教えて!熊本高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:232件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/17(火) ]
数学の校内模試ってなんであんなに段階が上がりにくいんでしょうか。平均を10とした時、平均より10点上でも段階が1か2上がるかどうかってくらいで平均より10点下だと4段階くらい下がって6段階とかになっちゃいます。
卒業生@保護者 [ 2017/10/18(水) ]
文系の方なのでしょうか?今のあなたの段階が一番母体数が多いところだからではないでしょうか?
平均付近の人はそうなるでしょう。ですから、それを抜け出して、上か下かで違うわけですから。
校内模試は毎年同じような問題を出されて、過去の生徒さんと結果比較して、合格判定されているようなので、
希望校での合格された卒業生の方がこの段階でないと合格したしなかったとの情報を先生方がお持ちなので、
結果を受け止めて、さらに頑張ってください。
3年生と既卒しか受けないので、あと3ヶ月でセンターですから頑張ってみてください。昨年は校内模試も少なくて、その他の模試も少なかったので、頑張ってください。まだ間に合います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/09/25(月) ]
文理選択、進路に迷ってます。
工学部を希望しているのですが、得意なのは英語です。文系のほうが向いてる気がするのですが、技術者になりたい気持ちもあり、諦めきれません。次のAT次第で決めようかなと思います。みなさんはどうやって進路を決めましたか?アドバイスがあったらください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/26(火) ]
私は一年次までは理系を希望していたのですが、二年次で文系にすることを決めました。主な理由は、数学がとても苦手だったということです。
正直、私が理系に進んでいたら相当キツかったと思います。なので、文系を選んだことは正解だったと個人的には思っています。
しかし、私は質問者さんのように明確な夢がなく、理系ではないと困る!という理由がありませんでしたし、文系を選んでからは、文系の分野でやりたいことが見えてきました。
現時点で技術者になりたいという明確な夢があるなら、そちらを重視してもいいのではないかと私は思います。
それに、英語は文理どちらにしても大切ですのでできるに越したことはないです。
とても迷われるかと思いますが、質問者さんにとって良い決断ができることをお祈りします。ATも頑張ってください。
卒業生@保護者 [ 2017/11/05(日) ]
文理選択は、基本的に理科の受験科目数で決まるのでは? 選択理科が2科目必要なら、理系です。
そうでないなら文系からでも受験可能ですが、工学部は確か理科2科目なので、理系ですよね。
英語が得意なら情報工学科ですか? 希望校の個別試験科目を調べて決めましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/16(水) ]
内申点を見る、という人と、内申点は見ない、という人がいますが、どちらなのでしょうか?
過去の質問を遡ると、同じ年の試験において、180で合格した人と190で落ちた人がいるそうです。
ボーダーを10点も上回ってて、逆転現象が起きることなんてあるのでしょうか?
[ 55件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/09(土) ]
内申は4.6ぐらいなんですけど、この間の共通テストが208点で…
熊高は難しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/10(日) ]
↑内申自慢?・・・ここは内申貧民のスレだよ

回答を得たければ別に新スレを立てなさい
内緒@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
まあ投稿によれば、ここ近年の合格最低点は187点です
187点は400番より確実に下だと思いますけど
2次選考で合格してる可能性もあるよね
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
内申点が低いと受かるのは相当難しくなるでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2017/09/12(火) ]
仮に合格最低点が187点だとしたら197点が落とされることは絶対にないですけどね
内緒さん@一般人 [ 2017/09/13(水) ]
+-10点くらいなら内申点で逆転するとおもいますよ
ほかの方が言っている通り、内申点が低いけどボーダー+3〜10で合格した という情報をきいたことがないので、毎年クマタカを600人強もの大人数が受験することを考えると、それは落ちているからだと推測するのが自然ではないでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2017/09/13(水) ]
ボーダー+10点で不合格という情報も聞いたことがありません
内緒さん@一般人 [ 2017/09/14(木) ]
前年度の熊高の倍率は1.4倍
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
掲示板@中学生 [ 2017/08/13(日) ]
質問です。塾って必要ですか?
たとえば塾が月三万円とします。でも、過去問、問題集など大量の参考書などを買って、自分で学習するのはどちらが良いでしょうか?
ちなみに県模試や某塾の四校模試などをすべて受けるとします。志望校は熊高です。
どちらが効率的てしょうか???
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/13(日) ]
今からどちらが効率的かといえば、やはり塾に行くのがいいのではないかと思いますよ。

できる子は行かなくてもすでに効率的な勉強ができてるから塾の必要がないのでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
この時期の大半の熊高志望者は第1回共通テストの高得点奪取を目標に各塾の夏期講習で目一杯鍛えてもらっているのでは?
こんにちわ@在校生 [ 2017/08/15(火) ]
僕ではないですがなかには受験勉強は3ヶ月だけと言う人もいました。
公立の入試は比較的簡単で
国語←年々、簡単になっている
理科←ほぼ暗記。記述に関しては現象の理由などがほとんどで、そこまで暗記すれば完璧
社会←暗記科目。年号、というよりは流れをつかむこと。

上の三科目は全ての中学生の平均程度
しかし英語数学はB問題なので....
数学←私立入試用の問題集も行うと良い。
⚫まず、自分が余裕で解ける所から
⚫次に、時間がかかりそうだけどまぁ解ける所 ↑これらを入試で30分くらいで解けることをめざす!これが基礎であり要点です。
英語←中学生では、文法より単語です。しかし覚えておいてもらいたいのは、今年の高校入試の英語Bは今までに類をみないほど難しい!大学入試改革があるので、英語が重要視されます。
あとはとにかく数をこなしましょう!がんばれ受験生!
内緒さん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
大学受験界でも早慶は3ヶ月で楽々受かるとかセンター対策は1ヶ月で85%以上取れるとか言う天才肌は全国に少数ながら居るらしいけど・・・

普通の秀才クラスは遅くとも夏休みから塾(早稲田スクール・英進館)を利用して全力で受験勉強しないと熊高の合格は覚束ないと思うよ
卒業生@保護者 [ 2017/11/04(土) ]
塾に行かなくても、合格する人もいますが、そういう人は親御さんも熊高出身で、そもそもIQが高いお子さんは塾に行かなくても、東京大学に進学された人を知ってます。親御さんは、お医者さんでもちろん卒業生の方でした。学年でもいつも20番以内におられました。

私は、初めての子供なので、心配でしたので、塾に中学2年からやりましたが、十分だったと思ってます。

塾で自分の学校より賢い子がいりのは、励みになったようでよかったようでした。小さい中学で学年で1番だったので、学校ではできるほうでしたが、塾では上には上がいるので、良いと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
私の従兄弟は熊高に入ったことで世間には学力的に上には上が何人も居ることを大いに悟りそれが更なる勉学の道に励む原動力となったらしいです(当時は超優秀な同級生のことを大変楽しそうに語っていました)

そのお蔭もあってか現役で東大理一に楽々合格・・・工学部から大学院を経て現在は誰もが知る超一流企業の主力研究員として活躍しています
内緒さん@在校生 [ 2018/02/16(金) ]
塾行かなくても親が教育熱心でなくても受かるかと。ただ東大京大や難関大医学部を目指すならやっぱり小中学生の頃から特別に何かしてる子じゃないと難しいんじゃないでしょうか 塾行かずに熊高来ましたけど流石に限界ってものがあるんだなあと思いました
はなき@一般人 [ 2020/04/08(水) ]
早稲田スクールは、合格率高いけど、
それ故に
勉強できる子が入塾して合格するパターン多し。
塾の成果というより本人の質がいいからです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ひーふーみ@中学生 [ 2017/08/09(水) ]
今、中3の者です。四月にあった、全国学力テストで
国語、社会62
数学61
理科68
英語69
という偏差値でした。どこまで成績は伸びますか?社会、理科は暗記を入試まで続けて、数学はとにかく問題集、過去問を解くつもりです。英語は正直自信があります。
今回聞きたいのは・国語の勉強法
・どこまで成績は伸びますか?(もちろん全力で取り組んだと仮定して)
よろしくお願いします。長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/11(金) ]
あなたの全力がどれほどかわかりません
寝ずにしたら熊高、普通で第一でしょうか?
受験生これからラストスパートかけて
来ます、上がるか落ちるかあなた次第
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
KOHH@中学生 [ 2017/08/02(水) ]
公立後期熊高、奨学マリスト、私立真和を受けようと考えているものです。
抽象的でも、短くても構いません!!
私の今後の計画、勉強面でのアドバイスをお願いしますm(_ _)m
過去問題集の上手な使い方、選び方)
(公開模試直前の生活面、勉強面) など..
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/08/23(水) ]
来年度 熊高・済々受験生 県内私立奨学併願受験動向【予想】

★熊本高校受験予定生 約600(倍率1.5倍)

学付奨学 360〜400(奨学S・A・B)
真和奨学 120〜160(主に奨学A・Bの特待合格狙い)
その他奨学 40(上位特待合格狙い)
不受験 40(灘・開成・久留米附設・ラサール・愛光・青雲など県外私立のみ)

★済々黌高校受験予定生 約640(倍率1.6倍)

学付奨学 460〜500(奨学B)
真和奨学 100〜140(奨学C)
その他奨学 40(特待合格狙い)
内緒さん@一般人 [ 2017/08/23(水) ]
2017年 進学実績

文徳 国公医1 九大4 熊大(非医)14 ・・・

マリ 国公医2 九大0 熊大(非医)8 ・・・

九学 国公医0 九大1 熊大(非医)2 ・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
2017年 進学実績

学付 国公医5 九大7 熊大(非医)39 ・・・

真和 国公医8 九大2 熊大(非医)14 ・・・
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
>鉄録会を受けるチャンスもあるし熱心にされていると思います。

× 鉄録会

〇 鉄緑会(てつりょくかい)
内緒さん@一般人 [ 2017/09/14(木) ]
2017年 国公立大学 現役合格者数(合格者実数→進学者数)

学付 118名(118名→109名)
マリ 70名(70名→38名)
真和 51名(48名→46名)
文徳 45名(45名→33名)
九学 22名(不明)
内緒さん@一般人 [ 2017/09/21(木) ]
みんなの高校情報 真和高校
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/4478/

みんなの高校情報 熊本マリスト学園高校
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/1633/
内緒さん@一般人 [ 2017/09/23(土) ]
評判が良い高校(普通科 BEST3):済々・熊高・学付
内緒さん@一般人 [ 2017/09/23(土) ]
評判が良い高校(普通科 BEST3):濟々黌・熊高・第二
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さんであるはずがない@中学生 [ 2017/07/27(木) ]
私は小さな中学校(全校生徒200人ほど)で1位辺りに、いるのですが、内申点はかなり高いです。なんせ人数が少ないですから。
ですがこないだ県レベルのプレテストの際、とれたのが180点でした(なのに学年では1位でした....)少人数ゆえの競争率のなさですが、今の点数では四校にはいれますか..?また、塾にいこうと考えてますが、在校生の方は塾に行かれてましたか??
こんな僕ですが..おしえてください。
質問主です@中学生 [ 2017/07/28(金) ]
ちなみに熊本高校は、やはり入試の点数をかなり重要視しますよね?英検2級や、生徒会長などしていてもあまり無意味なのでしょうか..?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/28(金) ]
先ずは第一回共通テストの成績で熊高の受験が可能かどうか判断してみましょう

2016年 第一回共通テスト:高校別合格ライン予想
http://www.kumazemi.jp/kumaseminews.html

熊高 210点
済々 198点
第二 179点
第一 172点
北高 158点

(合格可能性70%ライン)
質問主です@中学生 [ 2017/07/28(金) ]
返信ありがとうございます
まずはこの夏休みを有効に使いたいと思います
m(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2017/07/29(土) ]
夏休み期間中に必死に勉強できれば30点以上の上乗せが可能かも知れません(不得意教科の克服を中心に)

頑張ってください!

因みに進学塾に行かずに独力で熊高に合格する人は極めて稀だとは思います
質問主です@中学生 [ 2017/07/29(土) ]
塾に行かずに熊高に合格するのは本当に一握りですよね。それってやっぱり元からある程度IQが高い人たちなのでしょうかねぇ..

話は変わりますが数学は数をこなせばある程度点数は伸びますかね?それと、社会、理科は暗記が中心になってきますか?

国語38 社会36 数学30 理科30 英語46
だったのですが、理数を中心に頑張るべきですよね??

内緒さん@一般人 [ 2017/07/30(日) ]
暗記科目の社会・理科でプラス20点と国語数学でプラス10点が取れれば目標の210点が見えてきますね

入試本番の数学で35点以上取れていないようでは熊高に合格できたとしても落ちこぼれる危険性が大ですから注意しましょう
内緒さん@在校生 [ 2017/08/09(水) ]
質問者さんより小さな中学校でしたが、塾に行かなくても合格できましたよ〜クラスにも塾行ってなかった子います。まあとても少ないんですけど…
数学は死ぬ気でやるか学校の先生に質問しまくるといいですよ。
塾に言ってる人たちは模試で試験に慣れてる分、行ってない自分は過去問とにかく解いてました〜本番緊張しなくなります。
がんばってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
3年生です。センター試験(国語数学英語筆記)に挑戦したんですが、この時期に何割取ればこのレベルの大学が狙えるとかって大体分かりますかね?
熊大・九大・阪大・京大の情報が知りたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/29(土) ]
この時期に何割とれるかではわからないと思います。
これから大きく点数を上げる人もいれば,ほとんど変わらない点数で本番を迎える人もいますので。

本当に、人によって上げ幅は様々でした

内緒さん@一般人 [ 2017/05/10(水) ]
9ヶ月前の時点でセンター英・数・国は熊大6割・九大7割弱・阪大7割強・京大7割5分以上取れていれば本番に間に合う可能性はあると思う
内緒さん@一般人 [ 2017/05/11(木) ]
今年のリスニングは難易度が急に上がったため35点以上取るにはそれなりの訓練が必要

リスニングが足を引っ張ると筆記が優秀でも200点満点の英語得点率8割は存外に厳しい
内緒さん@保護者 [ 2017/06/05(月) ]
センター得点率は、ボーダーなので、昨年の問題をされたのであれば、希望校の最高点・最低点がもう出てますので、それをみてみるのがいいと思います。
ただ、今の時点でできたできなかったというのは、あんまり関係ありませんでした。
わが子は今年卒業して国立大医学部医学科に進学しましたが、模擬試験ときは、国語も得点率が高かったのですが、本番はあまりできず、かなり足を引っ張りました。
不得意科目をできるだけなくすよう努力してみてください。ただ、センター対策は、12月からでいいと言われ、
ずっと3年生の間は個別対策を秋までやってましたので、センター対策はまだ必要ないと思います。
昨年は特に模擬試験も少なく7月の三者面談で娘も早めに希望校を変更したが、できるだけ希望校に合格されるのを祈ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
にゃんと@一般人 [ 2017/04/08(土) ]
2013,14,15,16年国立前期現役合格者校内模試段階平均

理一10名 理二9名 九医8名 熊医18名
国語 13.6 14.7 12.8. 11.1
数学 18.1. 15.9 16.6. 14.2
英語. 17.2. 15.1. 15.5. 13.1
物理 16.6 15.6. 14.2 13.4
化学 16.5. 15.9. 14.5. 12.8

東大は二次国語あり九医熊医は理科3科目
熊医は地域枠含む
2016年理科一類現役合格者6名中5名が数学20段階
2013,2015の理三合格2名はオール20段階 神
新3年生の皆さん希望が叶うように頑張って下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
新入生の親@保護者 [ 2017/03/22(水) ]
今春入学生の父親です。24日に合格者招集があり
高校での生活、勉強方法などを説明していただけると思います。入学までの自宅での学習課題は出ないと聞いていますが、そうなのでしょうか。考和塾の春期講習の説明には1年生の数学は三角比からスタートすることが多いとあります。課題が出されず、塾の講習も受けない場合、入学までに数1分野の数と式、集合と論理、2次関数を後回しにしてでも三角比を予習したほうがよいのでしょうか。理想的には数と式、集合と論理、2次関数、三角比(図形と計量)を順番に一通りすることですが。個人的には数と式、集合と論理と教科書の順番に、できる範囲の予習でよいのではと考えます。教えていただければ助かります。何卒よろしくお願いいたします。
一年最後@在校生 [ 2017/03/22(水) ]
24日にでる課題は英語数学は予習を進める、国語は読書感想とプリントの提出です。数学の授業は2つに分かれており、数と式の単元と三角比の単元が同時に行われます。最低この2つの予習はしておいて、余裕があれば数1を全て予習すればいいスタートがきれると思います。
新入生の親@保護者 [ 2017/03/22(水) ]
早速教えて頂いてありがとうございます。
やはり三角比からスタートするのですね。予習をするように伝えておきます。合格者招集でも
説明があると思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved