高校受験ナビ
検索
公立
女子

高崎女子高校の進学

1ページ目質問143進学
たかさきじょし
偏差値 68
高崎女子高校のいいね1393
1127件の質問と4729件の回答
概要
群馬県立高崎女子高等学校は、群馬県にある県立高等学校。
通称『高女(たかじょ)』。群馬県初の公立の女子校である。1898年12月 - 群馬県議会において群馬県高等女学校の設立可決。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • ははは:育英Sと農ニ特典ありならまぁ受かるやろ
  • ぱ:絶対に合格する
合格体験 合格体験の投稿
高崎女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(高崎女子高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験3

      そんな日もあると思いたい@中学生

      私が、今、超絶迷っています。そろそろ進路に浮いて考えないと大喧嘩がおきてしまうので、早めに決めてしまわないといけません。ですが、超絶迷っています。「前女」か「高女」か「高経附」かどうしようかなとものすごく迷っています。 ...200字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      1番最初にコメントさせていただいた者です!結局は頑張ることが大事ですよ!!もう志望校の最終決定してしまったと思いますが,主さんが後悔ないように頑張れることをお祈りしています!
      私も某女子校受験予定ですので一緒に頑張っていきましょう👍🏻

    • 高校受験3

      なんでもない@中学生

      高女はどのくらい理系進学のサポートがありますか。また、学校の雰囲気はどんな感じですか。私は、定期テストでは、だいたい片手で数えられるくらいの順位なのですが、行けるでしょうか。ちなみに今、中学2年生です。

      4件の回答移動
    • なんでもない@中学生

      ありがとうございます!やっぱりそうですか。前女も考えてみたことがあるのですが、交通の利便性や通学時間、自分の学力などなど総合的に判断しているところです。その一つの判断材料として質問させていただきました。親切に答えてくださり、本当にありがとうございました。どちらの高校も本当に素晴らしくて、迷ってます。良ければ、高女の推しポイントなどを教えてほしいです。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      高女の学力レベルは近年下がっているのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      毎年の進学実績見れば一目瞭然です
      中央中等の影響や別学避ける優秀層が増えてきたのもその遠因と言えるのでは?

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      高女で下位三分の一ぐらいの生徒さんはどのくらいのレベルの大学に進学されるのでしょうか?
      また、県内国公立、特に群大や高経を狙う場合は高女内の順位で言うと何位ぐらいをキープするべきでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      校内の順位など気にせずに、自分の目指したいことが勉強できる大学を選ぶことが第一だと思う。

    • その他1

      内緒さん@在校生

      一年です 私はほんとに勉強ができません 一年生の基礎のところですらつまづいていて何も得た感じがしません 数学ではもう2回赤点をとってしまいました。1学期はまぁまぁな成績だったのですが2学期はほんとに成績がやばそうです こんなので大学にいけるのか本当にこわくて心配です

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます 少し不安が解消されました 少しずつですが頑張っていきます!

    • 進学先3

      内緒さん@在校生

      高二です。どのくらいの大学を目指すべきなのかが分からず志望校が決まりません。進研模試偏差値は55から60、定期テストの順位は180から220位程度です。このくらいの先輩方は大抵どの辺りの大学に進学しているのでしょうか??自分の努力次第なのは承知しています。参考程度に教えて頂けると有難いです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      貴方はどんな仕事に就きたいのか。高二になれば希望とか夢をもっているでしよう。そうすれば行きたい大学が
      見つかると。まだまだ先があるから、考えれば良いこと。今、自分に出来ることに集中するように。

      この掲示板に頼らない。

    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      今年から高女に入学する者です!
      部活動は吹奏楽部に入ろうと考えています。そこで、
      1下校時刻
      2休日の活動がどのくらいあるのか
      3人間関係や雰囲気
      以上について、教えていただくことは可能でしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      高女吹奏楽部の者です!
      1パート練の時は18時合奏がある日は18時30分
      2基本的には土曜日の午前練のみ
      吹コンや定演前は一日練習が多くなります
      3雰囲気は先輩後輩ともに仲良く学年を超えて交流が持てます。人数も多いため、 ...80字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      桐生高校に進学実績で抜かれました。地位を明け渡してください。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      何の地位ですか?笑
      別に高女は高女なりに素晴らしい校風と伝統を持っていますよ。桐生も桐生なりに素晴らしいと思います。
      進学実績が全てではありません。進学実績についてこの掲示板内で騒ぎ立てているのは一部の学歴厨ですね、おそらく。

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      早慶レベルって高女内でどれくらいのレベルですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      上位でも早慶指定校推薦の人は同級生にいましたよ。その子は文系で数学も常に上のクラスにいるほど優秀でした。卒業してから知りましたが指定校推薦で早稲田に進学することになっていました。彼女は成績優秀だったので指定校で早稲田は納得です😌

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      高崎東大8京大1
      前橋東大7京大3
      太田東大3京大5
      四葉東大3京大1
      渋川東大2
      樹徳東大1
      前女京大3
      沼田京大1
      中央中等京大1

      群馬トップ10にすら入れなくなった高校

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高女は定期的に進学実績に関するネガキャンが起きますねー。
      HPで公開された進学実績は生徒でも保護者でも誰でも見れますから何も知らずに入学してくるってことはないでしょう。というか東大京大に固執した一連の投稿は一体何なんですかね…。
      伝統云々さておいても高女の生徒は溌剌とした子が多く学外での活動にも積極的で、全体としてとてもよい高校だと思いますけどね。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      東大京大とは無縁になり、かつてのトップ4校の枠からは完全に外れましたね。
      これからは普通の女子校としてどうやって生き残っていくかを探る事が重要です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      正直トップ4校とは堂々と言えるレベルではないですよ。入学すればわかります。
      教員は徹底した国立大学至上主義です。早慶、上智、理科大よりも群馬大学や新潟大学、秋田大学などの方が素晴らしいと言います。地方国立大学に合格することが偉いのです。 ...200字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      在校生の皆さんに質問です。
      得点開示に行きたいのですが親が休みを取れず平日に行くことができません。それに私は高女から車で約2時間の場所に住んでいて公共交通機関もないです。
      高女に連絡すれば休日にも開示してくれますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      もし高女に進学、かつ得点開示ができる期間がもう入学している時期と被っているのなら休み時間とかに自分で受験票を持って事務室に申請しに行くことはできます。休日に開示はしてくれないと思います。

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      桐高に進学実績抜かれるぞ、このままだと。70年代は桐高の方が上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      桐高頑張ってると思うし、共学いいなとは思います。両校の進学実績比べて見たけど、高女の方が1クラス少ないにも関わらず進学実績は上だと思います。
      一部の側面だけを切り取って高女を下げないでください!

    • 学校生活9

      ︎^_^@在校生

      高女はもう進学校ではありませんー!
      夢を潰す学校です
      まず国立医医に行きたい人。前女に行きましょう。高女からは全然合格出来ていません。薬学系に行きたい人。他の学校から目指した方が安全です。これは私だけの意見ではありません。 ...100字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      盛り上がってますね。特攻を推奨せず現実的なプランを指導しているので保護者目線で言うとそんなに悪いイメージはないですね。高女のボリュームゾーンに合わせたお話なのかなと。国医など難関を明確に目指すなら数学を捨てずに浪人も視野に入れて準備すればよいと思います。

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      中三へ、
      今の時期で偏差67ない人は諦めてください。
      無理に足掻いても落ちこぼれになって不登校化するだけです。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学校なんて留年しない程度にやってりゃいいよ。友達もたくさんいる必要もない。まだ一年生なら科目を絞って自習すればマーチ以上の大学に進学できるよ。

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      高女は自称進学校ですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      確かに女子校はクサい説あるけど…

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      高女の特色型選抜1の調査書の配点を見てください。
      これってひどすぎませんか?
      https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/601537.pdf

      16件の回答移動
    • 高一@在校生

      高女はスポーツにも変な感じで力をいれています、、、、
      たいして強くもない部活が練習時間長すぎる、、、
      私立の強豪校になんて勝てるわけが無いのに、、、、
      なにを目指してるんだろう顧問は

    • 学校生活5

      内緒さん@在校生

      1年生です。
      私は中学ではそこそこ成績がよかったのですが、入学してから気が抜けて勉強のモチベがなくなりました。
      周りがレベルが高いから嫌になったというわけではなくただただ自己嫌悪になっています。
      受験期の反動なのか、 ...100字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      大丈夫。
      自分の人生なんだから好きに生きればいいよ。
      ダメ人間だっていいじゃん。
      頑張って入学したんだからさ。
      生きてれば気が緩む時くらいあるよ。
      そのうちまた自分が本気になれるものが見付かるよ。
      まだ若いんだから、焦らずにゆっくりやっていこうね。
      可能性は無限大だよ。

    • 高校受験4

      内緒さん@中学生

      今年受験生の者でございます。
      私たちの代から入試制度が変わって前期後期がなくなり、
      不安も大きいです。
      皆様は高女の倍率についてどうお考えでしょうか。
      高くなるか低くなるか…ご回答よろしくお願いいたします。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      もしくは最初からランク下げてそこそこの進学校狙い勢が増えるかもね。

    • 学校生活5

      内緒さん@在校生

      高女は自称進学校。
      ギリギリの成績で入学したら闇堕ちします。
      先生は生徒のことを考えてくれません。
      中3の人へ、オープンスクールは妄想の世界です。
      青春したいなら私立に行った方がいいです。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      何事も頑張る子が多いのでのんびりしてると平均以下に落ちてしまうよね。
      目標を定めて必要な教科に絞り込み、他はまぁ進級できればいいかーぐらいの心持ちでいると穏やかに過ごせますよ。他の子と比較しないことが重要です。