教えて!仙台第二高校 (掲示板)
質問数:1968件 / ページ数:197
高校受験についての話題
風邪に負けるな@中学生 [ 2018/11/29(木) ]
在校生の皆さん前期試験に向けての小論文対策教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/30(金) ]
独学で頑張って自分では完璧な回答だと思っていても、どれくらい減点されるかは分からない。
進学塾の先生に添削してもらうのが一番です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/25(日) ]
二高へ進学する中学校はどこが1番ですか?
附属中学校だと思っていたのですが、このサイトには二高と一高へ分かれてしまって1番ではないと書いてあります。
このサイトは2011年に書かれたものですので、現在は違うのですか?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/gwkaakun/entry-11097087520.html%3Fusqp%3Dmq331AQJCAEoAVgBgAEB
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
上杉中は大変そうですね。
しかし、上杉中は去年二高合格者数のベスト3に入っていますから、それ程影響していないように見えますが。
内緒@卒業生 [ 2019/09/07(土) ]
上杉中近辺は、仙台では割と高級住宅地で、良家の子女が通っているような気がしたねぇ。ま、昔から評判も良かったから、越境して、バスで通ってる生徒も多かった。ワタクシもその1人。校舎もいいよ。五橋中に何かで行ったことがあるけど、上杉中の方が数段いい。そういう学校の環境も大事なんじゃないかな。二高もいい環境のところにあるよなぁ。高3の時は日曜日に自分の教室で勉強した時があったけど、誰もいなくて静かで勉強はかどったなぁ。一高もいいけど、あの辺は、なんかごちゃごちゃして、環境としては、ちょっと落ちるよなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
7ヶ月も考えて結論が出ました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
35人のうちの1人だー
やったー
マウントとれるー
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
二高合格者人数 平成27年度
附中38人 五橋26人 一中16人 吉成15人 上杉12人 寺岡12人
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/11/20(火) ]
国語の学力が伸びる方法はないでしょうか?

今年度受験する生徒の親ですが、国語の成績だけが低迷しています。
そのせいか定期試験や模試のケアレスミスが多く、簡単な問題で5教科で10〜20点も落としています。
塾の先生からは何回言ってもなおらないので、ミスはなくならないだろうと言われています。
成績は、宮模試は毎回440点前後で偏差値70前後。国語偏差値は60前後です。
最近の宮模試では、約9300人中、理科と社会は30位以内ですが、国語が2000位くらいでした。
国語の勉強については、最近は全国の入試問題、以前は出口シリーズをやっていましたが、あまり効果はでていないようです。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
国語のケアレスミスって何でしょう。
うっかり計算じゃあるまいし国語はケアレスミスってないと思うのですが。
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/23(金) ]
質問が分かりづらくてすみません。
聞きたかったのは、国語力がないため、国語以外の教科でも質問の意図を勘違いしてしまうことが多く、正しく理解する力が不足している。
問題の意味や意図を正確に分析して回答できる能力が伸びる方法はないかということです。
ズンズン👌@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
文節ごとに解釈しながらの読解力を付ける。ソレを早くできるようにしていく。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
小籠包@中学生 [ 2018/11/16(金) ]
前期試験で入学された先輩方々から教えてもらえると助かります。
来春、前期試験を受けます。
昨年から、ひのき進学塾のウェブサイトで小論文対策を受けています。
郵送で添削されています。
小論文対策方法のコツを教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/16(金) ]
とにかく塾講師に見て添削してもらうこと。
二高合格者の多い中学校なら学校の先生でも良いかもしれません。
自分で100点と思った解答でも意外と減点されるものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ずんだ餅@中学生 [ 2018/11/14(水) ]
前期試験で入学された在校生の皆さんにお聞きします。
前期試験の調査点、学力試験、学校独自試験の合計合格点は何点以上だと安全なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/16(金) ]
調査点は4.8以上なんだから対して差はつかない。
学力試験も合格者は270は超えてくる。
合否を決めるのは小論文だと思います。
7割くらい取れれば、まあ安全圏と言えるのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
質問者が求めている数値は塾で持っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/13(火) ]
評定4.4(166)二高か三高か迷ってます。みやもしの偏差値は68と70をウロウロ。
よろしくおねがいします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
匿名@一般人 [ 2018/11/26(月) ]
上から5番目の方

「普通の人に終わるのか、それとも何者かになって終わるのか」

について… 私はこの考えがよく分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/26(月) ]
>「普通の人に終わるのか、それとも何者かになって終わるのか」
>について… 私はこの考えがよく分かりません。

それを書いた人ではありませんが、二高に入ることで将来様々な可能性が出てくるということではないでしょうか。それはあくまでも本人次第。
二高に入ることで、共通の目的を持った数多くの仲間と出会え、それが生涯の財産になるだろうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/28(水) ]
二高も普通だよww
内緒さん@在校生 [ 2018/12/05(水) ]
ですね。二高も普通で楽しいっすよ。何か上の二人は二高なりすましか二高大好き保護者ではないでしょうかwww
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
在校生って、どこの在校生なんだか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ずんだ餅@中学生 [ 2018/11/13(火) ]

塾通わず受験した先輩に質問です。

二者面談で担任から前期受験資格確定と調査点223点とつたえられました。
しかし、これからこそ気を引き締めて復習していくつもりです。

これまで塾無し、進研ゼミ中学講座と学校ワーク等で学習しています。
担任からは過去問を沢山解くように指導されました。
いまは、進研ゼミの難関校向け『受験チャレンジ』を中心に解いてますが内容が全国難関校に出題された過去問なのです。
もちろん、宮城県過去問も並行して解いてますが量的に正直しんどいなぁと(授業の予習、復習もあるので)かんじてます。
又、週末には前期試験の小論文対策を、『ひのき』のWEB講座で演習しています。

効率よく前期試験用の受験対策方法を教えてください。
よろしくおねがいします。

内緒さん@一般人 [ 2018/11/14(水) ]
宮城の公立高受験に過去問レベル以上の問題は基本的にでないので、全国難関校の過去問を解くのは意味あるのかなと思います。
3教科を最低でも90点は確実に取れる力をつけて、小論文を失敗しない対策をすべきだと思います。
もし余裕で合格レベルだというなら、難関校の過去問ではなく高校の先取りをすべきだと思います。二高合格者には少なからずそういう人たちがいます。
ずんだ餅@保護者 [ 2018/11/14(水) ]
質問者の親です。
アドバイス有り難うございます。
全てこなすのは精神的にも大変そうなので、宮城県過去問題集を解いて間違った単元、分野を進研ゼミの全国難関校過去問題集から拾って解く補助教材として使えば良いのではと言いました。
どうでしょうか?

内緒さん@保護者 [ 2018/11/14(水) ]
在校生の親です。
息子も塾通いせずに受験しました。
前期試験不合格、後期試験合格となりました。
点数を開示してもらいましたが、前期試験のカギはやはり小論文です。
息子は小論文対策をしていませんでしたので、差が出ました。
小論文対策は塾でやっているようですので、冬季講習などを利用してみてはいかがでしょうか。
高校入学後は塾通いしています。
参考になれば幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
豆腐メンタル@中学生 [ 2018/11/03(土) ]
はじめまして。現時点で後期選抜の計算方法で調査書点が177、進学プラザの模試で5教科442点、偏差値が66,6(みや模試に換算すると68〜69位らしい)英検準2持ち、委員長1回経験の中学3年生です。あまり偏差値が高いわけではなく、調査書もはっきり言って低い部類だと思うのですが、一年生のときからひたすら二高を目指してがんばってきました。今から僕が3月の後期選抜までがんばって勉強してもやはり仙台二高合格は厳しいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。長文失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/05(月) ]
調査書点はこれ以上変わりようもありませんが、当日点はまだこれからいくらでも伸ばせます。正直なところ、本腰入れて受験勉強を始めたのが遅かった二高生も多いです。(冬から本気になって始めたーとか言ってます。本当かわかりませんが笑) 所詮宮城の入試なんです。勉強すればとれます。まだ4ヶ月もある。可能性はいくらでもあります。頑張ってください!
豆腐メンタル@質問した人 [ 2018/11/28(水) ]
ご回答ありがとうございます!(回答に気がつくのが遅くなってすみませんでした。)そうですよね!今はうだうだ言ってるより少しでも本番取れるように勉強するべきですよね。在校生の方にご回答いただけて少し気持ちが楽になりました。それと先日、入試用の評定が確定したのですが182まで上がってました。4,8にはギリギリ届きませんが後期で合格できるように勉強がんばっていきたいと思います。
豆腐メンタル@質問した人 [ 2019/04/04(木) ]
ありがとうございました!!無事二高に合格することができました。これからも勉学に一生懸命励んでいきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/31(水) ]
はじめまして。二高を第一志望です。評定が4.5で持ち点が169点です。みや模試の点数は442点、最近の偏差値は71とか70です。持ち点が180とかそれ以上のお子さんもざらにいるのは承知していますが、できれば二高を受けたいと言います。周りに二高の話を訊ける方がいません。どちらかというと積極的ではないタイプです。アドバイスお願いします。
文武一道@在校生 [ 2018/11/02(金) ]
受かる可能性はかなり高いと言えます。

積極的じゃないタイプの人もそれなりにいますが、やはり楽しい高校生活送るのだったら少しぐらい積極的になった方がいいかと思います。

後期一本勝負なんで、時間はまだあります。

ミスを1つでもなくせるように演習積んでください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
二高大好き@中学生 [ 2018/10/23(火) ]
在校生で塾等には通わず、自習学習のみで受験された方にお伺いします。
どんな学習方法を取っていましたか。
1日のスケジュール、教材等々を具体的に教えてもらえると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/27(土) ]
私が受けた入試と貴方が受ける入試では問題傾向が変わってしまっているかもしれませんが、自分の行った勉強を書かせていただきます。

国語はまずは漢字をできるようにしましょう。1番最初の科目で緊張しているかもしれません。名前を書いて、すぐに漢字をやってできる限り気持ちを安定させましょう。読解は模試や実力考査のような形式に慣れてればかなり点数は取れると思います。

数学過去問(前期後期関係なく)を解き、どの年でも最低85点は取れるようにしましょう。できれば最後の問題だけ捨てた95点が望ましいですが、稀に難問が出題されるので、それができないのであれば、90点以上は無理に狙わなくても大丈夫です。見直しをしましょう。

社会は本番出される資料と、自分の知識を組み合わせて解く問題がほとんどです。基礎さえ完璧にしていれば、取れる問題が多いです。記述はとにかく資料を読みましょう。過去問の資料と解答例を見て、資料のどこから読み取ったかを知りましょう。

英語は満点近くを目指しましょう。長文読解は、問題集で対策しても良いです。ケアレスミスには気をつけましょう。昼食後で気が緩んでしまうかもしれませんが、その時こそ力の出し所です。英作文では無理に難しい文法や単語は使わなくても大丈夫です。落ち着いて問題を解き進めましょう。

理科は学校で行った実験からも多く出題されます。計算問題も出題されます。分からない問題は後回しにして、まずはできる問題から解きましょう。最後の科目です力を出し切りましょう。

中3はあと4ヶ月ほどで入試です。基礎固めは今からでも遅くありません。過去問を解きつつ、自分の力を確認しましょう。
これは保護者の方に対してもですが、子供にストレスやプレッシャーを与えるようなことは控えた方がいいです。しかし、受験生だからといって特別扱いするのでも無く、いつも通りの生活をさせてあげましょう。
勉強は平日は最低2時間、土日は4時間はやりましょう。無理にぶっ続けで10時間なんてやっても体を壊します。息抜きに30分ほど仮眠をとったり、ゲームやテレビ、読書など、何でもいいです。自分の好きなことをしましょう。
今の結果は所詮今だけの結果です。入試で結果を出せる勉強を日々心がけましょう。
挫折を味わうこともあるかもしれません。しかし、今からでも点数は上げられます。頑張ってください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/02(金) ]
合格したいなら普通に塾行った方がいいよ
内緒さん@在校生 [ 2018/11/03(土) ]
ニコウといえどただの公立だから塾は不要、
内緒さん@在校生 [ 2018/11/07(水) ]
確かに塾に行って余計に難しい問題をやるよりは基礎をカンペキにして受験した方がいいかもね
内緒さん@在校生 [ 2018/11/12(月) ]
塾で勉強するのが一番効率良いのは間違いないけどね
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
塾が最良というわけではないが、独学で勉強していて、いくら勉強しても成績があまり伸びなくなったり、自学自習に限界を感じたら塾を活用するのは有効な方法の一つ。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
塾行かなくても合格するのは
珍しいことじゃないから
あまり気にならないが、
むしろそういう子が入学して
からどんな状況なのかが
気になりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved