教えて!新潟高校 (掲示板)
「成績」の検索結果:167件 / ページ数:17
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/11/13(金) ]
新潟高校の受験を考えている中2です。
私は今佐渡に住んでいて、
佐渡中等教育なんですが正直、
校内平均よりかなり上回った成績
残せているので、
ぜひ島外に出て勉強をしたいなと思っています。
でも、新潟に身よりとかがないので、
アパート暮らしとかはいいんですか?
また、バイトはできますか?
その場合の願書?の出し方とかも知りたいです。
お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/15(日) ]
バイトは特別な事情がある場合、学校に申請すれば出来ますが、正直中学と比べ物にならないぐらい授業進度も早く勉強で忙しいのでバイトをやると学業が厳しいことになりそうな感じがします。ご両親に相談してなんとかしてもらえませんか?

アパート暮らしの高校生もいますよ。食事まかない付きの下宿とかもあるので、いろいろ検索してみると良いと思います。「新潟高校 下宿」検索 とか。

願書の出し方ですが、県内の高校なので通常通りです。県立高校の願書の出し方と一緒です。佐渡だからといって何か違うということはありません。新潟県内一学区ですから。
通りすがり@一般人 [ 2015/12/14(月) ]
中等学校は高校受験手続きをすると、3月末で退学となりますが、ご承知ですよね。
万一合格できなかった場合の対策も十分にしておいて下さい。
高校によっては一人暮らし不可のところもありますので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/05(木) ]
新潟高校の受験を考えている中学三年生です。
単刀直入にいうと、僕は内申点がとても低いです・・・
不真面目な態度ばかりとっていたツケだと思います・・
三か月前の模試では、合格判定がだったのですがどうしても合格したいという思いが強く努力を続けた結果五教科で80点伸ばし、A判定をとることができました。
本番では、450点くらいならとれると思います。
内申点は95です。
合格できるでしょうか。・・
保護者兼任@卒業生 [ 2015/11/08(日) ]
1日目の学力検査:450/500
2日目の検査:50/100
内申点:95/135

以上ですと、普通科ならばギリギリ280番で合格できるかな、と見ます。
理数科はムリっぽい。

子どもの通っていた塾曰く「合格できた子はず〜っとB判定とか、コンスタントに成績が維持されている子が多い。ポッと1回良い点数が取れたから受けるというのは危険。」

それと、合格判定には関係ないことになっていますが、"その中学校では、国語の5がa人、4がb人、3がc人、2がd人、1がe人いて、数学が〜〜〜"と、9教科全ての度数分布表が高校側に行くことになっています。
その中学校の全員が低めの評定であればいいのですが、そうでない場合は内申書の日頃の活動の部分について、他の子よりも詳しく見られる可能性は排除できません。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/12(木) ]
おそらく多くの人が450点くらいとるかと。
さらにその中の多くの人が内申115以上はあると思います。
質問者さんの内申は後期の頑張りがあっても伸び代は少ないでしょうから、学力検査の点数をもっと上げるのが唯一できることだと思います。県高は7:3ですしきっと望みはありますよ!
前の方もおっしゃっているように確かにここの受験生はずっと判定良かった人が多いです。が、そうではなかった人もいます。平日1日6時間勉強していたようです。中3でその勉強量はやはり圧倒的かと。諦めず頑張ってくださいね!応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/12(木) ]
ふたりとも、丁寧な対応ありがとうございます。
塾と学校の先生には450点とれば安心といわれたのですが・・・
やはり厳しいのでしょうか・・
内緒さん@一般人 [ 2015/11/16(月) ]
コンスタントに450点超をとれる状態なら
見込みはあると思いますよ。

がんばって
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/17(火) ]
内緒さん@一般人さん!

長文失礼いたします。

内緒さん@在校生 のコメントのとおりです!

県高は本番重視。7:3。

かつて、
中三時の担任教員に、
県高はやめて⭕高にしたらどうか、
学年進路会議にて内申点が🔺だから、
と言われました。

また、某進学塾にて、
県高志望クラスに入るため?の試験に落とされました。

私は、県高を目指してるんですが。。。
と塾講師にお伝えしましたが、
まずは、自分にあったクラスから始めてください、
と諭されました。
(中三の夏以降の話。)

以上を無視。

(両親に相談したところ、他人が言うことは気にするな、自分で決めろ、悔いのないようにな、と。)

中三時の成績も、
旧市内中学で、
40人クラス
内で4〜5番でした。
400人中、最高で30番代でした。
・・・現在では難しいのかもしれませんが、ドラえもんにおける出来杉君タイプではなかったという意味です。

担任にダメ出しされていたので、
本番は気楽に受けました。
(が、悔いないように完全燃焼。試験後、自宅のコタツで一晩寝込んでました。)

全然出来た気がしませんでしたが、
合格しました。

逆に、
同中学で、
40人クラスで1〜2番、
400人中10番代、
内申点⭕の人が、
不合格でした。

曰く、本番に弱かったそうです。

落ち着いて考えてみてください。
2人に1人以上は合格します。

体験に基づく教訓。

金メダル確実と謳われたオリンピック選手は、
凡人には到底理解できないプレッシャーと闘っているものと推察します。
(たぶん、入試の最中にお腹の調子が悪くなったり、周りの優秀そうな受験生に圧倒されてしまったり、という人が、少なからずいます。)

凡人である私には、
そんなたいそうなプレッシャーがありませんでした。

高校入試においては、
金メダルを取る必要はないのです。

合格者の最後に滑り込んでください。

ちなみに、私は、
高校入学後の最初の試験で、
最後から20番以内でした。
(やっぱりそうか、と思いましたが。)

それでも、なんとか高校を(入学時よりもかなり)優秀な?成績で卒業し、
一応、大学も卒業し、さらには、大学院まで修了しました。さらに。。。(現在に至る。社会人ですが、もっと学びたいなあ、と考えてます。)

(新潟高校に滑り込んだおかげで、凡人でも、やればできるんだ、という妙な自信がついたようです。)

他の誰でもない、自分を信じて、悔いの残らないように。

陰ながら応援しています。

内緒さん@一般人 [ 2015/11/19(木) ]
質問者です
感動しました
励ましてくださりありがとうございます
入試まで約三カ月、一秒たりとも無駄にせずに精進していきたいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/06/25(木) ]
1年生のアメリカ研修の選抜テストはいつおこなわれるのでしょうか?
Study@在校生 [ 2015/07/04(土) ]
確か夏から秋にかけてだったと思います。

英語のテスト、学校での成績、志望理由の3つから審査されます。
とにかく選抜されるために必要なことは特別な英語力ではなく、普段の授業をしっかり受け考査に全力を傾けること、そしてなんといっても確かな志望動機と高い志です。
本気で行きたいのであれば、志望理由記入書にその正直な思いを繕うことなく書き殴って下さい。

私は選抜の前、英検の参考書のようなものをやりましたが、なにか本質を取り違えたような気がします。

アメリカ研修はいろいろな意味で参加する価値があります。
ぜひ頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2015/07/06(月) ]
ありがとうございます。
とても参考になります。
是非参加できるようにと願ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
なぜ応援歌練習をするのでしょうか。「真のケンタカ生になるため」とか「絆」とか「ケンタカスピリット」というような精神論的な回答以外でお願いします。
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
のら猫@卒業生 [ 2015/06/09(火) ]
さすがにそれはないんじゃないかな(^^;) 自分もサラリーマン家庭だったけど、怒鳴り方で差を受けた記憶はないですね。

部活の後輩には甘くなることはあっても、いちいち知らない下級生の親の職業なんて把握してないでしょ。
ただ、誰某かまわず怒鳴ってた感じはありましたけどね。

手加減とかそんなとこまで気を配ってないと思いますよ(^^ )
内緒さん@在校生 [ 2015/06/15(月) ]
親の職業で優しくしたり…とか絶対ない!
ていうかみんな知らないでしょ
最終日の2年生に対しての応援練習はけっこうゆるかったり部活の後輩と目が合うと笑っちゃったり、とかはあったりしますが、親の職業の差別なんて感じたことない…!って感じですwww
内緒さん@在校生 [ 2015/07/08(水) ]
今年の応援歌練習は例年にないほど甘かった。
今年のケンタカ@卒業生 [ 2015/08/07(金) ]
応援歌練習は廃止すべきです。あと、ラグビーも廃止すべきだと私は思います。
まず、応援歌練習廃止についての理由ですが、精神的圧力が大きいと感じるからです。(ここで、そんなのお前のメンタルが弱すぎるからだよといって笑うような人は問題外ですので、これ以降は読まないで下さい。)私は、新潟市外から通学しており、身内にも新潟高校出身の人はいなかったので、応援歌練習というものがどんなものなのか全く分かりませんでした。しかし、いざ応援歌練習が始まると、2歳年上の先輩から汚い言葉遣いで怒鳴られるということを知り、はっきり言ってガッカリしました。この高校は自分に合わないな、そう感じてしまったのです。嫌でしたが、毎晩CDを聴いて歌詞を覚えました。予習の時間がなかなか取れず、勉強も遅れ始めてしまいました。(ここで、それはお前のせいだよと言う人は結構性格悪いと思いますよ。そういう人は少なくとも教育者には向いていません。)応援歌練習にはメリットがありません。さらに、日本人は本当に「形式的」なことを好みます。(例えば降壇する際に国旗に一礼するなど)その典型ですよね、応援歌練習って。あと、「歌詞を覚えない=当たり前のことができていない」という意見をお持ちのOBの意見がありましたが、その解釈はあまりにも横暴ですよ。みんな一生懸命覚えてます。あなたは頭が良いから覚えられたのかもしれませんけど。色んな人がいるんだ、みんな得意不得意があるんだ、という基本的な道徳は小学校で学んだはずです。
ラグビーについてですが、清潔感のある授業であれば賛成ですが、反対した理由は不潔感のある授業だからです。下ネタばっかり。教師まで下ネタ。みっともないのでやめてください。お願いします。私の、卒業生としての切実な願いです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/18(火) ]
応援団は弱そうな人には集中的に攻撃してました。そんな応援団の姿を見て嫌悪感を持ちました。応援練習という大義名分で下級生いじめを正当化しているだけです。
私はどちらかというと「弱そうな人」側でしたので辛かったです。今でも覚えています。
社会人として働く中で、罵声を浴びせたり威圧したりするような応援団は反面教師として役に立っています。威圧や罵声では人は成長しません。彼らは好きでやっていたわけではないのでしょうが、恨んでます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/14(水) ]
応援歌練習そのものはいいと思います。丈夫も結構かっこいいと思います。しかし、あのやり方は正直おかしいと思います。旧制中学の名残、バンカラの一言で済ませばそれまでですが、非常に不愉快でした。それが嫌ならばこの学校を選ばなければいいと言われたこともありますが、それは極端すぎると思います。理不尽なことを学ぶ場ですなどと誰かが言っていましたが、これ以上に不快で嫌だったことは後にも先にもありません。部活などで上下関係が厳しいところもありましたが、それは自分が選択しただけで、辞めることもできます。ここは、威圧的な応援歌練習をいやおうなしに参加させる点が問題です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/27(火) ]
悪しき伝統は繰り返す
形骸化した伝統に何の意味があるのだろうか
少なくとも応援団は尊敬できない
崇高な気持ちで応援団をやっていない生徒も少なからずいる
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/14(木) ]
精神を鍛えるだの何だのはただの詭弁です。
そもそも応援歌練習の厳しさと社会の厳しさは同じものではないですし、個人の適性や性格傾向も踏まえずに本当にこんなことでメンタルが鍛えられると考えているならばとても乱暴だと思います。
恐らくは高尚な理由などないのでしょう。そして、伝統だからといった理由もないような理由であの威圧に満ちた品のない応援歌練習を続けているのならば本当に馬鹿げています。

応援歌練習に限らず、高校で音を上げるようではどうせ社会で生きていけないと口癖のように先生方から言われました。
卒業して何年か経ちますが個人的には間違いなく高校時代が最も辛かったです。何を根拠にそのようなことを言ったのでしょうね。

在校当時から感じていたことですが、県高は県内トップ校を謳う割には驚くほどマッチョな校風です。

自主自律にしても、どこかその校風をブランド化したがるというか、校風を維持することへの必死さのようなものを感じずにはいられません。
先生方はいい大人ですから、自主自律の押しつけという矛盾に気づかないはずはないと思うのですが…
こうまでして偽物の自由を学校として打ち立てていく理由は分かりません。
この学校のしていることは自由な校風という名の宗教に近いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/01/23(金) ]
1月にあった実力テストは全体的に難しかったんでしょうか?

かなり子どもの成績が落ちました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
県高で真ん中くらいの成績だと東京学芸大学に入れますか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/09(木) ]
>県高で真ん中くらいの成績だと東京学芸大学に入れますか?

入れると思います。
私はセンター模試で校内130位前後、
記述模試で二次で使う科目は校内100位以内で現役合格でした。
センターリサーチでは大学10位以内でした。
ちなみにA類です。

頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2014/11/11(火) ]
ありがとうございました。
頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/23(火) ]
けんたかに髪を染めてるひととか、チャラい人とかはいますか?
赤さん@在校生 [ 2014/09/23(火) ]
チャラい人はいますが、さすがに髪を染めるとなると、生徒指導が入るでしょう。
学年に染めてる人はいません。
ピアス開けてる人もいますが先生の評価は良くないです
内緒さん@一般人 [ 2014/10/01(水) ]
昔はスッゴいヤンキーだけど学年でトップレベルの成績とって人がいたらしいけどね。
john due@卒業生 [ 2014/11/08(土) ]
私の世代にいましたね。どこから見てもヤンキーでしたが早稲田大学に現役合格しました。在学中、教師陣からそんなに評判悪くは無かったですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/03(日) ]
なぜ新潟高校は今春、東大をはじめとする
難関大学合格者数で、開校以来最多とみられる
成績を挙げることができたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/08/04(月) ]
東大のレベルが落ちてるから
内緒さん@一般人 [ 2014/08/08(金) ]
現役合格者数だけみると、例年とたいして変わらなかった気が・・・
浪人生の合格率が上がっただけかと。
高校よりも予備校の影響の方が大きかったのではないかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/09/22(月) ]
入学当初から厳しく指導されていた学年で生徒指導にも気合が入っていたからじゃないでしょうか。わたしの学年とは全く違う指導だったと感じました
たまたま見たOBの妄言@一般人 [ 2015/03/06(金) ]
高校受験で全県一区になったからじゃないですかね。
新潟県全体の、例えば、東大合格者数はそんなに変らない。端的に、新潟県の優秀な子を集めただけ。優秀な子供を集めさえすれば合格実績なんて簡単に上がるという実例は首都圏の高校を筆頭にたくさんありますので説明の必要もないでしょう。もちろん交通インフラなどの社会環境に支えられていることは言うまでもありませんが。
それともう一つは少子化。
少子化が進んでも大学定員数が変らなければ、それだけ難関大学にも入りやすくなることを理解するのは容易だと思います。入試制度もAOや推薦など多様化した影響も大きいでしょうね。
でも、去年の東大理3複数合格には目がいきましたね。
これまで新潟県からの理3合格なんて殆どいなかったですから。今と違ってかつての文1も皆無だった時代は、県全体として文1、理3合格は悲願でしたよ(県のどこかの会報にも悲願の言葉が使われていました)。

でもどうなのでしょうか。
高校教師の親の下新潟で育ち、現在東京住まいの大学受験生の子供を持った親として色々思うことがあります。
偏向した保守的思考体制の中で新潟高校の実績が上がったことだけをして賛美することにも疑問を持ちますが、翻って新潟県の高等教育の環境としてこれが良いのかの疑問も持ってしまいます。今回の話で言えば全県一区体制がそれに当たります。
その県全体の東大合格者数といえども、首都圏のトップと言わずに2番手クラスの高校一校の数にも適わない事実はどうなのでしょうか。東京なら東大合格約1100人。新潟なら約30人。東京への他県からの流入なんていう適当な理由でこの差を否定する人もいるようですが、この事実はその他人口比だけでもとても語れません。
子供の通った某国立高校では受験用の勉強なんかは殆どしません。教養主義を貫ける高校は少ないのでしょうけれど、何れにしても大学受験用の勉強は高3の12月からやおら始めてそして東大に進学する子も普通にいるくらいですから、大学受験に際して高校がどれほど影響するかは疑問のあるところで、そうなれば高等教育機関が予備校化した評価の中で測られるのもどうなのかと思ってしまいます。
新潟に生れ育って難関大学へ進学し、果たして将来何を望み、どのような人生を進み、そしてどのような社会になるのか。安直な合理論で語られることなく、新潟県の教育委員会が確り見定めてなされていることに期待したいと思います。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
少子化です。

人口動態で18歳人口の推移と、
東大入学定員の推移を比較してみてください。

20数年前の18歳人口は200万人、
現在100万人くらい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/069/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2016/06/08/1371868_7.pdf

対して、東大の入学定員は、最近は3000人/年くらいで推移。
平成4年(団塊ジュニア世代)で3500人/年。

http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400005097.pdf
(中に、当時の入学定員の資料があります。)

東大のHP内では検索でなかなかたどりつけません。

上記の事実を公表したくないのかもしれませんね。

市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
予備校の先生方は、
この事実を踏まえてご指導なさっているのでしょうか。

大学側(たとえ東大でも)の事情としては、
少子化に合わせて(比例して)入学定員を減らすと、
国からの補助金がその分だけ減るわけです。

そうなると、大学の先生方も、その分だけ必要なくなってしまうのです。
(ですが、東大教授を半分もクビにはできませんよね。。。)

高校・予備校の先生方は上記の事実を受験生に伝え、
学生にチャレンジさせてほしいものです(希望)。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/05/14(水) ]
県高に入学したいのですが、下宿されている方はいらっしゃるのでしょうか。上越在住なので下宿を考えています。
さくや@在校生 [ 2014/05/17(土) ]
聞いたことない。 五泉とかからきてる人はザラにいる。
ひみつ@一般人 [ 2014/05/18(日) ]
聞いたことないですね。
もしかしたら親戚のお家から通ってる人はいるのかも。
自分は県央地区から通ってます。
友達は長岡から高速バスとか信越線使ってかよってます。上越の子はごめんなさい知らないです。
内緒@保護者 [ 2014/05/19(月) ]
下宿してる生徒、いますよ。
色々大変な事も多いでしょうけど、樂しんで高校生活送ってるように見受けられます。
内緒@一般人 [ 2014/05/20(火) ]
息子の同級生でもいます。
家が胎内のほうで通えないからということらしいです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/20(火) ]
いくら全県一学区とはいえ、越境してまで来るような高校でもないような気もしますが・・・
五泉、長岡から来る人はいました。部活ができないと嘆いていました。上越は聞いたことがないですよ。個人的には、親元から住んでいる地域の進学校に進むべきだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/22(木) ]
上越からの人いますよ。今の3年生かな?
大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
下宿して来るような人は目的意識もはっきりしてこっちに来ているせいか成績が凄くいいですねww
何事も本人次第ですが!
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/20(金) ]
卒業生ですが、上越出身で下宿している方いましたよ。
保護者@保護者 [ 2014/07/02(水) ]
新潟市中央区白山の不動産で良和商事さんをネットで見てください。下宿を扱ってますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/15(月) ]
田舎からくるんじゃねーよ
森の学校でもいってくれ
know@一般人 [ 2014/11/05(水) ]
上越から通うのは可能です。
場所にもよりますが、高速バスの始発便に乗れば、始業時間には全然間に合います。
費用は、直江津駅~頸城の区間から新潟駅(実際に利用するのはガンセンター前か市役所前)の1ヶ月学生定期券は72000円です。
列車だと始業時間に間に合わせることができませんのでご注意ください。
それか下宿のどちらかですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/05/08(木) ]
内申点はこのままいくと115くらいです
定期テストは460〜480くらいとっています

受かりますか?
ひみつ@在校生 [ 2014/05/09(金) ]
定期テストの難易度はそれぞれの中学校で大きく違うので、実テなどの成績を参考にするのがベターだと思います。
新潟県統一模試をオススメします。
問題の形式など、より実践的な練習になると思います。

単純にその成績を見る限り、大丈夫だと思います。頑張ってください。
内緒@一般人 [ 2014/05/28(水) ]
新潟は模試と本番入試で400より上は必須条件。425くらいならまあ大丈夫でしょ。
ゆき@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
私は定期テスト、ずっと350くらいだったけど
受かったよ‼︎
やっぱり模試で判断した方がいいかも…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved