教えて!仙台第二高校 (掲示板)
質問数:1974件 / ページ数:198
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
台風24号来るけど、10月1日の対応早いの二高だけじゃん!
1時過ぎにはもう教頭コメント載せてる〜〜!
去年もそうだったな!!。
流石だ!

内緒さん@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
他の学校は保護者や本人の携帯に一斉メールしているからホームページに載せる必要ないんじゃない?
在校生がわざわざホームページ見ないって。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
何かにつけあそこはいつも対応が早い。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/02(火) ]
日本でトップテンに入るガッコだからな
内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
台風来る度高校のホームページ見て回ってるのか?
おひまなことで。
生徒本人と家族以外でその情報誰が必要なの?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/04(木) ]
>他の学校は保護者や本人の携帯に一斉メールしているから・・
二高だって同じだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/05(金) ]
二高自体の好き嫌いを別にして。
ホームページあさらなくても他校が休校かどうかとか
ラインやTwitterのTLで流れてこない?
友達とか友達の友達とか。
今回の台風は休校、登校時間変更、通常登校。
学校毎に違いすぎておもしろかった。
二学期の始業式だったからか?
授業ないとか半日授業なら休みでも支障ないもんな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
芋煮会大好き@保護者 [ 2018/09/28(金) ]
卒業生、在校生の方々へ質問です。
現在、ニ高目指している受験生の親です。
皆さんは、電子辞書を中学生時代使ってましたか。
最近、学校で電子辞書使用出来るようになりました。
電子辞書は持運びや多種の辞書アプリが入っているのでとても便利な道具ですよね。
今迄は家用、学校用(置きっぱなし)で調べ学習していて特に不自由は感じなかった様です。
電子辞書は中学生用、高校生用で販売されているので今更、中学生用を買っても、道具が増えてストレスかなあと思案中です。
皆さんはいかがでしたか?
勤勉@在校生 [ 2018/09/28(金) ]
使ってませんでした。

ていうか、使う場面あります?

少し厳しいこと言いますけど、この時期に分からないことなんてないんじゃね?
内緒さん@保護者 [ 2018/09/29(土) ]
在校生の保護者です。
二高入学時には紙の辞書を勧められ購入しました。
しかし毎日の通学に辞書を3冊も持っていくのは大変重く、
1年生の秋に電子辞書を購入しました。
中学生では電子辞書を必要とはしていなかったと思います。
参考になれば幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/29(土) ]
入学時に紙辞書を勧められ、英和、和英、古語などすべて揃えた人もいますが、持ち運びが不便なのと場所をとるので電子辞書にすればよかったという話をよく聞きます。ちなみに、私は中3から電子辞書でした。学校側は紙辞書の方が知識が増えるという理由で勧めているかと思いますが、それは小中の頃辞書を使っていれば十分だと思います。高校に入ってからは時間も限られるので効率を求めるべきだと思います。授業中紙辞書をひく時間もそんなにないと思いますし。ちなみに、先生方の中でも電子辞書を勧める方はたくさんいます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/06(土) ]
紙辞書は年とった教師ほど勧めてくるよね。電子辞書のほうがいい。
在校生@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
この時期に辞書?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/25(火) ]
評定は3.9です。偏差値は今回の進プラの模試で5教科70.6、3教科74.4でした。今まで一高の前期と後期を受けようと思っていましたが、二高を狙えるかもしれないと思いました。しかし、評定が低すぎて狙えるかどうか分からないので、狙えるかどうかを教えてください。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
3.9で受かったっていう話は聞いたことがないです。まあ理論上では、当日点で何点取れば受かるとかはあるかもしれないですけど、普通に考えて評定4.0をきるような人がどれくらいの力があるのか疑わしいですよね。何かしらの事情があったのかもしれませんが。ちなみに私の友達で評定は最低でも4.1、当日点は470ちょっととってた気がします。その評定だと、県最高点をとるくらいじゃないと難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
数年前なら4.0で受かった人は知ってるよ。
当日点が何点かは知らないけど、特に優等生ではないね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
二高の場合440〜460にものすごい数が集中すると思います。
相関図の考えでいけば
評定4.0でも450点超えれば、評定4.8の440点を逆転する可能性はあると思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/09(火) ]
ある学校で、本部や部活で大活躍
で、もちろん評定がオール5の子がいた
でも。落ちた
塾でも最上位クラスで頑張ってた
当日点が取れなかったみたい

学校の勉強や活動や塾内のクラス編成に気を使うのもわかるけど、ようは
模擬テストの点数と当日の生点が取れなければ落ちる
諦めないで最後まで頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2018/10/13(土) ]
でも某私立高から東大受かったのでリベンジ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
芋煮@保護者 [ 2018/09/21(金) ]
在校生の皆さんにお尋ねします。
中3生の子の数学がなかなか伸びません。
3年になってから80点から85点の間の微妙な点から抜け出せません。
2年生迄は95点以上落とすことは無かったのですが…
普段の学習は時間を取ってますが量の割に定着して無いと思われます。
基本的に学校教科書ワーク、ベネッセを学習してます。本人はやってるつもり、解ったつもりだけど、結果定着してなかったのです。
皆さんはどの様な学習方法で数学力ををつけてますか?
特に我が子は応用力に乏しいようです。
アドバイスお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/22(土) ]
応用問題ができないなら、基礎が不十分か、演習不足か、集中力がないか、或いはこれらの組み合わせ。
ある程度の点数は取れているようだし、中学数学の大概は覚えれば解ける程度の問題なので、演習不足と集中力不足の組み合わせかな。
数学ラブ❤@在校生 [ 2018/09/24(月) ]
数学はハートで解く

気持ちが問題に伝われば道が開ける

(演習不足かと)
内緒さん@一般人 [ 2018/10/05(金) ]
自分にあった問題との出会いかもしれないです
僕も数学にかなり時間を費やしていました、幾何が特に苦手で。でも近所の個人塾の人がくれた数枚のプリントがドハマリして、それから中学校内では幾何は最強でした。
他の分野でも当てはまるのではないでしょうか
参考までに
内緒さん@在校生 [ 2018/10/21(日) ]
数学の得点不足を解消するのなら、解法パターンの習得が有効かと思います。高校数学ではよくある勉強法ですが、中学数学ではあまり行われませんね。使う教材は「中高一貫 チャート式」の代数・幾何の1と2の計4冊です。この教材に載っている例題を繰り返し行ってください。(もちろん1回目に自力で解けた問題を2回目から解く必要はありません。)定期テストや模試はもちろん、入試でも9割近くの得点を望むことができます。また、高校内容が一部含まれていますが、余裕があるならやりましょう。解法パターンが身につけば自ずと応用力も付いてくるはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/16(日) ]
在校生です
二高での生活が全く楽しいと思えません
一高をかなり羨ましく思ってしまいます
共感してくださる方々いませんか!
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
ある意味、二高と二華は注目されてるってことだよね
青陵が高評価してるわけではないw
内緒さん@一般人 [ 2018/09/30(日) ]
今年度は二高が過去最高
来年度は二高と二華がいい調子との噂。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
今年は模試の結果で理3を狙えるレベルの人がいるみたいね。
ただ医学部志望じゃないようですけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
超余裕で理1ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
科学甲子園しくじった
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/11(火) ]
在校生の方にお聞きします。

高校に入ってからもスムーズに授業内容が理解出来るように、中学のうちから高校の予習ををする必要はありますか?するならどの教科書ですか?
受験勉強もあるのでどのタイミングから始めたらいいのか迷います。

国公立現役を目指すなら早めがいいのかな?と思いますが、高校合格決まってからでも間に合いますか?
ども@在校生 [ 2018/09/11(火) ]
今からそんなこと考えているなんてあなたは優秀です。
ぜひ私の後輩になってほしい存在です。

さて、高校の予習を今からやるべきか?という質問に対する答えですが、answerは、まだやるべき時ではないということになります。

もう一度自分の心に聞いてみてください。
今の状態で絶対に合格できるかと。

普通の人は絶対に合格できますとは答えられませんよ。

もし、あなたの心の中でまだ足りないと、感じる部分があるのなら、中学内容の復習を、合格の自信があるならどうぞ予習をすすめてください。

二高の中の事実を申し上げますと、高1で既に数三を解ける人もいました。
つまり、ライバルの中にはそうやって余裕で合格をして来るやつもいるって話。

ですが、高校に入ってからで遅いというわけじゃ決してありません。

いつでも全力、そんな人が最後に合格を掴み取るものだと考えております。

自分に何が必要なのか?それをしっかりと考えてください。

あなたの合格、そして入学と華々しい高校生活を祈りまして、乾杯🥂
内緒さん@一般人 [ 2018/09/11(火) ]
そこまで言うなら二華に行けば?
落ちてたならごめん。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/12(水) ]
高校受験終わってからの春休みからで良い。
英単語数学の先取りくらいやればいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2018/09/26(水) ]
理解力ないの???
内緒さん@一般人 [ 2018/09/27(木) ]
↑ちょっと何言っているかわかんない。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/27(木) ]
二高は面倒見の良い学校
入学早々事細かに勉強のやり方から日常生活やその他のことも、先生含め先輩も面倒を見てくれる

「万が一高校の数学で落ちこぼれたら」
なんて題で、一年時、入学早々5月にプリントもらった時には本当に感動したもんだわ
自作の添削問題も膨大なプリントをくれるし、きめ細やかに添削して返してくれる
中学生の君、いまは、受験まであと少し気を抜かずに二高首席合格目指して頑張ってください
在校生@一般人 [ 2018/10/08(月) ]
春休みに数1ぐらいは、終わる。今はそれを気にせず、受験対策。受かる力があったらだいじょうぶ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/08/29(水) ]
お聞きしたいのですが、中学生の子供が集団の塾が嫌だといいます。
分かってることも聞いていなければいけないのと、板書が忙しくて授業中の理解が困難なこと。
個別だと質問出来てすぐに解決できるのでその方が合う。

親としては集団の雰囲気にもまれて欲しいと思うのですが。。。
いかがでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/30(木) ]
嫌だっていうなら、ダメなんじゃね?
親の思いと子供の育ちは別だよ
内緒さん@一般人 [ 2018/08/30(木) ]
別に集団の授業を受けなくても、模試の成績とかを見れば自分の立ち位置も分かるし、モチベーションを維持するこよも出来ると思います
お子さん自身に合った方法で勉強するのが一番では
内緒さん@一般人 [ 2018/08/31(金) ]
お子さんの「嫌な理由」がしっかりあるのだから
「雰囲気にもまれてほしい」って漠然とした考えで押し付けないほうが良いと思います。
行かなくなって終わりになるだけでお金と時間の無駄遣い。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/02(火) ]
在籍中学の近隣にある塾だと
学校の子がたくさんいて嫌だってお子さんいます
そういうお子さんは個別やあえて学区外の塾に通ってるようです、
内緒さん@在校生 [ 2018/10/02(火) ]
近隣の塾だと過去問だこの中学には詳しいだ色々とセールストークをしてきますが
そもそも二高に入れるような高学力のある子なら
過去問なんかなくても九割取れるし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/24(金) ]
二高から東大もしくは医学部に入りたい場合
学校内でどれくらいの位置にいる必要がありますか?
あと、東北大(医学部以外)の場合はどうでしょうか?

憶測や噂ではなく、卒業生の生の声が聞けると幸いです。
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ななし@在校生 [ 2018/10/07(日) ]
中学塾の塾の先生のはなし???
在校生の情報の方が役にたつよね?

ほとんどの高一が強制的に受けさせられる進研模試
二高校内順位が10番台なら
全国順位2000番以内でランクはS1
要するに東大京大射程圏内
でも今年の高一は史上最強の高偏差値集団だから校内順位が10番台でもS1出てるのかもしれないです。
二桁になるのも至難の技だから
まあ、灘の友達が灘は高三になるまで外部模試受けないらしく
高三でラタ灘の子達が大量投入されるから
全国的に偏差値崩落げ起こりますので、それ見越して見積もらないといけないけどね
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
ふーん。
灘全員が受けたところで受験者の母数増加は微々たるもの。
つまり灘高の受験くらいで偏差値が左右されるないと思いますけど・・・
偏差値の定義考えればそれくらい常識だろ。
本当に二高の在校生?

内緒さん@一般人 [ 2019/01/21(月) ]
センター8割じゃ東北大は受からないよ
内緒さん@保護者 [ 2019/01/22(火) ]
高1進研模試において二高校内順位10番になるには何点居るの?250?
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/02(土) ]
最低点付近でしょうけど、2年前センター700/900、二次500/750点で東北大医学科合格しました。二高では、30番以内の位置にいるのが望ましいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
猿っ子🐒@中学生 [ 2018/08/22(水) ]
在校生の皆さんにお聞きします。今、中3生です。

夏休みは主に1、2年生の復習中心に学習してきました。私は塾などに通わず、ベネッセだけです。現在は常に3年の授業学習より1つ先を自主学習を進めています。
今後、過去問題集を解いて行く際にまだ学習をしていない問題も出てきますが、どの様に進めれば良いですか?アドバイス宜しくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/22(水) ]
バカじゃないの?
教科書を一回も回していないのに過去問を解いても無駄。そのスタイルでやりたいなら、プロに解いていい問題と後に回す問題を振り分けてもらうこと。

自力で先取りしたいなら、教科書と教科書に合わせた問題集を先に二、三回回してからでないと過去問を解いても身に付かない。

スタイルの間違いは致命的なので、よく考えること。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/22(水) ]
ベネッセをやっているなら
一ヶ月ぐらいは先取りできてますよね?
また、あのテキストは授業形式で自学できるようになってるし
自学できるようにできています
カリキュラム表通りに進んで、分からないところは先生に聞きに行けばいいのでは?
ベネッセの進度は確か12月までには3年生の学習範囲全て終わらせて
1月からはひたすら過去問数年分の演習と全国の難関校の過去問を出してくれるので
二高受けるならちょうど良い難易度ではなかったかと

ただベネッセだけだと自分の立ち位置の可視化ができないから
模試を受けたり、冬期講習だけを受けてみるとかも良いです
僕はto ppa館のテストゼミを受けたのが良かったです
週一で5教科の予想問題をやらせてくれて、順位も出ます
確か1月からだったかな?
前期で受かった子は途中で抜けちゃうから、後期を受ける予定なら
後期受ける子でもトップ層の子達と競い合えます
本部校はすごく良かったです
予想問題はかなり実際の問題に近い感じで問題が作られていて
また、toppa館のレギュラー生が一緒に受けるので、
その中で順位がつくし、かなり助かりました。
内緒さん@在校生 [ 2018/08/22(水) ]
ただ、学校の定期試験の時には三週間なり二週間なり前になったら
一旦先取りをストップして
定期テストの勉強に集中すべし
評定取らないことには二高受けるにも、必要不可欠だから

内緒さん@一般人 [ 2018/08/27(月) ]
私の知り合いが、二高〜玉川大ですが、二高の友達はいないらしいです。
ギリギリで受かるより・・・下位層に入るかどうか考えてるなら他所にしたら?
変な予備校?に関わらずに済むからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/29(水) ]
で、二高じゃなくて他所だったら玉川だった友達はどこの大学に入れた訳?
二高に入ったことを後悔しているの?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/08/17(金) ]
補足ですが、二高に入ると
休み時間勉強している人
休み時間寝ている人
一人でお弁当食べている人
沢山います。
貴方が何年生であるかわかりませんが
受験生であるならなおさら、周りに流されず、休み時間や自習時間を有効活用することも有益なほうほうです。
学校の休み時間は一日約1時間あります。
各教科のワークなどはその時間中に終わりますし、わからなければ先生に聞きに行けるし、その分先生も気にかけてくれたりしました。
勉強時間はいつでも作れます。
ただ睡眠時間は確保しなければ作れないので、眠くならないように自分できちんとこの時間は寝る!と考えて頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved