教えて!長田高校 (掲示板)
「受験勉強」の検索結果:44件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/30(火) ]
こんにちは
来年受験を考えています。
周回走は女子は何キロ走りますか?
周回走は毎日ですか?体育の時だけですか?
よろしくお願いします。
合格者@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
女子はたしか2キロです
内緒さん@在校生 [ 2021/03/31(水) ]
週2の体育Aの時のみです。確かにしんどいですが、慣れたらもはや無の境地です笑
周回走なんぞ乗り越えてやるぞおおおおぉぉぉ!!ぐらいの心持ちで受験勉強に勤しまれると良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/31(水) ]
ありがとうございます
夏、炎天下でもですよね?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
炎天下や雨などは中止になったり考慮されます
体調不良や持病ももちろんです。無理せず歩くのも大丈夫です
内緒さん@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
怪我や体調不良といえばwalkや周数減免や見学を申請することができます。ただし、ラン後の種目で活動制限を食らう場合がある(周回走見学者は基本的に50分見学など)ので注意してください。また、夏の猛暑やコロナ禍や教職員異動(伝承に基づく)により走る文化は年々縮小傾向にあるので、前よりも周回走を、恐れなくてもよくなってきたのかなと思われます
内緒さん@在校生 [ 2021/04/03(土) ]
これからの季節は水分補給が大切だよね。無理せずマイペースで取り組めるからけっこう楽しい。大学は運動部入らない予定だから、がっつり走る機会は今くらいしかなさそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あいみ@中学生 [ 2020/10/21(水) ]
中3受験生です。長田高校を志望しています。
模試や学校の定期試験では、国語以外は偏差値が67くらいですが、国語だけは60前後からなかなか抜け出せません。
特に、文章読解が弱いと自覚しています。
本を読むのが好きで、月に10冊近く読んでいますが、筆者や主人公の考えを選択する問題をよく間違えています。
長田高校の在校生の皆さんは、国語受験勉強としてこの時期はどういう勉強をしていたか教えてください。使った問題集も教えてください。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/11/03(火) ]
読書量≠国語力は同感です。ただ=の人もいれば、≠の人もいるというところでしょうか。
質問者さんは読書好きなのに国語ができない、とおっしゃっています。しかももう受験生とのことなので、国語得意さんのアドバイスでは入試には間に合わないし、得意だからこそ可能なことばかりなので取り入れにくいかと思います。(入試対策ではなく、長い目でみるともちろん有効だと思います)
質問の回答としては、一度国語の講習を受講されてテクニックを学んでみてはいかがですか?時間が惜しければ、読解の専門問題集でもいいです。書店に行けばそういうタイトルのテクニックを謳った問題集はたくさんあります。いろいろと目から鱗なことがあるかもしれません。読書が好きというベースがあるならば、一気に伸びる可能性はありそうです。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/03(火) ]
国語は苦手でも古典だけならできる人、結構います(特に理系)。古文できると二次も助かります
内緒さん@一般人 [ 2020/11/08(日) ]
私は読書量は国語力に一定の範囲で作用すると考えていますが、全くもって即効性がないと考えていますので、この時期の受験対策としては、過去問も含めとにかくたくさんの問題に当たる方が有効かと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/08(日) ]
長田高校の理系で学年順位1〜2位だった者です。
トピ主の方と同様、中学時代は読解力のなさにより、国語偏差値は50近く、それ以外は60後半でした。やった勉強としては、「一度制限時間を超えてでもいいから、筆者が何を言おうとしているのか、エッセンスを把握する」という勉強法です。面倒なので要約文を書くことはしませんでしたが、結局頭の中で要約的なことはしようとしました。高校入試であれ大学入試であれ、結局問題は「筆者がこの部分、ないし全体を通して何を読者に伝えたいのか」が根幹になるはずです。そのためにも、文章全体の解説が付いている参考書などを選んで、一つの文章と向き合ってほしいです。すぐには力はつかないと思います。僕自身結局高校入試は67点でした。センター(現共通テスト)の模試でも高3の春で94/200でした。それでも大学入試本番には何とか間に合って197/200を取れました。厳しいですが、高校入試までには間に合わないかもしれない。しかし、今からその訓練することはきっと先の大学入試などでも役立つと思います。諦めず、地道に一つ一つの文章をこなしていきましょう!
内緒さん@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
↑すぐ上の方やその上の方の考えに賛成です。

読書は知識の宝庫であり、素敵な趣味なので続けて欲しいと思います。

・・・が、受験対策としては、上記の方の意見を参考に即効性のある方法を選択された方が賢明でしょう。

私は、T大生を何人も排出している中高一貫の私立高校を何十年も前に卒業した者ですが、国語では徹底的に本を読まされましたものの、苦手な国語を克服するのに3年かかりました。
あいみ@中学生 [ 2021/02/02(火) ]
皆さん、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
解法テクニックに関する参考書を3冊買って勉強しました。
1月に受けた模試では、国語偏差値68、5科目総合で偏差値75を取ることが出来ました。
本番まであと少しなので、このまま頑張ります。
あいみ@中学生 [ 2021/02/21(日) ]
本日、特色選抜の合格発表がありました。
合格していました!
アドバイスをくださった皆さん、本当にありがとうございました!
息子@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
特色選抜、息子が合格しました!
落ちたと思うと言ってたので
びっくり仰天!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/27(土) ]
長田高校を受験しようか迷っています。

中学校でどのくらいの成績、点数を取っていれば目指せますか?

中2の頃は、オール5。実力テストは430点ぐらいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
質問者さんの中学校のレベルがわからないので何とも言えないです。
レベルとは、
定期テスト、先生作成の実力テストの難易度
内申のつけ方
が他校と比べてどうかということです。
仮に普通レベルとして、中3二学期の段階でオール5、実力430なら合格圏だと思われます。この場合の実力は学校の実力テストではなく、模試過去問の点数として考えてください。学校の実力テストでは本当の実力はわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/28(日) ]
追加
質問に明確に答えていなかったですね。
内申は220〜250、220は不安だけど当日点次第
テストの点数については上述の通りですが、定期考査では5計450はとっていたほうが無難。
質問者さんの中学から長田に合格した人の成績や順位を先生に聞いてみるのが一番いいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/13(月) ]
在校生から言わせてもらうと、迷うくらいならやめてるほうが得策かもしれません。いま思うと受験勉強なんて序の口で、高校生活の練習程度でした。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
迷うという言葉を使ったのは不安だからでは?
長田高校での勉強の厳しさはわかりますが、中学生が高校受験で味わう不安や不合格に対する恐怖とはまた別物かなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/29(日) ]
内申が235なのですが、長田にするか兵庫にするか迷っています。アドバイスもらえますか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生3@保護者 [ 2020/01/08(水) ]
コメントに便乗してしまいますが

私も4?回生で、上の方たちと同世代です。

雨の日ロングはもちろん経験済、通常の周回走も、今より距離が長かったです。

大学に入って、気合い系のテニスサークルに入りましたが、練習前にランニングがあり、
1年生の女子トップ3は、私含め3人とも長田卒だったことには驚きました。

私は長距離は苦手で、周回走タイムも平均くらい、卒業ロングは こっそりサボって 周数をごまかすようなタイプでしたが(笑)それでも、速いメンバーになれたのは、長田のお陰です。

受験に向けて 体力と根性が必要であることから、ああいう体育なのかなーと卒業してから思いました。
体育苦手な私も、今よりハードな体育をなんとか乗り切ったので、
これから長田入学を考えている方も、必要以上にビビることはないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
周回走で志望校決めるのは本末転倒ではないですか。どこでもしんどい事はありますよ、形は違えど。ポイントは大学進学のし易さと居易さだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
人それぞれかな、と思います。部活で決める人もいますし。
でも、保護者として成績以外の理由でランクを下げると子どもが言ったとき、、、すんなりOKを出せるかは難しいですね。理由次第ですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
うちは運動苦手で中学時代は体育3がついた娘でしたが、卒業のときは、「あ〜3年間楽しかった!」と言って卒業していきました。高3最後の受験勉強期には「走らなくなって、ちょっと太ったよ〜」とか言って、ちょこちょこ家の周りランニングしたりしてましたし、周回走はそこまで入学をかけるほどの大事ではないと感じています。娘も同じこと言ってます。
ちなみに今は大学生ですが、一般教養で体育必修でない学校なので、「運動イヤ」と単位選択しませんでした。(単位とりやすいので、とる人は多いです)サークルも文科系だし、別に性格が変わったわけではなさそうです。
通りすがり@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
すいません。
第三者的に観ると、長田だと思う。
迷う要素が無いように思うけど。
大学進学を考えたら余計にそう思うけど
内緒さん@一般人 [ 2020/01/20(月) ]
ちょっと違う話になってしまいますが、公立高校なのに校風とか特色、伝統行事など学校によって違いがありすぎて学校選びに慎重にならざるを得ないのがしんどく感じることもあります。どうしても一長一短があります。公務員である先生方も赴任先の学校の校風や校則に合わせて指導するとき、A校はOKなのにB校では指導対象とか対応を変えるんですよね。私学なら建学の精神があり、まだ理解できるのですが。
みなさんの愛校心もよく伝わってきます。どこも良い学校なんだとも思います。でもごくごく普通の特色あまり濃くない学校を探してる子どももいます。まぁひとつの意見として流してください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/21(火) ]
公立トップ校は、先生もOBのことが多いんです。最初はいくつかの高校をまわられて、最終的に母校に戻ってきて長く教えてるというパターン。今の長田の校長先生もOBです。これは本人のご希望もあるでしょうが、東大京大医学部進学者も多いトップ公立の生徒を教えるには、先生の方もそれなりの覚悟が必要とかで、ここでもOBOGの先生が多くなる理由のひとつかと。OBOGでなくても、校風にあう先生が残りやすいのかもしれません。
そんなわけで、私立ではないのですが、公立伝統トップ校は、校風の継承がまめにされています。卒業生や同窓会も熱心で、親が卒業生という人も多いのでなおさらです。
私は、校風の違う学校が選べる範囲がふえて、良かったと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
選択の幅を広げるために、
学区の再編があったんですけどね?
普通って言うのが一番難しいですね。
漠然としてて
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受かる気しねぇ@中学生 [ 2019/10/26(土) ]
私は長田高校を志望校としている受験生です。
1学期の内申点は、207.5点で、2学期がんばろうと思っていたのですが、前の中間テストで大盛大にやらかしてしまいました。
もう90%くらい諦めモードなのですが、長田高校に受かるにあたって内申点は最低何点あればいいのでしょうか?
よく聞くのは、230点が最低ラインだと聞きますが2学期に230点を取ることは100%無理だと思います。
まだ、実力テストと期末テストが残っていますが、最後の望みである実技は実技試験で失敗してしまいもう後がありません。
それに、某E塾に通っているのですが、最近模試が本当なのか分からなくなってきました。内申点が215点で、模試の得点420点で長田高校の特色選抜がB判定の知り合いもいます。
はっきり言って信用できません。
模試は信用して良いのですか?
また、諦めた方が良いですか?
教えてください。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在校生@保護者 [ 2019/10/29(火) ]
受験が迫ってきて不安ですね。

塾の言う「定員が減るかも」というのは、私が思うに、脅しではないかと思います。
定員というのは、春には決まってるはず(じゃないと、あとの仕事に支障をきたすかと)なので、年度途中で変更になることはないのでは?

倍率は、あくまで予想なので、外れることもかる…。

特色に関しては、子供の友達は特色を受けて不合格でしたが、一般で合格しました。
学校の先生からは「特色は不合格になる可能性が高い。それでも凹まずに一般を受けられるメンタルがあると思うなら受けたらいい」という感じだったようです。

内申が低いのを悩んでおられますが、長田にこだわりますか?

上の方のコメントでもあるように、最終はどこの大学に行くかです。
私の知っている子も、塾でも模試でもとても優秀なのに、内申が低いからと 兵庫高校に進学しました。
学年でも上位をキープしているようです。

周りの生徒の学習へのモチベーションが、上位校の方が高いので、周りに流されない自信があるなら、兵庫か星陵でも十分だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/29(火) ]
来年度の定員は先日発表されましたね。長田高校、兵庫高校など、定員減にはなっていなかったと思います。正確には、兵庫県の教育委員会のホームページで確認してください。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/29(火) ]
E塾の模試は判定も全部E塾が管理しているので、
うがって考えると、例えば最初の頃は厳しめにつけて危機感をあおってオプション講座を取らせ、後半は判定を優しめにして塾の成果が強調、というようなことも可能なわけです。また、志望校の相談も、「A高○○人合格!」を出すために、うまくばらけさせるように持っていくこともできるわけです。
塾の先生が一生懸命やってるくださってるのは本当ですが、塾には塾の事情もあれば売り上げ目標もあるので、
そこは冷静に見ていくことが大切。
トピ主さんの、模試結果を信用していいのか?という問いには、嘘ではないけど信用しすぎるな、というのが自分の答えです。

E塾は模試日を他の公開有名模試と同じ日に設定してくるので、塾生は他の模試が受けられないようになっていて、ここも?を感じるところがあります。
4年ほど前、E塾が「兵庫がねらいめ」と指導したところ、逆にその年の倍率がすごく高くなったことがありました。(それで殺到した説と読みを間違えた説の両論あり)この掲示板をさかのぼれば出てきますよ。

塾の信者にはならず、うまく「利用する」という気持で、立ち向かってください。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/02(土) ]
私はその同じ塾の模試、最高C、大体D判定でしたが受かりました。高校のテストでは二桁にはいます。
あそこの模試は厳しめの判定だったのかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/02(土) ]
その塾の模試は、入試に近づくほど易化していた印象がありました。
数年前の話ですが。
もちろん平均点も高いので、高得点でも偏差値はそれなりですが、点数だけみると学力があがったような気になってしまいます。
判定は、偏差値と内申で出しているでしょうから大丈夫かと思いますが、点数だけみて勘違いしないようにしないといけないな、と思っていました。
他校の@保護者 [ 2019/11/10(日) ]
他の方もおっしゃっていますが、今はまだ受験校のランクを落とす必要はなく、期末考査での内申点アップと入試本番に向けて実力を養う時期です。しかし努力した結果万が一、受験校を見直さなくてはならない事態になったとしても、悲観する必要は全くないと思います。 質問者さんの状況は、数年前の上の子の高校受験の時とよく似ています。実力点はそこそこ取れるタイプでしたが、内申点が208点でトップ校を諦め二番手校へ進学、旧帝大に現役合格しました。 二番手校でも上位層は意識が高く、切磋琢磨できる雰囲気があります。大切なのは、自分の置かれた環境で最大限の努力を惜しまないことです。今の頑張りは必ず次のステップへと繋がっていきます。高校受験で燃え尽きてしまわないよう、先にある目標も視野に入れつつ最後まで受験勉強をやり切ってくださいね。
EやめてW行った人@中学生 [ 2019/11/15(金) ]
同じ受験生として解説しておくと、今年W塾S校からは内申点204で合格してる方がいます。しかし、偏差値は76と大変優秀な方です。神戸の垂水、西区の学園都市あたりのイメージだと太山寺が難しいと思われがちですが、西区の西神、櫨谷は内申点の基準が非常に低いです。また、本山中学校も平均点30前半はザラだそう。E塾のデータでは内申+当日の最低点が414です。神戸は389くらい。兵庫は400ちょっとだったと思います。W塾では220。実力が伴えば200台でもゴーが出ます。当日最高点もWの方が上です。合格者No.1という広告に踊らされがちですが、生徒数が2000と1000なので当然です。実力が伴えばOK出るはずなので実力点をあげるのが一番いいと思います。しんどい時期に差し掛かってますが一緒に頑張りましょう!
秘密@保護者 [ 2019/11/28(木) ]
特色受験の話ですが、我が子は残念ながら落ちました。
受験を決めるとき、落ちても切り替えて一般に向けて頑張るメンタルが必要と、うちも学校と塾に何回も言われました。確かに、一般の勉強よりも、特色に向けての準備にかかりきりになります。(自己推薦文や志望動機文、面接対策などなど)
不合格でしたが、一般で合格し憧れのNセーラー服を着たら、もうすっかり吹っ切れて長田生活を大変満喫しています。今ではそういえば、受けたなぁ〜とすっかり過去話です。落ちたことを気にしてこちらでも質問させてもらった際、皆さん大丈夫そうだったので、幸い我が子も大丈夫なので、落ちた時の事を怖れずチャレンジされてもいいと思いますよ。まあ、感じ方は人それぞれなので、考えてみてください^ ^
ちなみに我が子は内申、面接などは本人曰くバッチリだったようですが、落ちた要因は当日の学力テストだったように思います。学校でも定期テストは特色の8組は高いようですし。(8組をのぞいて、○組は平均点○位みたいなこと言われることがあるみたい)
他校の高校教師の友達の話ですが、特色や推薦は、内申面接より学力テスト重視の傾向のようです。他校なので、長田はどうかわかりませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/27(木) ]
先輩が、長田は、部活と勉強だけでつまらないといっていました。
入る部活によって、忙しさがちがうのでしょうか?
どの部は、やめたほうがいいとかありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/27(木) ]
ほんとですか?あの文化祭を経験してなお、「部活と勉強だけでつまらない高校」という表現をとる生徒っているのかな。個人によって考え方の差は好き嫌いはもちろんあるでしょうが、批判するにしても、この方向になるのは違和感。どっちかというと、気のむくままいろんなことに手をだしすぎる傾向wのある生徒が多いような気がします。
部活はいろんな部活ありますよ。ゆるく兼部できるものから、ガチ系まで。入ってからのお楽しみで大丈夫かと。
通りすがり@保護者 [ 2019/06/28(金) ]
何をもって「楽しい」と思うかは、人それぞれですよ。
勉強を大してしなくてもいい環境が楽しいと思う人もいるし、
勉強して、周りと競争意識が芽生えることや、勉強自体、難しいことが分かっていくことが楽しい人もいます。
もしかしたら、これくらいの勉強なら余裕だと思うかもしれません。

部活も、厳しいorゆるいは入学してから部見学や先輩の話などで分かるのではないでしょうか。
途中からの入部、転部、兼部や帰宅部の選択肢もあり、中学のように強制的な感じは薄いと思います。

他の先輩の話や、オープンハイスクールなどで情報を集めてみてください。
★いぇあ☆@卒業生 [ 2019/06/30(日) ]
自分はただただ遊びまくって行事もノリまくって最ッ強に高校生活Enjoyしましたよ。授業も、行間も、昼休みも、放課後も。部活も文化祭も修学旅行も。何もかもがたのしかったな。受験勉強も好きな友達らと一緒に頑張ったからそれはそれで燃えたし楽しかった。正直楽しめるかどうかは人間関係が肝な気がする。
在校生@保護者 [ 2019/07/03(水) ]
子どもが今年入学しました。皆さんフレンドリーで、クラスも部活も塾もすぐ友達がたくさん出来て、親の方がちょっとびっくりしています。他校のお友達何人かは、最初なかなか馴染めなかったと聞いていたので。ちょっと心配だった勉強も、楽ではなさそうですが、中学で頑張ってきた土台があるので(姿勢とか)、みんなで教え合ったり、共感や励まし合って頑張っているようです。部活はもちろん自分で決めて入部しているので、それぞれ納得な活動ではないでしょうか?学校生活、とても楽しそうで充実していますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/24(水) ]
不登校になる子もいるよ。
入学時320人でも、毎年、卒業生は、317人とか。
個性的な子が多いから、合わない子は、しんどいかもね。
女子は、いじめもあるしね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
女子でイジメって部活ですか?クラスですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/08/03(土) ]
部活じゃねー
女子は、負けず嫌いの集団だからね
内緒さん@一般人 [ 2019/08/05(月) ]
女子の部活のイジメの雰囲気、長田でもあるんですね。
保護者@在校生 [ 2019/08/09(金) ]
今年、娘が入学しました。
クラスも部活(女子率高)もイジメなんてないし、そもそも、みんなオトナで、中学の時と全然違って居心地良いと言ってますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/23(金) ]
自分らの代は、親の転勤で転校とかで卒業人数が減ったよ。あと病気で入院とかもある。
イジメはきかないなー。気持ちの小競り合い程度は、あるかもだけど。基本的に変人オッケーな雰囲気。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
新中3になる!@中学生 [ 2019/03/15(金) ]
長田高校に合格したいです。
しかし何月に何をしたらいいか…などが分かりません。
4月は○○
5月は○○など。
教えてほしいです!
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2019/03/16(土) ]
内緒さん@卒業生さん
中学の段階で理科や数学の根本原理の理解まで必要です?
確かに高校の物理はそうでしたけど。
中学では理科は理屈を理解して、後はひたすら問題を解く、数学は取っ掛かり(解法パターン)を覚えひたすら問題を解くでいいと思います。
花粉症@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
色んな考え方ややり方があって、これが正解!というものは自身で体験しないとわからないかもしれませんね。
ただ、子供の受験勉強を見てきて思ったのは、まだ時間的に余裕のあるうちは、丸覚えや解法のテクニックなどを身につけるより、教科書などを読んでもっと本質的な部分を学んだ方が良いのかなと思います。特に2020年の大学入試共通テストへの移行に伴い、高校入試の形式もこれまでの知識やテクニックを問う問題から思考力を問う問題へと変化しています。実際、今年の兵庫県の入試でも、模試に比べ数十点も落としてしまった受験生の話を多く聞きます。問題自体の難易度はそれほどでもなかったにも関わらず、形式の変化に対応できなかった受験生は、効率重視の詰め込み型だったのでは?と思えてなりません。とはいえ、あんまりのんびりしていると、結果が出るのが遅れ、内申点に響く恐れがあるのでそこが悩ましい所ではありますね。
内申点に関しては、不公平感は多少あると思いますが、現状の制度の中でどれだけあげられるかということに尽きますね。ただ、実技教科の方が能力そのものより努力や態度を評価して下さる先生が多い気もしますので、苦手だからと諦めることなく努力するべきと思います。先生の好き嫌いとおっしゃる方もいますが、相性の悪い先生と言ってもせいぜいお一人くらいでしょう?(それ以上なら、そちらの方が問題なのでは?)他の教科で努力したら良いと思いますよ。努力を続けられることは立派な才能だと思いますし、努力をしなくても十分に実力を持っている天才なら、多少内申が悪くても十分長田高校に合格できるのではないでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
モデレートな意見ありがとうございました。
皆さん発表前でピリピリされてるようです。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/16(土) ]
主人が神戸市の中学教師です。内申の1〜5は、やはり昔と同じパーセンテージが決まってるそうですよ。基本的にほぼ同じだそうです。
73回生@在校生 [ 2019/03/16(土) ]
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
細かいところはツッコミどころ満載かと思いますが、細かいところは生徒さんに考えてもらうのが良いかと思います。
勉強方法は千差万別。あくまでここに書かせてもらった方法は私がとった方法です。長田高校の受験生の役に少しでもたつことを願ってます。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
半分炎上してますが、入試問題正解をやることは、同じような問題を繰り返し解くので「確実に実力はつきます」し、「新傾向にも触れることができます」ので、今回のような兵庫県入試の傾向変化に慌てずに済みます。ただし解説が超不親切なので、そこをどう工夫するかですね。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
通りすがりです。
内申については、人のすることですから、不公平な場合もあるでしょう。内申がよかった人は制度に迎合した意になるし、悪かった人は悪い部分を誇張解釈したがる。人の意見とはそんなもんです。
ここで四の五の言っても制度が変わるわけはなし、花粉症さん(失礼!)が言われるように、今ある制度の中で十分努力してみて、それでも上がらなかったら実力で見返しましょう。同じようなこと(理不尽に思えるようなこと)は社会に出たらいくらでもありますよ。
スレ主さん頑張ってね!
A氏@在校生 [ 2019/03/16(土) ]
がんばれよ
しょーみうかるて
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/15(金) ]
散々語られてきたことだとは思いますが、内申点って本当に重いですね。そしてその重みが学校によって違い過ぎるというのが本当につらいです。
今年入試の傾向が少し変わりましたが、内申点の比重についての改革まではまだまだ遠いんですかね。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
「内申点が良くないと、長田、神戸は、”無理”
です。」



決めつけと思いますよ。「厳しくなる」ならわかりますが。チャレンジの人も含め、みなさんあと三日でピリピリしてるので。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
「厳しくなる」に訂正させて頂きます。
不快な思いをさせました。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
内申制度で確かに、悔しい思いをされた方もいらっしゃるでしょうが、内申を沢山もらった子どもは、3年間、真面目に、何事にも、取り組んできた子どもばかりです。
中学3年間のご褒美みたいなものではないでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/17(日) ]
内申を取らないと行きたい高校に行けないことは分かっていましたから、3年間まじめに取り組んできました。その結果5教科は3年間ずっとオール5でしたが、実技教科はそうはいきませんでした。
実技の能力がない分、授業態度や提出物や期末テストの点数など5教科以上に気をつけてやれるだけのことをしましたが、どうしても5がつきませんでした。
自分の能力が劣っているせいなのは分かっていますが、頑張ってもどうしようもありませんでした。
今の制度に文句を言っても仕方がないので、当日点60点分のハンデを取り返すつもりで受験勉強を頑張りました。内申点が高くなくても頑張ってないわけではないです。自分としては精一杯やったので悔いはないですが、点数だけ見て中学3年間の自分を判断されるのはとても悲しいですね。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/17(日) ]
そうですね。内申×当日点は、いくらでしたか。長田合格できそうですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/17(日) ]
僕は定期テスト前保体と音楽に勉強時間の半分を注いだり、全く興味もないことに質問しまくったり、5をもらった人よりずっと努力した自信はありましたが、ずっと4だった人間です。悔しいですが、入試でも、高校でも、(多分社会でも)僕みたいなガリ勉よりも、何でもこなせるオール5の人間の方が、活躍でき、友達も多く、評価されています。
内申制度はどうにもならない点もありますが、これが現実だと割りきっています。

とはいえ…と言うことで、以下は内申に対する個人的な意見です。まず7.5倍される実技教科が5段階というのは大まかすぎます。せめて10段階で3倍くらいにしてほしいものです。また授業時間についてですが、5教科は3年間で10~12単位なのに対し、音楽や美術は3.3単位、技家は5単位です(保体は9)。内申の比率にもテコ入れは欲しいなあと思っていました。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
「オール5⇒3年間よく頑張った」は大方認めてもいいと思いますが、
それでどうして「オール5でない⇒何事にも真面目に取り組まなかった」を認めることができますか。
頑張った人のうち、できるだけ多くの人にご褒美が与えられるべきです。その点で内申制度は優れていません。

かといって他にいい方法は思い付きませんね。ごめんなさい。
内緒@一般人 [ 2019/03/19(火) ]
公平に判断された結果でない内申点が重いというのは、本当にどうにかしてほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2019/03/10(日) ]
内申点が193です。

どこ高校レベルでしょうか。
公立高校で…

また、長田高校に行きたいのですが内申はどれくらい必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
中2の方ですか?
その内申なら普通に考えると葺合・夢野台・須磨東といったところでしょう。長田を目指すなら230はあった方が良いと思います。内申は高いに越したことないですが、学校や塾で色々情報を集めて行きたい学校を見つけ、オープンハイスクール等で実際の雰囲気を確かめてみてくださいね。行きたい気持ちが受験勉強の原動力になりますので。
通りすがり@保護者 [ 2019/03/11(月) ]
某塾のデータだと、その内申点なら星陵ギリギリ、余裕を持つなら友が丘くらいのようです。長田だと最低でも220くらいはある方がいいようですね。
ただ、あなたが当日点どれくらい取れそうなのかによって変わるとは思いますが。

この掲示板をはじめ、色々な情報からすると、長田を狙うなら 内申点+当日点÷2(加算点なし)で430くらいが目標のようです。

内申点は3年の一学期二学期の総合判断で決まるので、まだ挽回のチャンスはあると思います。
頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/12(火) ]
450当日あればチャンスはあります。それにしても内申制度はブラックと言うか、リアルというか…どうにかしてほしいですよね。
内緒@一般人 [ 2019/03/13(水) ]
入試問題が難化すればするほど、内申に左右されます。
内申は、中学によって、先生によって付け方が違うのに。
絶対評価なので、先生の心象が悪いと実力があっても…。
兵庫県には、平等に選別しようという意思が全く見られません。
どうにかしてほしいと私も思います。
受験生@質問した人 [ 2019/03/14(木) ]
内申点193です。!
長田高校に逆転合格したいです。!
日々の勉強量は何分くらいが良いでしょうか(泣)?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
一年前の質問だからどうでもいいが、この成績は夢野台ちょうど、葺合OK北須磨ギリセーフの内申やん?これで長田はまず無理やな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/02/16(土) ]
先輩方、卒業生の方に質問です。3年の先輩と話す機会がなかなかないので…
1総合学習では具体的に何をしますか?いくつほど選択肢がありますか?
2数3X、数3X'、数3Yではそれぞれ何をしますか?
3世界史、日本史はどういう順番で授業されますか?2、3年かけてB科目を一周というイメージでいいですか?
4C2B、C3Bでは具体的に何をしますか?C1Oと同じですか?
6理系の物化生、数3、社会B科目の教科書はいつ頃終わりますか?
73年生の探究は二学期以降何をしますか?
下らない質問ですみません。答えられるものだけでいいので教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
1週間後が国立大入試なので、今ここ見てる3年生は少ないかもですね。
8組@在校生 [ 2019/02/22(金) ]
71回生特色文系の者です。
1.世界史は映画を見たり、体育科に進む子は体育もあったり、音楽もあります。選択肢は10以上だったかと。一般クラスは一学期は週2コマありますが、特色は探究が入るので1コマです。
2.理系ではないのであやふやですが…Xは1A2B、Yは3だったと思います。X'は3年で経済学部など数3のいらない学部に進路を変更した人が取る、数3をしないカリキュラムです。なので大半の人にはX'は関係ありません。
3.学年によって変わりますが71回生は先に近代以降をやって3年から原始古代を始めました。順番通りにやるにしろA科目はやらないです。
4.C2B、C3Bは日本人の先生のもとで長文読解の演習をします。加えてC1Oのリスニングの方が継続されますが、コミュニケーションワークの方は消滅します。ALTさんとはお別れです…
5.結構11月くらいに理系さんが「まだおわらーん」って嘆いてた気がします。物理<化学<生物の順でギリギリだったような。数3は習得内容自体はそんなに多くないので10月ぐらいで終わっていたと思います。ただ直ぐにセンター演習が始まるので2ヶ月ほど数3をやらなくなります。社会Bは11月くらいだったと。
6.二学期以降はひたすら論文を書きます。班員で分担するのでそこまできつくないとは思いますが、受験勉強にかまけて12月くらいまでどこの班もズルズルとやってました。
2と5はそこまで信用しないでくださいね…ご参考までに
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/26(火) ]
お忙しい中丁寧な回答ありがとうございました。
とても参考になります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長田高校の情報
名称 長田
かな ながた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 653-0821
住所 兵庫県 神戸市長田区 池田谷町2-5
最寄駅 0.7km 長田駅 / 山手線
0.8km 西代駅 / 本線
0.8km 西代駅 / 神戸高速線
電話 078-621-4101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved