教えて!前橋女子高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:159件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/28(木) ]
前女志望の受験生です。
このままだと厳しいでしょうか??
実績や成績を載せるので意見聞かせて欲しいです!!

部活動県大会ベスト8
副部長
生徒会書記、副会長
英検3級
税の作文佳作
評定4.8
定期テストトップ10以内だいたい6とか…
統一テスト合格率が半分です

第2は渋女です…
前女頑張るより渋女でトップの方がいいでしょうか…
個人的には前女がいいです!!
内緒さん@一般人 [ 2021/01/29(金) ]
部活は県大会以上、役員は生徒会長、英検は2級以上でないと評価されないと聞いたことがあります。

私立を受験したときの開示で前女受験者中の順位は何位でしたか?

もうこの時期、過去問をガリガリこなしていると思いますが何点ぐらい取れてますか?

過去問で8割5分、9割取れていればいけるのでは?
内緒さん@在校生 [ 2021/01/29(金) ]
昨年後期で合格した現前女一年です。私は後期で合格しましたが、去年の今頃の統一テストの合格率は質問者様と同様に半分くらいでした。前期はほぼ運だと思って受けた方が良いと思います。後期入試まであと1ヶ月ちょっとですが、最後の最後までどう粘るかがとても重要になってくると思います。
最後に、私も後期出願の本当に直前まで他の公立高校か前女を受けるかかなり悩んでいました。ですが、思い切って前女を受け、合格できた時の嬉しさは何にも変えられないほど嬉しく達成感のあるものです。実際学校生活も楽しく、皆勉強に対する意識が高く、先生方も素敵な方ばかりで本当に素敵な学校です。
大変だと思いますが、頑張ってください。陰ながら応援しています!
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/30(土) ]
2020の前期過去問は60点中43でした。
英文や作文はだいたい問題は無いかと思うのですが一応5点マイナスにしておきました。
今日の午後には塾の先生に採点してもらいますが…
どうでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/30(土) ]
すみません
書き忘れてました。
だいたい偏差値64〜66です
学校の実力テストはだいたい430をとっていましたが最近は390に落ちてしまいました…
内緒さん@保護者 [ 2021/01/30(土) ]
生徒会や県大会の上位入賞はそれなりの評価はされると思います。ただ前期試験についての選考は塾や学校に聞いても選考過程が不明という回答しかありません。子供達の受験の際その都度確認しましたが明確な回答は見つかりませんでした。
やはり前期試験は高評定が絶対条件で後は部活実績や特別活動、当日のテスト、後前女が入学してもらいたい一芸のある生徒(英語力、数学、弁論)の得点での判定と思います。部活動や特別活動の得点はどのように加点するかは選考者のみしか分かりません。また入学後も前期合格、後期合格など区別はありません。後期入学だから学力が落ちているという事はありません。
前期は本当に運だめしと思うしか..
後僅かで前期試験と思います。とにかく体調に注意して全力で頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/30(土) ]
うちの娘も今年受験で前期と後期受けるつもりのようです。
偏差値は質問者さんとほとんど同じですが、部活動、生徒会活動、表彰等目立った成績が全くありません。質問者さんが羨ましいです。
学校では前期試験の面接練習を毎日のようにしているようです。担任の先生からも前期は受かればラッキーくらいのつもりでと言われています。過度な期待は禁物のようですね。今も前期の過去問をやっていますが、前期の対策ばかりでは後期試験で点数を落とすことになるので、普段は後期試験の勉強をするように話しています。
諦めたらそこで終わりです。絶対前女に受かるんだと言う気合です。もう迷っている時間がありません。残された時間はいかに自分の弱点と向かい合えるかだと思います。分かるとできるのは違うと常に話しています。
前期にしろ、後期にしろ質問者さんと一緒に前女に入学できるといいですね。応援しています。決して諦めないでください。体調管理に気をつけて頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2021/01/30(土) ]
子供の経験上、前期に過度な期待を抱くと反動が大きいです。選考結果の内容は開示されないので、気持ちの切り替えができない生徒、父兄も出てきます。実際上の子供の時は本人及び自分達も反動がありました。その為後期試験のロスがありました。
前期はあくまで運が良ければ合格。総合問題は何が出るか分からないので出来なくて当たり前という気持ち必要かなと思います。
これから入試本番、コロナ禍だけど頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/02(火) ]
いよいよ前期試験ですね。緊張せずに普段の力が出せるように頑張って下さい。
もし前期の結果が芳しくなかった時は、勇気をもって志願先を変更することも検討されるべきです。間違えても落ちたら私立でなんて考えないで下さい。娘が落ちて私立に行ったのですが、生徒指導が全くできていないので、いじめの温床になっています。行くなら絶対に公立をお勧めします。
前女卒業生@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
在学時には無いように見えましたが

卒業後
受験に失敗したひとが
医師、弁護士など社会的に成功している人にたかる
ということがあります。

目に見えるいじめとは言えませんが、つきまといや職場への突撃訪問など同級生と名乗る人たちの嫌がらせ行為が大迷惑です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/17(日) ]
前女を志望しているものです。
前女を合格された方々にお聞きしたいのですが、後期試験に向けての勉強は各教科どのようにされていましたか。もちろん、自分にあった勉強方法が一番だと思うのですが、参考程度に教えていただければ嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
どの教科も問題演習と間違い直しが大事です。

国語
問題演習も大事ですが、採点と間違い直しに労力を割きました。特に大事なのは間違えたときで、自分の解答や記述はなぜ間違っているのか、問題文のどこを読み落としたのか、問題文を無視して自分の感想を答えていないかといった点をかなり分析しました。記述の答案は場合によっては先生に採点をお願いしたこともあります。
古文はまず単語。あと便覧を見て、常識や慣習、行事をチェック。これを知らないと、文構造が分かっても昔の人の行動原理が分からず意味がとれません。あと古文はしばしば主語が省略されるので、その点もご注意。

数学
問題演習に尽きます。本当にこれ以上、書くことがありません。
しいて言うなら、空間図形への苦手意識が公立の過去問演習だけでは克服できず、血迷ったあげく難関校志望者ご用達の「高校への数学」におそるおそる手を出したら、かえって理解できたというエピソードを紹介しておきます。もし「高校への数学」に手を出すなら、難度Aが出来ればオッケーです。それ以上は深入りせぬ方がよいと思われ。Bでも公立入試では正答率一けた%の難問です。

英語
長文中心に。長文をやりながら単語を覚え、文法を復習。他の都道府県の公立過去問を当たれば問題文はいくらでもあります。でも20題ぐらいやればだいぶ慣れるはずです。
あとはなんでしょう。書くことが思い付かない……
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
社会
問題演習。大事なことなので何度でも言います。
最近は写真やグラフ、図などを絡めた出題が多いようなので、ふとした時に教科書や資料集に載ってる写真やグラフを一度じっくり眺めてはどうでしょう。読み飛ばしがちなので。

理科
力学や電磁気が難しければ、ネットを検索して簡単に解説してくれてるところを探すとよいです。もし理科なんて嫌いという人の場合、空想科学シリーズや物理エンジンくんをYouTubeで視聴するともしかしたら理科に対して前向きになれるかも。アリエナイ理科の教科書は……………個人的には好きですが、中学生のよい子たちには難解かつ刺激が強すぎるので、ハートが弱い人は手を出さないこと。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/19(火) ]
コロナ禍で大変と思います。
質問者さんの苦手科目や得意科目なのか分かりませんので、あくまで参考程度に。
一番は自分の勉強法だと思いますが。
過去問は最低5年分は時間通りに演習する。間違った問題は確認しもう一度見直し、何を間違えているか再確認する。(子供は塾から過去問を借り7〜8年分を演習していたと思います)
数学の小問はケアレスミスがないように完璧にする。苦手単元があれば、集中的に演習する。(関数、図形、方程式等) 小問演習は毎日していたと思います。
英語は基本英作(重要英作文)は必ずマスターする。受動態や分詞、接続詞、現在完了等など....
不規則動詞は完璧に過去形や過去分詞は完璧に意味とスペルは完璧にマスターする。
リスニングは英検などの教材で演習。
➃理科、社会はやればやるほど得点に繋がるので普段使用している問題集を再チェックし、穴がないようにする。理科は苦手単元、例えば物理などは手を抜かず理解できるまでやり通す。(理解できなけれは学校や塾の先生に確認する)
国語は勉強するのに難しいですが目標として1日1題現代文の演習をしていたようです。
公立高の漢字はおそらく全国高校入試の必須漢字から出る可能性があるので(数は余り多くないとき思う)はと思います。自分の子供は演習する時間が無かったと思う。

あくまで参考程度にしてください。問題集は残された期間を考慮すると沢山購入しても、気持ちの焦りや最後までやり遂げれない可能性もあるので、普段使い慣れた問題集や塾等の教材をやり込めるしかないかと思います。まずは苦手単元は学校や塾に必ず確認した方がいいと思います。
コロナ禍で大変と思いますが、体調に注意して最後まで諦めずに頑張ってください。応援してます。

内緒さん@質問した人 [ 2021/01/22(金) ]
皆さん丁寧に教えていただきありがとうございます。前期は運試しだと思い、後期で絶対に合格できるように頑張りたいと思います。
とても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/16(土) ]
前橋女子高校の前期試験を予定しています。
評定平均も良く、面接も場数を踏んで慣れています。
あとは総合問題さえ出来れば…!という状況です。。。
生意気に聞こえるかもしれませんが、どうしても前期試験で合格したいです…!!
そこで質問です。

1.前期試験に合格するには、総合問題でどのくらいの点数が取れていれば良いか
2.総合問題にどのような傾向があるか
(過去問は何回も解いていますが、具体的にこんな傾向があるよ、と教えていただければ…)
3.面接ではどのような事が聞かれるか

質問が多く申し訳ないのですが、直前に控えて不安になってきてしまったので、お答えしていただければ幸いです。

ちなみに農大二校の2コース発展を併願で受けて合格しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
1.前期試験に合格するには、総合問題でどのくらいの点数が取れていれば良いか

A.これについては、合格点も配点も分からないのでなんとも言えないです。ただ作問者心理を妄想すれば、おおよそ7割前後が合格ラインになるように作ってるんじゃないかと。重ねて言いますが、妄想です。

2.総合問題にどのような傾向があるか
(過去問は何回も解いていますが、具体的にこんな傾向があるよ、と教えていただければ…)

A.現実社会の問題(政治、経済、科学技術、環境、倫理、哲学、人間などなど)を、中学校で習う知識を足掛かりに分析させ、潜在的な問題点を見出だす、あるいは問題解決のためのアイディアを出す、というのがコンセプトになっていると思います。

今年出そうなテーマとしては、やっぱりコロナ禍によるリモートワークやオンライン授業の利点と問題点あたりでしょうか?
あとは過去に起きた感染症の大流行による世界情勢の変化、インバウンド消費の低下と観光業など。
加えて、バイデン米大統領就任にあたりパリ協定をはじめ京都議定書・気候変動枠組条約周り、電気自動車、温室効果ガス。コロナ禍と絡めると、経済活動・消費活動の低下によって環境が改善しているというデータもあるので、それについての分析や自分の考え。
電気自動車などは走行時のCO₂削減効果はあっても、生産時のCO₂量はむしろ増えるという意見もあるので、そういう問題点も認識しておくとよいかも。
さらにこれは大穴ですが、コロナ禍による混乱もあったのか東京の開成高校で起きたなりすまし入学という問題に関連して、倫理や哲学、人間性を問う出題も可能性としてはあるかもしれません。
だらだら長文ですが、私が今年受験生なら上記内容は洗っておきます。あとはそれらについての自分の考えを日本語でも英語でも書けるよう準備しておきます。

3.面接ではどのような事が聞かれるか

A.本人確認のための氏名、所属中学から始まって、中学三年間で何をやってきたか、志望動機、高校に入ってから何をしたいか、そういった質問だったと思います。
育成役員@一般人 [ 2021/01/21(木) ]
質問者様の「前後で合格したい」と言う気持ちを揶揄するつもりは決して無いです。ただ、前期入試は、他の質問欄で有るように、基準が解らない部分が有ります。前女に入学するのは、前期、後期の合格者です。どうか、後期の(後2ヶ月弱有ります)試験まで気を抜かず、そして、その2ヶ月の頑張りは、大学受験に役に立ちます、から。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/23(土) ]
返信いただきありがとうございます(;;)
とても詳しく教えていただきとても有難いです!🥺
残り2ヶ月頑張りたいと思います(;;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/14(木) ]
前女を志望している者です。
今前期に向け総合問題などをといているのですが、前期は運と言っている方が多く、後期に向けた勉強もかなりしておいた方がいいのでしょうか?
部活動実績などほとんどないので、前期は捨てて後期一本で勉強しようか少し悩んでいます。経験者の方よければどのくらいの割合で前期の前勉強されたか、教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
基本的には後期試験を中心に勉強した方がいいと思います。前期試験は推薦試験と同様と思います。大前提は➀評定が高いこと。➁部活動で実績があること。➂生徒会長
英語数学で他の受験生よりアピールできる事があること 英検二級以上、数学オリンピック等 ➄その他 帰国子女や海外留学、海外短期研修経験者 これらの生徒が優遇されます。
前女の受験生は高評定は当たり前ですから➁〜➃のうちが重要視される気がします。
当然総合問題の出来もありますが大多数の生徒は何が出るか分からない問題で高得点は望めません。自分の子供達の経験から正直大多数の生徒は運試しと思います。逆に言えば、部活動実績や生徒会長、英検準1や2級取得者は有利と思います。
個人的な意見ですが、前期から後期から日も少なく前期の総合問題を中心に勉強することは勧められません。
あくまで推測ですが、総合問題が普通の出来もしくは出来なくてもポイント点があれば合格する。当日総合問題が出来てもポイント点がないと前期は厳しいというイメージです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
子供は3年間9科目ほぼオール5.統一テストも志願者の上位でしたが、結果は残念でした。理由は不明ですし当日総合問題で何点取ったかも分かりません。年末前から前期試験対策的なことをしましたが....
総合問題は全く予想がつかない試験です。中には高校レベルの知識や学力を持った生徒も少数いるので高得点を取れる生徒もいますが、大多数の生徒は高得点を狙うのは難しいと思います。前期試験に全力を注ぎ残念になり後期試験の勉強に影響を及ぼしたら何の意味がありません。
他県を見ても前期試験はほとんど廃止され本来の入試になっています。あくまで試験は後期試験と思い全力を尽くした方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/17(日) ]
皆さん詳しく教えていただきありがとうございます。
かなり参考になりました!
前期合格は正直難しそうなので、後期で確実に合格できるよう、後期に向けた勉強を中心に頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/04(月) ]
前女の前期で、英検2級はある程度のセールスポイントになると思いますか⁇
回答者様の推論で構いませんのでご回答いただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
評定が前期試験平均合格者レベルならなると思います。
北陸や大阪府など公立受験で確か優遇されていたと思います。隣県の浦和高や浦和第一女子も評定の加点だったと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/04(月) ]
ご回答ありがとうございます。私は三年間を通して、体育以外の教科はオール5なのですが、この成績で前期合格は狙えるでしょうか?度重なる質問で申し訳ありません…
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
子供達の経験からですが、1人は内申は9科目のうち一年から43〜44実力テスト、統一テストも受験者上位でしたが、前期は残念でした。本人及び親も落ち込み、2、3日は考え込みました。担任や塾からも普通に受験すればかなり可能性はあると言れていたのでショックが大きかったです。
子供より成績下位の生徒数人が合格しましたが、推測ですが、1部活動 2 英検2級 3海外短期研修かなと思いました。本人はそれなりに総合問題はできたが、何点かは正直分からないと言ってました。
質問者さんも合格する可能性はありますが合格したら運が良かったと思った方がいいと思います。
前期試験に力が入りすぎると後期試験までの間ダメージがありますのでくれぐれも過度の期待はしないほうが良いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
他県の入試を見ても部活動の実績以外の受験のプラスアルファは1生徒会長2英検2級及び準1のような気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/05(火) ]
皆さま、丁寧なご回答ありがとうございます。前期は毎年かなりの倍率ですよね…過度に期待しすぎず、後期での合格を目指すような気持ちで、受験勉強に励みたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/05(火) ]
コロナ禍で大変と思います。まずは体調管理を。
再度の回答になりますが、評定が9科目3年間オール5、実力上位でも前期を通らない生徒もいます。前期から後期まで時間が短期間しかないので、前期合格は運のみと割り切り頑張ってください。
まずは体調を万全に。健闘祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
子供が前女を目指しています。内申、定期テスト、統一テスト、実力テストを見る限り合格圏にいると担任の先生から言われてます。
ただ、周りの話をきくと前女はあくまで国立大上位校を目指すので、トップ層以外勉強についていくのが大変と聞きます。また入学時の実力が2年、3年まで及ぶと聞きます。実際はどのような状況ですか?
内緒さん@保護者 [ 2020/09/13(日) ]
校内テストは厳しいですよ。
例えば数学
中学の中間、期末テストで90点以上取って当たり前だった子が、前女では20点、30点だったりします。本人もショックで自信をなくしてしまっています。
その後、必死に頑張って勉強したが、50点取るのが精一杯。それでも、学年順位は真ん中あたりですが、本人は難しくてついていけないと言っています。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
早速の返答ありがとうございます。やはり厳しいのですね。高校合格しても大変という事ですね。入るのが目標の生徒とただの受験が通過点で東大を目指す生徒の差でしょうか。
高1から某トップ男子校も平均点30点は当たり前で、数点しか取れない生徒も多数いると。今まで90点取るのが当たり前の生徒が皆自身をなくしていると聞きます。その反面、履修していない分野の入試問題がでても70点、80点取る生徒もいるようで...既に中学時代に数2レベルの難問を理解し解答できる状況と思うと.,.

結論は上位高は入っても覚悟が親子ともども必要と言うことなのですね。

内緒さん@保護者 [ 2020/09/13(日) ]
東大はともかく、
東北大、筑波大、千葉大あたりは
入れるように頑張るべきかと。
群大や高経は東西南北でも上位にいれば
入れるわけですから。
前女を目指すなら、この位は事前に
心得ておくべきでしょう。
育成役員@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
高校受験で、これから憧れの前女を目指していらっしゃるお子様に、入ってからの三年間の不安を与える必要は無いかと思います。今、中学生ですので、今は、前女に合格する事を一番に考えましょう。そして、合格してからの試験で(合格時の順位ではなく、入学式後の実力テスト)自身の立ち位置を考えれば良いのですよ。もちろん、学校の定期テストの順位も有りますし、受験予備校の模擬試験も有ります。その中で、お子様の得意とする所を見つけ、目指して行けば良いと思います。少なくとも、前女は、得意科目の選択から、より良い進路を見つけて行く進路指導をして下さると感じました(家の娘は大学3年です)。ちなみに、娘の前女の同級生は、本当に素晴らしい友達です(家の娘が末っ子でちょっとぬけてますので、沢山ホローして頂けました)。どうか、心配なさらずお子様に前女を進めて下さい(ちなみに私の母親も前女です、母親の入学の時に今の制服が出来ました、誇りを持って居るようです)。長々失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/15(火) ]
要は各中学のレベルが低すぎて、大学受験レベルまで持って行くには相当苦労するってことね。
内緒さん@保護者 [ 2020/09/15(火) ]
各中学のレベルが低いのではなく、
群大入る子も東大入る子も
中学ではクラスで1番でした。
でも、
クラスで1番は、前橋だけで3ケタもいます。
そのクラスで1番の子たちが前女に入ると
ふるいにかけられてしまうわけです。
現在、前女には東大行ける子から
新島短大に行く子までいます。
内緒さん@保護者 [ 2020/09/16(水) ]
うちは入学当初、200番前後でしたが
本人の努力もあり3年次には
学内テスト30番前後でした。
部活もすごく熱心な部活で
週末はつぶれ、遠征ありでしたが
最後まで全うすることができました。

おかげで滑り止めを受けることもなく
推薦で国立大へはいることができました。
たぶん前女に入学する子は
潜在能力はほぼ変わらないと思います
あとは、本人のモチベーション(9割)
家族のサポート(1割)ではないのでしょうか?
育成役員@一般人 [ 2020/09/16(水) ]
群馬県の、各中学のレベルは決して低く無いですよ。これは、文科省の統一テストのレベルで実証されて居ます。関東では、平均点で数年間に渡りトップ3をキープして居ます。埼玉の共通模試と比べて偏差値1~2プラス評価が入試審査(埼玉県の私立高校は、事前面接で合格確定が出ました)の査定でした。
また、高校三年間の勉強による格差が生まれるのは、当然の事です。前女だからと言って三年間を疎かにすれば偏差値60クラスの高校の上位層に逆転されるのは当然の帰結です。かの「灘高校」でさへ、大阪工業大学、大阪経済大学などへの進学(もちろん人生に於いて大学進学が全てでは無いことを理解した上に於いてですよ)が有るのですから。
質問者さまの、お嬢様が前女を目指していらっしゃるなら、それは、また入学してからの三年間で大きく変わります。そして、私は自身の娘のを見て、前女を出て良かったと思って居ます、ご参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
女子校なんて尚更3年間で格差大きくなるよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/26(土) ]
前高・高高・前女・高女スレで毎回出る話ですね。

学校5番(一部では20名とか)が合格して、
誰かがトップで、誰かがビリになるんですよ。

ビリには学力以外で取り柄のある人が何層か
据えられる。
だって勉強以外に取り柄が無い人だと潰れてしまうよ。
前期後期制度がうまく活用されている。

…各高のトップ1名とその親以外は
(場合によってはトップも)
痛感してるんじゃないの。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/31(月) ]
前女で学年10位以内キープし続けられるレベルの生徒さんはどのあたりの大学に進学できますか?
育成役員@一般人 [ 2020/08/31(月) ]
「学年10位以内キープ」と言う事に対する分母が分からない為に、答えが難しいとは感じますが、前女の中間期末テストの総合点での10位以内ですと、国立大医学部の指定校推薦、一般入試での東京一工を狙うレベルです。また、その成績ですと、早稲田大学、ICU(慶応は娘の時に?でしたので解りません)、指定校推薦可能ですが(評定4.5以上)、それ以外の(もちろん、生徒さんの自主性を認めた上に於いて)進路を選ぶようです。
また、中間期末テストは、出来なくても、模擬試験で、10位以内を取って居る生徒さんも居ます。特に大学受験は、科目選択で変わって来ますので、その模擬試験の成績で進路を選んで下さい。特に私立トップ二大学は、受験科目3教科で(Kは、2教科受験ですが)トップ20以内(学年によりますが、合格者は複数合格してますので)に入る事が必要だと感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/03(木) ]
私立は受験科目が少ないので、
その科目で高得点を取れれば合格できます。
前女学年100番台でも早慶に合格できる
場合があります。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/07(月) ]
必ずと言えませんが、前女の一桁は旧帝トップ、国医の一般合格できるレベルです。生徒も各学校のトップ層が合格し、その中のトップですから相当優秀です。たとえでいうとBenesse進研模試偏差値70代後半から80代だと思います。
数ある市内の中学で、全生徒の1番、2番の女子というイメージです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
最早群馬の女子校は少子化と共に前女一強となってしまった。
高女ですら合格実績は前女のかなり下。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
前期試験について

中2の第2回群馬県統一テストでの結果で、前女は合格圏内に入っていました。
しかし、国語の文章を読みとり自分の言葉で答える、という形の問題がとても苦手です。
そうなると総合問題は今のままでは厳しいのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
前期の総合問題って良く出来てますよ。
普通のテストと違うから取れない人も多いけど対応できる人は大学受験で対応力がある人。
前期で9割取れて合格するレベルであれば間違いなく難関大コースです。

多くは違うけど先生方にとっては掘り出し者を見つける場所でもあるんでしょうね。

国語英語数学(例えば確率)の基礎になる重要な科目です。
特に外国語は母国語以上に鍛えれません。
大学目指すなら欠かせませんし、今英語が得意だと思ってるのであれば高校で瓦解する程度のレベルだということです。
前期云々以前に国語は学ぶべき教科です。

参考までに高校生用の教科書ですが
中学生でも役に立つ国語入門を薦めますね。
入試現代文へのアクセス 基本編 (河合塾シリーズ)
・現代文 キーワード読解 [改訂版]
・高校生のための現代思想ベーシック ちくま評論入門 改訂版 (高校生のための現代文アンソロジー・シリーズ)
内緒さん@保護者 [ 2020/03/27(金) ]
質問者のレベルが分からないのでなんとも言えませんが、既に中学の勉強が終了し、県内2、30番に入れる層なら今の勉強を続ければ前期試験もかなりの確率でクリアーできるでしょう。
前期試験、問題によって大学入試レベルの問題です。何が出題されるのか不明なので完全な対策はできません。時事問題、計算、英作文どれを取っても明確な対策はできません。
豊島岡合格レベルの子供や校内ほぼ1番、統一テスト平均偏差値71の子供も前期不合格になります。合格したらラッキーぐらいな感覚がいいと思います。かたや偏差値65以下で内申が高い子供や一芸がある子供が合格します。その結果、子供ものメンタルも疲弊します。
親のモチベーションが不合格の場合、暫く前向きにならないこともあります。
当然後期試験は合格はしていきますが、前期不合格後のメンタルを維持するのは大変です。校内常時1番の子供が不合格し20番の子供が合格ということもあります。

内緒さん@一般人 [ 2020/05/08(金) ]
今年前期で合格した者です。
前期の総合問題は、毎年どんな問題が出るかわかりません。去年までは国語の問題が難しく感じられましたが、今年は国語系の文章の読み取りは1問しか出題されませんでした。今年は理科、数学がメインだった気がします。来年どのような問題が出るかわたしにもわかりませんが、後期の過去問を解いて、その中で国語力をつけたり、他の教科の勉強をしたりした方が効率がいいと思います。何度も言いますが、総合問題の予想はできません。しかし、国語ができないから前期は無理だなんて思わないでください。自信を持って問題を解くことが1番です。また、今年1年でたくさんのことに挑戦してください。内申点が重視されます。受かったらラッキー。軽い気持ちで受けた方が自分の力を発揮することができますよ^ ^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/26(木) ]
4月から中3になるものです。
前期試験についての質問です。
今の評定が4.8あたりで、漢検準2級、英検3級を持っています。部活ではほとんど結果を出したことがありません。前期は調査書が大切だと聞いたのですが、この内容だと総合問題をかなり頑張らなくてはいけませんか?
また、調査書は評定以外に何が大きく影響してくるのですか?
最後に、総合問題への対策は過去問をする以外になにかありますか?

質問が多くすいません
内緒さん@一般人 [ 2020/03/27(金) ]
今年前女生になるものです。
私は後期で決まりましたが、前期で決まった友達が3人ほどいて、
その3人は生徒会、海外研修、部活での関東大会出場などの中から二つ以上の実績がありました。総合問題がよくできたという友達がいましたが、その子も部活などでの実績がなかったことが原因なのか、後期で決まりましたね。なので、前期は部活等での実績が重視されると思います。
最後に、総合問題対策は過去問のみやっていました。
文章長くなり、的確な回答でなくて申し訳ありません。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/27(金) ]
統一テストの平均偏差値72の子供でも必ず合格するとは限りません。統一平均72ならおそらく前橋女子20番以内に入る学力はあると思います。おそらく毎回500点満点で460点です。
偏差値は低くても内申と部活動実績。海外留学、生徒会などが優遇される可能性は高いです。
前期はないと思った方が得策です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/27(金) ]
私は生徒会長、海外派遣、中学在学中にある分野(文系)全国コンクールで最優秀賞、準優勝を含めて入賞を何度か獲得したことがあります。絵画系でも最優秀賞を獲得したことがあり、体力テストでもA判定、部活動では県大会出場、資格は漢検準二級、英検準二級、数検三級その他も資格を持っています。本番の総合問題でも先生と丸付けをした結果、間違いは見つかりませんでした。しかし、前期試験は不合格でした。かなりショックを受けましたがそれをバネに後期で頑張り、合格できました。
前期試験は本当に運試しのつもりだやったほうがいいと思います。総合問題対策としては、時事ニュースを見たりするのがいいと思います。ただ、範囲が膨大な為、対策は難しいです。同じく、面接も学校で配布される予想質問集からは一つも出ませんでした。面接に勉強時間を割くよりは、他の勉強をしたほうがいいかもしれません。
受験勉強大変だと思いますが、頑張ってください!応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
前期試験は偏差値通りにいきません。
学校の先生や塾の関係者すら分かりません。やはり内申が高く、その他のプラスアルファが必要と思います。当然前期合格だがらトップ高校の優秀層と限りません。後期合格者の試練や、忍耐を経験した者が優秀者が多数います。前期>後期のイメージがありますが一概にはいえません。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/28(土) ]
内申は3年間9科目44.44.44です。
群馬統一テスト平均偏差値70以上。最高73。県内では常に最上位。部活動は部長をしていました。学校の模擬テストも3番以内でした。
前期対策もやりましたが見事に不合格になり、親子共々失意のどん底に落ちました。2〜3日は何もできない状況でした。総合問題もそれなりにできたようでしたので、正直これから何をしていいのか子供が落ち込みました。学校や塾でも常々前期試験は試験と思わない方がいいと言われていましたが、現実を経験し改めて前期試験はあてにしない理由が分かりました。
結果として後期試験には合格てきましたが、前期試験は親子共々に心の余裕を無くします。周りを見てても学力が高い子供が必ず合格していないので不思議な感覚です。内申は高いのは絶対条件、ただ模擬試験偏差値はトップ高校上位層でなくても合格する可能性は十分あります。
質問者さんも受験は後期試験のみという気持ちで、これからの勉強を、頑張ってください。健闘祈ります。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/28(土) ]
総合問題は対策しようがありません。
これからは常に社会情勢を着目し、論文を書く練習や身近な経験を英作文を書ける練習をした方が良いと思います。まずは3年間の中学履修を早めに終わらせ、前橋女子高校が第一志望なら全国高校入試問題正解を履修が終了した分野を何度もやることです。そうすれば統一テストは夏以降ほぼ毎回450点〜460以上、本番の後期試験では435〜450は間違いなく取れるはずです。
前期試験は運試し、試験ではないということを常々考えてください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/28(土) ]
みなさんありがとうございます。
とても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
さすがの前女!

早慶上智一般入試合格者数
高崎58
前女51
前橋38
太田27
中央中等20
富岡14
四ツ葉14
高女13
GKA9
桐生8
沼田5
太女4
市立太田4
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
かなりデータ間違えあります。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
中等は全校生徒が少ないし、浪人生も少ないので中等が1番です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

前橋女子高校の情報
名称 前橋女子
かな まえばしじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
偏差値 68
郵便番号 371-0025
住所 群馬県 前橋市 紅雲町2-19-1
最寄駅 0.9km 前橋駅 / 両毛線
1.2km 中央前橋駅 / 上毛線
1.6km 城東駅 / 上毛線
電話 027-221-4188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved