教えて!熊本高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:232件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/28(土) ]
皆さま、三者面談はどうでしたか。第一希望を目指してもいいよって話になりましたか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
11〜12段階だったら、1浪で国公立医に合格した人も結構いるレベルだし…(まあ、現役では難しいけど)
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
九大理学部志望です
国9・数11.英14.物理11・社9
浪人はなしです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
九大理学部ならもっと理数いりそう
内緒さん@一般人 [ 2018/07/30(月) ]
現役にこだわって志望校を下げて、その学歴で長い人生を過ごすか、
もう一年かかるけど九大卒として生きていくか、
悩みますね。

理想的には、こう言われて危機感を感じて、発奮して成績を上げて現役で九大に通るだけの実力をつけてほしいんだ
内緒さん@関係者 [ 2018/08/01(水) ]
理系なので、国語と社会が9段階なのは仕方ないと考えると、数学と物理をあと2段階づつ上げる必要がある。そうじゃないと九大理学部は、確かに厳しそう。数学と物理が13段階でも、平均では12段階に少し届かないでしょ。平均12段階は、結構高いハードルですが、そこに届けば、九大理学部は受かります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/03(金) ]
浪人はなしです、というのは家庭の事情でしょうか。現役で通るつもりで頑張れ!とハッパをかけているのなら、リアルに無理だとなった時には追い詰めるようなことにならないよう、かける言葉をかえてもらえるたほうか、やる気が出ることもあります。ケースバイケースなので見きわめを間違えないでいただけたらいいな、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/03(金) ]
1年の時は13〜14段階ありましたが・・・
毎日必死で勉強しています
外食をする時も必ず参考書持って行き
待ち時間も参考書見ています
熊高生はレベルが高く
そうしても勉強ついていくのが
やっとなのかなと思います
親として何もしてあげられません
塾代払うしかないですね・・
naisyoさん@卒業生 [ 2018/10/29(月) ]
外食をする時も必ず参考書持って行き
待ち時間も参考書見ています

こういう熊高生はたくさんいる。むしろ普通だと思う。
みんな、勉強にも遊びにも一生懸命毎日を過ごしている。
大人になってからも悔いのない青春を送ったと思える。

頑張れ!熊高生!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
受験は「地頭」が9割。
熊本高校は、教え方が良いのではなく、地頭が良い生徒で構成されているから難関大に大勢合格すると理解できない生徒や保護者は、受験に向きません。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
何が言いたいのか???
内緒さん@一般人 [ 2018/07/25(水) ]
だから何ですか?笑
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/30(月) ]
地頭が良くなくとも受験を突破できる人はいくらでもいます。決められた範囲を学習すればいいだけの話ですから。ですが仰る通り熊本高校には熊本県内在住の地頭の良い学生が挙って入学してきますから、熊本高校の進学実績が教師の実力とそのまま結びつくわけではないのも確かです。熊本高校の言いなりになれば合格が約束されるなどと考えるのは大変筋違いのことのように思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/31(火) ]
以前、ゲーム三昧、塾の宿題もしてこないのに灘高校に行った子がいて、子供が「地頭が違う」と言っていたのを思い出しました。

熊高にも地頭のいい子はいますがごく一部です。うちはそういう子ではありませんが、それでもコツコツと勉強することで数学英語は20段階をとることができました。地頭が良くなくてもコツコツ勉強することで成績は上がるので高校での努力次第だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/31(火) ]
以前、ゲーム三昧、塾の宿題もしてこないのに開成中学に行った子がいて、子供が「地頭が違う」と言っていたのを思い出しました。

熊高にも地頭のいい子はいますがごく一部です。うちはそういう子ではありませんが、それでもコツコツと勉強することで国語と世界史は20段階をとることができました。地頭が良くなくてもコツコツ勉強することで成績は上がるので高校での努力次第だと思います。
anonymous@関係者 [ 2018/09/03(月) ]
地頭もいいだろうけど、結局時間の使い方。
だらだら勉強してる人より、ゲームや遊びと勉強はっきり切り替えてるひとは頭いいです。
部活してる、してないもあまり関係ないと思います。
だから部活内でも成績は別れますし。
(塾にこもって1年から勉強づくめの帰宅部生がいるなら別ですが…)
だから頭いい人でもガリ勉感ない人は多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/04(水) ]
小中は女子が優秀なことが多い気がするのですが、どうして高校から逆転現象が起こるのでしょうか??

また、所謂「オタク系」で特化型の天才肌タイプが、比率として男子ばかりなのも気になります

もちろん女子で優秀な方々も多数いらっしゃるのはわかります

しかし割合で見た時どうしても男子側の率の高さが目に付いてしまうのです

この違いは性差でしょうか?それとも文化的環境の差でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/05(木) ]
ここで聞いても、あまり信憑性のあるデータが出るとは思えないけど、そのようなデータや論文があるのなら興味深いですね。イメージで語る人がいたらグダグダになりそう
内緒さん@一般人 [ 2018/07/06(金) ]
昔気質の老害のせいで女子が男子みたいにガリガリ勉強する環境作りが遅れてるから
内緒さん@一般人 [ 2018/07/06(金) ]
女性というのは、「子育てをしながら別の何かを同時に行う」という環境下で進化して来たわけですよね。
男性というのは、「狩り」をするという環境下で進化してきたわけですが、「狩り」というのは「獲物を仕留める」ということ以外のことを考えてしまうと、失敗する可能性が高くなりますよね。
上記から、男性の脳はシングルタスクが得意、女性の脳はマルチタスクが得意と言われています。
ですから、何かに没頭するということに関しては、脳がシングルタスク的である男性の方が得意だと言われています。

大学受験は、高校受験に比べて学習しなければならない量が数倍になります。(中学で習う英単語は1000語強、センター試験は約4000語レベル、東大が約6000語レベルと言われていますから、英単語だけでも数倍になります。)
中学時代までは、マルチタスク的であっても(勉強している時にふと別のことを考えてしまうような勉強方法でも)上位を保てるけれど、高校になると勉強量が増える結果、シングルタスク的勉強方法でないと上位に行くのは難しいということではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
そもそも熊高は在学上位50名のうち女子は何名なのでしょうか?
現浪の大学合格者数を見たら女子は浪人させたくない人も多いので性差の比較にならない
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
一般に女子の方が脳ふくめて成長が早いので小中学校では女子の方が優秀な成績を取る傾向にあります。その後男子が成長期を迎えると一気に伸びてくるので逆転現象が起こっているように見えますが、実際のところはイーブンです。
ただし女性は周囲との和を大切にするような脳の作りになっていますから協調しようとして所謂「オタク型」は男子よりも少なくなります。そういったところが男女比にでるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
ミズーリ大学とグラスゴー大学の研究者らが、15歳の生徒の読解力・数学知識・科学知識・問題解決を能力調査するOECDの国際学習到達度調査(PISA)のデータから、女子の学業成績はテストが実施された70%の国々において男子をリードしていると報告しています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/451807/

これより規模の小さな調査より信憑性はあると思いますが、お国柄など色々な要素が加わるのでどうなのでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
平均的には女子が高く、底辺層とトップ層は男子という感じですね

上の方のデータは、ずば抜けた上位陣に男子が多いということの反例になってない気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/17(火) ]
ずば抜けた上位陣に男性が多いというデータを出すといいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/17(火) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/01(日) ]
学力の高いクラスに入ると学力が低下するという研究があります。これは進学校に行かない方が学力を保つためにはよいということですよね?

https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/17j024.html

本稿では、2015年から埼玉県が実施している「埼玉県学力・学習状況調査」(さいたま市以外の埼玉県下の全ての自治体の公立小・中学校の生徒が参加している)の個票データを用いて、ピア効果の推定を行った。
ここでは、ある生徒が、平均的な成績が良いクラスに1年間所属した後、その生徒の成績が前年度の始めと比べて上がっている場合はプラスのピア効果、下がっている場合はマイナスのピア効果、
変わらない場合はピア効果は存在しないと考えた。実証分析の結果は、学年、性別、科目によらず、負のピア効果が存在することを示唆している。これは、クラスメイトの成績が高いクラスだと、本人の成績は下がるということを意味しており、
先行研究に倣って、単学級を除き、学校固定効果をコントロールしたModel 4の結果をみてみると、クラスの平均的なスコア(項目反応理論に基づく学力の推定値)が1上昇すると、
国語では本人のスコアは0.09〜0.23、算数・数学では0.16〜0.27下がる。
負のピア効果の理由として、成績のよい同級生がいることによって、自分の相対的な学力が低いという自己認識を持ち、学習意欲が低下するという可能性が指摘できる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/24(日) ]
医学部合格者の中で、広島、岡山、長崎大学など、熊大医学部と難易度もそれほど変わらないであろう大学に合格する人がいますがどういう理由なのでしょう?熊大より上位や関東の医学部なら分かります。
想像ではなく合格者に聞いた方がいたら教えて下さい。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/03(火) ]
熊大などのようにセンター試験より二次試験の方の配点が高い大学では例えばセンター点数800点の人が落ちて760点の人が受かるということも実際にあります

どうしても浪人を避けたい場合は例え熊大志望だった場合でもセンターで高得点が取れたら県外の他のセンター配点が高い大学を受験するということもあります
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/03(火) ]

でも、熊高では浪人覚悟で熊大を受験する人の方が多かったですよ。
内緒@一般人 [ 2018/07/05(木) ]
まあ岡山、広島は熊大より格上だろ
センター高得点で合格確実? 笑笑
後期は人数少ないし、前期何処受けてる分かるから 阪大医落ち以上じゃないと無理なんじゃないかな 下の国立落ちからは拾わないと思うわ
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/06(金) ]
熊高の医学科志望でセンター高得点っていうのは
普通820点 以上を言います。

後期は820あれば、センター重視のとこ受けるし、
800前後しかなかったら、後期は受けるとこ熟考しても合格可能性は半々です。

後期、学力試験で巻き返そうと思ったら山梨くらいしかないし…

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/06(金) ]
熊大は 合格者のセンター試験の最低点は驚くほど低いよ、 センター400点に換算して309点だよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/06(金) ]
ついでに言うと 後期山梨は東大や千葉大、東京医科歯科大などを前期で落ちた人たちが受けに来るので、 2次 学力に自信があっても超難関です

内緒@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
いやだから、広大は熊大と同じセンターと個別の比率は1対2で2次重視
それに、後期はセンター820点では合格できない 最低点以下ですよ
内緒@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
あーそれから 広大B方式と熊大の2次の最低点は大体同じで68%から69%位
よって2次試験の難易度は大体同じ位だと推測できますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
考和塾と数ゼミ行ってる方どうですか?
内緒@在校生 [ 2018/06/18(月) ]
今、東進に行ってます。
考和塾とか数ゼミに通われた方の意見が聞きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/22(金) ]
数ゼミはなくなると聞きましたが本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/25(月) ]
今の一年生で募集は終わるそうです
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/27(水) ]
数ゼミの先生は数十年にわたり、熊高生等の数学力向上のためにご指導くださいました。(40年以上?)
愛を感じます。
大変ありがたい存在であると思います。
内緒@一般人 [ 2018/09/17(月) ]
考和塾は、会う人と会わない人がいる。
体験授業、今もやってるなら受けてみたらどうかな?
自分が取りたい授業が、部活動の関係で受けられない時間帯にしかない場合もあるので、よく時間割りを確かめよう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
塾行ってる人は多いですか?
この掲示板で少ないって聞きましたが自分の周りは行ってる人が多くて行った方がいいか迷います。
また行ってなくても夏期講習は行こうと思いますか?
卒業生@保護者 [ 2018/06/10(日) ]
自分で実際行ってみてやりたかったら、やってみられたらいいのではないですか?結構金額かかるので、ご家族と相談してみたら。。。
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/10(日) ]
おススメの塾などありますか?
卒業生@保護者 [ 2018/06/18(月) ]
うちの場合、塾に行って合格してから、すぐ高校先取り授業をうけて入学しましたので、高校の予習は、塾の復習でした。ただ、そうなったのは、夏休みぐらいだったようです。それまでは、バタバタだったようでした。
中学では、3年間トップだったので、成績が良くないのは本人にとってショックだったので、夏休みに追い込んで、その後は、予習が楽になったようでした。クラスにもよるみたいですが、平均以下のクラスと平均以上のクラスでも本人のモチベーションが違うみたいで、2年に上がって、成績上位者が多いクラスになったらやる気になったみたいだったので、そうなると塾の勉強も頑張るので、やらせがいがありましたが、3年は、夕課外がはいるので、塾にはやりませんでいたが、z会で十分でいたので、第一希望の大学に進学しました。塾は数ゼミとかが人気がありました。考和塾も近いので多いです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
1、2年塾に通い、3年は塾に行かなかったんですか?やっぱり東進が多いですよね?
保護者@保護者 [ 2018/06/19(火) ]
うちの子は 東進に入ってますが、あまり通わなくなってしまいました。映像授業なので自宅でも受講できますが、やはり気が緩むらしく集中して勉強してるようには見えません。中学までの塾は夜遅くまで頑張っていたのですが。塾選びは自分に合っているか続けられるか考えたほうがいいですよ。
塾に行ってくれたほうが親は安心していられますけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/19(火) ]
中学では学年トップだったという子が集まるので熊高で平均以上をとるのは中々難しいです
やはり塾や予備校に通い高1から戦略的に学習を進めないと落ちこぼれてしまうケースが多いように思えます
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
ではどこがおススメですか?
いろいろ調べましたが…結局どこがいいかわかりません。きっと人によるのでしょうね。
東進。考和。数ゼミ。河合。トライ。スタンダード。明光義塾。Z会。アイスタディ。。。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/15(金) ]
東進は、先取りして学習したい人、予習に使うなら向いています。要するに、自分でも勉強できるか人が効率的に予習、先取りするために使うのがいいと思います。
数ゼミは、意識高く基本自分で勉強進めたい人がそれほど時間を取られずに、早い時期から受験レベルの問題に触れながらも基本的な高等数学のセンスを身につけるには最適な塾。
考和塾は、それなりに塾に時間をかけながら学校の授業の準備(予習など)もする覚悟で入らないと、数学だけになっちゃう感じですが、数学が元々好きな人、自信ある人はこの塾に多い気がする。
熊高の授業についていくために塾に行くというのは本末転倒な気もするが、仕方ない人もいると思うので、そういう人は個別指導塾でみっちり教科書内容を教えてもらうのがいいと思います。
とにかくどこの塾に行くとしても、基本は自分で意欲的に学習する人じゃないと高校の塾は無意味です。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/16(土) ]
関係者さん、とてもわかりやすく説明して下さりありがとうございます。参考にさせていただきます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/31(木) ]
数ゼミは数学ゼミナールのことですよね?
校区外から進学するのでよくわからなくて、ここで質問させて頂きます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中学生保護者@保護者 [ 2018/06/08(金) ]
熊本高校は進度が速いと聞いていますが、それでついていける人は、中学時代に高校数学を独学か塾で先取りしている人が多いのでしょうか? 東進中学NETとかの広告を見ると、数学は中学生から先取り学習が必要か(必須)?と考えさせられます。先取りしても無駄だった・・・とか、中学数学完璧でも高校3年では短い!とか意見あれば教えて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/09(土) ]
うちの子は、中体連後から受験勉強を始めて11月頃までは熊本高校にE判定でしたが、なんとか合格できました。なので、高校の先取りなどしていません。
正直ついていけるか心配していましたが、進む進度が早くても、まわりに頭の良い子が多いので、分からない所は友達が教えてくれるようでテストでは80点以上とれました。
先取りしてもしなくても、その時学習した事を理解していけば充分ついていけると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
友達にはコイツ馬○じゃんwっておもわれてるんじゃない笑笑
内緒さん@保護者 [ 2018/06/09(土) ]
↑そうかもしれませんが、馬鹿だなぁって思われてても良いんですよ。
そんな事気にする子じゃないし、勉強出来ないのは自覚してますから。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
大人の対応するなぁ。
テストで80点以上とれていて馬鹿にされるはずがないのに
内緒さん@一般人 [ 2018/06/09(土) ]
どうやったら80点以上取れるんだろう。真面目に勉強はしてるけど…うらやましい。
内緒@保護者 [ 2018/06/09(土) ]
うちの子どもは高校の範囲を先取りして入学しましたが、先日のテストでは平均以下の点数をとってきました。
やはり日々の予習、復習が大事なのだなと感じていたところです。
80点以上取れるのは真剣に勉強に向き合っておられるからでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/06/10(日) ]
数学で80点もとっていればかなり成績上位者です。その成績で人に質問もできるとなると性格も良く信頼されるタイプになっていそうですね。
3番目のコメントの方は熊高関係者ではないのでしょうね。
質問者@保護者 [ 2018/06/11(月) ]
返信ありがとうございます。
現在高校何年生ですか?男の子ですか?体力も集中力もあるので、がんばればついて行けるタイプなのですね。 そういうタイプは高3になってからの学力の伸びもすごいらしいです。 うちは、中学1年生の女の子で文化部。 マイペースでお絵描きおたくなタイプなので・・・。 コツコツタイプではないし。
中高一貫校が多い時代なので、1浪も含め、数学先取りしている中高一貫生と、理系を目指して現役で戦えるのか心配ですが、本人のやる気を見ながら考えます。 塾の広告等に影響され、親があまり神経質になるほうが悪影響ですね。 勉強も大事だけど、青春もして欲しいし。 親は情報与えるだけで、実行するのは本人のやる気が大切ですよね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/31(火) ]
私は中学も地元の公立で高校に入学するまで高校数学の内容など一切知りませんでしたが高校三年間で数学に苦労することはありませんでした。
熊本高校の数学教師には教え方の上手な方が多いので、基本的に授業を真剣に聞いて必要であればきちんと予習をし、授業進度に合わせて1日2,3問でも問題演習をこなしていけば授業のペースに遅れをとらず自然と身につけられると思います。その際、教科書で理解できない部分があれば積極的に周囲の友達や先生に質問すると良いでしょう。
中1の保護者@保護者 [ 2018/07/31(火) ]
頼もしいご意見ありがとうございます。 まずは、先の心配はせずに中学の数学を完璧に!を重要視することにします。 最近、娘は高専にも興味があるようなので、中3まで可能性を見ながら足元をしっかり固めるように応援します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/11(金) ]
一年生の皆さん、初めてのATはどうでしたか?
自分は、ビミョーです。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/19(土) ]
補足です。
ですから、20段階の人が0人ということもありますし、1・2年生の間は1段階と2段階はほとんどつけないようにしているようです。
(あまりにもの場合は2段階がつくこともありますが…)

3年生になると、1.2段階もつけられてしまいます。

20段階:東大レベル
9〜11段階:真ん中当たり
人数の偏りはあります
1年生の母@保護者 [ 2018/05/24(木) ]
ATの結果が帰ってきましたが、段階では大雑把でわかりません。20で東大レベル、9〜11で平均らしいのですが、うちの子は科目によってばらつきがありました。順位は担任の先生が教えてくれないと言ってました。
今まで偏差値や順位になれていたので、まだ段階がよく理解できてません
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
20は東大レベルじゃありませんよ
東大レベルは15くらい
理系クラスの平均は12
内緒さん@保護者 [ 2018/05/27(日) ]
20は東大理三くらいかな?九大医学部で18くらい?理系平均の12なら、どこの大学に行けそうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/27(日) ]
理系で高3で段階12なら
現役で国立大非医レベル(薬なら受かるレベル)
1〜2浪で国立医学科くらいかな(人によるけど)

そもそも高1・2の時の段階と、
高3の段階は、同じ数字でも異なるので、
あまり段階の数字で判断はできない。
高3は理系文系のクラス分けもありATの受験科目も異なるしね。

もうすぐある保護者懇談会で、例年詳しい資料の冊子が配布されると思うから、本人も必ず熟読しておいた方がよい、今後の目安としてモチベーションアップに与すると思うよ
内緒@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
たしか現役で理3受かった2人はオール20段階だと聞きましたが 一年の時からそうなんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/06/12(火) ]
↑むしろ一年生の時の方が20段階はとりやすいです。高3で20段階をキープしていたなら一年生の頃からそうだったと考えるのが妥当かと思われます。
内緒@一般人 [ 2018/06/18(月) ]
20段階は、理3、京医
別にAT対策をやっていたわけではないでしょうが
一年でオール20段階じゃない時点で無理ってことですかね現役では
そういえば、今度の熊大院長は京医卒の先生ですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/05(土) ]
どうして熊高の掲示板ではいつも濟々黌が罵られているのですか?しまいには濟々黌が仕向けているという意見までありましたが、自分で自分を苛めるというのは訳が分かりません。見ていて悲しい気持ちになりました。熊高生ってこんな人ばっかりなのですか?一部だけですよね?一応、熊高を目指している身として、なんか申し訳ないです。
[ 45件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/09(水) ]
でも、熊高生は済々黌の事を何とも思ってないっていうのは事実だから、その事実を言ってるだけなんですけどね。「済々黌の事をものすごく意識してるし、ライバル意識はハンパねえ」なんて言えば、明らかにウソだから、そんなウソは言えないよね。事実を言ってるだけで、煽られたって騒ぎ立てるんならば、騒ぎ立てる方の問題だから、何ともしようがないな。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
なるほど。そうかもしれませんね。
これを濟々黌の方が見たら悲しくなるかも。
もうやめましょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
そうしましょう
もう何も反応しないのが一番です
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
何も反応しないのが一番です
内緒さん@一般人 [ 2018/05/18(金) ]
熊本高校にあらずんば人にあらず
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/19(土) ]
何も反応しないのが一番です
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
反応しない(書き込みをしない)のが一番と分かっていてもそれが出来ない。分かります
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
1973年入学(20期)までは1月入試、1974年入学(21期)からは2月入試
20期以前に入試日程が戻る 44年ぶりの変更ですね
1月入試だと 受かった生徒は2カ月間 自由に過ごせるので
この期間に 高校数学の勉強をどんどん進めることができて 大学受験でも優位にたてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved