画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
「関係」の検索結果:199件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
東大合格発表があり土一25人、並木10人、水戸一8人。去年の学年と共に今年の学年も優秀なんでしょうか。それとも学校の取り組みが変わりつつあるんでしょうか。
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/04/17(金) ]
私立の偏差値に関しては、一概にその数字通りにはいかないと思います。江戸川学園取手の医科はともかく、江戸取普通科や茨高普通科、その他の各私立の高偏差値の特別科❓は、水戸一・土一の併願先ですから、県立が合格すれば県立に行くはずです。よって、日大のSHやその他も実際の入学レベルは低いはずです。因みに、近所の御子息は土一と開成両方受かって、土一に進学しました。やはり茨城県は、県立志向?なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
江戸取の医科にしても土一や都内千葉の上位校の滑り止めで受けられてるようなケースがほとんどだよ。
定員絞ってるから合格者偏差値だけは高めに出るけど実際には上位合格者ほど本命校に受かるから江戸取を蹴るし、江戸取には入学してこない。
要するに合格者偏差値>>入学者偏差値になる。
私立高入の受験だと早慶附属みたいな本命受験の多い極一部の高校以外の偏差値は見た目だけだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
>要するに合格者偏差値>>入学者偏差値になる。

↑このカラクリをわからずして、江戸取が1番って言ってる人が多すぎますね。水戸一は倍率の高さからか、偏差値が高く出ますが、最終的に採点基準が土浦一高は1番厳しいため、どっちが高いかなど測定不能である。ただ、1つ確かなことが言えるとしたら、それは大学受験の実績。そこは共通の物差しとなるため、比較はしやすい。

内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
そうすると、東大を除く現役の合格実績は、やはり水戸一?医学部は江戸川取手?になっちゃいのかな?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
↑の人
真性の馬鹿なのかな?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
真性の○○というより、合格実績をまったく理解できていない素人さんなんだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/21(火) ]
まあ私立は受かっても行かない、ましてや去年、まあ今年も土一の倍率は低く(去年はほぼ全入)、私立には中々廻って来ないのが茨城県。私立の偏差値?当てにならない、−10〜−5が適正な印象。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/21(火) ]
茨城の私立は偏差値インフレを起こしてるよね。チャレンジ高だとして受けても大体受かるし、塾の謳い文句で○○高校全員合格!笑笑!とか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
土浦一高にイケメン、美女はいますか??
勉強とは関係ないのですが、やっぱり気になります!!笑
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/01(日) ]
まったくいないわけではない気がします。
イケメンよりも可愛い女の子のほうが多いかも?
勉強もできて、運動もできるカワイイ子もいますよ。
質問者さんの考えているレベルはわからないけど、何人かはいるよー
内緒さん@在校生 [ 2020/03/01(日) ]
イケメンもかわいい子もいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
学年に2.3人はいる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
1回の1962年入試から最新の2019年入試に至るまでの
東京大学理3累計合格者数 茨城県内高校別ランキング

水戸第一:16
土浦第一:_7
江戸取手:_4
日立第一:_1
下妻第一:_1
並木中教:_1
清真学園:_1
茗溪学園:_1
常総学院:_1

*茨城高校は理3ではなく推薦入試で医学部医学科合格:1
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
何でわざわざこちらの掲示板に転送してくるんだろうか?
水戸一の掲示板だけでやっていれば良いのではないの?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
正直どうでも良い
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
土浦の7人は大半が平成以降に稼いでいる。
水戸の16人は大半が昭和時代に稼いでいる。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
過去の実績、他人の実績なんか気にするなー。
自分を信じて前を向いて突き進め!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
その通り。
後ろ向きじゃいけないね。
前を向いて進みましょう。
前進あるのみ!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
土一の関係者は前向きなところがいいですね。
さすがです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
過去の実績なんて関係なし。在学中の学生さんが将来に向けてどう頑張るかだけ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
おっ、今年理3受ける子がいるってことだな
頑張れよ!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
頑張れ!
4年生学校
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
↑高校は3年間ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/02/01(土) ]
この掲示板を見ると入試で高得点とれないと入学後に厳しいなどの書き込みがありますが、ぶっちゃけ入試の点数はあまり関係ないと思います。現に、私は入試で430点くらいで合格しましたが今は上位2桁に入っていますし、得意教科に関しては20位台なので、受験生のみなさんは入学後のことを不安に思わずに努力し続けてくださればと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
質問になっていないのだが?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
↑私も同じこと思ってました。
入試430点でも、頑張れば2桁順位は夢じゃないよというエールのようにも聞こえますが、入試480点前後で余裕で入学した人は、そこそこの勉強でも2桁順位を取ってしまいます。やはり、中学生のときから英数の難問を解いている人は強いです。

入試の点数が、あまり関係ないは、かなり言いすぎかなと。大いに関係はあります。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
掲示板の説明文に

『このフォーラムには、高校受験に関する掲示板があります。
高校受験についての雑談や情報共有にお使いください。』

と書いてあるので、質問だけじゃなくてもいいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
相関することが多いよ。
下位で合格した人は低空飛行で授業について行けなくなり、大学入試の結果も芳しくないことが多いとは言われているが、入学後早期に勉強のやり方を立て直すなどして中位以上に食い込めて、その後成績を立て直せればそれなりの大学には入れる可能性もある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
ニ高と迷っています。私立は霞ヶ浦のみ受験で特進選抜S奨学生合格。内申は123です。実力テストが410点程度。合格の可能性あるでしょうか。一高落ちたら霞ヶ浦でいいからチャレンジしてみろと親は言うのですが、授業について行けるかも心配です。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
実力410じゃ一高は無理でしょう。
二高にしておくのが無難です。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
入れるか入れないかで言ったら、入れると思います。
ただ、みなさんが言うように入ってからがキツイ。
よく、入試の得点は高校生活の中の順位とは関係ないという人いますが、現実はそんなに甘くないです。

土浦一高は、二高と比べると、学校の中でも学力差が激しいです。そんな中、トップレベルの人に合わせて授業をしていくわけですから、全く持って理解できない時間を過ごすことになります。

だったら、二高できちんと基礎から学ぶべきなのかなと。無理して一高にいくと、大学受験がきつくなります。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
二高だって基礎からゆっくりなんて教えてくれませんよ。
ただ、質問者さんの今の実力では一高にもし入れたとしても入ってからが大変なのは間違いない。
二高のほうが多少なりとも余裕を持ってやっていけるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
能力別クラス編成にもなっていなくてトップのレベルに合わせる授業じゃ下位合格者は悲惨な三年間になることは目に見えているでしょう。
それでも構わない、一高のネームバリューが欲しいから、ということであれば止めはしませんが。
現高1@保護者 [ 2020/01/27(月) ]
現在土一 一年生の母です。
我が子の場合は常総のA特合格でした。実力テストも同じく410前後で、担任の先生からは他の高校をすすめられてましたが、本人の希望もあって一高を受験し合格しました。
入学試験の点数開示ではギリギリ400点でした。
一高でやっていけるか私も不安でしたが、月に一度のテストや模試では学年半分より少し上の順位にいます。
もちろん地頭のいいお子さんはたくさんいます。でも、入ってからどうするかが大切なんだと思います。うちは学校の予習・復習をしっかりやっているだけ(それで精一杯)でもちゃんと結果に出ています。一高でも、一定数だらけてしまうお子さんもいるようです。

万が一失敗しても、行った先の高校で真面目にやれば道は開けます。高校がゴールではありません。
ご健闘をお祈りします。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
みなさんありがとうございます。とても参考になります。自主性という点で自信がないです。今も塾に行ってるからなんとかなっているものの、自宅では全く勉強してこなかったし、提出物もいつもギリギリか遅れています。それでも内申は上がってきて2学期は44でした。
なまけた気持ちやうぬぼれがあるので、家で勉強しないで400以上取れてるからまあいいかみたいな気持ちがあって。でもこれだと一高でも二高でも、どこに行ったってダメですよね。頭ではわかっていてもできない自分で。
霞ケ浦でみっちり見てもらった方が自分には向いてるのかもしれません。三者面談までまだ時間あるのでもう少し考えてみます。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
霞ヶ浦で腹くくっているのなら、親御さんが言うように、ダメ元で一高受けてみたら?
おそらく、なんだかんだいって合格すると思います。

別に単願に切り替えたら、何かメリットあるわけではないんですよね?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/28(火) ]
自宅では全く勉強しなくても400点以上取れているのであれば潜在能力はあると思う。
親御さんや学校の先生の意見も聞いて最終決断をしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
土浦一も水戸一も附属中をつくるメリットが一つはある。「4年制高校」ではなくなるということ。先取り学習の恩恵を受けて東大京大国公立医学科などに現役で合格する子が確実に増えるだろう。

東大京大国公立医学科に合格する子は附属中からの内進生がほとんどになるだろう。

そしてクラス編成も大胆に行なわれるだろう。日立一はサイエンス科に学力トップ層が集まり、その子たちが東大京大東工大筑波医学類等に合格してる。

土浦一も水戸一もこれまでは東大受けるような子と駅弁大合格も怪しいという子が同じクラスで授業を受けていたが、今後は変わる。

両校とも東大京大国公立医学科受けるような子とその他のクラスと学力順にクラス編成されるはずだ。私立なら当たり前の話。寧ろ取り組みが遅すぎたくらいだ。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
ちなみに渋幕が江戸取だとすると
他の私立はどう?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
渋幕を江戸取に例えることはできない。
無理過ぎ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
固有名詞を出すと荒れる元になりやすいのでこの辺にしておきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
渋幕と江戸取では比較にもならないと言ったのは私です。

確かに荒れるもとになりますね。ごめんなさい。

深い意味はなく、私立同士のレベル差があまりにも掛け離れているため、同じ公立でも、県千葉と土一では状況が違うと言いたかっただけです。

その状況が違うメリットを、土一や、水戸一が活かせれば大幅に伸びるのでは?と思ったまでです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
茨城には金をかけてまで私立中高一貫で学ばせようと考える家庭は首都圏ほど多くないと思います。
土一に入れる能力があり尚且つ土一の教育システムについて行ける生徒はそれなりの成果を出しているため、わざわざお金をかけてまで私立中高一貫に通う必要はないのでしょう。
チバライガー@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
何がうまい例えなのか分からない
>県立千葉≒土浦一
>県立船橋≒水戸一
>県立千葉東≒竹園
>県立佐倉≒日立一

東葛飾を入れないで佐倉を入れてるあたり意図が感じられる
関係者乙

内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
>東葛飾を入れないで佐倉を入れてるあたり意図が感じられる

関係者乙って久しぶりに聞きましたw
例えに東葛飾が入ってないからって僻むことはないでしょう。(笑)

もちろん、東葛飾>佐倉ってのは、周知の事実であり、単に例える高校がなかっただけでは?

私なら、東葛飾と並木中等が似てるかな?と思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/13(金) ]
渋幕と江戸取東大一回上位で打倒。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/13(日) ]
併願で茨城高校受けられた方いますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/13(日) ]
茨城高校って水戸でしょ?
水戸近辺の人しか受けないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/14(月) ]
水戸と土浦の間の駅だったので、兄が茨城高校と土浦日大を受けました。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/16(水) ]
土浦一高を第一志望で受験しましたが、不合格だったため土浦日大へ。
大学は第一志望の筑波大学に進学できました。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/16(水) ]
土浦一があと少しで残念だった人でも奮起して東大や旧帝大、筑波大などに合格できる人は勿論います。
高校入試が全てではありません。
皆さん、頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/26(土) ]
土浦1関係者は優しい人が多いですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/18(水) ]
今年度の倍率がとても低かったのですが、他の学校も低く感じました。子供の人数の関係ですかね?
上位層が極端に少ないとか?
私の通っている塾では、今の中3は優秀な学年と言っていたので、倍率が跳ね上がりそうで怖いです…
内緒さん@一般人 [ 2019/09/30(月) ]
今年は、生徒数は、多い学年だったかと思います。上位層でも安定志向とつくば市周辺は通いやすさ重視の生徒さんが多く感じられます。土一狙わず竹園で大して勉強しないで、そこそこ、のんびりやっている生徒もいますしね。
来年は、どうでしょう。土一は、さすがに倍率少しあがると思いますが、塾に行っているなら、志望校判定でみたら、だいたい分かりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
附属中等は地域によって温度差があるように思います。土浦一中等が始動した時、土浦やつくば周辺の高校入試も大きく変わっていくのでしょうか。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
みなさんの意見は共感できますが、決まってしまったものを嘆いても仕方ないので、どうしたら今回の教育改革が成功するかに、頭をシフトしたほうがいいかもしれませんね。

少なくとも、土一でいえば、今の小5が大学受験で結果を出すまで、長い月日がかかります。
個人的には、先取りのカリキュラムと、高入とクラスは合流するのか。そこが気になりますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
「決まったものを」とおっしゃいますが、なぜ関係各所に諮ることなく密室でこういうことを決めてしまうのでしょうね?
そこに、大いなる不満を感じます。
トップ校から中堅より下の学校までをターゲットに1〜2クラスだけ一貫コースにすることにどれほどのメリットがあるというのでしょうか?
県民や県の教育関係者に十分な説明があったのでしょうか?
とても疑問に思っています。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
特に説明はなくトップだったそうです。学校関係者にお聞きしました。知事が新しくなり、以前の知事が守っていた暗黙のルールが一斉に崩れてきているような気がします。やはり県のトップ校には、伝統と実績によりその大いなる存在感を示してほしいところですが、新しい知事にはなにか一抹の不安のようなものがあるのでしょうか。それとも、本気で今の策が得策と思っているのでしょうか。ご意見の中に何回か登場しましたが、生徒数が年々減少傾向にある地域での中堅校における付属中のスタート。疑問視せざるおえません。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
昨日の某新聞に出ていましたが、難関中高一貫校である東京の豊島岡女子学園が高校からの募集中止に踏み切りました。
ここ数年でいくつもそういう学校が出ているそうです。
やはり中高一貫コースと高入組ではそれまでの授業の進度が全く違うこともあり高入組は著しく不利で、教育もしにくいことが主な理由のようです。
同じ学校なのにわざわざ中高一貫コースと高入コースに分けるのは時代に逆行したやり方だと思います。
学校としての一体感も損なわれるしデメリットのほうが大きいように思います。
東京都の公立中高一貫校もそのような弊害を感じてか高校からの入学を受け入れていたところも完全中高一貫校に舵を切るとのことです。
中途半端はよくないのではないのでしょうか?
実験台にされる生徒が一番の被害者です。
大井川知事の見解をぜひお聞きしたいものですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
でもね…うちは、上の高校受験が大変だったので、下の子は中高一貫に入れましたが、中高一貫の中3って、本当に、驚くほど、勉強しませんよ!
大学入試も、よく見ると、推薦が多くて一般入試では目ぼしい実績が出てなかったりします。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/14(土) ]
千葉県の例を見れば分かるように中高一貫化は絶対に失敗するよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/15(日) ]
何事においても、絶対ってことはないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
土一は一貫コースって必要ないのではないの?
何のためにやるの?
千葉高だって上手くいっていないのだろう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/11(日) ]
進学率を考えて、水戸一より土一に魅力を感じました。
水戸から受検したいと考えています!
ただ、説明会で出身中学一覧を見ると水戸方面の中学は殆どないように思ったのですが、単に水戸地区の人があまり受検しないだけでしょうか?地域的に近い人を選んでるということはありませんよね?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
下宿している生徒は一定数いるのですか。
遠距離の方がただけでなく、距離はそれほどではなくても交通の不便な地域の方などでしょうかね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
下宿してでも通いたいな・・。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/12(月) ]
自分は1時間半くらいかけて通学していました。自分に限らず一高は色んな市町村から通う人が多いと思うので、遠方からでも通いやすいと思います。多くの人が通うわけではないというだけで、色んな基準で比較して、自分自身がどこに行きたいか考えたらいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
遠距離通学や下宿してでも通学する生徒がいるというのも県内トップの高校だからなのでしょう。
苦労して通ったとしても得難い人脈も出来るでしょうし勉強や部活、その他いろいろなことが将来の糧になると思えば苦にはならないものなのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
上の人もおっしゃってますが、人脈作りは県内トップかもしれませんね。

水戸以北地域から土浦一高に行く価値はあると思います。生徒の学力平均は、土浦一高も水戸一高も大差ないと思いますが、上位陣の層の厚さは断然土一だと思います。その中で切磋琢磨できるのは、貴重な3年間になると思うので、絶対におすすめです。
内緒さん@保護者 [ 2019/08/13(火) ]
国立医大を目指すなら土一のほうがいいかもしれませんね。
我が家は水戸より近いですが、バスを乗り継ぐので1時間半以上かかることも良くあります。
県南でも遠距離の人や、千葉から通う人もいるので、水戸からの通学、大丈夫だと思いますよ。
むしろ電車に乗っている時間は暗記に充てるなど、勉強するようにすれば、有意義に過ごせるのではないでしょうか。
土浦駅からは駐輪場を借りて自転車通学にすると、バスの待ち時間が無いのでおすすめです。

下宿は近くて便利なのですが、家事など意外と時間を取られたり、一人暮らしでダラダラしてしまうこともあるので、帰宅部や活動の少ない部活にして、家から通った方がいいかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
下宿の場合はお母さんの協力も必要でしょうね。
週二回くらいは通って皆回りのお世話をしてくださると助かりますよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/13(火) ]
皆回り→身の回り

です。
書き損じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved