教えて!福岡大学附属若葉高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:39件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
九州大学へと進学したいと思っている者です。合格者はごくわずかですが、頑張ります。そこで皆さんに質問です。
若葉高校から九大へと進学を希望する場合、すべきこと、勉強の方法、これ以上は取っておかないといけないテストの順位などありましたら教えていただきたいです。
ちなみに今、高大一貫です…… しかし、2年の進級時に特進へと変更できるよう頑張りたいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
若葉で文系or理系の進研模試で1位は絶対条件。
今は青チャートかどうか知らないけど、高校の副教材(特に数学)は、学習進度ごとに完璧に。最低でも、各学期後の長期休みでは完璧にする。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
英検は準一級取りましょう。共創学部なら絶対。そうでなくても高2で2級、高3で準一を目標に。
可能なら塾へ。例えば河合なら九大選抜レベルの。
頑張ってね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
そうですねー若葉の特進は指導力が頼りないから高大一貫のまま塾オンリーのやり方がいいかもよw 特進は謎ルールで勉強しにくくなって逆に九大が遠くなりそうで怖い。高大一貫のまま進研模試学年トップ3を死守。ガチの九大候補生レベルなら福大進学なんぞ論外。推薦不要なんだから塾に全てを任せる方式がいいと思うな。医学部なら話は別だけど。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
特進と高大一貫の教科書のレベルが違うから、定期テストのレベルも違う。
もちろん、副教科も違う。
数字の青チャートでなかったら、自分で買って、勉強すればいい。
公募推薦を貰うためにも、平均評定4以上はしていた方がいい。
数字、英語は5を取れた方がいい。
進研模試偏差値65以上。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
今年九大工学部に合格しました。1年時の進研模試なら偏差値は70近く欲しいところです。
ご存じでしょうが、進研模試の上位層は偏差値高く出る傾向です。
65なら最低ラインと思って下さい。
進研模試は履修進捗に合わせてるので1年生のうちは70近くが九大でいいと思います。そのうち嫌でも外部模試で既卒生とも争いながらリアルな偏差値を目の当たりしますから。
一般人@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
卒業生の方、今年は福大の医学部の合格者はいますか〜?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
ありがとうございます。遅くなりましたが、私は法学部に入りたいなと思っています。
家に負担をかけたくないので、できれば塾はギリギリまで通わず、特進で頑張りたいと考えていました。しかし、塾に通った方がいいのですね……
皆さんの助言やアドバイスを受け止め、塾については親とも話してみたいと思います。
内緒@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
学校の先生に相談したらいいんじゃないかと思います
出来れば九大出身の先生に聞くのが一番です。旧帝大レベルの受験勉強は合格した人しかわからない難しさがあります。特に旧帝大の文系学部はそれ以下の大学とは入試科目が違うから大変です。学校内に九大出た先生がいなければ学習塾や予備校で聞くしかないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
若葉に九大出身の先生いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
九大の入試科目も調べて、対策して行くべき。
九大ではないですが、理系の大学で現代社会が苦手で、入試には関係ない科目なので捨てて、評定2。
それでも、他の科目が5などが多かったから、入試の時は4.5で公募推薦を受けて、国公立大学に合格しました。

入試科目でなかったら、捨ててもいい科目もあるけど、入試科目は5を、取れるようにしていたらいい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
「端的に言って、幸せすぎる」
その程度の認識じゃ九大なんか絶対無理。駅弁も難しいと思う。
甘い。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
そんな中学卒業したばっかの子を全否定しないであげてよ。
偉いと思うよ?入学前から大学受験の情報収集してるんだからさ。
親とか兄妹が難関国立卒とか塾に行ってないなら色々分かんなくて当然だよ。
とりあえず春休みは猛勉強ですな!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
塾に行けないなら、スタディサプリはどうでしょうか?
塾も、毎日行って何教科受けても、決まった金額額の所もあるようです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
トライイットも、見てたらどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
河合塾とか行ってたら、年間40万ぐらいはかかるのでは。
九大の年間の学費と福大の文系の学費40万ぐらい。
塾に行っても、九大に合格出来るかわからないのだから、福大の法学部も考えてもいいのでは。
福大には、塾に行かなくても学校の勉強だけで進学出来ると思う。
福大に進学しても上位にいたら、給付金が出る制度もあります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/20(月) ]
返信が遅くなり、申し訳ありません。たくさんのアドバイスや助言をありがとうございます。
スタサプは学校で入れるらしいので、まずはそれを活用してみます。
私が九大に進学したい理由は2つ。1つ目は、私がずっと行きたいな、と思っているからです。なので、九大への進学も多い高校を受験したのですが、残念ながら落ちてしまいました。しかし九大に行きたい、という想いは変わりません。 2つ目は、親に負担をかけたくないからです。公立だと私立ほど学費などがかかりませんが、私は私立に入ることになってしまいました。親の負担が大きくなることが痛いほど分かります。それにこれからの妹のためにも九大へと進学したいと考えています。
自分勝手な理由だとは思いますが、私は本気です。
勉強するだけしかないので、皆さんの回答を参考にさせていただきます。
内緒@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
本当に九大進学を考えているのでしたら、河合とか代ゼミに行くのが一番手っ取り早いのですが、経済的な問題で予備校が無理なら1年生の学習時間を最低限平日で4〜5時間確保してください。それから英数国の3教科は毎日一時間、理科を1時間確保してください。また集中力を高めるために50分刻みで10分休みとしてまず50分を集中する練習から始めてみましょう。さらに日常生活のスピード感を上げるために工夫してください。時間短縮ができるとその分だけ学習やリフレッシュの時間が確保できるようになります。あとは少なくとも同じ問題の解法を暗記するくらいに繰り返すことです。入試は決められた時間で勝負するので普通の人は初見の問題はなかなかできません。だから数多くの問題にあたっておく必要があります。でも一番の問題はこの学校にそれを指導できる先生がいるかということでしょう。授業のレベルが低い時は自学でレベルアップすることを覚悟してください
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
九大で英検準一は要らん。青チャートもいらん。理科は難しいから頑張ろう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
法学部の2次は、国語数学、外国語ではないの。
理科はないはずだけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
私が理系なのでそう答えたまでです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
九大に進学したい気持ちは、わかりますが、後期で受験して特待生に選ばれるぐらいの学力なら、まだ伸びることを考えて、九大を目指してもいい。
高1で、英検2級を取得できれば、英語だけは、九大レベルになれる。
最初の進研模試で、偏差値65以下だったら、あきらめたほうがいいかも。
私立大学なら、教科を絞って偏差値を上げることも出来るが、国公立大学は厳しい。
内緒@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
九大受験した経験が乏しいから文系と理系の試験科目の違いとかも曖昧なんです、進学校ではない証明でしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
その通り。
この掲示板レベルが証明w
高1で英検2級?そりゃ大したものだが、それで九大レベル?
高3までにどうすんの?
適当な事をそれらしく言うのが若葉掲示板w
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
九大工学部と書いた者です。他校卒ですが書き込み内容があんまりなので投稿します。
受験は全て本番までの準備です。
個別の科目対策もですが、自身の得手不得手対策も大事です。
共テも個別も傾向は毎年微妙に変わるので、学校に志望校卒の先生の有無はあまり関係ないと思います。英検は私は高2で取得しました。九工大では加点になるからです。受験に関係ないなら資格取得に拘る必要はありません。工学部はリスニングが無いですし。でも九大ならどの学部でも英語力は準一に近いレベルだと思ってやるしかありません。高1で2級取得できなくても大丈夫です。本番までに必要なレベルまで上げればいいのです。
自己分析も大事な作業なので進研模試なら高1で70と書きました。
総合で70なくてもどの科目のどこが取れてないか?修正の連続ですから。
学部が違って参考にならないですが応援してます。頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/22(水) ]
大学受験は、この大学と絞ることも大事ですが、大学で何を学びたいから、この大学に進学したいと考えて受験した方がいい。
浪人してもいいのなら、九大だけでいいでしょうけど。
上の九大合格者の人も、九工大の受験を考えていたように。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/23(木) ]
法学部なら、近場だと九大の他は北九州市立くらいだね。国公立だと。九大目指してりゃ北九州市立はお釣りが来るレベルだから、いいと思う。
まずは高2進級時に、スーパー特進への昇格を目指すべき。余計な事をやらせると言われるが、他校より課題は少なくマシな方。公立私立を問わず高校生を教えてきたから、分かる。
ガンバってね!!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/26(日) ]
駿台全国記述模試を受けてみて偏差値50以上を継続して取っていけそうなら狙えますが、取れないなら少人数か個別の塾に通わないと厳しいです。質問者さんの現状の成績だと高校内容をやる前に中学内容の取りこぼしから埋めていかないといけないので集団塾だとついていけず無駄になります。修猷館やヶ丘でも九大合格者の多くは塾に通ってます。塾無しで目指せるのは一部の天才のみです。
内緒@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
九大法学部を目指すなら後期受験先は北九州大はまずないでしょう、近場なら熊本広島、長崎あたりの文系学部でしょう。あんまり受験勉強してない人の意見のように思います。それにこの学校でスーパーに上がってもあんまり意味はないと感じています。予備校のお世話になるのが一番の近道だと思います。学校の勉強だけで九大狙える学校は大濠、東、筑陽、西南、筑女、舞鶴あたりです。あとの学校はほとんどが学習塾や予備校と提携してお任せしているのが実情だと聞いています。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
後期の受験先ではなくて、北九州大と言ったのは、前期の受験での話だと思います。
実家から、通える大学として。
高大一貫から、国公立大学の法学部を目指すにも、塾には行かないと厳しいと思います。
一人暮らしするのにも、初期費用や仕送りしてもらわないとやっていけないだろう。
塾には行かなくて、実家から通える大学となったら、福大に進んだ方がトータル的には、お金かからないと思います。
若葉で、特待生なら公立とそこまで金額は、変わらないと思います。
就学支援金もあるので。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
まぁ、S特進になったら課外費や宿泊学習などで、高大一貫よりお金かかるけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
まだ適当な事言ってる人が(呆)
私立なら塾無しでもいける。当然本人の努力は必要ですよ?それだけの内容が私立特進以上にはある。進路指導も手厚い。公立はその辺薄いと感じてしまい御三家でも不安から塾に通いだす。まぁ本人次第なんだけど。天才とか全くのデマ。

でもまぁ質問者の場合は、第一志望の公立も叶わず、私立も特進ではない。
現状は結構ビハインドの立ち位置だからね。
塾の力を借りるのは考えた方がいいかも。集団でも真面目にやればついていける。どこもそんなシステムになってる。合う合わないはあるけど。
嘘情報で無駄なハードル上げるのやめて欲しいわ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
法学部は熊大や長大に無いでしょ? 鹿児島大(鹿大)にはあったと思うケド。
質問者はあくまで法学部に行きたいと言ってる。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
熊大法学部あります。適当回答やめてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
熊大なら、下宿しないと厳しいでしょ。
まぁ、新幹線通学できなくもないが。
でも、それ言ったら北九大も同じかw
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
でも、九州って著名な法学者が少ないよねぇ…。昔の九大には、それなりに居たけど…
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/29(水) ]
公立は上位の高校を受験したのですが叶わず、公立の方に力を入れていたので、傾向がかなり違う私立の問題に苦労し、特進にいけませんでした。
単なる実力不足だとは承知しています。様々なご意見、激励の言葉等ありがとうございました。
また何かありましたら、相談させていただければ幸いです。(もちろん、学校にも相談します。)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
九大に、合格出来る人は問題傾向が、変わっても解ける人達。
中学では、同じ教科書使っているのだから。
しかし、高校は違う。
S特進と高大一貫でも、教科書が違う。
とにかく、公立に合格出来なかったことをバネに、勉強することだね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
単なる実力不足じゃなくて、公立と若葉じゃ問題傾向結構違うから、当然だよ。
でも、高大一貫よりスーバー特進の方が九大合格に近いだろうから、まずスーバー特進への転科を目指そうぜ!!
希望を持って頑張ろうぜ!!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
もし、九大に合格出来なくて、福大に進学することになっても、院で九大に行くことも出来る。
福大など他の大学から、九州大学院に行く人もある程度いる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
若葉はプライド高すぎではないでしょうか実際御...
特待希望の生徒です。福岡大学ではなく九州大学...
進路で迷っています。若葉スーパー特進と東福岡...
私は看護師になりたいのですが普通科のカレッジ...
来年度から、スーパー特別進学コースが新しくで...
若葉高校に変わるにあたり、特別進学コースの偏...
H22年の若葉高校の福大コースとアドバンスの志...
合格者招集日に私服の生徒はいますか?
週刊誌で見ると若葉の国立合格者は1で舞鶴、中...
(質問じゃないですが…)合格おめでとうござい...
ソフトボールの上野選手が、卒業生ともてはやさ...
若葉受かった者です^^やっぱりみんな同じ中学...
在校生の方に質問です!3教科合計何点で合格し...
みなさんに質問です!AとかBとか特待とれました...
若葉高校の今の偏差値ってどのくらいですか?私...
あなたは学校のテスト5教科中何点で若葉に受か...
二年生から、文系&理系に分かれると聞きました...
若葉の特進は理系と文系の比率はどのくらいでし...
若葉高校はいじめが日常化されていて、それもか...
高2の福大コースの課外について教えてください...
内申30、偏差値60、欠席日数0だったら、アドバ...
早めの回答お願いします!.アドバンスを専願で...
アドバンス特進志望の受験生です。できれば特待...
掲示板に不慣れなもので重複投稿になり申し訳あ...
年に数回ある進研模試って成績に入りますか?大...
現在、若葉生一年です。福大コースから特進にあ...
特進Sのコースを専願で今年受けようと思ってい...
学業特待が更新時に落とされる基準をおしえてく...
専願で進学コースの合格基準偏差値はどのくらい...
若葉高校の英検準一級取得者は全校でたったの一...
今は共学になったそうですが、なにか変わった事...
若葉て女子高ですよね?通っていて男女共学に行...
専願でいこうとおもってます!国.数.理の試験だ...
若葉高校のダンス部は創作ダンスが中心なんです...
若葉高校のダンス部についての質問です!私はチ...
福大若葉野球部、お疲れ様でした!!結果は残念...
スーパー特進などできたらしいですが、医学部受...
今まで国立医学部に合格した実績はありますか?...
福大コースで福大の医学部の看護学科の推薦って...
特進(アドバンス)の偏差値はどのくらいになる...
特進クラスでも吹奏楽部に入れるでしょうか?や...
私は専願で受けるのですが特進はどのくらい点数...
予備校講師に放課課外を委託するのは、高校教師...
そうですね、でもまだ実績が出ていないというこ...
個別案件の詳細までを取り上げたら当然何も分か...
今の若葉超悲惨な状況だよ。1年生は↑でも書か...
ま、誰も信じてくれないなら僕は学校の先生と塾...
残念ながら頼りの福大も医の医はもちろん、薬も...
高校入学までに終わらせなければならない宿題を...
高大一貫コースは内申29で足りてますか?また学...
高大一貫コースに専願で受けたいんですが、内申...
グローバルコースと高大一貫コースの新しい偏差...
招集日には何をするんですか?教科書とかもらう...
みなさん、教科書に名前書きますか⁇名前...
今日、教科書をたくさん買いました!その中で…...
新しく変わって、どれくらいレベルが上がりまし...
今年受験生ですバスケ強いですよね普通の中学、...
若葉でバスケしたいですが、市大会出場どまりの...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
福岡大学附属若葉高校の情報
名称 福岡大学附属若葉
かな ふくおかだいがくふぞくわかば
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 52
郵便番号 810-0062
住所 福岡県 福岡市中央区 荒戸3-4-62
最寄駅 0.5km 唐人町駅 / 1号線(空港線)
0.7km 大濠公園駅 / 1号線(空港線)
1.6km 赤坂駅 / 1号線(空港線)
電話 092-771-1981
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved