教えて!市立浦和高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:670件 / ページ数:67
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/04(月) ]
市外生です。今年入学します。
同中の方が全然おらず、電車通学1時間弱程なのですが
学校の中で電車通学の方の割合はどれ程でしょうか?
また、市外生と市内生の割合もざっくりでいいので教えていただけますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
今年度については、入学者324人中、さいたま市が175人、南部が86人、東部が31人、西部が23人、北部が7人となっています。(中学からの内部生含めた人数)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
野楼さぎ@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
今年の埼玉公立高校入試簡単すぎてすき(理科は3分、数学は5分で満点)
自称100人の名探偵と神絵師たち@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
それでも去年は落ちてる人いるから胃切らないで
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
中学受験算数のほうが難しいからしょうがないね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/29(月) ]
在学生の方のみにお聞きします。
この学校の良いところとここはちょっと…と思っているところがあれば教えて頂きたいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2024/02/01(木) ]
公立高校の中でもかなり緩いと思いますよ😥
スマホ校内禁止の高校や髪が肩についたら結ぶよう言われる公立高校も割と多いので…
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
>スマホ校内禁止の高校や髪が肩についたら結ぶよう言われる公立高校も割と多いので…

そんな公立高校は聞いたことないです。どこの高校のことですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/02(金) ]
春日部や越谷辺りの高校です
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
下の子は偏差値55くらいの県立高校に行っていますが、スマホは授業中以外は利用自由で、髪を染めたりパーマをかける以外は自由だし、服装検査もないです。文化祭の企画や運営が生徒主体なのは、高校生なので当たり前ですね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/02(金) ]
なにも高校は公立高校だけではありません。かなりの私立高校は髪飾りなどを禁止しています。
また、在校生は自分が思う市高の魅力を聞かれただけで、この高校だけにしかない独自の魅力を聞かれたわけではありません。
質問者さんは在校生のみに質問しているので一般の方のコメントはいらないと思います。無駄な言い合いを生むだけなので在校生以外はコメントを控えた方がいいです。質問したいなら自分で新しく質問してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
回答が間違っているから訂正を求めているのです。

>なにも高校は公立高校だけではありません。

「スマホ校内禁止の高校や髪が肩についたら結ぶよう言われる公立高校も割と多いので…」

自分で、公立高校、って書いてるじゃないですか。
一部の高校のことしか知らないのに比較したのは、絵文字の在校生です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]

そういうのも含めて、もういいと思いますよ。
あー言えばこう言うってやり取りになるだろうから、在校生に任せて大人しくしてた方がいいですね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
良いところ…先生による生徒への干渉が少ない。内職もスルーする先生が多い。

悪いところ…授業の質が悪い。授業進度が遅い。一部の先生は過激な受験思想を持っている。単純に受験指導が下手。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
コツコツ@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
定期試験に関する質問です。

普通の公立中学に在学しています。
これまでの定期試験はすべて教科書に沿った授業が範囲となっており、教科書外、授業外から出題されたことはなかったので教科書とノートで勉強すれば100点かそれに近い点数が取れていました。

しかし、市立浦和高校は県でも上位の高校ですので、定期試験でもより発展した内容が出題されるのではと思いました。例えば教科書や授業で扱った内容の応用問題が出たり、模試のように実力を試すような問題です。こういった類の問題は出題されるのでしょうか?

指定校推薦も念頭に置いているため定期試験でいい成績を残す必要があるのですが、教科書とノートだけでは満点に近い点数が取りにくいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
高校のテストで満点に近い点数を取るのは、入学難易度の低い高校でない限り、東大に現役で受かるような人でも無理です。そもそも、授業や普段の学習からして教科書がメインではありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
「市立浦和」の定期試験という個別具体的なものを対象にした質問に対して一般論を回答しても意味が無いし役に立たないでしょう。
市立浦和では東大に現役で受かるような人でも満点に近い点数を取りますし、授業内容だって教科書がメインです。

内緒さん@質問した人 [ 2024/01/30(火) ]
回答ありがとうございます!
不適当な回答をされて困っていたので、市立浦和高校の定期試験について回答していただき助かりました。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
教科書がメインですが、
東大受かるような人でも、
主要5科目満点に近いわけではありません。
あと、東大というキーワードで言うと、
内申生よりの話と考えた方がいいです。
高入生もかなり優秀ですが、東大に関しては、
あまり実績をあげていないのが実情です。
指定校推薦は、定期テストでクラス順位を常に3位以内くらい目標に頑張ってください。もちろんナンバー1がいいですが、疲弊しない程度がいいかと思います。一般論も全く無駄な情報ではないので、不適切とまで言うとちょっとかわいそうというか、もう少し大きな心で見てあげた方がいいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
市立浦和志望の者です。
吹奏楽部に入部したいと考えています。
入部時の楽器決めはどのような形で行われていますか?
私は中学までやっていた楽器とは別の楽器に挑戦したいと考えているのですが、オーディションだと難しいなと思ってしまい、、、
また、楽器によっては購入が必須になるのでしょうか?譜面台やチューナー、お手入れ用品の他に購入品はありますか?
可能な限り、教えてくださると助かります🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2024/01/20(土) ]
市立浦和吹奏楽部の者です!
入部時の楽器決めは楽器体験期間があった後に希望用紙を出して各先輩に適性を見てもらって先輩たちと先生で決めるという感じなのでオーディションという形式的なものは無いです。毎年割と楽器が変わる子はいますし無理やり希望していなかった楽器にされることもないので色々チャレンジしてみてください!
購入するもののことでは私は基本中学の頃使っていたチューナーと譜面台、お手入れセットを使っていましたが楽器が変わった子はお手入れセットは新しく購入していました!その他のものは特に特別買ってはいないと思いますが楽器によって新しく楽器自体購入する人やマウスピースだけ購入する人もいました。
順番が前後してしまい申し訳ないですが楽器の購入は強制では無いですし高校にも綺麗な学校楽器が沢山あるので困ることもないと思います☺️
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/20(土) ]
ご丁寧にありがとうございます!!
希望用紙に書いた楽器になることが多いんですかね、、?🤔
管楽器から弦楽器だったり、打楽器か管楽器っていう変更をしてる人も多いですか?
また、毎年人気でなりづらい楽器とかあったら聞きたいです!
欲張りですみません!お手数おかけします🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2024/01/21(日) ]
上の方とは違いますが吹奏楽部員です🙌🏻
そうですね、基本的に希望楽器になれるようにしようと先生や先輩方もしてくださっているので!
弦楽器は中学にあった人が少なく経験者がいない年もあるので管→弦はよくあると思います
打→管も聞いたことはないですがなんせ人数が多いのでいる可能性は十分あります
毎年絶対これが人気!というのは特になく、複数の新入部員の中で中学でやっていた楽器が被ってしまうとなりづらくなってしまうので、そういう状況だと初心者の方がその楽器を担当するのは難しいかもしれません、、
大変ですがやりがいのある部活なのでぜひ入部お待ちしてます✊🏻
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/21(日) ]
わかりやすいです!ありがとうございます🙏🏻
部活体験や演奏会で楽しそうな姿が伝わってきて、私も市立浦和の吹奏楽部に入部したいという気持ちが日に日に強くなっています!
合格した際はお世話になります🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/02(火) ]
質問です。一橋志望の中3です。
別の質問に触発されて調べてみたら、市立浦和はいろんな予備校が主催する模試を受験するようなのですが、駿台も河合塾もベネッセ(進研模試?)も年3回とか開催されているものですよね、本当に下記のようにつまみ食いのような受験の仕方をするのでしょうか?
在校生や卒業生の方、回答いただけると幸いです。

↓はホームページから拾ってきました。
4月 一斉テスト
5月 3年 河合模試
8月 1・2年 河合模試
3年 河合模試
校内一斉実力テスト
10月 3年 駿台ベネッセ記述模試
2年 駿台全国模試
11月 1年 ベネッセ記述模試
3年 駿台ベネッセ記述模試
1月 1・2年 校内実力テスト
2月 2年 ベネッセ共通テスト模試
1年 駿台全国模試
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/04(木) ]
男性だと思って回答しますが、浦和高校と隣り合っているのに市立浦和を志望しているってことは共学がいいとかやりたい部活動があるとかですか?
中学生の時に志望大学が決まっているのは良いことですが、市立浦和から一橋は本当に厳しいですよ。
ただでさえ一橋に合格するのは難しいのに、市立浦和だともっとハードル高くなります。
市立浦和以外も視野に入っているのであれば大宮か浦和を受験した方がいいです。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/08(月) ]
まあでも本当に結局は自分の努力次第なんで別に市立浦和を志望しているのに浦和や大宮に志望校を変更する必要もないですよ。ハードで有名なサッカー部とかにもごくごく稀に現役で一橋行く人もいますし、東北大くらいならほぼ毎年合格者出しているんじゃないですかね。
自分を律して周りに流されることなく勉強し続けることができるタイプならむしろ市立浦和の方が充実した高校生活過ごせると思います。
ひとまずは高校入試頑張ってちゃんと合格して、その後すぐに英語数学だけでも着手すればいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
そうですか?校内に東京一工を目指す仲間が多い環境とほとんどいない環境とでは、得られるものが違いますよ。最難関国立大学について、二次試験の問題の解説や指導ができる先生の厚みや、卒業生で積み重ねた経験値やデータ量が、全然違います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
市立浦和は浦和、大宮、一女と比べて学習進度が遅いんですよ。中高一貫はわかりません。ですから難関国立に行くなら自分で先に進める強い意志か通塾が必要になります。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/15(月) ]
進度友達と比べましたが一女とは変わりませんでしたよ。文系数学は2年の2学期には演習に入ってます
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
進度よりも、学校が生徒に課する内容の深さや量に違いがあるのでは。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
模試の受け方からお察しのとおり、市浦は進学に関して中途半端なことばかりです。
成績上位者は自力で勉強したり内職したりで、学校に従っているだけだと国立すら厳しいかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
自分は塾に行かずに筑波大学社会国際学群に現役合格しました。
うちなら市高の授業や補講だけで、あとは自分で頑張ればいけます。
一橋などの筑波より上の大学だと塾に行かないと厳しいかな。
でも結局は本人次第で、友達で塾行かなくても東大いました。かなりレアだけど。
中学生のときから一橋目指して努力を続けられれば、市高の勉強だけで一橋いけます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/01(月) ]
市立浦和の生徒が受ける模試は駿台模試だと聞いたのですが本当ですか?
何回か中学生用の駿台模試を受験しているのですが、北辰と違って落ち込む成績しか取れなかったので軽いトラウマがあるのですが、、
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
含みが有る書込みと感じたんでしょ。
なんか嫌味ったらしい書込みにも思えるなとでも書けば、自惚れとか、嫌味ったらしく書かれずに済んだかもね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
他校の、それも保護者が、こんな掲示板に書き込みしてるだけで「市立浦和に対して、何かあったんだろうな」思うよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
おかしな読点の打ち方をしているコメントですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/11(木) ]
>おかしな読点の打ち方をしているコメントですね。
同じ方が複数コメントしているだけでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
駿台全国模試を、3年間通じて2回、アリバイ程度に受けさせているだけなら、生徒がそういう雰囲気だったのも無理はないと分かりました。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
独特の読点の打ち方をする方、別のコメントを読んでいたりしませんか?
思い込みとかではなく妄想に近いものを感じます。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
どんな思い込みしてるの?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
被害妄想みたいな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
高入生のクラスで周りに東大、国立大志望の方や難関私立志望の方はいらっしゃいますか?
また難関大学を志望する人を邪魔しない雰囲気はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
質問している志望の幅が広いから、ほとんど全員がそうなんじゃあないの?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
東大等の難関国立大なら高校受験時にもっと上の学校に入ってますけど。その他の国公立大なら希望者は当たり前にいます。
内緒さん@保護者 [ 2023/12/30(土) ]
高入生でもいますよ。東大はあまり聞きませんが、一橋、東工、東北なら目指しているお友達は、そこそこいるようです。上の方もおっしゃていますが、うちの子よりももうワンランクの上の子(東大に受かる、東大を目指して一橋・東工に受かる)たちは、ワンランク上の男子校、女子校、共学校に通っていますし、小学校の時ののできる子たちは都内の私立中高一貫校に通っています。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/30(土) ]
現高3国公立志望です。順番を入れ替えて回答させて頂きます。
まず大前提として、高入での国公立志望者は全体の1/3程度です。先生からは一応応援されますが、邪魔はされなくても周りの私立志望の空気感に対して正直完全に浮きます。特に受験期は精神的にキツくなり、3年になってから私立志望にする子も結構いました。
ここで補足しておくと、毎年の東京一工や旧帝の進学実績は約9割が内進です。内進は高1の「とりあえず東大を目指せ」という教育がなされ、シラバスも難関国公立向け、またあからさまな東大志望者用のカリキュラムもあります。そのおかげか80人いる内進の中でも私立志望は10人居ない程度です。

次に、東大志望は正直高入には居ません。たまに1人2人いる年もありますが、高入で受かったのは過去の人数全てを合計しても2、3人程らしいです。
この場合の国公立は旧帝•一橋•東工等の難関国公立のことでしょうか?その場合、旧帝志望はほぼ居らず学年に5人居ない程ですが、一橋•東工は比較的人気で、2校合わせて10人弱居ます。
国公立で1番多いのは筑波•横国•千葉大と近場の埼大です。こちらは数十人います。
また、難関私立を早慶上理とすると、こちらは50人強居ます。毎年の早慶の進学実績は、大抵高入上位層と内進の難関国公立落ちです。さらにMARCHも合わせると高入の7〜8割程が収まると思います。

質問者さんが中学生の方でしたら、大学受験なんて正直まだ分からないことが多いと思います。入学して数日で大学受験に関しての説明を長々とされますし、大学は高校までと違い偏差値本位ではなく、学部なども重要になってくるので、将来的にやりたいことがある程度定まってから志望校を決めた方がいいと思います。
別に東大京大や早慶しか価値がないという訳ではなく、どの大学でもしっかり自分のやりたいことに繋げられることを勉強すれば、自ずと価値を見出せると思います。また高校でもそれは同じで、一年生から継続的にきちんと学校の課題•試験勉強をすれば、難関国公立にも入れるようなカリキュラムが組まれています。

まとめると、ある程度の逆風はあるものの、国公立志望でも入学してから何とでもなるので、そこまで難しく考えなくても大丈夫です!受験を考えてる方でしたら勉強頑張ってください!!長々と失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
市立浦和を受験しようと思っている中3です。
自分はさいたま市外在住なのですが、市内の人の方が市外の人よりも合格しやすいと聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?また、市立浦和に合格された方は各教科、当日点どのくらいとられていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
市内の人の方が市外の人よりも合格しやすいという噂があるのは、おそらく、偏差値が高くない人が部活の加点のお陰で逆転合格するケースがあるからではないかと思います。今年の入学者324人中、さいたま市の公立中学からは175人ですが、これには内部生が含まれているので、高入生だけでみたら、さいたま市外の人の方が多いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
部活の加点、馬鹿デカい人は馬鹿デカい。
よくよく見ると「なんであなたが市高に?」という人が結構いる。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/28(木) ]
自分は部活の加点が多分ないと思うので心配です…
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
内申点と偏差値が高ければ気にしなくて大丈夫ですが、低めな人は志望校を変えた方が安心かもしれませんね。
選抜基準の基本方針に、部活動の成果重視とはっきり書いてありますので。
(3)調査書の「特別活動等の記録」、特に部活動に積極的に取り組み、成果を上げた者の選抜に配慮する。
あ@在校生 [ 2023/12/28(木) ]
あまり触れられてない当日点の話すると、私が思うに国数英は得意不得意で結構差ある!社会理科はみんな90〜100!去年は難易度優しめだったのもあるかもだけど特に社会100点ばっかでびびった!笑
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/28(木) ]
自分は英語と社会が苦手科目です…笑
社会は歴史が苦手で、英語は全体的(特に長文)に時間がかかってしまいます…
何か解決策あったら教えて欲しいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
別スレの「12月から1月で偏差値が跳ね上がった方は、冬休みから入試までどのように勉強されていましたか?」という質問の回答が、参考になりそうですよ。
あ@在校生 [ 2023/12/29(金) ]
参考になるかわかりませんが、私は歴史は教科書と年表を大体丸暗記してました笑、ワークとか北辰で間違えた問題に当たる所を教科書に線引いたり書き込む感じです。それを隙間時間に読み込んでました。英語長文はやっぱり数こなす事が大事です。段々コツを掴んでくると思いますよ。ちゃんと時間計って、苦手なら1日1問にとどまらず、2、3問解いてみたらどうでしょう。受験勉強大変だと思いますが応援してますよ🔥市立浦和で待ってます!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/29(金) ]
皆さん回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/18(月) ]
合格した在校生の皆様の偏差値推移、判定推移を教えて頂きたいです。また、当日は何点で合格しましたか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/18(月) ]
9月-12月の北辰を受験して、66 66 67 71でした。
当日は412点とかで合格しました。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/20(水) ]
上の生徒さんと似ていてびっくりしました。
だいたい66~67ぐらいをいったりきたりしていましたが、最後の北辰で71、当日415点で合格しました。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/20(水) ]
12月以降で跳ね上がった方は恐らく学校選択問題への耐性が着いていたんでしょうね。
選択問題が入ってくると基礎問題を取りこぼさないことが求められる試験から難しい問題でも点数を拾っていく試験に変わるのでその変の違いに上手く適応できたんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
12月以降は私立の確約が取れてる人は受けない、あと少し足りないって人は受ける。したがって相対的にレベルが下がっているので普通に受けると偏差値は上がるんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
上の方、それは違いますよ。
北辰図書は「埼玉県の同学年全員が受験した場合の平均点」を推定した上で、偏差値を算出しています。北辰偏差値は、受験人数や受験者層には左右されず、常に、埼玉県全体の中での学力レベルを示すものです。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/20(水) ]
12月以降は私立の確約が取れてる人は受けない?
1月ならともかく12月は別に私立の確約が取れてようが取れてなかろうが、学校選択問題が導入されるのが12月からというのもあって立ち位置の確認のために受けますよ。
わざわざ嘘を書かないでください。

内緒さん@一般人 [ 2023/12/20(水) ]
普通に考えて学校選択問題が12月から受験できる以上は難関高校志望なら受験する必要性が高いです。その上市立浦和志望なら学校選択問題を受験するんだからいなくなるのは下の層の人達ですよね。
相対的にレベルが下がるとかどういう考え方したらそうなるんですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
12月の北辰テストを受けたなら、送られてきた成績表を見れば一目瞭然ですが、そこに出ている偏差値は、実際に同じテストを受けた集団の中での相対的な位置ではなく、全県の中学生が受けたと想定して調整されたものです。だから、上の層だろうが下の層だろうが、実際には受けてない層がいても影響はありません。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>12月以降は私立の確約が取れてる人は受けない、あと少し足りないって人は受ける。したがって相対的にレベルが下がっているので普通に受けると偏差値は上がるんだよ。

これ書いた人さ、知識不足だし、ロジックもおかしいよ。
コメントを参考にする人だっているんだからしっかりしようよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved