画像
教えて!中央大学附属高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:45件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/06(火) ]
中大の附属ってなんか高校の偏差値の割に大学が残念じゃないですか? 逆に法政の附属はおいしいような
MARはまあ妥当かな
みなさんはホントに中大で満足なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
「高校の偏差値の割に大学が残念」なのは、明明。早慶附属と遜色ない偏差値なのに明治にしか行けない。

中附は「高校も大学も残念」だからイーブンw
むしろ、中附の偏差値(駿台で53くらい)で中央法に行けるチャンスがあるから、コスパはいいと思う。
少なくとも、中附に入る人間は皆そう思っている。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
法政は、就活の時に一段下※成成レベルに見られる事もあるので、法政の付属に入る事が美味しいかどうかは微妙です。
MARCHの中では、中央の付属は最も美味しい部分が大きいという印象です。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/09(金) ]
確かに明明は、お買い損だと思う。東進ブックスの大学受験ランキングには、MARCHの最上位ランクに中央大学法学部法律学科が載っていた。やはり、MARCHのなかで中附が一番、お得だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/20(火) ]
附属高はどこも、入学時の偏差値よりも卒業時の偏差値の方が低いよ。在学中に学力落ちることを計算して、そうなってる。
まあ、慶應附属→慶應医とか、中央附属→中央法とかは例外だけど。
ルパン@関係者 [ 2019/08/23(金) ]
慶応附属→慶応医、中央附属→中央法が大学一般入学者と同学力だって、とんでもない間違いです。内部進学者の中には確かに優秀な方もいますが、一部に過ぎません。某都道府県庁で公衆衛生医の採用試験を実施した際、複数いた慶応医学部受験者は附属出身ということで全員落としました。他の国公立大医学部出身者の方が学力において信用できるからです。なおのこと、中大法学部程度の内部進学者など半分以上は一般受験組に学力において劣るのは自明の理です。私は某都道府県庁の管理職を長年やりましたが、附属出身の同僚は出身高校を言いたがりません。彼らこそ難関採用試験と管理職試験に合格して来たのですから自分を卑下することなど何らないと思うのですが・・・・

内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
大学の一般入試組と内部進学組が、同学力だと思っている人は、まずいない。しかし、国公立大入試については、昔と違って、学力試験を科さない推薦入試も増えつつあるので、一概に、学力において信用できるとは言えなくなったと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
学力違うって言っても、大学入学時点の話であって卒業後は関係ないんじゃね?
そもそも学者にでもならん限り、学力で飯食っていく訳じゃないし
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
問われるのは最終学歴だけ。
ゴールが同じなら楽して行くのが吉。
いい年こいて学力神話引きずってる職場のことは知らん。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/26(月) ]
採用時、高校が附属かなんてみてないって。
採用するのに1から3次面接して複数の合議制で人って採用するのだからね!
某県の管理職って、あなた一人の都道府県ですか?
すぐにステレオタイプに、附属とか推薦とか人をくくる思考回路の人とは一緒に働きたくないな!
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
附属出身者は就活は有利で、むしろ成功する傾向がありますよ。
就活では、最終学歴は一つの大事な要素ですが、これまでにどのように生きてきか、どのような事に努力をして達成してきたかを問われるので、大学受験のない附属組は寧ろ進学校組に比べて、色々な経験やそこから得た学びが濃いです。
附属の教育の一環である、自分の考えをまとめたり、発表したり、グループディスカッションしたりというのも、就活の際に役立ちます。

因みに、「大学受験で、最初はダメだと思っていた大学に努力して合格を勝ち取りました。頑張りました」などの大学受験に関する経験は、完全NG回答なので、それをアピールすると落とされます。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
附属生が一般生より学力が劣るって⁉、大学入ったあと出身校にこだわる人の方が、将来心配だよ!
学力って言ったって、入ってからの努力でしょ。就職の会社だって、入ってからの勝負だよ、ジジィなっても高校の学力とかバカじゃないか!
あと高校の割に大学が、残念とか思うなら最初から志望校に入れるな、ただのやっかみにしか感じない。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/26(月) ]
偏差値70中附の上位3割が進学する法学部で、附属生が一般生よりは少なくとも劣っていないでしょう
内緒さん@関係者 [ 2019/08/26(月) ]
慶應の附属から慶応医までいって、安月給な公務員なんかなるかよ?全員落とすというか志願者ゼロだろ。
ウソつき、某県かんり職さん?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/27(火) ]
今でも上位3割しか法学部行けないのかな?

ちな卒業生
内緒@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
中央で満足?ではない人も入学してますね。早慶落ち中附も結構いるので。
我が家は、私大入試が厳しくなったこの2,3年、むしろ附属で正解でした。
県立トップ高に入ってもマーチも受からずの人、結構いますしね。受験に囚われず、のびのび様々な経験も出来、知識詰め込み人間ではなく適応能力は養われてます。

仕事は学力だけじゃないですからね。

ちなみに、法政は私大が難化したことで何とかマーチにおさまりたい層とキャンパスの立地で人気が上がり、その影響で高校の偏差値も中附や中杉と並びましたが、やはりまだマーチの最下位という位置付けは根強いようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
z会のランキング表では、中附や中杉は法政と並んでいませんよ。中大系が上位のままでした。
内緒さん@保護者 [ 2019/08/28(水) ]
>中央で満足?ではない人も入学してますね。早慶落ち中附も結構いるので。

慶応早実落ちて中附は絶対いないな。
だって入試日一緒だもん。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
中附ダメだったけど、たしか慶應志木は合格した人はいます。
あとは、中附と早大学院(2/11)は併願できますよね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/28(水) ]
中附落ちて慶応志木合格??
そりゃないない。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/28(水) ]
中学受験の話でしよ、慶応普通、慶応藤沢は併願可能。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/28(水) ]
確かに中学は2月1と4があるな。
あと早稲田シリーズも可能
内緒さん@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
中附ダメだったけど、慶應志木は合格した人がいるのは現実なんだから、あなたがいくら「ないない」と否定しても仕方ないでしょう。
内緒さん@保護者 [ 2019/08/28(水) ]
2019年度の受験に関しては 上記のようなことは本当にありましたよ。
中附落ちたけど明明受かったり、早慶確実と言われたコたちが軒並み落ちて 滑り止めの中附に入ったり、まぁ今年は荒れましたね。
内緒@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
早慶落ちは、そうです、厳密に言えば志木、学院落ちです。
早慶ダメなら、中大法学部狙いって考える人もいますからね。

偏差値、物によって違いますが、法政二高が70になってたので、中央系と並んだ時期があったと思ったのですが、今は中央系は71になってました。
内緒@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
早大本庄もでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
まあまあ、受験は水もの!
大学受験で日大商落ち、早稲田法受かって、学校で騒ぎまくっていた奴いたなあ。
明明高受かって、中附落ちと中附補欠は今年聞きました
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/29(木) ]
何をともあれ今年の中附受験は激難だったと思います。
中附生には、単なる知識詰め込み人間でなく、プレゼン力、物事に対する多面的な対応力など多様性を身につけ大学0年生を謳歌してもらいたいな!
大学でも頭の回転早くて成績いいですよ!
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
中央大学の法学部の話が出てましたが中央大学の法学部は2023年頃都心部に移転するので、今でもmarchの中では最難関だけど更に難化する可能性大です。場所は文京区の茗荷谷駅前で近くにはお茶の水女子大学とかもある文教地区です。大学のHPにも校舎の完成予想図も出てますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
そもそも、付属出身だから学力が低いとか言っている人の言っている意味が分かりません。大学附属高校に入るにはそこそこの努力が必要です。(特に附属人気が高い今、増してやマーチともなれば)。附属出身だからといって試験落としたとか言ってた人いましたが、それは全く理由になっていません。そんなあなたの思い込みで都道府県の管理職をやっていたようでは落とされた人が可哀想。ふつうに考えて慶應の付属出身ってだけでも素晴らしいし、医学部ともなればそんな生半可な努力では絶対に無理です。

日本に上の人のような残念な管理職がいたとは残念。

長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
だって2019年の一般入試の合格最低点って240点でしょ
3教科で平均80点とかそりゃほとんど落ちるよ、倍率エグすぎ

例年なら早大学院や早稲田本庄受かる人が入学してるんじゃない
都内私立はますます難しくなるだろうね
立教新座なんかも補欠合格なしだったし
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
時代違いますが自分の時は一般入試は合格最低点は180点前後でした。2019年の受験生は可哀想
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
「附属出身だから理由で全員落とされた」と書きこみした人の話は虚言ですよ。そんな事で合格や不合格が決まるはずがありません。仮に本当だとしたら、その採用妥当(笑)の能力が低すぎるという証明になり、そんな組織に入るのはデメリットしかないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
上の書きこみですがミスがありました。

「附属出身だからという理由で全員落とされた」と書きこみした人の話は虚言ですよ。そんな事で合格や不合格が決まるはずがありません。仮に本当だとしたら、その採用担当(笑)の能力が低すぎるという証明になり、そんな組織に入るのはデメリットしかないでしょう。

に訂正します。
内緒@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
附属生は馬鹿だ!とか一般入試生より学力が劣る!とか、どの世代にも一定数おっしゃる方いますよね。

知識詰め込み型ロボットでコミュ力もなく、企業で使えない人もいるのも事実。

そもそも、このスレの質問は、高校の偏差値の割に中大はイマイチだけど、中大で満足か?法政の方がおいしい。とのこと。

上の方のおっしゃるように、法学部が都内に戻ることや新設学部の影響で人気も上昇してますし、中附から法学部は特においしいですよ。
内緒@中学生 [ 2019/09/04(水) ]
中央の場合法学部ならおさまりは良いと言うのはなんとなく分かりましたが、付属から行けるのは3割なんですか?
じゃああと7割は…って感じちゃうんですが、そっちの方が多数派ですよね。
あと、法学にあんまり興味ないって人達もいると思うんですが、中央での学歴としては法学が別格だから法学目指す感じなんですか? せっかく付属に受かったなら、高校行ってから将来やりたい事をじっくり見つけようと思うのですが、↑みなさんは、とりあえず法科を目指すんでしょうか。
他大学に比べ中央は特に法学部とその他学部って格差?ヒエラルキー?みたいのが強いので、高校はすごく楽しそうなのにちょっと
考えてしまいます。
でも今後国際系の新学部もできるそうなので、人気学部も増えますかね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
中央大学は、会計士の合格者も結構いますよね。高校の時から、会計士の早期合格を目指して勉強している人がいそうな気もするんですが、どうなんだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
成績優秀者でも、法学部では無く他の学部を希望するする人も思った以上にいますから、年にもよりますが、大体学年の半分辺り迄の成績を取っておけば法学部に行けます。また、成績に関係なく、好きな道を希望する人が多いので、法学部だけが〜というようなヒエラルキーは中附には存在しません。

上の方が仰るように、中高生の内から税理士や会計士を目指して、学内簿記講座を受ける人もいます。これは、中央附属各校四校の中でも、中附だけに与えられたメリットです。他の各校も簿記講座は受けられますが、わざわざ中附まで来る必要があるので、中附生のように部活を抜けて簿記講座に参加、そしてまた部活に戻るというような事はできません。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
中央大学においても、格差だのヒエラルキーだのありませんよ。みんな同じサークル内で楽しくやってます。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/05(木) ]
偏差値70、しかも中入生がいる中附で真ん中取るのも大変だよ!
まあみんな自分で希望先に行く、15%は医学、薬学、美術、建築とか外進する。
否定的な考えあるなら進学校行って自分を試せ!
内緒さん@一般人 [ 2019/09/11(水) ]
中附は、囲碁棋士の白石勇一七段や秋元康が卒業生にいるんですね。
たしか秋元康は、放送作家の足掛かりをつかんだのが高校時代だったと聞いたことがあります。
将来、やりたいことにじっくり取り組める環境にあるのが附属の利点なんだと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
マーチは昔、今はスマート、中大と法大は落ちた。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/01(火) ]
上のコメントのスマート教の信者が一生懸命なようですが、マーチはマーチで他の何者でもありません。
但し中央は都心回帰も近いので上がってくると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
法政>>中央だな今は
あとSMARTとか言うほど差はないな自分のこと賢いとか思ってるのかな?笑スマートってお察し
あと中央で移転するのは法学部だけあれじゃあ日大化して終わるだけ法政の方がいい
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
何学部受けたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/16(月) ]
法曹関係、公務員等にたくさん中央大学OBがいるので、そのような方面に進むと中央大学の良さを改めて感じるんじゃないかな。
中大は堅実路線という点では、MARCHのなかで一番。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
中附のネガキャンを頑張っておられるようですが...
中大のマンドリン倶楽部は、附属からやってる人...
多分ですが、附属人気から全体的に歩留りが良い...
実力あるのみです。入学してからの寄付金は強制...
推薦入試お疲れ様でした。結果は残念でしたが、...
中附の推薦の問題はとても簡単なので、過去問8...
塾講師です。今年の中央大学附属高等学校の問題...
志願者増加と言っても、せいぜい昨年度よりも二...
あとは、本番次第ですね。アドバンテージ、ある...
こんばんは。聞いてみたところ、要項には明記さ...
小論文について質問です。600字指定ですが、一...
小論文の構成はどんな感じか教えて欲しいです一...
ダンス部てHip-HopとかぢゃなくてK−POPと...
親は仕事なので別々です。それより靴下丈で悩ん...
今年中央大学付属高校の推薦入試を受験します。...
購入ですが、私は入学当初は生協で買いましたが...
特に女子は推薦の合格者を増やして青田買いする
なんちゃって制服もいいのですが、名門高の制服...
赤点だった教科は宿題テストで点数取った方がい...
・1番目の方。入学後にテストがあった気がしま...
中附第一志望の者です。英語長文読解に耐えるた...
大学受験がどうなるか分からないことなどを見越...
パソコンで提出する宿題など、一切ありませんで...
厳しいというのは、あくまでも良い演技をするた...
推薦を受ける予定の中3です。推薦の小論文は原...
調査書は自分では書きませんよね?出願書類1調...
吹奏楽部入りたいのですが吹奏楽部に入りつつバ...
娘が在学中です。中附は、確約システムはありま...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
中央大学附属高校の情報
名称 中央大学附属
かな ちゅうおうだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 184-8575
住所 東京都 小金井市 貫井北町3-22-1
最寄駅 1.3km 武蔵小金井駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 中央線
1.8km 国分寺駅 / 国分寺線
電話 042-381-5413
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved