教えて!沼津東高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:21件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
ナイスミドル@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
北海道旭川在住の中年男です。

サンデー毎日を読んで初めてこの高校を知ったのですが、なぜ北海道大学の合格者(志願者及び受験者)がこんなに多いのですか?
地理的にいってもあまりに遠く縁もゆかりもないと思われるのに、道外では合格者数トップクラスです。
北大を受ける様な受験指導をしているのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/15(火) ]
特別北大を受けるような指導はされてませんが、名大阪大に届かないくらいの生徒で筑波や横国などより北大に魅力を感じる人が多いのでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/15(火) ]
北大いいとこですよね。
自分は家庭の方針で北大は遠すぎて受験できず、親戚がいたので中部の旧帝にいましたがたしかに北大に魅力も感じましたし行ける環境があれば行って見たかったです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/15(火) ]
知り合いが割と多く受けるので受けやすいからだと思いますよ。
あと北大は一応全国区ですし静岡県から北大は割と多いですよ。難易度も旧帝大の中では低いですし
内緒さん@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
沼東もそうですし、近隣の進学校(韮山、富士、静岡など)も沼東ほどでないにしろ結構北大に行くのでもともと静岡県民が北大好きということもあるのかもしれません。そして、静岡県出身の北大生が多くいて、彼らから話を聞くから北大を目指すといったところではないでしょうか?また、これは塾の先生からの伝聞ですが、静岡県は全国でも随一の雪無し県なので雪が降る地域への憧れが強いそうです。静岡県の東北大進学者も多いですし案外そんなところが本当の理由かもしれません
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/15(火) ]
・静岡県は、東海地方/中部地方への帰属意識が低い地域になります。
・さらに、静岡県は中部と西部が静岡県のことを決めてしまう傾向があり、静岡県東部民は静岡県への帰属意識も低い地域で、静岡県中部/西部よりもさらに関東だという感覚が強い地域になると思います。
・三島駅から東京駅まで新幹線で約1時間で、東京以外の旧帝大所在都市は、物理的な距離は異なりますが、感覚的には何処も遠い都市という感覚があります。

↑ここまでで、静岡県東部民は名古屋大学に特別な思い入れはなく、「東大とその他の旧帝」という感覚に近い感覚を持っているということがわかっていただけると思います。

・札幌市と仙台市の方は、ほぼ標準語を喋る(少なくとも標準語を喋ろうとする傾向がある)と思います。
・名古屋/京都/大阪/福岡の方は「〇〇弁」を喋ります。

↑このことが象徴していると思いますが、静岡県民とりわけ静岡県東部民が、西の方へ行った場合、行った先の流儀に合わせなければならないような感覚があって、西の旧帝大所在都市は「自由な都市」とは思えず、西の方にはあまり行きたがらず、結果として北海道大学/東北大学を好む傾向が出てくるのではないかと思います。(北海道の若い方にとっては、「道外へ出ると自由がある」という感覚があるのではないかと思います。静岡県民とりわけ東部民にとっては、「箱根山の東に行くと自由がある」という感覚があるのではないかと思います。)
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/15(火) ]
自分の元クラスメートたちも北大に複数行きました。彼らに、なぜ北大にしたのか聞いたことはありませんが、見ていると、まず旧帝大で行きたいところを探していた感じはします。寒さが苦にならなくて、遠いと親に反対もされず、北海道に対する憧れ?みたいなものがあった人が最終的に北大を選んでいたようです。

それと質問者さんは「縁もゆかりもないと思われる」とおっしゃっていますが、実はこの高校、ある地域に一定数の卒業生が集まると、同窓会を設立してしまう習性がOBにあります。北海道同窓会も、もちろんあります。
同窓会もあるし、同級生も複数進学するしで、遠くても進学する人はそうそう孤独感も持たずに済むのではないかと思われます。

自分(理系)の周りでは、なんだかんだ言ってもみんな自分に合った大学に入学するため、西へ東へ南へ北へと、どこへでも行く感じでしたね。北大もその多数の進路のうちの一つだと思っていたので、質問者さんに指摘されるまで、道外で合格者数トップクラスだなんて知りませんでした。
最初の回答者さんの言うとおり、北大に行くようになんて指導は一切ありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
静岡県全体の話ですが(御殿場など一部除く)
静岡県て降雪量全国で沖縄の次に低いんですよね。
高校生もっといえば、大学生でも少し雪が降れば大騒ぎでかなり雪を喜びます。
静岡県民にとって雪は憧れなんです。
で、雪といえば北海道?じゃないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
でも沼東って裾野とか御殿場とか、雪降る地域の子も多いよね。
雪に憧れて北海道か??
東北も降るし…
もっと他の理由だと思うが。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/16(水) ]
静岡県の東部と中部の高校に関しては、合格者数が、「北海道大学/東北大学≧名古屋大学>>>九州大学」という傾向があって、北海道大学だけでなく東北大学の合格者数も名古屋大学/九州大学との比較においては多いです。
旧帝ブランドが欲しくて、旧帝ならばどこでも良いというのであれば、上記4つの旧帝に関しては難易度にそれほどの違いはありませんから、名古屋大学の合格者が一番多くて、九州大学の合格者がもう少し多くてもいいはずだと思います。西の旧帝ではなく東の旧帝を選んでいる何らかの理由があると思います。

静岡県東部中部民から見て、名古屋/福岡にあるものは東京にもあるけれど、札幌/仙台には東京にも無いものがあるように思えて、魅力的に映るのではないかと私としては思います。その東京にも無いものの象徴が雪なのではないかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/16(水) ]
↑付け足し
あーあと、静岡県民はどちらかといえば「ぼーっと」した県民性なのはご存知だと思います。とりわけ東部民はそうです。
その「ぼーっと」した静岡県東部民にとっては、名古屋/福岡よりも札幌/仙台の方が合っている様に思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
旧帝大の難易度としては、学部によって差はあるものの全体として
東大・京大 > 阪大 ≧ 名大・東北 > 九大 ≧北大 。
といった感じです。
旧帝ブランドが欲しいが東大は勿論、隣県の名大に届かず北大へ…といった傾向にあると思います。
特に、この沼津東高校に通う人は、学歴第一志向の人が多いので旧帝肩書きにこだわる人も多く(生徒もそうだが、親に多い) 筑波や東工大より旧帝の北大の名に魅力を感じる人が多いと感じます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/16(水) ]
↑ 激しく同意!!!!!!!!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
旧帝ブランド云々はわかるけどそれならもう少し九大が多くてもおかしくないしやっぱり雪とか札幌の雰囲気とかそういう難易度外のところも大きいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
九州どころか大阪より西の大学かなり少ないよ。静岡県は
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/17(木) ]
この学校に通う人は国公立、特に旧帝に対する信仰心が強い。
そして、旧帝の中で難易度的に一番入りやすいのが北大。
それが一番の理由。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/17(木) ]
静岡高校の北大合格者数が2桁で、沼津東よりも多い年もあります。もし、質問者さんがそういった年にサンデー毎日を見たのであれば、この質問を静岡高校の掲示板でしていたと思います。
ですから、今の場合、沼津東の特徴を回答するだけでは、回答になっていないように思います。

それから、静岡県東部の高校間で比較すれば、「学歴第一志向の人が多い」「旧帝肩書きにこだわる人も多く」「特に旧帝に対する信仰心が強い」等とは言えますが、全国の進学校や静岡高校、浜松北高校と比較して多いとは言えないと思います。進学校であれば、学歴に拘る人が多いのは何処でも同じでしょうから、それを理由に上げて、静岡県東部中部の高校で、合格者数が、北大>>>九大、東北大≧名大となる説明とするのは無理があると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/17(木) ]
僕も1つ上の人に賛成。近隣の進学校である韮山とか富士も沼東ほどでないにせよ毎年、北大がそれなりに多いしもちろん、静高も多い。沼東生のブランド信仰の一言で片付けるのは無理がある
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/17(木) ]
旧帝の中では北大が一番入りやすい(難易度的に)これにつきる。

その他としては、
仙台まで行くんなら札幌の方が都会。
九州はイメージ的に芋臭い。
大阪、イメージ的にガラ悪い。
名古屋、逆に近すぎ。味噌嫌い。
なんだかんだ言って、北海道は美味しいものが多い。

そんなとこじゃない?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/17(木) ]

言えてる!

阪大、名大には学力的に届かない。
それ以下の九大、東北、 北大 はどこも距離がある。
どうせ遠いところに行くなら、一番都会で食べ物がおいしいところ ⇒ 北大!

って感じかな?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/17(木) ]
地元の旧帝と思える旧帝があれば、難易度に関わらずそっちに行こうとするって。
現に静岡県西部だと、名大が地元の旧帝という色彩が出てきて、東部中部とは違って合格者が名大>東北大でしょ。
つまり、難易度よりも先に地元の旧帝と思える旧帝が存在しないということが先に来る理由だと私的には思うよ。
静岡県東部中部の人にとっては、地元の旧帝が無いということは当たり前の話だろうけど、北海道とかの人にとっては当たり前の話ではないだろうし。
地元の旧帝と思える旧帝が無いからこそ、難易度やその他の文化的要因で自由に旧帝を選ぶ傾向が静岡県東部中部に出てくるんでないの?
内緒さん@保護者 [ 2018/05/17(木) ]
そうだと思いますよ。
私は浜松出身ですが浜松では東大京大名大が圧倒的の認識でした。
子供が名大と東北と大阪なら理系はそんなに変わらないんじゃないかと言われて、やっぱり西部とは違うんだな。と思った記憶があります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
質問者さんは19年前に高校受験だったと書いて...
私は金谷在住の一般人です。今日の開幕戦をたま...
》沼東の浜松医大の推薦事情を教えて下さい。《...
遠方などの理由で下宿して通ってくる方はいます...
高校入学後、そんなに勉強しなくても(学年で真...
沼東@在校生さん君こそ解っていない。毎年、コ...
上から3番目の者です。旧帝一工の数に誤りがあ...
大学受験の数学が『出来る』ということは、A:...
今も定期テストや実力テストの順位は、英数国の...
個人情報(HRNO、名前)や他人の写真を流すと指...
今日応援歌指導がありました。合格しました。し...
枚ほど✖名ほど。入る✖いるに訂正...
昨今早稲田法学部や慶應法学部へ現役合格するた...
内申を上げる方法と言っても、もうこの時期です...
入ってから自分で見て決めろ。自分で見たことが...
卒業生です。最近知り合いから「近い将来、三北...
学校で躾をする意味がよくわからないのですが。...
長泉で勉強できる子は、今なら沼津東を選ぶよな...
いえ、親戚の子(まだ受験生ではないですが)の...
数学の青チャートのことだよね?そうだとして、...
たくさんの回答、ご意見ありがとうございます!...
質問者です。またまた長文です。今日承認式があ...
今年の学調ボーダーは190弱と聞きましたけど、...
自分は215でした。同じ中学の知り合いも大体200...
6割の方が運動部に入ると聞きましたが、実際は...
転入や学校生活についてです。東京都の高校1年...
息子が言ってましたよ。内申点もいいし、学調も...
静岡県は人口あたりの医師数が全国的にも少なく...
新一年です。沼東には沢山の委員会がありますが...
三者面談は年1回。車での送迎だらけで近隣道路...
5月21日(土)、22日(日)です!ぜひ来てください...
自治とは中学校でいうとどのような事を指します...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
沼津東高校の情報
名称 沼津東
かな ぬまづひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 410-0011
住所 静岡県 沼津市 岡宮812
最寄駅 2.1km 大岡駅 / 御殿場線
2.7km 下土狩駅 / 御殿場線
3.0km 沼津駅 / 御殿場線
電話 055-921-0341
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved