教えて!仙台第一高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:201件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/06(日) ]
新一年生です。

なにか、買っておいた方がいい参考書などは、ありますか?
はなちゃん@在校生 [ 2014/04/06(日) ]
ネット通販でハイスコープという数学の問題集は絶対買った方が良いです
内緒さん@一般人 [ 2014/04/06(日) ]
参考書ねえ。あって悪いものではないけど。
まず一高の教科書は買った?読んだ?わかる?
一高の授業と教科書をしっかり理解すること。
「しっかり」って言うのは中途半端じゃない。
100%理解するっていうことだよ。

そのためには毎日の予習復習を完璧にやらなければならない。
特に英語数学は毎日必ずやること。
それでもわからなければ、わかるまで先生に質問して理解すること。
これだけでもなかなか大変だよ。
その他にも部活やら学校行事やらが盛りだくさんある。充実するね〜

その上で、必要なら「あなたのレベルにあった」参考書を買ったらいい。
余裕があるなら塾や通信でもやれば、参考書なんて特に要らないしね。
塾や通信の教材自体が、よい参考書になるから。

頑張って楽しみながら勉強を続けて下さい。

内緒さん@一般人 [ 2014/04/06(日) ]
一高生には、勉強、部活、学校行事など、とにかくやることが沢山ある。
それに加えて、恋の一つでもして悩んでみろ?石川啄木になるから(笑)

一高生、何かと大変だと思う。苦しいこと辛いことがあるだろう。
でも、それを一緒にやれる仲間が沢山いるんだからな。心配するな。

そして、勉強に部活に行事に必死に頑張れるときっていつだ?今しかないんだ。
だから今を大事にするんだ。喰いしばって頑張れ一高!!
先輩@一般人 [ 2014/04/08(火) ]
企業に入社してみな!
昇格試験はもっと大変だ。やり直しがきかないよ。
受験勉強はいつでもやり直しができる。

悲愴感が漂っているな、スケールが小さいぞ!
ひょっとしたら、君は一高の亡霊か!
一高っての校風はそうではなかったじゃないか!
なりすましだろう、仕方ないか!
内緒さん@一般人 [ 2014/04/09(水) ]
聖ウルスラtype1や二華の内部生たちは中3の今の時期からハイスコープやチャートを消化し始めているらしい。
やっぱり今の時代は中高一貫だね。君たちはもう手遅れ笑
内緒さん@一般人 [ 2014/04/10(木) ]
>受験勉強はいつでもやり直しができる

本当に先輩ですか?それには物言いがあります。

>一高っての校風はそうではなかったじゃないか!
なりすましだろう、仕方ないか!

純粋なる一高卒業生です。失礼ながら。
一高の校風、好きですね(笑)
でも、そういうことだけにではなく、一高も独自のやり方で一層頑張ってもらいたい。
誰のためでもないよ。現役バリバリ、青春真っただ中の一高生のためです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/29(土) ]
春休みの課題の数学の予習についてです。
10ページの問11の(4)と(3)の答えがもらったプリントの裏の答えとどうしても合いません。
同じ疑問を感じた方はいませんか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/31(月) ]
(4)の答えが(3)で、(4)の答えが無いようです。ミスプリですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
下の方と同じような質問ですが、塾に通う場合は通信と通学のどっちがいいですか?
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/25(火) ]
すみません。塾などに通うのとZ会などの通信をやるのではどっちがいいですか?
まだ漠然としてますが、東北大以上(京都大など)を目標にしてます。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
人それぞれの状況によって変わるところはありますが、基本的には通学でも通信でもいいのではないかと思います。

どっちもいいところ悪いところはあります。
「塾予備校のメリット・デメリット」
勉強仲間ができることです。即座に先生に質問できます。只、物理的に塾や予備校に通わなければならないということがあります。

「通信のメリット・デメリット」
一番の魅力は、いつでもどこでも勉強できることです。自分の好きなときに好きな場所で勉強できます(一高では20時半まで自習室で勉強できます)塾や予備校に通う必要がありません。
スケジュールを自分で決めることができます。
ですがその代わり「今日は疲れたから」「明日、今日の分もやればいい」などの甘えで、勉強が予定通りに進まない危険もあります。

どっちが自分に合ってるのか、よく考えて下さい。個人的には東進やZ会を薦めます。でも無理しないで下さい。授業の予習復習をしっかりやって余裕があればです。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/25(火) ]
部活で疲れて帰っても、必ず机に座ること。
何よりこの習慣を入学後から守って下さい。
そして数学英語の予習復習は必ずやって下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/28(金) ]
(勉強場所)
勉強は自習室(一高や塾)でしなければならないことはありません。
自分が勉強しやすい環境でするのが一番です。

自宅、図書館、喫茶店など勉強できる場所はいくらでもあります。
大切なのは自分が集中できる場所で勉強することです。
勉強する環境を整えて、頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/28(金) ]
京都大学と東北大学では、傾向と対策が異なりますから、そこは気をつけて下さい。

自分はどうして京都大学なのか?東北大学なのか?目的意識をもって勉強して下さい。

漠然とした「京都大学への憧れ」そういうのって好きだし否定しないけど、
本気で受験するって決めたら対策はしっかりやって下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/03/19(水) ]
一高生は、毎日何時間勉強してますか?
一年、二年、三年、できればそれぞれについて教えて下さい。
また、宿題や予習復習にかける時間はどれくらいですか?
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/19(水) ]
失礼しました。僕も新入生です。
よろしくお願いします。
中学のときには、毎日大体3時間程度の勉強でしたが、一高の先輩は毎日どれくらいなのかと知りたくなりました。
部活をやりながら、毎日どれくらいできるものですか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/20(木) ]
私は今年卒業した者で春から慶應義塾大学です。勉強する時間は何時間よりは理解できるまで勉強してください。理解できるまでの時間は個々人で異なるので勉強時間は一概に言えません。しかし、毎日机に向かう習慣はつけてください。部活で忙しい人でも自習室は朝6時には開くので朝勉強をしている人もいます。
私個人の経験ですと1年→テスト前だけ 2年→毎日2時間。3年→平日5〜6時間、休日10〜11時間でした。しかし一年からしっかり勉強しておけばというのが私の後悔です。
宿題は一高ではほとんど無かったです。数学英語が時々ぐらいでした。私は予習しませんでしたが、他の人は英語数学を予習してました。実際、予習よりも復習が大事です!
一高は勉強が全てではないので他の活動を楽しみながら充実した3年間を送ってください。
内緒さん@中学生 [ 2014/03/20(木) ]
しっかり勉強も頑張り思い出に残る一高生活にしたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/21(金) ]
中学校で毎日3時間勉強してたら、高校ではそれ以上勉強しないと授業についていけなくなると思う。
もちろん卒業生さんの言うように理解度は個々によるけど、英語数学の予習復習だけでも三時間くらい必要になると思う。
個々の目標大学や目標レベル水準も異なる。
とにかく毎日机に座る癖は大事だね。それが実は一番難しい。頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/26(水) ]
回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
LL@中学生 [ 2014/03/14(金) ]
同じく後期で一高に合格しました。よろしくお願い致します。前期では一高不合格でしたが、東大文系を目標に頑張ります。
入学までと入学後の勉強方法を教えて下さい。一年生から塾に通おうかと思っていますが、どこがお薦めですか?
また、塾以外の勉強方法がありましたら教えて下さい。いろいろ質問してすみません。部活は未定ですが、同じく運動部を考えています。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/14(金) ]
東大?
YーSAPIXに今すぐ行きなさ〜い。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
東大京大には、最近一高も力を入れてます。
一高の授業は必ず、100%理解して下さい。
疑問点は、その日のうちに解決して下さい。
入学後から3〜4時間の勉強は普通になります。
学校の予習復習で、その程度の時間はとられるからです。

それと、入学後から塾での勉強も薦めます。
個人的には東進がいいと思います(知り合いに東進東大合格者がいますので)
一高の授業だけで合格できないとも言い切れませんが、有名私立中高さえ塾を利用してます。
自分でも積極的に調べて、自分にあった塾を選んで下さい。

Z会などもありますが、東進などの塾・予備校を薦めます。
東大現役合格、頑張って下さい!!

内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
それと、
この掲示板で聞くよりも、一高の先生や塾・予備校の方と相談して下さい。
東大レベルになりますと、個々の学力・性格などもありますし、
東大合格のための独自の勉強が絶対に必要になります。
東大現役合格、頑張って下さい!!
内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
あなたの現在の学力を正確に把握した上で、できれば二年生までに三年生までの勉強を終わらせて、最後の一年は受験勉強に専念して下さい。
(それは東北大受験者にも言えることです)
塾@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
しかし、ご存知のように、最近は東大の志願者も減少してきており、東大クラスの受験生が
東大よりも地元の国立系医大を目指す受験生(特に旧帝大系)が、関西、関東地区で顕著のようだ。

今年も、北海道、東北地区では札幌南で北大医学部19名、仙台二高でも昨年、一昨年同様、東北大医学部19名が合格する驚異的な数字になってきている。
かの灘高も同様。

東大と叫ぶ声? ちょっと違ってきているかな。
東大が危機感をあらわにするのもむべなるかな
ですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
仰ることは承知してます。
ですが、質問者さんの場合は東大文系が目標です。
医学部が目標なら、当然それなりの対策が必要となります。
医学部医学部と言いますが、世の中医者ばかりでは成り立ちません。
いろんな道があっていいと思います。
東大で勉強できること、素晴らしいではありませんか?
それに東大と東北大の傾向と対策は(全く)異なります。
塾@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
入学前から東大文系受験を決めることもそれはそれでよろしいでしょう。
一方で中学時代に思い描いていた東大と、一高に入学してから得る東大に関する情報もあるはずです。
諺に、「急いては事を仕損じる」と言う言葉があります。
一呼吸おいてからの選択肢もあるでしょう。
新入生に、別の角度からのお話をしてあげる事も、世界観を広げる意味で役に立つ場合があります。

内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
それは仰るとおりですね。
ですが、入学前から、東大文系を志望してくること自体に、何か強い動機・夢・想いを感じます。
それはそれで、まずは十二分に尊重してあげるとこからスタートしてもよろしいのでは?

せっかく、何か理由があって、東大「文系」を志望してるのですから。
寧ろ逆に、そのための勉強を続けていくうちに「理系に進みたい。宇宙工学を勉強したい」
そういうことを、本人自らが感じ取っていくものではありませんか?

僕は、まずは、本人の希望を尊重して「聞く」ところからやりたいですね。
内緒さん@在校生 [ 2014/03/16(日) ]
私は今年東大を受験し、前期は3点足りず不合格、後期は結果待ちです。
東大目指すなら、塾通いは東進をおすすめしますが、3年もしくは2年の冬からで十分だと思います。(私は3年の4月から)。それ以前に一高での授業を大切にして一年生からしっかり勉強してください。一年生で真面目に勉強しなかったことが私の一高生活の唯一の後悔でした。一高生活は勉強だけではないので、自分で好きなものを見つけてそれにも打ち込んでください。
一高での授業、特に数学にはしっかり付いていってください。文系なら2年の12月には全内容が終わります。他の科目も授業で終わってなくても2年生のうちに自分で終わらせてください。特に東大文系なら地歴を重要視して2年の3月までに一通りやってください。(私はそうしました)
東進では苦手科目とセンターと2次の過去問演習講座をおすすめします。
是非東大目指して頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
KK@中学生 [ 2014/03/14(金) ]
後期で一高に合格できました。これからよろしくお願いします。まだ早いかもしれませんが、東北大学の法学部に合格したいです。どのような勉強をすればよろしいですか?アドバイスをお願いします。部活は運動部に入部します。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/14(金) ]
合格おめでとうございます‼︎一安心ですね。
一高はやる事がいっぱいありますがとても楽しい学校です。
皆さん行事もスポーツも勉強も一生懸命こなしています。何事も精一杯こなしてスーパー高校生になってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
合格おめでとうございます!
後期か前期かは関係ないです。
スタートラインは一緒です。

東北大法学部に現役合格するには早いということはありません。
入学と同時に計画的な勉強を始めて下さい。
運動部で活動するなら尚更です。
頑張って現役合格を実現しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/15(土) ]
基本的には、授業をしっかり理解する。
特に英数の予習復習は欠かさない。
入学後から毎日三時間以上は勉強する。
その他に進研ゼミ(か塾)あたりをやる。
これだけでも現役合格できるはず。
頑張って下さいね。
KK@質問した人 [ 2014/03/16(日) ]
ありがとうございます。やっぱり大事なことは授業の予習復習ですね。一二年生のうちは、特に英語数学の毎日の予習復習を頑張ります。部活にも力を入れたいので、私は進研ゼミかZ会を考えてますが検討します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/27(木) ]
春に仙台一高に入学する者です。私は保体で苦手な分野が多く、入学後が不安です。保体ではどんなことをやるのか教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/28(金) ]
中学校でもやってきたようなことです。
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
どこの高校でも保体はありませからね。
前期合格おめでとうございます。
これからが楽しみですね。
内緒さん@在校生 [ 2014/02/28(金) ]
体育は中学校と同じ感じで、保健は調べて発表する感じ
保健は真面目にやってれば大丈夫だから心配しなくていいよ
内緒さん@一般人 [ 2014/03/01(土) ]
壱高って、特に体育に力を入れる高校だって知ってる?
数学英語は手を抜いても、体育に手を抜くことはできないよ。
当たり前じゃん。それが壱高だからさ!
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/01(土) ]
回答ありがとうございます。新しい環境になることが不安でしたが、もっと自信を持って保体も頑張ろうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/03(月) ]
それは普通の壱高生(笑)
体育はもちろん、英語数学も手を抜かずに頑張って下さい。

中学よりも、高校の方が断然難しくなります。
英語数学は、必ず予習復習をする癖を入学後からつけて下さい。

そのためには、中学よりも多くの時間が必要です。
具体的には、中学の2倍の時間は必要と覚悟して下さい。
ですから部活との両立は、簡単ではありません。

それができる人が、3年後に現役で東大や東北大に合格できます。
3年後も睨んで、勉強に部活に頑張って下さいね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/27(木) ]
春休み中の宿題はどの教科が中心で、どれくらいの量ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/01(土) ]
まだ、これから後期試験がある。
君が、前期で一高に受かっていたなら、おめでとう。
とりあえず、前期試験で終わった人は、お疲れさん。
そんなに暇なら、後期試験で450点以上とれる位に勉強を続けたら?
あるいは、面白そうな問題集でも買ってきて、少し頭をリフレッシュしたら?
思いっきり遊んでもいいしね(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2014/03/01(土) ]
予習をしているのですが、中学校の勉強も続けるということですか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/03(月) ]
数学が地獄の量出ます。高校の教科書の何ページまでにある全ての問題やってこいという感じです。塾などに通っていたのであれば、数学1を教えてもらっておくといいと思います。
内緒@卒業生 [ 2014/03/03(月) ]
一高合格、おめでとう!
一高生活を存分に謳歌して下さい。
そして三年後、更に高いレベルで喜べるように、しっかり勉強して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/03(月) ]
ドンドン先取り学習をして下さい。
実力のある人は、高2で高3まで終わらせてます。
内緒さん@中学生 [ 2014/03/03(月) ]
地獄の量ですか(°_°) 一高なら当然と言うべきですよね(°_°) とても参考になりました。
一高での学校生活は憧れだったのでとても楽しみにしています。勉強で差をつけるために先取りにもっと力を入れなければいけないと思いました。 皆さん回答ありがとうございましたm(__)m
内緒さん@一般人 [ 2014/03/11(火) ]
先取りも大事ですが、今は中学の復習をする絶好の機会であることも忘れないで下さい。
結局は基本の理解が一番大切ですからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/18(火) ]
今僕は中2です。来年一高を受験したいです。一高の皆様にお聞きします。これから来年の受験までに何をやればよろしいでしょうか?どんな勉強をやれば合格できるのかを教えて下さい。3年になったら塾に通うつもりです。よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/18(火) ]
入学試験というものは、なんともはや愉しいものである。
もし合格することがわかっていれば、だ。
↑@一般人 [ 2014/02/19(水) ]
そういうことを、アイロニーと言う。
アイロニーとは、皮肉、反語という意味。

僕も、もう一度、大学受験をやってみたいなぁ。
偏差値なんかは一切無視して、本当に行きたい大学の入試問題を解いてみたい。

高校受験は、一高あたりはもうさらっと勉強して、さらっと450点くらいとって合格して、しっかり行きたい大学に合格できるよう勉強してほしいな。
…@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
いちこうせいです。

国語数学英語やって、夏以降のんびりと理科社会やってれば受かりますよ笑
近年、勉強に力を入れているので当日の点数が勝負になると思います。塾に行くのもいいですが、自分のサイクルを崩さないようにして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
とりあえず教科書ワークもう一度復習したり今までの定期テストの間違い直しをして、後は本屋行って適当な問題集買ってきて習った単元だけでもいいから解いてみる。いま二年生ならこれぐらいでいいんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/20(木) ]
中学生へ
<これまでの質問>
「一高に合格するには、何点とればいいですか?」

<これからの質問>
「450点以上とって一高に合格するためには、どんな勉強をやればいいですか?」

二高じゃなくて一高っていうと「そんなに難しい質問ではないな」って安心してた先生を、これからは、もっともっとビビらしてやれ!!

内緒さん@中学生 [ 2014/02/20(木) ]
ご返事が遅れましてすみません。皆様からのご返事ありがとうございました。得意科目は数学英語社会です。苦手な国語理科はこれから得意科目にできるように頑張ります。
学校の試験は470点前後です。3年になったら模試も受けてみます。僕は塾に通うつもりですが、部活が遅いので週に2回ほど通う予定です。自分のペースをつくる意味で通います。
春休みには学校で使ってる問題の復習をやります。定期テストは捨ててありませんので出来ません。
一高には部活の先輩も沢山いますので、合格できるように頑張ります。

内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
苦手の?国語理科をちょっと頑張れば、定期試験では480〜490点とれるのでは?

それよりも、今後は外部の模試や実力テストなどを多く受けて、客観的な実力を確認しながら勉強して下さい。
少ない時間を有効に使って勉強できるように、工夫して下さい(週2の塾はいいと思います)

春休みには、1〜2年までの総復習をしっかりやってて下さい。
国語が何で苦手なのか?是非、先生に聞いて、国語も得意科目にして下さい。

最後まで、部活も頑張って下さいね!

内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
一高の山岳部は、楽しいですか?
普段の練習は、どんなことをしてますか?
どんな山を登ってますか?
お薦めの山はどこですか?
孤高の人のコミックを読んで、自分もやりたくなりました。
↑@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
すみません。間違えました。
再度質問しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/16(日) ]
後期で一高受けます‼︎
残りの期間もだんだん少なくなり、あっという間に当日を迎えると思うのですが、あと2週間でなにをするべきでしょうか。
目標点数は、
国語80
数学80
社会90
英語85
理科90 なのですが、過去問・予想模試などでは、
国語 75
数学 80
社会 80
英語 80
理科 90
という状況です。
これから、社会・理科の点数アップが課題なのですが、どのような勉強法がオススメですか?

長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/16(日) ]
一高掲示板のこれまでの質問、回答を読んで、あなた自身、何をすればいいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/16(日) ]
もう受験直前。
今春一高生になるなら、まず自分の頭で考えること。
人に聞くのは簡単だけど、入学したら自分から動かないとダメだよ。
そういうことも問われるんだよ。受験って!
内緒@一般人 [ 2014/02/17(月) ]
それこそ受験直前なんだから不安や心配や色々あるだろうよ!!
回答した人が仮に在校生や卒業生なら少しは気持わかってやれよ。
どんなに安全圏の奴だって不安になるんだよ。
だから質問してきてるんだろ。
「正解」の回答がほしいわけではなく少し背中を押して欲しい時って誰だってあるじゃん!!
「自分で考えろ」的な回答になってない回答して何が楽しいんだよ。上目線で「自分は正論を言ったまで」と満足か??
だとしたら回答になってないんだから回答せずに心で思ってろよ。

「そういうことも問われる」って何様だよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/17(月) ]
足をくじけば 膝で這い
指をくじけば 肘ではい

何となく口ずさみたくたくなった(笑)

質問者中学生の点数をみると、理科も社会も点数特に悪くない。理科なんて一番いい。
これから理科の点数アップをやりたい意味がよくわからない。

社会の苦手もよくわからないが、今後100点近くまでアップしたいなら、これまでの問題で間違ったことを再度復習して、とにかく覚えるしかない。

それよりも全体的に80点で、得意科目が特に見当たらないことが何とも言えない。理科は得意科目だろう?理科で100点を狙いたいのか?

戦略がよくわからない。今更国語を何とかするのは難しいから、数学英語の苦手部分をやって、5〜10点アップできればいいのでは?
それと社会で5〜10点アップのために、とにかく問題集を解く。

総合点で425点が当日の目標で、現在405点くらいってことみたいだから、あと20点をそんな感じでとる努力を最後まで頑張ってやったらいいのでは?

それで当日、目標の425点が獲得できれば、普通は合格できるし、当日仮に405点〜410点でも、問題が余程簡単でなければ合格できると思う。
そんなに悪くはないから、このまま頑張れば合格できると思うから、とにかく頑張れ!

内緒さん@在校生 [ 2014/02/17(月) ]
これから試験本番までの勉強次第では、10〜20点上がるから、最後まで頑張りなよ!
内緒さん@保護者 [ 2014/02/18(火) ]
今年の入試問題の難易度が下がりそうだと噂があります。
最低ラインも400点から410〜420点程度までを考えておかれてた方が、念のためにいいと述べておきます。
失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/19(水) ]
仮に、今年の試験問題が昨年よりも簡単だったら、
簡単な問題は受験生みんなが解けるから、何の影響もないでしょう。
その結果、410〜420が最低ライン?
普通にありえる話だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第一高校の情報
名称 仙台第一
かな せんだいだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 984-8561
住所 宮城県 仙台市若林区 元茶畑4
最寄駅 1.0km 榴ヶ岡駅 / 仙石線
1.0km 五橋駅 / 南北線
1.0km 愛宕橋駅 / 南北線
電話 022-257-4501
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved