教えて!浜松西高校 (掲示板)
「お受験」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/07(土) ]
中等部の倍率が年々下がっている気がしますか、人気が落ちているということですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/09(月) ]
同じ、県立の中高一貫校である清水南に
比べれば、浜松西は健闘しているほうだと
思います。
そもそも、静岡県では中学入試が一般的ではなく
公立中から県立トップ校が王道のように
言われ続けているのです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/09(月) ]
まあ中等部行くと北高行けないしね
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
上を目指したい人は附属に入るか地元中で最上位取って北へ入らなければだめだと知れ渡った結果だろ?
そもそも学力検査を制度上課すことができない公立の中高一貫校に入れて学力検査の最優位校の実力と渡り歩ける訳がねえ。
それを知った上でボチボチでも良い人は西中を選ぶ、それだけの話し。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
まぁそこそこ勉強できて活発的な子は西中。
各校一人くらいはいるズバ抜けてる天才肌の子は附属or地元中。そんな感じに落ち着きましたよね。
現在19歳と16歳になる姪っ子の時代の西中お受験ブームはどこにいったのでしょうね。。女子が多過ぎて、女子の倍率は7倍近くになると言われていたのが嘘のようです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
浜松に来るまで聞いたこともない話でした。
国立の小中一貫校自体が珍しいけど、その中学に受験して更に高校は公立校を受験する。浜松では王道かも知れないけど、日本全国では聞いたこともありません。
浜松だけの話であって他地域だと異様な話なのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
他地域でも、そこそこ名門の国立中から
県立トップ校というのは聞きます。
全県にあるわけではないし、
高校まである国立もありますが、
国立附属中〜公立トップ高校は
浜松だけの話ではないはずです。

西は西で、他と比べる必要も
ないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/14(土) ]
その通りです。他の地域と比べられても浜松の受験生には関係のない話しです。
中3で激戦に勝ち抜き上位5%未満の北を目指すより、中の上でも良いから作文面接特訓して小6で西中目指す、それも一つの選択肢として良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/17(金) ]
中等部初代校長が異動になり、55分授業が未履修問題で50分になった当たりからただの公立高校に成り下がってしまったと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/18(日) ]
志望校を決める時期ですが、学校の先生がGOを出してくれれば大丈夫なのでしょうか?
西高は今のところ志望者は募集定員くらいのようですが、
北、市立の志望者がかなり多いので、そちらから変更してくると考えると不安です。
一応、内申41 学調206でGOが出ました。
いかがでしょうか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/12/22(木) ]
まだ結婚したばかりで子供いませんが。。痛いとこつかれるとすぐにお受験失敗した逆恨みかしら?でくくる。これもずっと前からの西あるあるです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/22(木) ]
お子さんがいなくて保護者とはこれいかに

それはさておき、西あるあるというより、中高一貫校(高校募集有り)あるある。
制度的な問題がどうしても生徒の思考にも影響してる。
もし、お互いに嫌な思いをするくらいなら、いっそ高校募集を廃止するのも手。
ただ一つ言えるのは、世の中競争社会。
会社に行ったってその中でも区別があるのが現実・・・
内緒さん@中学生 [ 2016/12/22(木) ]
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
確かに中等部があるのに高校で募集する意味は明確ではないので
不安ですが、高入生の人の話を聞く限りそんなにヒドくないようです。ただ、勉強は大変そうですが・・・
とりあえず、3月まで頑張っていきたいです。
受験勉強で何か良いアドバイスがあればお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2016/12/24(土) ]
学校の三者面談で、内申重視と西校側から提示されていると担任からききました。因みに、内申43、実力点195といっていました。
担任が内申を高めに言っているようにもかんじましたが、実力点が意外に低かったので、内申重視には違いないんだなぁと感じました。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]
実力195って… 本当に市立ボーダーなんだね。。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]
内申高いけど市立無理そうなら諦めて西に行けってことか。
これだと実力ないが内申取れる田舎の中学の生徒ばかりにならないか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
↑内申43、実力点195なら市立も合格でしょう。
質問者@中学生 [ 2017/03/15(水) ]
無事、合格しました🌸
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/08(金) ]
中学受験に興味があり拝見しています。
西中等部の保護者の方が中等部の学調平均点215点との書き込みがあり、北高進学者にも引けを取らない中等部生のレベルの高さに感心いたしました。

そこで質問させていただきます。
中3の学調時の中等部生と北高進学者はほぼ同レベルの学力を有していると思うのですが、進学実績を見ると北高と比べ西高の難関大への進学が振るわないように思います。
進学人数はもちろん、生徒数からの比率でも差が大きいようですが、これは多くの生徒が高校3年間での学力の伸び代が無くなってしまっているという事でしょうか?
お教えください。
[ 85件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/01/17(日) ]
ありがとうございます。優秀ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/18(月) ]
白いあしあとカード。。。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/18(月) ]
学調点数のつけ方は西中はとても厳しいみたいですね。一年の学調の平均としても優秀ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
数学英語平均すごいです!
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
中1冬の学調なんですか?入学直後は粒が揃っていたということでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/19(火) ]
学生を粒呼ばわり……大人なら情け無くなります。

内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
粒(つぶ)が揃(そろ)・う

集まった物の、大きさや質が均等である。転じて、すぐれた人や良質の物が揃っている
内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
上の方、二つ上の方がまた脱線させようとするところ、解説ありがとうございます。
中1冬の時点で学調平均215点ならそれなりに良い点ではないかと、誉めただけなんですけどね。

学調は簡単すぎることを考慮しても、学校は数学英語に重点をおき、生徒たちもこの時点ではついていけていると判断して良い点数だと思います。
問題は、学年が上がるとこれがどうなるのか、ということだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生の親@一般人 [ 2015/12/16(水) ]
中等部の選考まで1ヶ月を切りました。受験生にとっては今は最後の仕上げで大変な時期です。
皆さんも同じ思いをして合格を勝ち取ってこられたのだと思います。受験生は合格を勝ち取ることが一番ですけど、本当は入学後が大変なのではないかと思います。
そこで入学後に直面する苦労は何でしょうか?勉強と部活の両立、授業の進行等で経験されたことを教えていただきますか?
合格もしていないのに気が早いと思いますが、イメージだけでも描いて受験に臨みたいと思いましてお聞きします。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/12/29(火) ]
あまり意味のないテストと宿題が多いと思います。
時間の使い方が難しいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
自分の子供の頭の悪さを部活のせいにすんな。部活やめろよ。てかまず教師がだめなの。やつらは難関国公立大2次の問題を教えてくださいって言っても、やつら自身が解けないからね。優秀な教師を雇わない限り無理だね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/29(火) ]
体力にも頭脳にも個人差があるから、両立できない人が出るのはしかたないですね。

どうしても無理なら、転部かなぁ。ただし、本人が希望してるならですが。
内緒さん@在校生 [ 2015/12/29(火) ]
学習も部活も両立できている人がいるのをお忘れなく。学習のカリキュラムも、部活の内容も、できない人の方に合わせて変えられちゃうと全体のレベルダウンにつながってしまうので、できない人の方で工夫してくれると助かります。
ゆるい部活に変わるか、やがて数学オリンピックや科学グランプリを目指す理数部のような学習メインの部活を作るよう働きかけたらいかがですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/29(火) ]
両立できる人の定義が問題。本人がそう思っても周りはできていないと思うかも。本当はバランスが悪いのにできている勘違いもある。
上の方、ナイスな意見。
内緒さん@保護者 [ 2015/12/29(火) ]
上の卒業生さんの意見に同意です。
学習のアンケートを見ましたが、両立出来ていると回答している人が半分いますが本当はどうなのか疑問です。両立の度合いが皆さん違いますから。
それに、学校の定期テストなどで部活と両立出来ていると思っている人は大勢いると思いますが、ここではどうやって実績を上げるかと議論されているのであって、そのためには早く数学英語を終わらせて大学入試に向けての勉強をしたいのに、そのプラスαの勉強の時間が無いと言っているのです。当然、熟で勉強する時間などありませんよね。
同じくアンケートでは、部活動で眠くて集中出来ないという人も大勢いましたね。
他県の公立中高一貫校でも西中と同様にそんなに部活をさせていて、実績を上げているのでしょうか?
でも、それでもこの学校にして良かったって思えるのは、近くの公立中学だったらうちの子は相当遊んでしまったでしょう。
この学校の生徒はまじめで一生懸命に勉強しています。その雰囲気に助けられています。
自発的に勉強できる子なら良いのですが、うちは友達につられてしまうので、この環境にいられて良かったと、うちの子には合っていたと入学したことは間違っていなかったと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/30(水) ]
上の人、早く数学英語を終わらせて大学受験準備をしたいとのことですが、具体的にはどの辺りの大学を狙うために、どのくらい早く終わらせたいとお考えですか?
西高OB@一般人 [ 2016/01/09(土) ]
進学実績の落ち込みって、東大合格者数の減少のこと?

東大合格者数を増やしたければ、高2の二学期までに高3の課程まで終わらせて、あとの1年間で模試過去問や難問集を解きまくって完璧にしておく必要はあるね。高3まで高3の課程をやっていては遅すぎる。

もしかして、オリジナルやサイドリーダーなんてまだやってるの?あの2つは無駄。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/10/04(日) ]
来年6年生になる息子が中学受験を意識した発言をしていたのですが、妻と私で附属か西高中かで意見が対立しています。そこで皆様の意見を聞きたいです。
妻は西高中派で、今頑張って3年後また頑張るのは息子がかわいそうだと言っています。
私は附属派です。西高中は、毎年160人もの優秀な小学生を青田買いしていますが、その中で優秀な大学(ここでは旧帝大、四大連、早慶上智と定義させていただきます。)
に進学される生徒の数が物足りない気がしてならず、教育の質を疑うからです。
一番大事な息子の意思は、西高中から北高に進学したいとハチャメチャです。
そこで皆様に質問です。
1.皆様は西中高一貫6年間教育の質についてどのようにお考えですか?
2.西高中等部から北高に進学というのはありえるのでしょうか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
中学受験偏差値

麻布中67
洛南中70
本郷中57
浜松西高中等部35

四谷大塚及び四谷大塚関連塾のデータより
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/15(木) ]
回答ありがとうございます。子供に中高一貫教育とは何か、について話しはしておきました。あとは彼に任せます。こちらとしては彼に負担にならないように見守っていこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/05(木) ]

付属での中学校生活は良いとは言い切れません。
質問者さんのお子さんのような中入生には、集団でいじめをすることもあります。
なので勉強のしやすい環境という点を選択するのであれば、西高中を選んだ方がお子さんのためだと思います。

西高中での6年間の教育は合う合わないがあると思いますが、私は良かったと思います。
進学実績に関しても、頭の良い優秀な子が全員優秀な大学を選択するわけではありません。
私の友人でも、自分の学びたい分野の大学を選択した子もいました。
ただ、就職や専門学校へという生徒はほぼいないです。

中高一貫教育だからこそ高校生の姿はとても刺激になります。
文化祭等の行事を高校生と共に体験するのは、付属ではできないことです。
西中から北高へと進学するという選択は出来ないことではありませんが
お子さんがもし西中へと進学した場合、また考えが変わるでしょう。
ただ、付属から北高への進学者が多いことも事実ですので、北高へどうしても進学したいという場合は
付属を選択するのも良いのではないでしょうか。

中学受験はしておいた方が楽ですが、必ずしもという訳ではないので高校受験という選択肢もあります。
また塾によっては、2つの中学受験コースを掛け持ちしながら進められる場所もあります。
参考になったかは分かりませんが、オープンスクールなどに行くのも良いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/09(月) ]
付属に入って三年後受験がかわいそうと言う事共感できますが、西中に入った後その考えは無くなると思いますよ。
実際は西中に入ってテストで常に上位をキープするのが大変だからです。上位の子でも失敗すれば並ぐらいまで下がります。
目安として西中で100位以内に入っている生徒はさ○るのテストで北高合格Aですよ。
皆切磋琢磨しています。
内緒さん@保護者 [ 2015/11/10(火) ]
上位と言ってもね。社会・理科・国語の暗記科目で点数を稼いで数学が30点でも上位ですものね。

順位ばかり気にして重点科目ができなければダメです。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/10(火) ]
西中に入っても半分の生徒は終わっているような気がします。真面目ですけど毎日が宿題と部活だけで終わっています。そして追試・再追試と追われているようですね。そういう生徒は西中に合格するだけで満足いしているのでしょう。普通の公立中に行っても北高に受かるレベルとは思えませんね。
もうすでに数学は相当な差が出ていますし、これから空間図形・連立方程式・関数で相当数が脱落してくるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
数学について問題を感じます。

1.解答欄、計算欄が少ない。
2.大人でも解けないほど、時間と問題数があってない。
3.数学嫌いを作っている。

トップが、60点だいの定期テストって。
でも、普通の公立なら、簡単すぎて授業きくだけでついていけるレベル。それよりは、西がいいと思います。

あと、暗記科目で…って方、自分が数学1番みたいないい方だけど上位は数学も含む全教科いいのでは?

内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
数学の問題は時間内に絶対に終わらない質と量なので、平均点の点数は気にしないで良いと思います。
暗記科目も、西では簡単に暗記だけで点数はとれませんよ。暗記しても全く違う問題が出題します。
西中を受験する子は西中に入る事が目標の子と、より良い環境で勉強し大学を見据えてる子がいる様に思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
中学受験生@一般人 [ 2015/10/03(土) ]
オープンスクールへ行き、受験に向けて頑張ろうと思いました。受験まで3か月となりましたが最後の仕上げにかかっています。
やるだけはやったつもりですけど、毎年サナルの上位の方でも不合格者がいます。全て実力と思いたいですけど運も相当あるみたいです。
この2年間は新聞は毎日30分程度読み、読書も毎週1冊、作文教室も行き文脈も構成ができるようになりました。塾での成績もA判定です。これから残りの期間では何が必要でしょうか。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
昨年の@保護者 [ 2015/10/14(水) ]
お疲れさまです。

おそらく大抵の家庭の親御さんも同じような
気持ちでいると思いますよ。

強制してもいい方に進みませんので、
上手いこと木に登らせるよう色々考えましたね。
今もそうなんですが、、

あまり模試の成績などに一喜一憂せず、
明るくお子様応援してあげて下さい。
お友達と比べると、子供はやっぱり嫌がりますよね。

まだ受験まで少し時間ありますよ。
がんばって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/16(金) ]
【運】というより【縁】があるかないか、かな。
学力はじゅうぶんにあるのに合格出来なかった場合、西とは「ご縁がなかったんだ」と思ってみては?
適性検査も作文も、お勉強の出来る子にとっては、全然難しいものではないと思います。
でも、西に合格するには学力だけではダメですね。
学校説明会のときの先生のお話しを思い出したり、学校のホームページを見たりして、【西の理想の生徒像】を自分でよく想像してみて。
あとは作文を書くときや面接の練習をするときに、その生徒像を意識してみよう。
【西に求められる生徒】になるのです。
当日の朝は、学校のそばの道に車を止めて降ろしてもらったりしないでね。誰にでも元気よく挨拶しよう。それから、教室の机の中に忘れ物をしないようにしよう!
受験生@保護者 [ 2015/10/19(月) ]
ありがとうございます。
学力だけでなく総合的な力を試されるということですね。今のうちの子供には作文とヒアリング問題が不十分だと思いますが、何とか仕上げていきたいと思います。
親の目から見てもうちの子は覇気がなく声も小さいので意識して改善に取り組んでみます。

ついに3か月を切ってきましたのでストレスも溜まり親が倒れそうですね。子供は全く平気みたいですけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
出来なかった問題は100%解けるようにした絶対的な自信が落ち着いて試験を受ける事ができます。試験前日でも何も変わらない1日を過ごせる心の余裕を持ってほしいです。
我が子も西に行きたいと切望して行きました。公立から北高も親として考えましたが、入って見ると本当に良い学校です。いじめも無く男女とても落ち着いていて優しく勉学もレベルが高いので集中して取り組む事ができます。
あと少しですね。頑張って下さい。
先輩@在校生 [ 2015/11/15(日) ]
受験勉強頑張ってますね!
質問者さんの文を読んだ限りでは学力自体に問題はないと思います。
あとは、本番でどれだけ自分の力を出し切れるかでしょう。本番で力を発揮できるように、油断せず、健康管理に気を付けてください。
入試自体についてアドバイスさせていただくとしたら、放送問題は思っているよりゆっくりです。さなるの模試ではすごく速かったので本番驚きました。しかし、放送問題のスピードがゆっくりなため、時間がなくなってしまった人が多かったです。なので、これからは時間に気を付けて勉強されてみてはどうでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/17(火) ]
多くのアドバイスありがとうございます。
健康管理が一番心配ですね。丁度インフルエンザも流行する頃なので、年明けは学校に行かないほうが良いのかな?と考えたりしています。
でも特別なことはしないで平常心が良いのですね。

今年の選抜問題は時間が足りなかったとか、最後まで行けなかったという話を塾や受験者から聞きました。今年はテスト量も植えたようなので、今は正答率とスピードアップに精度を上げています。

放送問題がゆっくりなのは知りませんでした。ペース配分を考えるようにしたいと思ういます。
内緒さん@保護者 [ 2015/11/17(火) ]
うちも放送はサナルよりゆっくりで全部わかったよって子供が言ってました。放送問題が出来たことで、その後、落ち着いて出来たようです。

面接は最後に子供同士でどの子の発言に賛同するか手を挙げさせたようです。

志望動機を聞かれるので、提出する志望動機書とリンクするように書く時にきをつけ、説明会でもらった資料やホームページをみて、志望動機をまとめてました。内容は本人が書きましたが誤字脱字はチェックしました。提出書類は全て本人が書きました。賞や課外活動は沢山小学校に提出したのですが、書ききれないから小学校で選ぶと言われましたので、書く欄が限られていて、重要度は高くないと感じました。また、沢山あるなら、整理し書いて欲しいものを示した方が、先生も楽だし、こちらも安心かと思いました。

知っていることばかりかも知れませんが、参考になれば幸いです。

内緒さん@質問した人 [ 2015/11/17(火) ]
詳しい情報をありがとうございました。
テストや作文等は対策をしていますが、志望動機や提出書類は何も考えていませんでした。
直近になると細部の詰めが必要となりますね。そういう意味でこういうアドバイスは本当にありがたいと思います。分かったつもりでも知らないことがあまりにも多いので反省しています。直近で気付かれたことがありましたらまたお聞かせください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
受験生の親@保護者 [ 2015/01/22(木) ]
2015年の西中受験。娘が不合格でした。佐鳴予備校の模試は、5回A判定。本番の試験も模試程度にはできた模様、面接やディスカッションもそれなりだったようです。親がいうのもあれですが、他の試験の成績もよく、よく発言する子で、不合格の理由が分かりません。結局、テストのできが悪かったということなんでしょうか?成績が良いといっても超難関大学楽勝という感じではないとは思います。
[ 165件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/02/16(金) ]
>コメ主さんのお子さんの7問も間違えてるのは問題外だと…
受かっている子は自己採点でほぼ全問正解、間違えても2〜3問程度だと聞きました。

そんなことはないですよ。全問正解なんていません。2〜3問の間違いなんてトップクラスです。そこまで西中の子は学力は高くないです。今の中等部は学力低下が激しいような気がします。今年の倍率は近年にないほど低くて、相当なレベル低下になるのではないでしょうか。

ちなみに最近の学調は平均200点なんて無理ですね。
通りすがり@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
だいぶ前のスレ?ですが、誤った情報がかなり散見されます。
これから受検の方、鵜呑みにしないようにご注意ください。

銀本をみてわかるように、西の受検問題はそこまで難しいものではありません。故に、ボーダー上で団子状態になっている可能性が高く、当日その辺りにいる方に「まさか!」展開が多くなるだけというのが真実かと思います。A判定の子もC判定の子もライン上で団子になってることを想像してみてください。風がふいてよろけた方に転ぶだけです。(これをご縁という。)
そんなことを考えて不安になるより、真摯に過去問などに取り組んで頑張る方が有効です。
内緒@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
だいぶ前のスレですが、コメントさせてください。
娘が、昨日今日と浜松西高中等部の受検をしてきました。
もう、合格発表まで不安で不安でどう過ごそうかと思ってるところなんですが、とりあえず色々なスレを読み漁ってます。
こちらのスレも何回か読ませていただきましたが、気付いたことがあります。
2021年の卒業生は優秀な子が多かったと、他のスレや進学実績で知りました。
なので、出来すぎてもダメとかではなく、ただ単に優秀な子が多くてレベルが高い学年だっただけなのではないでしょうか。
合格基準がわからないだけに、そうであってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
うちの息子も今年受検しました。合格発表まで気が気ではないですね。ちなみに今回問題数が多いと感じましたが、過去問の出来と比べてお子さんの感触は如何でしたか?ボーダーが下がるといいんですが^_^
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
うちの息子も今年受検しました。発表まで落ち着きませんね。ちなみに今年の問題の印象はどうだったでしょうか。問題が割と多く時間が足りなかったみたいです。倍率も例年より低いのでボーダーが下がればありがたいですね。
内緒@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
3つ前にコメントした者です。
うちの子も、問題数が多く算数が難しかったと言っていました。
算数はたぶん半分も取れていません。
怖くて自己採点はしていませんが。
ボーダーが下がるといいのですが、、、
この緊張感もだんだん慣れてきましたが、合格発表が待ち遠しいです。
在校生の@保護者 [ 2024/02/22(木) ]
去年(2023年)娘が西高中等部を受験しました。娘の佐鳴予備校での成績・学校の成績・西高中等部入学後の成績・受験勉強の様子・入試当日の様子など細かく書いておきますので、ぜひ参考にしてください。
娘が受験を決めたのは5年生の2月。学校で成績が同じくらいの男の子が付属中を受験すると知ったことがきっかけです。
○佐鳴予備校での成績
・受験対策模試は全てA判定。最低順位は16位・最高順位は3位でした。ほぼ毎回トップ10に入っていました。最終偏差値は68です。
・全国実力考査は毎回、算国合計が185以上です。特に対策はせず、遊び感覚だった模様(笑)
・毎週ある確認テストはよっぽどのことがない限り毎回満点です。
・作文・面接も得意でした。※作文講座は受講していません
○小学校での成績 ※成績はABC評価です
・通知表は9割がAです。生活態度の評価は、責任感や勤労・奉仕、自主自立に丸がつくことが多かったです。
・テストは基本9割でした。小6の全国学力調査は算国理の3教科で、おそらく2教科は満点、あと1教科は2問ミスだった気がします。(うろ覚えですいません)
○資格や功績
・児童会(生徒会)活動
・毛筆4段・硬筆4段
・珠算3級
・書き初め 市長賞・推薦賞
・静岡県席書コンクール 優秀賞・特賞×2
在校生の@保護者 [ 2024/02/22(木) ]
続きです。
○受験勉強の様子
・平日は4、5時間、休日は10〜14時間勉強していました。
・佐鳴のテキストは各教科8〜10周しました(本人に聞きました)。色んな参考書に手を出しすぎないほうがいいと思います。佐鳴のテキストの他に2、3種類の簡単な問題集を使用していました。
・佐鳴の模試やテストの結果は全く気にしておらず、成績が上がっても下がっても「あっそー」て感じでした(笑)それが逆によかったのかもしれません。途中で定員が減ったり、志願理由書がなくなったりでイレギュラーでしたが全く動じていませんでした。
★娘は佐鳴のことを「受験のための道具に過ぎない」とよく言っていました。「佐鳴で勉強する」というより「佐鳴を最大限に活用して勉強する」という感じでした。結局は塾よりも自学力が大事になってくるのだと思います。
○入試当日の様子
・娘も私も「落ちても道が変わるだけだし」というマインドで一年間やってきたので、全然緊張してませんでした。
・適正検査は1、2共に2問解ききれず、手応えは微妙だったようです。作文に至っては半分以上書いたところで書き方を間違えていることに気付き、最初から書き直ししたそうです。面接は自信がある様子でした。
○合格発表
・娘からメールで「合格だった!!」と連絡をもらいとても嬉しかったのをよく覚えています。当の本人は合格通知を見たあと、さっさと学校宿題の宿題に取り組んでいました(笑)
・娘が通っていた佐鳴で合格した子は、8割が模試でトップ10をとったことがある子でした。やはりそれくらいの学力が必要になると思います。関係あるかはわかりませんが、佐鳴の本科に通っていた子は大抵落ちました。
○西高中等部入学後
・楽しそうに通っています。定期テストは各教科8、9割程で、上位にいます。県学調は満点でした。部活はかなり忙しそうです。
・佐鳴予備校はやめました。
・娘によると、西高中等部の生徒さんは頭はいいそうですが、とにかく行動がノロノロで遅いそうです(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved