭のいい子は苦もなく解く。
地頭が悪いと認識しているのならひたすら勉強するしかない。勝てないまでも惨敗しないように。惜敗に持ち込めるように。
そして、努力が反映されやすい教科で満点に近い点を取って挽回する。
これが地頭の悪い人の戦い方でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/22(金) ]
塾の勉強の仕方があまりタイプ的にあってないのかもしれないですね。
個別指導とか家庭教師とかのほうがいいかもしれませんよ。
真面目に塾に通って勉強してるのに成績が上がらないパターンははっきりしていて、塾でやってることが本人の弱点強化や対策になってない場合です。
要は、授業でわかってるところを何度も繰り返してるだけで、あまり理解していないミスしやすい箇所のフォローなどが十分でない可能性ですね。

塾は複数人を全体でみるのでそういった個別のフォローがどうしてもミスマッチになってる場合が往々にしてあります。
本人も塾に通ってることで勉強しているきになるので
客観的に強化ポイントがずれてることに気が付きにくいです。

そういう意味で地頭の良しあしよりも、正しい勉強ができてるかどうかを見直したほうがいいかもしれないです。
まじめに勉強すること以上に有用な才能は有りません。地頭がいいことよりよっぽど素晴らしい才能です。それができているのですからやり方さえ間違えなければ必ず成果は出せると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/11(金) ]
とある塾で成績優秀者だけが受講する権利を与えられるV特訓というものに選ばれたのですが、文理校合格の可能性はかなり高まったと理解していいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
その塾で聞いてください。
選抜されないよりは合格可能性が高まったかも知れませんが「かなり高まった」かどうかは不明です。合格者数を馬渕に喰われていますので、塾間の勢力争いも要素として入って来るので…。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
その塾での順位で、大体どのあたりに進学されているかがわかるのではないでしょうか?
文理といっても幅広いですし...。それに上位合格か下位合格かでもそれからの高校生活の充実度も変わる場合が多いです。これは文理に限らずのことですね。
V特訓に関しては、余裕で権利がある人が三国丘に合格している印象がありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/08(月) ]
岸和田高校ってどれぐらい簡単なのでしょうか?
三国合格が難しそうなら、岸和田へ‼という考え方があるようですが、文理(三国)が難しいのに、同じく文理(岸和田)にスライド⁉と、ちょっと怖気付いてしまいます。
三国に比べると、岸和田は格段に合格しやすいのでしょうか?
英検取得者が少ないので、2級があるならまず落ちないとも聞きますが、その言葉をどれぐらい信用していいのか…
今年、昨年、と直近の入試事情に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
岸和田の板で質問するのは失礼な気がしたので、こちらで質問させて頂きます。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
南の方にお住まいなのでしょうか。
三国の次に岸和田は差がありすぎますが、南の地域から出ないおつもりであれば、岸和田になさることも致し方なしですね。
内緒さん@保護者 [ 2023/05/13(土) ]
岸和田以南で人生を終えるなら
岸和田高校でも良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/05/14(日) ]
人生をどこで終えるかは未だ考えたことがなかったです。
岸和田を卒業すると、地元就職、地元結婚という傾向があるということでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
大げさかつ無責任な発言ですね。要は通学時間の問題ですよ。人生なんて関係ありません。通学に片道1時間以上かける意味があるのかという事。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府立の文理学科高校の難易度は大体は下記の状態です。

1ー北野高校
2ー天王寺高校
3ー三国丘高,茨木高,大手前高
4ー豊中高,四條畷高
5ー高津高
6ー生野高
7ー岸和田高,ー文理以外ー泉陽,春日丘,千里

8ー住吉高,寝屋川高

内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府の公立高校は概ね下記の難易度です。

1ー北野高
2ー天王寺高
3ー三国丘高,茨木高,大手前高
4ー豊中高,四條畷高
5ー高津高
6ー生野高
7ー岸和田高、泉陽高,春日丘高,千里高
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8ー住吉高,寝屋川高

内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
大阪府の公立高校は概ね下記の難易度です。

1北野
2天王寺
3三国丘
4茨木,大手前
5高津
6豊中,四條畷,生野
7岸和田
8泉陽
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
2つ上の順位の方が正しいね。
北天茨手丘、それ以外は自称進です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
過去の質・答に、併願私学のレベルと三国の合否に相関はない、的な内容を何度か見かけましたが、実際どうだったのでしょうか?
例えば、桃山文理にしか合格できなかった多くの方が三国に合格していたり、逆に桃山S英数を抑えていたにもかかわらず三国はダメだった方が少なくなかったり。
そういう事が起きているのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
AIが受験しているわけではないからレアケースはあるよ。でも、レアケースを参考にするべきではないことは自明の理。レアケースは、レアだから目立つんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
私立の合否に頼るのは間違い。信用できる順番は
過去問の点数>>>11月五ツ木模試>=学校と塾の先生>塾の公開模試=私立の合否
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
11月の五木模試は当てにはならん。昔はともかく今はね。文理学科は特に。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
模試の中では一番マシやけどな。塾の模試は当てにならん。
高校受験ナビ掲示板マスター@一般人 [ 2023/06/17(土) ]
過去の合否データや受験生の結果には個別のパターンや傾向が存在しますが、一般的に言えることは、併願する私立学校の合否と公立高校の合否は必ずしも相関関係があるわけではないということです。

私立学校や公立高校の入試はそれぞれ独自の要件や評価基準を持っています。入試科目や試験内容、選抜方法などが異なるため、同じ受験生でも結果が異なることがあります。

例えば、桃山文理や他の私立学校に合格できた受験生が三国丘高校には合格できなかったり、逆に三国丘に合格できた受験生が私立学校には合格できなかったりすることは珍しくありません。これは、それぞれの学校が求める人物像や学力の重点が異なるためです。

結果には多くの要素が影響を与えます。学力や内申点はもちろん重要ですが、面接や志望動機の表現、学校ごとの適性や合格者の人数制限なども影響を及ぼす要素となります。

したがって、他の受験生の合否データや傾向を参考にすることはあくまで一つの情報です。最終的な合否は個別の受験生の総合的な評価に基づいて決まるため、具体的な結果は個人の努力や運も大きく関与します。

最も信頼性のある情報源は、各学校の公式な入試情報や合格発表結果です。過去の合否データを参考にしながらも、個別の学校の入試要件や特徴を正確に把握し、お子さんの目標に向かって準備を進めていくことが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/26(月) ]
C問題の過去問というけど、簡単な年の問題ですら滝高校の入試問題よりも難しい。
特に図形の問題はC問題のほうが遥かに難しい。英作文の問題見れば一発でC問題のほうが難しいことがわかります。
桃山文理合格レベルではC問題なんか解けるはずがない。

滝高校の入試問題を数年みたことがあるからわかるけど、英数の問題は、B問題よりも少し難しいレベルだけど問題量は多い。ネットで滝高校の入試問題の過去問見ることはできます。JS日本の学校の私立高校の過去問にあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
滝高校って?そんなとこの過去問みたところで糞の役にも立たん。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/13(日) ]
桃山文理合格レベルではC問題は解けません。
文理校の受験はあきらめましょう。

C問題が滝高校の入試問題よりも難しいのは事実です。
地元の大手進学塾の講師が言っていました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
案の定またM塾は三国特攻をしていたようです
三国161 泉陽67
茨木191 春日丘155
特攻で出した実績に意味はあるのでしょうか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
国医とはいえ、島根大医学科は阪大工学部とほぼ同じレベルです。
駿台の進学情報事業部長の石原さんも地方の国医の下位レベルは阪大非医と同じくらいのレベルと言っていました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
それはコロナで医学部が一時下がった2021年以降の話
2020年までは島根なども京大工学部と同じくらいだったしその頃は三国から医学部合格者は殆どいませんでした
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
その2020年に島根医が三国から出た
で国公立医学部5人だった
ところが地方医学部が簡単になった2022年には9人と倍増した
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
コロナ後でも弘前以外の国医が阪大工学部とほぼ同じという事実はない
今でも阪大工学部よりは確実に難しい
もし阪大工と同じとすると三国丘の去年の国医9のうち島根より偏差値の低い香川医2はどうなる?
三重や和歌山も低いし三国丘からは阪大レベルの医学部しか受からということになるぞ
そんなわけあるか!
北野や天王寺を見ても殆どが地方医
三国丘から医学部が少ないから出鱈目言って自校下げしてて滑稽
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
>>今でも阪大工学部よりは確実に難しい
阪大工学部の上位学科と同じレベルです。
下位学科よりは難しい。

名大医学科が東大理1と同じレベルです。
2023年は旭丘ですら名大医学科の合格者1人です。2年前が14人。理1に13人合格しているから理系の上位層が理1に流れたらしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
てか阪大上位と京大下位学科は同じくらい
阪大の基礎工学部情報は京大の農学の一部学科や地球工学より難しい
阪大の上位と地方医がほぼ同じというのは京大下位学科と同じとも言える
よってどちらも正しい
地方医≒京大下位学科≒阪大最上位学科
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
東大は別格
東大の全ての科類>>京大の医学科以外の全ての学部学科だから
京大と国公立医学部は重なるが、東大は上位国公立医学部とのみ重なる
東大>>京大=地方医
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
必ずしも京大=地方医とはいえない。
京大理系の2次試験は英数国、理2
地方医の2次試験は英数2教科だけのところもある。
2次試験の科目の負担が全然ちがう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
2023年度受験生です
馬渕生で、三国丘高校をずっと目指して来ましたが、
私立 帝塚山→合格点ギリギリで女子英数合格
清教→S特進文系合格(S特進理系落ち)
最近行った過去問
2021 英51 数43 国69 理72 社60 五教科 295 →英検2級所持のため316
2022 英67 数46 国60 理66 社61 五教科
300→英検2級所持のため305

の結果もあり、三国丘を志望校から外し、四條畷へ志望校を固めました。
出願の関係もあり、四條畷から志望校を変更することはもうないと思いますが、この成績で四條畷は危険でしょうか。
学校の先生や、馬渕の先生からは(特に馬渕の先生)、最後まで三国を勧めてくださいましたが、合格可能性が低いと自分で感じたことや、個人的に確実に文理に行きたいこと、親からの勧めもあり、このような判断をしました。
理社が周りのこと比べて苦手なので、そこを重点的に復習して受験に挑みたいと思います。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/02(木) ]
大手前は希望調査の倍率が相対的に低いため、そのまま大手前を受験される方の割合が、三国や茨木と比較すると多いかもしれません。
学区がなくなり高校選びの可能性が広がりましたが、人によって何を優先するかが違うので、以前に比べ最終倍率が読みずらくなったかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
四條畷、私服で通えて自由な雰囲気。オンとオフの切り替えもしっかりしている学校です。生野や岸和田よりは進学実績がよいですし、泉陽のように普通科ではないから、よい選択をされたと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
四條畷は富田林と同じようなイメージですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
旧5学区制時代は、
大手前>市岡>旭>四條畷
四條畷は学区内で4番手校だったんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
印象操作しても、誰もそうは思わないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
印象操作も何もすべて事実でしょう。
歴史は変えることはできません。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
ぷっ、歴史って・・・。😅
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
旧5学区制って聞いた事ないからわざわざ調べてみたら
1963年あたりの話だった。知らんよ、半世紀以上も前の事なんか。だいたいその頃受験生だった人たちって人生の終末期に入ってると思うし、頼むから昔話は自分の孫だけにしてくれるかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
私は清風南海を併願で受けて合格しました。
内申は440で英検2級も持っています。
過去問は2022年と2021年が370以上あります。
2018〜2020までは350以上でした。
今年は倍率が高そうなので心配です。
三国丘合格できますか?
また最終倍率はどれくらいになりそうですか?
よろしくお願いします。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
東海に合格しても菊里に入学する人毎年いることは5chの愛知県の高校受験のスレにありました。数人程度です。
清風南海に合格しても三国に入学する人よりは少ない。

愛知高校の選抜クラス落ちて菊里に合格する人も毎年います。内申が高くて当日点が低くてギリギリ合格する例です。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
同級生に清風南海からの三国丘は数人いますが、総じて天王寺以上のレベルに達しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
賢い人はどこに行っても自制できるので、生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。
また同じ公立でも通学の距離でも変わるでしょうし、例えば天王寺合格レベルでも行事が多い天王寺より静かに勉強できる三国を選ぶ人もいるでしょう。

各校の入学者が一般に言われる偏差値順にきっちり分かれていると言う思考の方には信じがたいかも知れませんが、実際には生徒の学力は混ざっている部分がありますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
>賢い人はどこに行っても自制できるので、賢い人はどこに行っても自制できるので、生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。
そうでしょうか?賢さとおかしな犯罪を犯す犯さないなど、関係がありませんよ。どんなに頭が良くても、凡人でもしないような犯罪に手を染める人も多々います。
賢い人に限ってのおかしな犯罪なんていうのも本当に多い。
よって、この論理展開は勝手な思いに過ぎません。

>生徒会もない私学よりは伸び伸びした公立を選択する事もアリでしょう。

前提条件が破綻しているので、この考えは何の説得力もないですね。
あと、生徒会がなかったら伸び伸びできないって、こののびのびって、具体的にどういうことを言うのでしょうか?

この文章、長い割に中身が何もありません。
これこそが、のびのびの末路では?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
そして、

>また同じ公立でも通学の距離でも変わるでしょうし、例えば天王寺合格レベルでも行事が多い天王寺より静かに勉強できる三国を選ぶ人もいるでしょう。

これもアホっぽい文章。
そんなこと言い出したらどこも一緒だろ!

>各校の入学者が一般に言われる偏差値順にきっちり分かれていると言う思考の方には信じがたいかも知れませんが、

そんな人どこにいるのでしょうか?どこも近隣偏差値の学校は被ってるの当たり前でしょ。そんなこともわからないアホな人どこにいるのか教えて欲しいです。

>実際には生徒の学力は混ざっている部分がありますよね。

当たり前すぎて、わざわざ書くようなものではないですね。三国志望の賢い中学生を馬鹿にしてるのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/13(月) ]
気になってました幼稚な文章を、見事に指摘してくれてます。その通りだと思います。偏見の塊ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
お前ら意味不明だぞ!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
↑頭悪いから仕方がないようですね。😅
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
三国丘志望です。
赤本は3年分くらいやってだいたい20~25くらい最低点数をこえてます。
倍率高くて英検はなく桃山もS英数落ちの英数なのですが三国厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
例1 内申点270、英検2級、模試A判定、桃山S英数合格、過去問5年全部ボーダーに届かず→合格率20%

例2 内申点245、英検なし、模試E判定、桃山文理回し合格、過去問5年全部ボーダーより20点以上上回る→合格率80%

極端な例だが過去問第一主義ということだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
同じような質問する奴が多いけど、他の質問と回答見て自分に置き換えたらこれぐらいやなとか類推できんか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
お気持ちよく分かります。
倍率が高いと不安になりますよね。
でも気持ちを強く持たないと受ける前から負けてしまいますよ。

受験に絶対はないですが、質問者さんの場合、過去問の状況から、合格できる可能性も高いのではないかと思われます。
桃山でいえばS英数合格から三国合格が多いですが、桃山S英数落ちの英数合格から三国に合格している人も少なくはありません。

チャレンジしないで諦めると一生涯悔いが残る可能性も否定できないので、あとはどれだけ三国に行きたい気持ちが強いかの問題ではないでしょうか。
入学後が大事なので、勉強のモチベーションが下がらない高校がよいと思います。

もちろん不安な気持ちが強い場合には変更もありだと思います。高津や生野だと(同じ文理なので)モチベーションを維持しやすいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
3年分は20点以上上回ってるから、その調子で残り2年も上回ったら合格率はぐっと上がるで
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
三国丘が無理なら大手前も高津もかなり厳しいでしょう。
泉陽か生野ならもちろんありですけど。
内緒さん@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
どうやって合格最低点ってわかるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
↑塾に聞いたり、掲示板で検索したり
内緒さん@関係者 [ 2023/03/01(水) ]
あれ?塾で教えてもらってませんか?大阪進研2022年度版「高校への進学指針〜大阪府公立版〜」からのデータです。
合格最低点
三国丘 合計703 内申248 入試得点455
岸和田 合計631 内申235 入試得点396
泉陽高 合計622 内申252 入試得点370
和泉グ 合計638 内申242 入試得点396
和泉普 合計545 内申224 入社得点318
鳳高校 合計580 内申248 入試得点332
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

三国丘高校の情報
名称 三国丘
かな みくにがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 590-0023
住所 大阪府 堺市堺区 南三国ヶ丘町2丁2-36
最寄駅 0.3km 堺東駅 / 高野線
0.9km 三国ヶ丘駅 / 阪和線
1.0km 三国ヶ丘駅 / 高野線
電話 072-233-6005
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved