教えて!熊本高校 (掲示板)
「志望」の検索結果:268件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/01(日) ]
進路検討会の事を教えてください。
7月と12月に行われるようですが、検討会の結果は、三者面談の時に伝えてもらえるのですか?
1~2年時は、どちらかというと、目標の高い大学を勧められますが、進路検討会はシビアに結果を出してくれるのでしょうか。先生方も浪人肯定が多いので、実際どんな感じか教えてください。
卒業生@保護者 [ 2018/07/01(日) ]
実際、進路判定会は、学校のものでおおよそ予備校の模試の結果で結果はわかるものですよ。3年の三者面談で
うちの子供のときは、センター併用でしたので、総合段階でおおよそセンタースコアがこのくらいだと思いますっていうような説明を受け、それだとここは、傾斜配点だとこれくらいだから、ちょっと無理とか、この科目はこれからこれくらいの段階まで上げて来ないと無理って話になり、そのときどうされますか?って話まであるんです。そこで、浪人できる人は第一希望で行きなさいとか言われます。結構うちは、国立大医学部志望で理科が物化選択だったので、志望校が絞られてきてしまい、
変更しました。ですから、県外もOKかそうでないかでだいぶ面談の時間が違うと思います。うちは、予定どおりでいたが。。。。たいへんです。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/02(月) ]
ありがとうございます。7月の検討会では、志望校の合格可能性までは言われないと聞きました。私立の指定校推薦を考えるならば、夏に決断しないといけないようで難しい選択です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/30(土) ]
熊本大の凋落がやばい

パスナビ
工学部
マテ工 61% 45.0 機械工 64% 45.0 数理工 63% 45.0
教育学部
理科 64% 42.5
金岡広に突き放されてしまったな
内緒さん@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
ここ熊高の掲示板だけど大丈夫?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
もちろん大丈夫です。回答募集中です。
もやい@一般人 [ 2018/07/02(月) ]
熊高だと医学部以外の熊大はあまり眼中に無く
そこがどうなろうと知った話ではないのでは?
どんなに悪くても九大には行きたいそこが最終防衛ラインだというのが熊高生の意識でしょ?
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/02(月) ]
熊大だと、医学科だけじゃなくて薬学部にも、いまだ一定の志望者はいます。
他の学部はたしかにあまり話題には登らないですね
内緒@一般人 [ 2018/07/06(金) ]
まあ薬学部も偏差値下がっている
センターの首席の得点率が84%しかない
かつては首席は88%位だったはず
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
今年の薬学部のレベルが低かったのでは?
昨年だと84%ならセンター首席にはなれない
ここの学校から崇城大薬にも一定数行くよね
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/14(土) ]
崇城大薬は、奨学金(特待生)制度が充実しているので、家から通学したい、遠くには出たくない、学費は無料か国立と同額、薬剤師の免許が取得できる、浪人は避けたい、などが希望条件に合う人は、
熊大薬学部と併願して、熊薬が残念の場合入学する人たちがいる

賢い選択だと思う
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
知ってる熊高の子は半額免除にしかならず
結局600万超えることになるので浪人して
熊薬にすれば良かったと嘆いていたけど
内緒さん@一般人 [ 2018/07/16(月) ]
そうなんですか!
崇城大学薬学部の
「ミライクプレミアム」なら授業料は6年間で0円、
「ミライク50」なら授業料は年間50万円、6年間で300万円 となっていますが、その他に校納金が300万円もかかるのでしょうか?

国立大学なら授業料は年間59万円、6年間で354万円だし、
他県の国立大で生活費の仕送りがかかるより、
通学できる崇城大のほうが経済的に助かると思って子供と話していました

もしかしてその知り合いの方は留年して学費が余分にかかったんでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/16(月) ]
追加です
昨年、崇城大学のオープンキャンパスに伺った時、
特待生でなくとも一般生でも
留年した場合は2回目の学年の授業料は半額になります、とのお答えでしたので、
留年しても丸々授業料がかかるということはない、と確認して安心していたのすが

制度が変わったのでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/29(金) ]
高校一年です。
この段階で進路はみなさん決めてるんでしょうか?
決めてる割合はどのくらいでしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/07/12(木) ]
九大医学部なら、10位以内でも現役合格は難しいが、佐賀や鹿児島は80位くらいの点数でも、現役で受かってる。東大も理3以外の学部でも10位以内にいなと現役合格は厳しそう。
内緒@保護者 [ 2018/07/12(木) ]
熊大医学部志望で現役合格を狙うなら20番以内なら大丈夫でしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2018/07/13(金) ]
熊高で、熊大医学部に行くのは二番手層。最上位層の中にも、熊大医学部や京大に行く人も時々はいるが、最上位層は、だいたい、東大、阪大医学部、九大医学部に行く。その次の層が、熊大医学部や京大に行く。それ以外にも、合格出来る力はあるけどなぜか落ちた東大受験者なんていう人もいる。以上の合計人数は、年度によって多少のプラスマイナスはあるが、理系で、20人より少ない年はない。つまり理系で、20位なら、熊大医学部は、だいたい、大丈夫だと言ってよい。文系でも東大合格者がそこそこいるので、文理が別れる前の順位なら、30位くらいでも、熊大医学部は半々くらいと考えていい。でも、熊高で30位に入るのは、相当難しい。40人のクラスで、少なくとも、5位には入っている必要がある。一浪すれば、20位なら、まず、大丈夫だと言える。
内緒@保護者 [ 2018/07/13(金) ]
東大や医学部への進学の道は険しいですね。
部活動と勉強の両立は難しいのではと思うのです。
子どもを見ていると、いつも時間に追われていて大変そう。部活にかける時間を短くして、その分勉強に充てれば成績もあがるのではと思うのは間違いでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2018/07/13(金) ]
部活にかける時間を勉強にあてれば、成績は上がるだろう。ただし、部活をやらない時間を、本当に純粋に勉強に充てられるものなのかってことです。部活をやらない人は、やっている人よりも、時間はある。ところが、時間がある人に限って、ダラダラと過ごしてしまいがち。ならば、部活もやって、限られた時間を勉強に充てて集中してやる方がいいという考えもあります。大人の世界でも、仕事が出来て忙しい人方が、よく遊んでいて、たいして忙しくなくて、仕事の出来ない人ほど、遊んでもいないってことはよくある。
内緒さん@関係者 [ 2018/07/16(月) ]
東大現役合格は、理系では10位以内、文系だと5位じゃないと厳しい。現役で国公立医学部ならどこでもいいいのであれば、理系で50位以内なら、まず、どこかは受かる。
内緒@保護者 [ 2018/07/16(月) ]
理系の50番以内を目標に頑張ったら医学部への合格が見えてくるのですね!
内緒さん@関係者 [ 2018/07/17(火) ]
現役で国立医学部に行きたい場合の目安は、理系で50位以内だと思う。段階で言えば、13段階くらい。もう少し下で受かる人も、いないわけではない。それと文理別れる前なら、もう少し下の順位でも大丈夫。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
医学部合格者の中で、広島、岡山、長崎大学など、熊大医学部と難易度もそれほど変わらないであろう大学に合格する人がいますがどういう理由なのでしょう?熊大より上位や関東の医学部なら分かります。
想像ではなく合格者に聞いた方がいたら教えて下さい。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/03(火) ]
熊大などのようにセンター試験より二次試験の方の配点が高い大学では例えばセンター点数800点の人が落ちて760点の人が受かるということも実際にあります

どうしても浪人を避けたい場合は例え熊大志望だった場合でもセンターで高得点が取れたら県外の他のセンター配点が高い大学を受験するということもあります
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/03(火) ]

でも、熊高では浪人覚悟で熊大を受験する人の方が多かったですよ。
内緒@一般人 [ 2018/07/05(木) ]
まあ岡山、広島は熊大より格上だろ
センター高得点で合格確実? 笑笑
後期は人数少ないし、前期何処受けてる分かるから 阪大医落ち以上じゃないと無理なんじゃないかな 下の国立落ちからは拾わないと思うわ
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/06(金) ]
熊高の医学科志望でセンター高得点っていうのは
普通820点 以上を言います。

後期は820あれば、センター重視のとこ受けるし、
800前後しかなかったら、後期は受けるとこ熟考しても合格可能性は半々です。

後期、学力試験で巻き返そうと思ったら山梨くらいしかないし…

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/06(金) ]
熊大は 合格者のセンター試験の最低点は驚くほど低いよ、 センター400点に換算して309点だよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/06(金) ]
ついでに言うと 後期山梨は東大や千葉大、東京医科歯科大などを前期で落ちた人たちが受けに来るので、 2次 学力に自信があっても超難関です

内緒@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
いやだから、広大は熊大と同じセンターと個別の比率は1対2で2次重視
それに、後期はセンター820点では合格できない 最低点以下ですよ
内緒@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
あーそれから 広大B方式と熊大の2次の最低点は大体同じで68%から69%位
よって2次試験の難易度は大体同じ位だと推測できますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
学校は何日まで休んだりしても大丈夫ですか?
卒業生@保護者 [ 2018/06/10(日) ]
休むと、推薦入学志望だと厳しくなります。
3年間無欠席が結構いますよ。卒業式に資料もらうと、
無欠席者の名前が出ますので、びっくりしました。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/10(日) ]
テストを半分以上受ければセーフっての聞いたことありますよ。わりとみんなちょくちょく休んでます
内緒さん@在校生 [ 2018/06/10(日) ]
登校日の3分の2以上出席し、かつすべての科目で授業回数の3分の2以上出席すれば出席数で留年することはありません。保健などもともとの授業数が少ないものはすぐに3分の1に到達してしまうのでご注意を!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/15(金) ]
1日休んだだけでも結構授業が先に進んでいるので、追いつくのが大変です。
怒られたり、留年したりというよりも、その心配のほうが大きいかもです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/05(火) ]
灘や開成、筑駒蹴りはいますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/05(火) ]
灘はよく聞きます
内緒さん@一般人 [ 2018/06/05(火) ]
そもそも遠いよね。受ける人いる?
いないと思いますが…
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/06(水) ]
↑塾で受けさせられる成績優秀な人がいるんですよ!
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
灘を蹴って熊高にきてる子はいます。附属中だけでも毎年何人か灘を受験して合格する子がいます。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
灘はいても他は遠いしそんないないと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
どっちにしても天才的な人っているでしょ。
それでも高校は親元からって考えるところもあると思うし他受けても蹴るよね。
元附中@一般人 [ 2018/06/07(木) ]
優秀な人は塾からは灘や久留米附設受検を依頼されますが、
灘は男子校なので、
優秀な女子は慶応女子などの受験を薦められることもあります。
合格しても熊高に受かったら熊高に行く人が多いです。

もちろん、遠いですけど灘に入学する人もいます。
久留米附説やラ・サールは、熊高を受けずにそのまま入学を決める人も結構います(医師志望の人がほとんど)。

関東の高校は依頼はされませんが、附中生でも
関東へ転居予定の人や祖父母宅がある人、腕試しする余裕がある人、などが以前受けることもあったようです。
卒業生@保護者 [ 2018/06/10(日) ]
受けて、合格したら、必ず入学するよう入学の手引きに
しるされているので、どうしても、私立に入学したいときは、公立の受験はできません。公立は、入学予定数しか合格させてないので、当たり前です。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/12(火) ]
質問者さんは何を心配しているのかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ナイショ@在校生 [ 2018/05/14(月) ]
今年の一年生の優秀なクラスはどこですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
ありませんよ。ただし、課外のときには応用クラスが2クラス編成されます。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
応用クラスに行かないと大学は厳しいんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
そんなことは断じてありません。応用クラスは別名東大・京大クラスです。もちろんその二校の志望者だけではなく、各大学の医薬志望者や、一橋、東工大などさまざまな大学の志望者がいます。あくまで希望制ですが、実質的には上位80名がそのクラスに選抜されます。
旧帝大志望者でもわらわらあぶれていますので、応用クラスでなくても十分大学にはいけます。ご安心を。
保護者@一般人 [ 2018/05/18(金) ]
上記の応用クラスについて、もう少し
詳しい情報が知りたいと思って、
書き込みました。
娘が現在、熊高2年生ですが、初めて
応用クラス(課外時)が有ることを知りましたが、この2クラス編成は、どのようにして
決まるのですか?
本人が東大・京大を筆頭に難関国立大学を
希望する中で成績を見て、担任等の先生から
連絡があるのか?それとこの応用クラスは
3年時だけでなく、1年あるいは2年時から
既に存在しているのか?
今後の参考の為、この件に関して分かる範囲で教えて頂ければ幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2018/05/18(金) ]
1年の課外から、応用クラスはあります。基本、本人の希望です。定員があるので、ATの成績で選抜されます。課外のテキストプラス東大京大とかの過去問演習があるみたいです。
保護者@一般人 [ 2018/05/19(土) ]
情報有り難うございます。
娘は、某国公立大学医学部医学科志望で、
今、現在の順位は、大体上位2割位ですので、
微妙な所ですが、今後の課外時に選抜クラス
に入れるように頑張ってほしいものです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/19(土) ]
東大京大の難問は、一般的な地方国公立医学科にはあまり必要ないような気もしますがどうなのでしょうか???単科医科大学は、難問が出ることも多いですが…

理3と京医志望の人は難問演習は必須だと思います。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/19(土) ]
中間考査で判断すると...
英語は2室がトップだったみたいです
すみません、後は知りません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
授業についていけない=知的障害ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/06(日) ]
熊高では授業についていけない人が大半だと思います。
ついていけてる程度が、全教科の

100%:完璧!!めったにいない!
80%:すごい!
70%:優秀!現役で旧帝大可能性高

50%:がんばってる!現役で国立大志望学部
30%:現役では難しいが1〜2浪で志望校合格?

と、(あくまでも)個人的には感じています

ふざけて言ってるにしても「知的障がい」なんて言葉を使ってはいけません
仮に自虐ネタとしてもだめですね

内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
高校1年時から演習に難関校の受験問題を使いますから、予習していっても完璧について行ける人の方が少ない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
学力では熊高が一番、人気では濟々黌が一番で倍率も高いですが、普通に考えると熊高が倍率も高くていいと思いませんか?
志願者数で言えば、熊高は約150人オーバーに対して濟々黌は約300人オーバーですよ。
何故、逆転現象が起こってるのですか?
[ 67件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/11(金) ]
濟々黌にも資質の高い生徒が入学しています。
熊高の方が、よりその人数が多いというだけです。

進学実績の差はいろいろな原因があると思います。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/11(金) ]
表現の自由ですよ。
内緒さん@関係者 [ 2018/05/20(日) ]
そもそも、受験産業が割り出す偏差値という概念は、模試の結果から、得点分布のどの辺りにその学校の第一志望者が集まっているかという概念。だから、熊高73、済々黌70なら、熊高第一志望者群と、済々黌第一志望者群は、受験者層が違うという事を示している。つまり、学力最上位層は熊高を第一志望とし、その次の学力層が済々を第一志望としているのであり、学力最上位層が、校風で熊高と済々に二分されているわけでは決してない事を、偏差値が示している。学力で受験校を選んだ結果が、偏差値に反映されているという説明の方が正しい。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
結局はラサール他落ち組
熊本県にも県外の中高一貫私立校、それこそ開成中高や灘を本気で受験する小中生はかなりの数いる。熊大付属小中だけでなく市内の小中を中心によく聞く話である。結局、済々黌だろうと熊本高校だろうと、中学受験でも高校受験でも開成高校や灘どころか、ラサールにも久留米附設にも、さらには長崎青雲にも受からなかった生徒たちが入学しているにすぎない。そのことを「恥」と考えて、高校3年間を、何とか大学受験でリベンジすることだけを願い続ける負け組時代の3年間と考える生徒が成績上位層を占めるのが熊本高校であると考えればよいと思う。ひどい場合、その成績上位層の生徒たちにとっては熊本高校は「消したい過去」になっていることすらあるように見えることがある。熊本高校も一部の生徒を除けばせいぜい九大、ほとんどは熊大に進んでいる(医・医以外)。つまり、熊本高校の大学進学実績は熊本高校の教育や校風を生徒たちが支持した結果ではない。それなのに部活動の状況は残念なものすぎるであろう。県立高校は中学校と大学の間の時期の生徒達を育成する総合的な教育を行う機関としての役割を確立し評価を受けなければ単に有名私立中高受験生の最低限の保険として付される公的保障になってしまう。それでは熊本高校の成績下位の生徒が高専の生徒に馬鹿にされかねないのも無理はなかろう。それどころか4年早く働き始め4年多く稼げる熊工や熊商の生徒が内心で「私らの方がマシ」と思ってしまっても不思議はないのではないか。
それらの点を考えると、やはり部活動の実績と進学実績を総合的に向上させ続けており、伝統的な校風を確立して全国的に名を知られた済々黌高校の方が入学して自ら伸びる努力をするにも卒業後のことを考えてもよりよい高校であると言えるのではないかと思う。済々黌にも東大京大、国立医学部、有名私大合格者はちゃんといる。ほとんどが部活動を3年生まで続けた生徒でもある。文武両道と言う意味では校風に則り楽をしない3年間をすごす生徒たちであると言える。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
つまり、済々黌にはラサール等の中高一貫中高の不合格組は入学していないわけです。
中学生も高校生も原材料の性質に合わせて加工生産される工業製品ではありません。すでに一人の人間として自分で高校生活のあり方を選択し実践することが当然なわけです。その上での大学受験や部活動の実績がちゃんと積まれているのが済々黌であると言うことでしょう。年齢相応に最低限の精神的成長を出来ず、社会性を身につけることも出来ずに受験勉強だけした生徒の5年後10年後は必ずしも明るいものであるとも言えないかもしれない。熊本高校の高校生活にはそう言う考え方が欠如しすぎていると思われても仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
熊本高校OBで自分の納得のいく大学に入れた人はこんなウェブサイトに済々黌の悪口を言いに来ることはありません。
要するに熊本高校は出たけれど下位の地方国立、下手をすると学園大、やどこかの夜間部にしか進学できなかった連中が何らかの心の救いを求めてとりあえずは済々黌を攻撃しているだけ。ある意味済々黌が羨ましくて輝いて見えてるんでしょうね。
でもあなた方に救いは訪れませんよ。もう一度高校生活や大学入試の機会が与えられることは決してないのですから。心の中では高専どころか、熊工や熊商に行った人たちにも負けてるんじゃないかと思ってイライラしながら怯えてると素直に言えばいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
校風で済々黌を選ぶのはもちろんあるし、熊高に受かる絶対的な自信はなく、かつ内申書がよい人が済々黌を選ぶというのも結構あると思う。
あと、熊高は、県外有名私立落ちが来る高校だとは言えないんじゃないかな。
修猷館もそうだけど、有名私立を受ける層は、どこの高校(先生)でもいい大学に行く自信があるから、わざわざ県外に行く必要性を感じてないと思うよ。塾に勧められて県外私立を受験するだけだもの。
もちろん、熊高の少なくとも4分の3は学力的に大したことないし、クソ真面目率が比較的に高いのも事実。でも、人間的にもちゃんとしてて、陽キャな人も数割はいて、意外とダメな集団じゃないよ。
あと、熊高の生徒もどこの高校(県外含めて)がどうとか考えてないよ。何かごちゃごちゃ言ってる人は、あくまで売り言葉に買い言葉であって、同じ熊本人なんだからもう少し仲良くしてほしいなと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
久留米附設に受かっても蹴って熊高に来ますね。ラサールは人気ない。あまり高校は県外に出ないというのが熊本の特徴です。灘ですら受かっても蹴る。青雲に至っては、熊高受かったなら青雲行くメリットは無いという空気ですね。ま、5年前のスレだし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/03(木) ]
親が「熊本高校は県下一の進学校だからあなたにだけはいってほしい、制服もほら、他の高校より知的に見えるでしょう??ね?」と自分の価値観だけを押し付けて私の考えを聞いてくれません。熊本高校って、どこがどういいんですか?よかったらメリットとデメリットを教えてください。お願いします。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/04(金) ]
そうです!学校は学校です。
本来学校は勉強するところです。
よりよい環境で勉強ができる学校は素晴らしいと思います。もちろん、仲間との高校生活も、部活動も、謳歌できる熊高は素晴らしいと思います。

熊高は予備校ではありません
自分には素晴らしい高校生活でした
内緒さん@在校生 [ 2018/05/04(金) ]
熊高以外の県内の高校って課外だらけでほぼ予備校だよねw
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
授業が多いのと授業しかないのでは本質的に違うからね。君は本当に在校生?分からないはずはないんだけどな。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
熊高では塾に通う余裕はないですよね。
それだけ自分で勉強して授業に追い付かないと行けない。
中学の時、塾で言われました。
大学受験を考えた教育は熊高だけだと…

内緒さん@卒業生 [ 2018/05/08(火) ]
熊高は(ほぼ)授業しかしない。それで十分すぎるくらいの内容だが…

他校で、授業+課外の場合と、自分にとってどちらがメリットまたはデメリットになるかは、人によって異なると思う。

質問者さんは「中学生」となっているが、釣りでなければ、おうちの方の意見もこの掲示板サイト全般で得た知識も先輩や学校の先生たちからの意見も参考にして、「自分で考えて」決めてほしい。自分の意見を通すためには「親の説得」も自分で行うべきであろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
ところで質問者さんは熊高レベルの頭脳の持ち主さんですか?
行きたい高校が明確にあるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/05/09(水) ]
もしよかったらあなたの考えを投稿してくれませんか?価値観の押し付けが嫌なことは十分わかりますが、あなたのどんな考えを親御さんに聞いてもらえないのかがわかりません。そこを踏まえないと的確な視点からメリットデメリットを出しにくいです…
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
今年入学。
開示請求点数からして、トップ層での入学。
であるが、授業の速度とレベルは予想以上。
今現在、毎日の予習(授業準備)だけで精一杯。
もっと時間が欲しい…と思う毎日。
塾は今のところ考えておらず。というか、余裕がない。

それくらいレベルの高い学校ということを入学して初めて痛感してます。
高校受験の勉強の方が圧倒的に簡単で楽でした。
一部の秀才くんを除いては、覚悟とパワーを備えて入学すべきです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved