教えて!仙台第二高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
????:箇所 回答数:166件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
北日本最強や!!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
最下位層はどこへ行ったんや?
内緒さん@一般人 [ 2019/03/30(土) ]
東北一強ですな。仙台一、盛一、山形東も大きく差を広げられている。でも、東北にも仙台二くらいの高校がないと東北全体が落ちていく。
卒業生@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
最強は北嶺か札南でしょ。半分浪人学校なので、そこまで持ち上げるのはちょっとはばかりますよ…
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
2017年以外は、10年位前から東北の枠を飛び出していたから。
今年が特別良かったというわけでもない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
仙台の人口2倍の札幌市TOPの進学校と比べる事に意味はあるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/08(月) ]
二高の成績に難癖をつけたい人にとってはちょうどいい比較対象なんでしょう(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
二高を中高一貫校にしたら更に伸びるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/13(土) ]

伸びない。
二高に行く層は変わらない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/16(火) ]
二高を中高一貫にしたら、あえて二華に入る人なんていなくなると思うからその分だけ二高が伸びる事にはなると思うけどな。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/16(火) ]
そんないじめのような事は県がしないだろ。
二華は5年で二高を超えるような発言を立ち上げ時の入学説明会でしていたが、いまのままでは無理のようですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/16(火) ]
たしかに5期生から、猛烈に勉強させてるね。
でも二高は抜けない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
国公立大学医学部医学科 合格者数

仙台第二高校 42人
仙台二華高校 17人
仙台第一高校 3人
聖ウルスラ英智 2人
仙台第三高校 1人
泉館山高校 1人
仙台青陵中教 1人
気仙沼高校 1人
古川黎明高校 1人
秀光中教 1人
古川学園 1人

二高に圧勝
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
結局は15倍という異常な倍率を勝ち抜いた一期生が一番優秀だったって事かもね。
東大現役を安定して4〜5人以上出さないことには二高はいつになっても抜けない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
大学受験は県内での競争でないので、宮城県の多くの生徒により良い環境を整える事は公平だし有効。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
二華が中高一貫という環境を十分に生かし切れているか検証は必要。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
検証?
笑わせるな。
二高に行けばいいだけ。
いくだけ無駄
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
二高にいく層は二華中を受けない。
そんな事もわからないのか?
たとえいたとしても二高の下のほう。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/18(木) ]
ソースはあるのか?蔵王くん。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/18(木) ]
ちなみに二華中を落ちた二高生・・今年東北大医学部に入りましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/18(木) ]
>検証?
>笑わせるな。
>二高に行けばいいだけ。
俺もそう思っている。地方の公立中高一貫など意味があるのかとな。何をそんなに苛立っている??
内緒さん@一般人 [ 2019/04/18(木) ]

お前がバカなだけ。
蒸し返すな。
二高一択だ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/19(金) ]
二華中落ちの友達がいるけど、彼は二高から浪人して無事東大に合格したよ
信じるか信じないかは別として、なんでもかんでも先入観で決めつけるのはやめたほうがいい
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/19(金) ]
まあ当時は新設されたばかりだったからね
ニ華落ち→二高は俺が知る限り3人いたよ
二華中の卒業生が出て数年経った今は受験するひとも大分減ったと思うけど
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
そんな昔の話しても意味ない
二高受ける層は二華中を受けていない
少しは勉強しろ
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/19(金) ]
昔ってまだ7年前のことだけど
それに本人からニ華中受験したって聞いたのにそれを否定されるのは意味分からん
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
今年も二華中落ち二高生いますよ。四谷では二華中落ちたら二高目指せって言われてる。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/20(土) ]
いません。
嘘つきご苦労様。
二高に入れるのに二華を受けるメリットがない。
少しは考えろ
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/20(土) ]
それあなたの妄想ですよね
本人談がある以上事実は揺るがない
考えるまでもない
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/20(土) ]
二高生320×3全校生徒にアンケート取ったんですか?
1人も二華中受けた人がいないという証拠はどこにあるのですか?

地球が動いていると言えばばかにされる時代だってあった
自分の妄想で完結するのではなく現実をよく見たほうがいい
内緒さん@一般人 [ 2019/04/20(土) ]
中学受験する人もしない人も様々だろうし、その時点での学力なんて最も成長できる時期だし男女の成長度合いにもよる。差も微々たるものでその合否にそれ程拘ることはないと思うけど、高校受験にかける時間を大学受験に向けられるメリットは大きいので、全国で戦うならそこを広げてあげた方が良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/20(土) ]
二高受ける層は二華中を受けていない
少しは勉強しろ

いないというソースは何?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
昔と異なり今は東北大の競争率も高い。東大京大国公立医学部医学科も多数いる。二高は今年も十分に良い成績を残した。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
>前期選抜で内申だけが高い生徒を取り入れたからダメなんだ

これはその通りだろ。二年前の結果がそれを物語っている。今年も以前に比べればそれ程良いわけではない。
簡単に裏付けが取れる。

>ダメなんだと発言し、後輩をdisる

このことで後輩に文句を言った書き込みはどこにある?嘘を書くな。
制度を作った県側とそれを改悪して運用した前の校長を批判しただけだろうが。

>前期選抜で女子を取り入れたからダメなんだと発言

女子を入れたからダメなどとはどこにも書いていない。妄想を書くな。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
>前期選抜で内申だけが高い生徒を取り入れたからダメなんだ

これはその通りだ。二年前の結果がそれを物語っている。今年も以前に比べればそれ程良いわけではない。
簡単に裏付けが取れる。

>ダメなんだと発言し、後輩をdisる

このことで後輩に文句を言った書き込みはどこにある?嘘を書くな。
制度を作った県側とそれを改悪して運用した前の校長を批判しただけだろうが。

>前期選抜で女子を取り入れたからダメなんだと発言

女子を入れたからダメなどとはどこにも書いていない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
内申だけが高いと言われた生徒はどう思うだろうか。
自分らのせいで実績が落ちたと言われてるようなものだ。
彼は根本的に人の心が分からないようだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
二高が内申だけ高い生徒を取り入れたことをお前が認めてたのに何言ってんだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
>二高が内申だけ高い生徒を取り入れたことを認めてた

お前またデタラメ書くな
批判はしたが、認めたことなどない
俺がどこで認めた?ソースを出せ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
〉>前期選抜で内申だけが高い生徒を取り入れたからダメなんだ
〉これはその通りだ。

お前は認めている
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
>>前期選抜で内申だけが高い生徒を取り入れたからダメなんだ
>これはその通りだ。
>>お前は認めている

お前は日本語が良くわからない馬鹿か。
「前期選抜で内申だけが高い生徒を取り入れたからダメだ」ということを認めたんだろうが
それを認めたことのどこが問題なんだ?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/23(火) ]
>>二年前の結果がそれを物語っている。
>>今年も以前に比べればそれ程良いわけではない。
>このレスから、「二高には内申だけが高い生徒がいて、そのせいで実績が落ちた」と言うのと同じだ。後輩をdisることに他ならない。

何書いてんだコイツは。
どこで現役の生徒に文句を言った?

俺が文句を言ったのは、受験制度についてだ。何回同じことを書いたらわかるんだ。
受験制度を改悪したから、その結果本来二高に入れる生徒が入れなくなって、以前ならば二高には入れなかったような生徒が増えた。これが理由で二高の実績が落ちた。それだけの話だろうが。

受験制度を改悪した結果として実績が悪くなるのは当たり前の話だ。だから受験制度を変えろと散々言ってきた。
後輩がどうこうなどとはどこにも書いていない。お前の勝手で捏造して後輩のせいにするな。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/23(火) ]
東北では盛岡一や山形東がすごいと思いますが、二高は全国区の学校としてがんばらなきゃならないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
二高もそこそこ頑張ってる
内緒さん@一般人 [ 2019/04/24(水) ]
2019年 旧帝大医

順.――――.−|東|京|北|東|名|阪|九┃-合┃
位−.校名――.|大|大|大|北|大|大|大┃-計┃
========================
01.灘―――.―|20|26|--|-2|-1|-9|--┃-58┃
02.東海――.―|-2|-2|-4|-3|26|-3|--┃-40┃
03.久大附設.―|--|--|--|-2|--|--|25┃-27┃
04.洛南――.―|-5|11|-3|--|--|-7|--┃-26┃
05.開成――.―|10|--|-1|-6|-2|-4|--┃-23┃
06.甲陽学院.―|-1|-6|-2|--|-2|-9|--┃-20┃
06.札幌南―.―|--|--|20|--|--|--|--┃-20┃
08.ラ.サール―|-1|--|--|--|-2|-1|14┃-18┃
09.仙台第二.―|--|--|--|17|--|--|--┃-17┃
10.東大寺―.―|--|-8|--|--|--|-5|--┃-13┃
11.北嶺――.―|--|--|11|--|--|--|--┃-11┃
12.筑大駒場.―|10|--|--|--|--|--|--┃-10┃
12.麻布――.―|-3|-1|-2|-3|--|--|-1┃-10┃
12.仙台二華.―|--|--|-1|-9|--|--|--┃-10┃
12.旭丘――.―|--|-1|-1|--|-7|-1|--┃-10┃
16.駒場東邦.―|-4|-1|-2|-1|-1|--|--┃--9┃
16.南山――.―|-1|-2|--|--|-6|--|--┃--9┃
16.大阪星光.―|-1|-4|--|--|--|-4|--┃--9┃
19.白陵――.―|--|-4|--|-1|--|-2|-1┃--8┃
19.旭川東―.―|--|--|-8|--|--|--|--┃--8┃

二高は東北唯一の一桁
格が違います
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
前期試験の評定4.8以上が問題だと言ってたと思うけど、後期だって結局合格者の評定平均って4.8くらいなんだよね。逆に5.0でも前期落ちてる人なんてたくさんいるし。

結局いくら内申優等生でも、学力が足りなければ落ちていたのが今までの前期試験。
新制度の共通選抜でも調査点は今までの後期試験と同様に扱われるし、なんだかんだ言って合格する生徒の質がそれほど変わるとは思わない。
よって制度が変わったから東大・京大・医学部合格者が大幅に増えるとは私は思わない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>>お前のことか、脳みそ足りない落ちこぼれ
>自分の事を「勘違い野郎」などと書く人はいるのですか?
そこにいただろ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>いくら内申優等生でも、学力が足りなければ落ちていたのが今までの前期試験。
>前期試験の評定4.8以上が問題だと言ってた

4.8ではなく、4.75以上。
内申がそれ未満では、前期を受験すらできなかった。
受験制限、門前払いをしていたということだ。

2017年、この制度の2回目の卒業生が出た年、散々な結果に終わった。
他の高校が落ち込んでいないのに、二高だけが悪かった。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>新制度の共通選抜でも調査点は今までの後期試験と同様に扱われる

内申の取り扱いについては、今までの制度の延長上にある。
ただし、これは高校側である程度調整できる。内申の扱いをどうしたいのかは、二高側の問題。

>合格する生徒の質がそれほど変わるとは思わない。

今までは実力があっても、内申ではねられて前期では二高を受験できなかった生徒は、他の高校を受験するか、後期だけ二高を受験するしかなかったが、今後はそのようなことがなくなるから、より広い受験層が二高を受験してくれることを期待できる。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>制度が変わったから東大・京大・医学部合格者が大幅に増えるとは私は思わない。

少なくとも改悪する前の水準に戻ることは期待できる。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
前期選抜取り入れた最初の卒業生が2016(平成28年)だけど、それ以前の進路ってどんな感じだったの?二高のホームページには上がってないけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
同じ地方トップの札南や、全国1位の灘でさえ浮き沈みあるのに2017年の例だけあげられてもなあ。2016年は東北医医に25人入ってるし、2018、2019も十分良い結果だから2017はハズレ年だったんだなぐらいしか思わない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>2016年は東北医医に25人入ってる
>2017年はハズレ年だった

2016年と2017年では全く違う。
2016年は経過措置として、内申は3年生の分だけで判定した。
だから致命傷になる程大きな影響は出ていない。

2017年の内申は1〜3年生まで全て必要だった。
1年生の分は新制度に対応できていなかったから、内申で特に不利になった生徒が多かったはずだ。

この年の東大合格者の中に、二高を受けたが合格できず、城南高校に入り東大に現役で入った女子がいた。
しかも、この年の二高から東大へ現役で合格したのはわずか1名。

内申制度の改悪が原因としか思われない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>2018、2019も十分良い結果
2018年は2017年悪かった分浪人が増えた。
今年は、内申重視の影響が残り、2018年より20人位旧帝一工国医の人数が少ない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
2017年、この制度の2回目の卒業生が出た年、散々な結果に終わった。

内申優等生の影響だというソースは?
2018、2019の以前と変わらない現役合格数はどう評価するの?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
あと、とある二高生の説明
そのとおりだと思うけど(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
>内申優等生の影響だというソース
直接間接に影響は出るだろ
選抜方法は、前期は4.75未満は受験不可、後期は内申と当日点の相関で合格者を決定する。
二高を受験するのに、前期も後期も内申が悪いと相当不利になる。

しかし、実力はあまりなくても、内申だけいい生徒は前期後期両方受験し、前期は無理でも後期でひっかかる可能性がある。

実力はあるが、内申の悪い生徒は始めから二高を受験しないで他の高校を受ける。
その分二高には力のある生徒が少なくなる。
少なくなった分だけ、進学実績も悪くなる。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
>2018、2019の以前と変わらない現役合格数

現役+次の年の浪人の合計で比較しないと実情はわからない
旧帝一工国公医合格者人数−仙台二高
2014年 183人
2015年 184人
2016年 179人
2017年 146人 ←極端な落ち込み
2018年 184人 ←前年の浪人分が加算された
2019年 167人 ←2016年以前の水準にはまだ戻っていない
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
現役東北大だけ−仙台二高
2013年 72人
2014年 65人
2015年 68人
2016年 66人
2017年 62人 ←この年から減少
2018年 62人
2019年 62人
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
別に内申優等生の影響だとは限らない。
参考書とか進め方とか毎年違うし、校長が代わって方針が失敗だという意見もあった。そっちの影響がないと言い切れるのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/28(日) ]
>校長が代わって方針が失敗だという意見もあった。
アホか、校長が代わって県側のやることに迎合してイエスマンになってしまい、二高に入ってほしい人材が受験しにくくなったと書いて散々批判したのは俺だ。

校長は改悪された制度の中でもできることがあったにもかかわらず、何もやらなかった。それも二代続けてだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/28(日) ]
>内申優等生の影響だとは限らない
いや、内申秀才が入るということは、内申は悪いが本当に実力のある受験生の枠がその分だけ減るということだ。
結果として悪影響を与えている
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
万が一前期で漏れたってその後の後期で相当の人数入ります。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>万が一前期で漏れたってその後の後期で相当の人数入ります。

取りこぼしが必ず出る。
それらの受験生は他校を受験する。
実に非効率なことをやっていた。
実績が落ち込んだのは当然だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
だからどれだけ成績が良くても前期は他校を受けるしかなかった。

それは結局後期で受かる自信のないやつだろ。
取りこぼしには繋がらない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
頭のいい人で内申足りない場合は、たいがい前期パスして後期一本で二高うけてたんだけど。知ってる?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>いつどこで女になりすましたのか
このスレでもお前は自分で書いてるだろ

>今年も二華中落ち二高生いますよ。
>四谷では二華中落ちたら二高目指せって言われてる。

その後、二高の現役生?から反撃くらっている。

>いません。嘘つきご苦労様。
>二高に入れるのに二華を受けるメリットがない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>>だからどれだけ成績が良くても前期は他校を受けるしかなかった。
>それは結局後期で受かる自信のないやつだろ。
>取りこぼしには繋がらない。

違うだろ
後期で二高を受ければ合格の可能性は高くても、安全第一で前期他校を受験して合格すればその高校に入るしかない。

結果として、後期なら二高に合格できるはずだった生徒を取り逃がしたということだ。

それが1人や2人ではなかったから、二高の難関大学合格者数が減った。
公開された結果が出ている以上、ああだこうだ言っても仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
1人もいない証拠はない。しかも二華中落ち二高生がいるという証言が複数ある。そいつが嘘つきだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>頭のいい人で内申足りない場合は、たいがい前期パスして後期一本で二高うけてた

頭がいいではなくて、主に内申が悲惨な中学校>附属

不安から、前期をパスしないで、前期他校を受けた受験生も少なからずいた。
後期も、内申重視のせいで、内申が有利な生徒は、当日点が低くても合格圏内に入り、かなり高得点でも内申が悪ければ受からない。
前期はなくなったが、今だにこの不公平は続いている。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
今年の東北大合格者は東京都が最多だ。
宮城県全体の合格者は減っている。二高に限った話ではない。
二高が取り逃したというだけなら合計は変わらない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>二華中落ち二高生がいるという証言が複数ある

二華中落ち二高生がいたと言い張ってるのは、二華中ができたばかりの頃だろ。
二華中ができた当初は、競争率15倍近くあった。
しかし、今年の倍率は5倍未満だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
単純に受験生は1/3以下に減ったことになる。(多少定員が増えている)

仮に、初期に二華中を受験したが不合格で、その後二高に合格した生徒が20人いたとすると、
そのうち難関大学に現役で入れる生徒は、100人/320人程度。
確率の問題とするなら20×100/320=6.25人

5〜6人はいたかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
しかし最近の二華の競争倍率では、初期の頃の1/3未満しか二高に入れていないはずだから、20×1/3≒6.6人

そのうち、難関大学に現役で合格できる可能性のあるのは、6.6×100/320≒2人

いたとしても、せいぜい1〜2人だろうと判断できる。
要は、ほとんどいないだろうという話だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>今年の東北大合格者は東京都が最多
今年だけ単年度で比較しても仕方がない。

現役東北大だけ−仙台二高
2013年 72人
2014年 65人
2015年 68人
2016年 66人
2017年 62人 ←この年から減少
2018年 62人
2019年 62人

現浪 東北大
2013年 115人
2014年 116人
2015年 106人
2016年 116人
2017年 -94人 ←この年から減少
2018年 104人
2019年 -98人
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
中学受験の結果で現役で難関大に合格できる可能性についてかたるのはナンセンスだ。伸びる時期は人様々。

加えて、ほとんどいないからいないと言うのは間違いだ。確認できる限り1人はいると書くのが正しい。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>中学受験の結果で現役で難関大に合格できる可能性についてかたるのはナンセンス
確率の話だから問題ない

>伸びる時期は人様々
様々ではない。男子と女子では明らかに違うし、高校受験の成績と難関大学合格可能性とは一定の相関関係がある。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>ほとんどいないからいないと言うのは間違いだ。
そのような決め付けはしていない。

>確認できる限り1人はいると書くのが正しい。

そのような確認はできていない。
第三者が裏付けの取れるものは何もない。

掲示板で二高卒を名乗る誰だか良くわからない者が勝手に、いたと言っても他の者からは確認できないし、いたかどうかさえ不明。
良くわからないのに、いるいると騒ぎ立てるのはナンセンス。

しかも、その二高卒?は二華中ができたばかりの頃の事を書いているだけ。
上にあるように、二華中ができた頃と最近では全く事情が違う。
二華中ができた頃と最近では事情が異なるから、二華中落ち二高生がいたといくら言い張ってみても仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>伸びる時期は人様々

男子は中学後半〜高校時代
女子は男子より早熟
これは良く言われることだ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
それなら、確認出来ていないと正しく書けばよい。誰が書いたのか知らないが確認できないうちからいないと断定すべきでない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>確認できないうちからいないと断定すべきでない。

断定などしていない。
俺はほぼいないだろうとしか書いていない。

上の方の在校生?が「いない」と書いたのは、本当にいなかったから、そう書いただけだろ。
今はこのスレを見ていないようだから、あれこれ書いても仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>断定などしていない。
>俺はほぼいないだろうとしか書いていない。

だから、誰が書いたのか知らないが、と書いた。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
加えて、その人は内緒さん@一般人で書き込んでいる。在校生ならタグにそうつければいいだけだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>だから、誰が書いたのか知らないが、と書いた

それなら、どの書き込みのことを指しているのかわかるように、該当部分の一部を抜き出して、「>」レスアンカーをつけて書け
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>内緒さん@一般人で書き込んでいる
>在校生ならタグにそうつければいいだけ

内緒さん@一般人でも、在校生のことも多いから何とも断定はできない。

書き込むときに、面倒くさがって何も指定しなければ、内緒さん@一般人になる。
それは書く側の自由だから、それをあれこれ言っても仕方がない。

後で在校生なのかどうか聞くしかない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
なるほど、では本人が現れたときに聞く。

どう書くかは書き手の自由だが、それでどう思われるかも書き手の責任だ。面倒がってタグをつけず、在校生でないと思われてもそれは仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
>本人が現れたときに聞く

仮に在校生だとして、誰なのか特定できない以上、書いていることが事実かどうか外部にはわからない。

それを追求する目的はあるのか?
外から見れば、些細なことでしかない。
何の目的でつまらないことにこだわるのか。

二華中落ちで二高合格者は全くいない
のと、
難関大学に合格できるような生徒が1〜2人はいる可能性がある
では、外から見れば大差ないし、どっちでもいいような話だ。

「二華中落ちで二高合格者は全くいない」と書くと何か問題でもあるのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
分からなくていい。在校生だと言うならそうかと思いそれ以上のことは聞かない。言っていることが支離滅裂なら話は別だが。

二華落ちうんぬんに関しても、事実確認をせず断言することに異議を唱えているだけであり、中学受験の結果に興味はない。どの中学だろうが二高に入学してしまえば同じだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
不安から、前期をパスしないで、前期他校を受けた受験生も少なからずいた。

そんなやつは結局難関大学は受けないだろな。
二高程度なら難関大学合格するような生徒は前期をパスなどしない。そういう人が後期の上位層だ。
取りこぼしたと言う生徒は所詮難関大学など受かるレベルではない。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
それはそうだね。
難関大学に受かるような生徒は、評定足りなくても二高以外を受けなどしない。自信がなくて前期で他の高校を受けるような人は、二高に入ったもしても上位などにはなりえない。
それくらいわからないのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
二華で東大や東北大学医学部受かった奴らは
二高に受かる層ではない。
中高一貫で中学のうちに高校の勉強を終わらせて、
最後の2から3年間は受験勉強したので受かっただけ。
結局、浪人したのと同じ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]

その理論だと二高で東北大学に受かるなら
二高に入らないで二華中高に入ればその上の大学に行けそうだがw
墓穴掘ったなw
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
>難関大学に受かるような生徒は、評定足りなくても二高以外を受けなどしない。
>自信がなくて前期で他の高校を受けるような人は、二高に入ったもしても上位などにはなりえない。

傲慢な奴だ。
内申が悪くて二高の前期は受験できなかったが実力がある生徒は、他の高校の前期を全く受けず、二高の後期しか受けてないのか?
デタラメ書くのもいい加減にしろ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
不安から、前期をパスしないで、前期他校を受けた受験生も少なからずいた。

>そんなやつは結局難関大学は受けない
>取りこぼしたと言う生徒は所詮難関大学など受かるレベルではない。

裏付けのとれないことを、勝手に決め付けるな

前期内申が悪くて二高は受験できず、一高や三高の前期を受けて合格、高校で頑張って難関大学に合格した生徒は全くいないとでも言うのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
>取りこぼしたと言う生徒は所詮難関大学など受かるレベルではない。
>難関大学に受かるような生徒は、評定足りなくても二高以外を受けなどしない。

二高以外を受けたから、↓のような結果になったのではないのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
2019年度 東北大学合格者人数

仙台二高98人−仙台一高81人
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
>仮に、初期に二華中を受験したが不合格で、その後二高に合格した生徒が20人いたとすると

仮に20人を基準として考えれば、
二華中の今の定員は初期の頃より20人程増えているから、当時二華中を受験したが不合格だったが、二高に合格できる程度の受験生は、今は大部分が二華中に吸収された形になってしまったとも言えるだろうね。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/30(火) ]
内申が悪くて二高の前期は受験できなかったが実力がある生徒は、他の高校の前期を全く受けず、二高の後期しか受けてないのか?

普通にたくさんいますけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
↑だそうですよ。一高や三高に前期で流れた生徒が0ではないかもしれない。でも、結局はそこまで二高に憧れもない人だってことでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
>普通にたくさんいますけど。
大勢いるというのと、全くいないでは意味が全然違う。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
>そこまで二高に憧れもない人だってことでしょう。
仮に憧れていたとしても、内申が低くて二高を前期受験できなければ、後期まで待たずに前期は他のナンバーを受けることは十分考えられること。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
いずれにしても、問題だらけだった今までの制度は今年で終了。

来年度からは(今年の中3から)、前期を廃止した制度が始まるから、今までのように前期希望する高校を受験できないというようなことはなくなる。

内申関係なく誰でも希望する高校を受験できるようになるから、このような問題はなくなる。
しかし合否を決めるための内申としては依然としてつきまとうから、その点は今後も課題として残る。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/30(火) ]
言っちゃあ悪いが内申を言い訳にする受験生は甘えだと思う。
そういう制度があると最初から分かっているんだから、そのスタートラインに立てるように3年間努力するのが出来る人間ではないだろうか。

まあ、自分自身実技の評定悪くて後期一本で合格したんだけどな。自虐だと思ってくれ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
仮に憧れていたとしても、内申が低くて二高を前期受験できなければ、後期まで待たずに前期は他のナンバーを受けることは十分考えられること。

考えられることって…推測なわけ?
人にはソース求めるんなら、自分はちゃんと根拠のあるコメントをしてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/30(火) ]
ですね。
二高を評定が足りずに諦めて他のナンバーにして、難関大学に受かった生徒がどれくらいるのでしょうね。
たくさんいるのか、ほんの数人なのか(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>考えられることって…推測
>根拠のあるコメントを

高校側で非公開、受験した本人も口外してないのに外部からわかるわけないだろうが。
外部では結果からしか推測できない。いちいちくだらない書き込みするな。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>仮に憧れていたとしても、内申が低くて二高を前期受験できなければ、後期まで待たずに前期は他のナンバーを受けることは十分考えられる

次の結果は、このことを裏付ける理由の一つ

東北大学合格者人数

2014 58 106
2015 59 116
2016 80 115 ←この年から一高は増え出し
2017 89 -94 ←二高は減少するようになる
2018 63 104
2019 81 -98
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
2016年は、内申重視の最初の卒業生。二高は内申4.8未満の生徒は前期受験させなかった。
実力があっても内申が悪い生徒の一部は、困りはてて前期一高を受験した。
その結果一高の東北大合格者数が増えるようになった。
これで説明がつく。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>実力があっても内申が悪い生徒の一部は、困りはてて前期一高を受験した。
>その結果一高の東北大合格者数が増えるようになった

これの裏付けとなる書き込み

悪制度導入した最初の頃、次のような書き込みがある。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>内緒さん@一般人 [ 2014/11/16(日) ]
>仙台二高受験予定の現中三生です。
>宮城県の高校入試がボロクソに批判されてるのを見て不安になりました。
>実際、そんなにひどいのでしょうか?山形県は中三の内申書しか見ないようなので、内申点がイマイチの僕は山形東高校の受験も考えています。

>内緒さん@一般人 [ 2014/11/17(月) ]
>質問した者です。
>皆様、貴重なアドバイス有り難うございました。前期も後期も二高にしたいのですが、内申点がちょっと足りないので、前期一高、後期二高でやれるところまでやってみます。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
いずれにしても、
平成で受験生を苦しめた今までの制度は終了し、
令和とともに新しい制度が始まる。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
外部では結果からしか推測できない。

自分は推測のコメントを書いているのに、人が推測でコメントをすることは認めないのはなぜ?所詮、あなたのコメントは推測でしかない。必ずしも正しいとは言えないということだ。偉そうに語って恥ずかしくないか(笑)

内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
平成で受験生を苦しめた今までの制度は終了し、令和とともに新しい制度が始まる。

苦しめたというのも結局はあなたの推測の範囲だな。
苦しんでいますっていう苦情があっという情報や、制度次第で私は二高に入れたとかいう書き込みはネット上には見られない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>僕は山形東高校の受験も考えています。
で・・・移住してまで山形東受けたの?

>皆様、貴重なアドバイス有り難うございました。前期も後期も二高にしたいのですが、内申点がちょっと足りないので、前期一高、後期二高でやれるところまでやってみます。
>で・・・どこに入って大学はどうなったの?

この人たちが本当の受験生だと証拠もないし、最終定期に二高の実績に影響を与えたかどうか、さっぱり分からないのですが。

内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
最終的にです。(誤字にうるさいので訂正しておきます)
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>人が推測でコメントをすることは認めないのはなぜ?

どこで他の書き込みの推測を許さないと書いた?恥ずかしいのはお前だ。

それなら、内申で受験生を差別する前期があった方が良かったのか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>苦しめたというのも結局はあなたの推測の範囲だな。

実力があっても内申が4.8ない受験生は二高前期受験できない。
苦しまないのか?
お前は感覚がイカレている。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>この人たちが本当の受験生だと証拠もないし、最終定期に二高の実績に影響を与えたかどうか、さっぱり分からない

>多分二高批判の誰かが嘘で・・・真偽の確認などなく、悪制度の裏付けだとして採用されているだろう。

上に一高と二高の東北大合格の推移を書いてあるだろ。
これは高校側から公開された情報だ。全て事実。

これ見てもわからないなら、これ以上書くな。
バカを相手にしても仕方がない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>東北大合格者の推移は事実でもそれに理由づけした
>思い込みが激しい

それなら、一高が増えて、二高が減った理由は他にあるのか?
何か原因がないと、こんなことにはならない。

特に二高や一高の授業が大きく変わったわけではない。
古い新みやぎ模試の得点分布を見ても、二高より一高の受験希望者が増えたわけでもない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
どこで他の書き込みの推測を許さないと書いた?恥ずかしいのはお前だ。

誰が「許さない」などと書いた?日本語理解できてないようだな。
自分の意見と正当化するために、人が書いたことの大半を否定して認めないといっているだけだが。

>実力があっても内申が4.8ない受験生は二高前期受験できない。
>苦しまないのか?
難関大に受かるような秀才は後期は余裕で受けるから、後期一本で受けていると言っているだろう。
結局は一高の二高の合格実績を推移から、お前が推測しただけの事だろ。

後期一本で二高を受けている秀才がいるのも事実。
二華を落ちて二高に入り難関大に受かっている生徒もいる。
お前の意見が全て違うとも言わないが、それらを他人の意見は一切考慮することもなく、お前は持論を語っているだけ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
自分の意見と正当化するために、人が書いたことの大半を否定して認めないといっているだけだが。

言質取れました。都合のいい解釈だね。
客観的に見たらこの発言は、「人の書いたことを許さない」のと同じ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>誰が「許さない」などと書いた?
>自分の意見と正当化するために、人が書いたことの大半を否定して認めないといっているだけだが。

馬鹿が後講釈するな
お前は↓こう書いてるだろうが!
>人が推測でコメントをすることは認めないのはなぜ?

>人が書いたことの大半を否定して認めないといっているだけ
などとは書いていない。

「大半を否定して」などとはどこにも入っていない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>実力があっても内申が4.8ない受験生は二高前期受験できない。
>苦しまないのか?

>難関大に受かるような秀才は後期は余裕で受けるから、後期一本で受けていると言っているだろう。

だから、全員が「秀才は後期は余裕で受ける」のか?
お前は、馬鹿すぎる。

>一高の二高の合格実績を推移から、推測しただけ
学校側から公開情報もないのに、他に調べようがあるか
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>それなら、一高が増えて、二高が減った理由は他にあるのか?
>何か原因がないと、こんなことにはならない。
>特に二高や一高の授業が大きく変わったわけではない。

医学部志望が多い年もあれば少ない年もある。
医学部受験が多ければ相対的に東大・京大・東北大(非医)は合格者が減る。
それに授業進度は学年により結構違う。
数学の問題集も青チャートだったり赤チャートだったりFocusGoldだったり。
内申優等生だけが原因で、これらの要素は影響ないとは言えますか?

内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
だよね。
難関大学を合格できる生徒なのに、二高を前期受験できなくて他のナンバーを受験することに対しての話だと思ってた。

難関大学も受かるような力もないのに、評定が足りなくて前期で二高を受けたかった。という生徒ならそりゃいくらでもいるでしょう。
後期で二高余裕で受かるのに、評定足りないから他のナンバー受けるのかどうかの話だと思ってました。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>東北大に現役合格するような生徒は前期受けられなくても後期一本で二高に入っています。

だから、制度改悪以降、東北大を含めた難関大学合格者の人数が減ってきたと書いている。
減った理由は、前期で他校に流れたことが最大の原因ではないかと言っている。
その裏付けとして、東北大合格者人数が減少した推移、旧帝一工国公立医合格者人数が減少した推移を出した。

東北大については、二高は減ったが一高が増えた。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>後期で二高余裕で受かるのに、評定足りないから他のナンバー受けるのかどうかの話

それは変わっていないが?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
こういうこと

公立高校前期

A高校はトップ校、B高校は二番手校

A高校・・・内申4.8未満は受験できない、受験させない

B高校・・・内申関係なく誰でも受験できる

みや模試ではトップクラスだが、内申は4.74以下しかない
家族からは、できるだけ早く結果を出して安心させてほしいと言われている

この成績はトップクラスだが内申は・・・の受験生は、

1.A高校の前期を受けないで、後期まで待つか?

2.それともB高校の前期を受験するか?

ということ
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
はいはい、もう結構。
それなら3年後くらいから二高の東北大合格者が落ち込むことはあり得ないだろう。
他のナンバーと比べても差が開くのは確実だな。
もしそうならなかったら、それはお前の考えが誤っていたと認めるのかな。
まぁ・・認めないだろうけどな(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
親がどうこう言った程度で志望校変えるならその高校に対する大した熱望も無かったってことだろ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
↑2つ上
バカじゃないんだから分かってるよ。
1の生徒はそれなりにいて東北大以上に合格しているって言っているだけ。
2の生徒で東北大以上に合格した生徒がどれくらいいるかは分からないから何とも言えない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
二高を目指していたが評定が足りず二高以外を前期で受けた生徒は、ソースくんの言う通り一定数いるだろう。
だがその生徒が二高に入ったら難関大を目指せるレベルだったかどうかは別の話。

なぜか今度は親の話になっているけど、評定で二高を諦めさせるような親では所詮難関大など受験させるのかどうか疑問もある。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>その生徒が二高に入ったら難関大を目指せるレベルだったかどうかは別の話。

だから、力のある生徒で他校に流れた
その証拠まで書いてるだろうが

制度改悪後、東北大については二高が減って一高が増えた
はっきり証拠が出ている
どこ見てるんだ

意味不明なこと書くな
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
↑5つ上
>1の生徒はそれなりにいて東北大以上に合格している

それは当然だ
しかし、制度改悪後、東北大合格者人数は二高が減り、一高が増えた
二高の東北大を超える合格者数は増えてはいない
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>だから、力のある生徒で他校に流れた
その証拠まで書いてるだろうが

流れた証拠と言っているけど、その生徒たちが二高の前期を諦めた過去があるという確認はしていますよね。一高の東北大合格者のどれくらいですか?推測は根拠にはならないよ。

医学部志望が多い年もあれば少ない年もある。
医学部受験が多ければ相対的に東大・京大・東北大(非医)は合格者が減る。
それに授業進度は学年により結構違う。
数学の問題集も青チャートだったり赤チャートだったりFocusGoldだったり。
内申優等生だけが原因で、これらの要素は影響ないとは言えますか?

こちらには答えないの??
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>一高の東北大合格者のどれくらいですか?推測は根拠にはならない
前に書いたろ
二高が約20人減った分、一高が増えた。

東北大学合格者人数
− 一高 二高
2014 58 106
2015 59 116
2016 80 115 ←この年から一高は増え出し
2017 89 -94 ←二高は減少するようになる
2018 63 104
2019 81 -98
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>医学部志望が多い年もあれば少ない年もある。
>医学部受験が多ければ相対的に東大・京大・東北大(非医)は合格者が減る。

医学部には左右されない。
東大・京大・東北大の合格者数が減っても、医学部合格者数が増える。

難関大学、どこを受験しようと関係はない。
旧帝一工国公立医全ての合格者人数の合計が減っていると書いている。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>それに授業進度は学年により結構違う。

地元の東北大のレベルだと合格者人数はあまり大きく動かない。
しかし制度改悪したときから、合格者人数は減っていると書いている。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>それなら3年後くらいから二高の東北大合格者が落ち込むことはあり得ないだろう
>もしそうならなかったら

どうなるかなど誰にもわからないだろうが
お前が勝手に決め付けるな

二高の場合、東北大より難易度の高い大学を受験する傾向が出てきてるから、それが原因で東北大合格者数が減ることは十分考えられる

あるいは、県側や高校側が制度を悪用して、二高の実績を下げるようなことをやり出すかもしれない

先のことなど何もわからない
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
高校入試制度がある程度改善されたことで、今までのような理不尽なことはかなり防げるようになり

今までよりは公平な高校選びができるようになる

今後どこの高校が実績を出すのか、予測はできても実際どうなるのかはわからない
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
2017年から東北大が指定国立大学になったことにも注目すべきだね
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>どうなるかなど誰にもわからないだろうが
お前の理論なら少なくとも一高との合格実績はは開くはずだな。

>あるいは、県側や高校側が制度を悪用して、二高の実績を下げるようなことをやり出すかもしれない。
意味不明。言い逃れの逃げ道を作るのだけは天才だな。

>二高の場合、東北大より難易度の高い大学を受験する傾向が出てきてる

なら二高の東大・京大挑戦者が増えただけで、一高は東北大が単純に増えただけかもしれないだろ。
いずれにしろ、一高の東北大合格者が増えたとは言え、二高の前期を見送った人がどれくらい含まれているのか調べないことには正確なことは何もわからないはず。

まぁ、どっちにしろ問題があったから見直す訳でそれは良いことだとは思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
合格者数の推移だけでなく、受験大学や合否結果を分析しないと、いろいろ推測はできても断言はできないのでは?? 社会人なら人の意見も参考にしないとねぇ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>二高の東大・京大挑戦者が増えただけで、一高は東北大が単純に増えただけかもしれない

馬鹿か、東大・京大・一橋・東工大・国公立医、全部合計した人数は、ほとんど増えていない。
一高は東北大を超える合格者人数は少ない。

だから、二高と一高の東北大で比較している。
お前は、全くわかっていない。わけもわからないくせに、適当なこと書くな。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>人の意見も参考にしないとねぇ。

参考にできるような意見はどこにもない。
何の裏付けもないことを勝手に書いて文句を言っているだけでは参考になどならない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>どっちにしろ問題があったから見直す訳でそれは良いこと

他の高校のことは知らないが、二高にとっての問題は上に書いてある通り。

散々指摘して改善策を書いても、高校側は何もやらなかったから、外野からの意見など聞く気はなかったと判断。
これでは、県側から強制的に制度変更されるのは当然のことだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>馬鹿か、東大・京大・一橋・東工大・国公立医、全部合計した人数は、ほとんど増えていない。

昔なら東北大を狙っていたレベルの生徒が、最近は東大・京大・医学部に挑戦するように変わってきているのなら東北大は減るだろうし、難関大の合格者総数は相対的に減るだろう。
二高の場合、東北大より難易度の高い大学を受験する傾向が出てきてると書いているのはお前だぞ。

お前の説明は本当にわかりにくい。はっきり言って何を言いたいのか分からない。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>昔なら東北大を狙っていたレベルの生徒が、最近は東大・京大・医学部に挑戦するように変わってきているのなら東北大は減る
>難関大の合格者総数は相対的に減る

だから、改悪される前の水準に戻っていないと書いてるだろ
どこ読んでるんだ
その当時から、東北大を超える合格者数が増えているわけでもない
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
仙台二高 大学合格実績
東京一工国公立医

年度|東|京|一|東|国|合
ーー|大|大|橋|工|医|計
==========
2014|12|-9|-6|-1|45|73
2015|17|11|-8|-4|43|83
2016|-7|10|-9|-4|46|76
2017|-4|-4|-3|-4|38|53
2018|18|10|-9|-4|32|73
2019|17|10|-3|-5|42|77

東京一工国公立医については減ってはいないが増えてはいない
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
何人東北大受けて何人受かったか知ってるか?
合格者数だけでは判断できないのではと何度言えば分かる。現役で東北大を受験する二高生の数は改悪前と変わっていないのか?
合格率は上がっているのか下がっているのかということだ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
東北大→減った
東北大より難易度の高い大学→ほぼ横ばい

新制度が始まったときに入学した生徒が卒業した年から
二高で東北大に入れるレベルの生徒が減った
一高は二高が減った分増えた
これは、どういうことだ?

受験制度改悪によって
本来二高に入れるような生徒が一高(など)に流れたということにしかならないだろうが
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>何人東北大受けて何人受かったか
>合格者数だけでは判断できない

わからない奴だな。
合格できるレベルにない生徒が何人受けようと、一定レベルになければ受からないから関係ないだろうが。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
制度改悪後、一高の東大・京大・医学部は減っているのでは?
二高から東大・京大って前期合格者ばかりじゃないよ。それはどう判断するの?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
>制度改悪後、一高の東大・京大・医学部は減っている

一高と二華を合計してみろ
東北大レベルだと一高からでも射程圏内だから、多くは一高にとどまっていると思われる。
しかし、元々南学区で以前は一高を希望していた層の中で東北大より難易度の高い大学を希望する層の多くは、一高ではなく二華中から二華高のコースを取り出していると判断される。

東北大より難易度の高い大学について、二高は増えもしないし減りもしないから、二華中の影響はほぼないと判断される。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
今年の東京一工国公立医の合格者数は次の通り

2019年度 東京一工国公立医 合格実績

高校名|生徒|東|京|一|東|国|合
−−−|−数|大|大|橋|工|医|計
==========
仙台二高|311|17|10|-3|-5|42|60
仙台一高|309|-2|-1|−|−|-3|-6
仙台二華|235|-3|-3|−|-1|17|14
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
東大だけ見ると、二高は平年並み、一高と二華が2分され、国公医は二高は去年より増加、一高より二華が多い

東大は二華の現役は1人だけ、残りの2人は浪人。

二華中に入っても、現役で東京一工国公立医に合格するのはなかなか大変だということだ。中高一貫は魔法ではないことが、ここ数年の実績として明らかになってきたから、俺はそろそろ二華から一高への回帰現象が始まるのではないかと予想される。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
>昼飯は美術館奥のセブンイレブンに買いにいく。
>今の二高生が良く行くのはラーメン二郎だよ。

セブンイレブンのコンビニ弁当やパンはあまり体に良くないな。
毎日ラーメンばかりというわけにもいかないだろ。
今は東北大川内の食堂を利用しないのかな。
川内の食堂に行くのは定番だったがな。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
>今年の東京一工国公立医の合格者数は次の通り
合計の訂正 二高77 二華24
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
二華で東大や東北大学医学部受かった奴らは
二高に受かる層ではない。
中高一貫で中学のうちに高校の勉強を終わらせて、
最後の2から3年間は受験勉強したので受かっただけ。
結局、浪人したのと同じ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]

その理論だと二高で東北大学に受かるなら
二高に入らないで二華中高に入ればその上の大学に行けそうだがw
墓穴掘ったなw
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
二華に行くくらいなら高認で東大行きますよ
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
仙台二高|311|17|10|-3|-5|42|60
仙台一高|309|-2|-1|−|−|-3|-6
仙台二華|235|-3|-3|−|-1|17|14

これは全くあてにならない
これを信じると
二華>一高になる

絶対にありえない
内緒さん@一般人 [ 2019/06/23(日) ]
大学合格者の人数で比べても、各高校ごとに定員違うからね。
この程度で、北日本最強と言われると、なんか日本から取り残されているようで悲しい。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/23(日) ]
>各高校ごとに定員違う
他のスレに高校ごとの合格率でランクをつけている。
人数でランク付けはしていない。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/23(日) ]
他のスレに→他のスレでは
内緒さん@一般人 [ 2019/06/26(水) ]
蔵王くんはランキング大好き
内緒さん@一般人 [ 2019/06/26(水) ]
合格実績から浪人は除いてくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/27(木) ]
>蔵王くんは
蔵王くんなどいない、掲示板を荒らすな
内緒さん@一般人 [ 2019/06/27(木) ]
>浪人は除いて
現役だけの実績を公開していない高校があるから無理。
例 秋田高校
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
僕は443点でした。トップが10、最下位が1と...
成績優秀者にナンバー最下位の二華でも4名入っ...
↑そんな事言ったらど高校にも当てはまる。ナン...
二高の進学実績はほんの二年前までは東北一番に...
県内ではそこそこ(上位層の)レベルが高い学校に...
東北大学には毎年何人ぐらい入りますか
僕はどうしても二校に受かりたいです。理由は、...
この春卒業の二高の大学入学率(現役)は何%で...
第一期生になる女子はどんな基準で選抜されたの...
若柳中学校からは一般入試ではいれますか?
宮城模試で偏差値が67ですが一般入試で二高は無...
今、偏差値40ぐらいです。これから、六ヵ月死ぬ...
自分は中3の男子です。一ヶ月程前、親と成績の...
二高にはいりたいんですが今偏差値55ですどれ...
仙台二高を受験したいとおもっているのですが、...
はじめまして。仙台第二高等学校の一般入試では...
仙台二高では女子が入部できる運動部はあります...
仙台市内に住所を持って市内の中学に転校する。...
くっだらないな。俺は三高OBだけど、間違いなく...
数学やってもやっても、結果がふるわないので悩...
毎年恒例人気動画河合塾NEXTコラボ無用吉野...
>全国的な公立のスーパー進学校は、札幌南や日...
2019年国公立医学部合格者数ランキング(東日本...
仙台二高、去年はあまり良くなかったが、28年は...
入学式は、中学の名札をつけたままですか?その...
26日の説明会の時、制服の名札(中学の)って取る...
札幌南高校とどちらがレベルが高いですか?
出願が間近に迫って本当に悩んでいます。宮模試...
宮城県の高校ランキングとしては、1、仙台第二...
大学受験のために、浪人した場合に入る予備校は...
中学浪人生です。宮城以外の県の高校入試を受け...
こないだ質問した中学浪人生です先日、中学校に...
二高志望の中三です。宮模試B判定だとボーダー...
宮城模試を受けているのですが、順位は全体で15...
今年二高を受験予定の中3生です。みや模試は3年...
前期選抜の出願で評定が4.3の人は、運動か文系...
前期選抜の枠が増えましたが多少は入りやすくな...
東北大はAOに力を入れるようだ。例えば東北大法...
学区が廃止された割には県内のトップ層が必ずし...
18歳人口って宮城何人ですか?
統計的に考えると宮城県人口に対して優秀な人間...
今、中二です学区撤廃されたらどれくらい倍率あ...
受験倍率が出ましたね。1倍と言うことは、受験...
合格発表!!3名が残念な結果となりましたね。...
北海道は宮城の倍以上の人口がいるからね。札幌...
僕は仙台二高を受ける中学三年生、東大を狙って...
TOP校の仙台第二を中高一貫校にして欲しいで...
中1です。夏期講習から通う塾を上杉周辺で探し...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved