掲示板の質問(最新3件)
私立
共学
偏差値 70
同志社香里高校のいいね♥1432
908件の質問と2671件の回答
概要
前身は、大日本帝国陸軍第4師団将校の親睦団体「大阪偕行社」により設立された大阪偕行社中学校。
1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、新制の「香里中学校」「香里高等学校」設立認可 - つづきを読む
1948年(昭和23年)4月 - 学制改革に伴い、新制の「香里中学校」「香里高等学校」設立認可 - つづきを読む
合格祈願
- 内緒さん:数検の準2取ったら受かるらしい
合格体験 合格体験の投稿
同志社香里高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
普段の学校生活では私服を着ている方がほとんどかと思いますが、制服を着ている人はどれくらいいるのでしょうか。
-
親としては制服着てほしいなと思っています。
子供も制服を着て登校したいようです。
でも皆さん私服だと浮いてしまいますかね。 -
男子はほとんどいないですね。
学年(中学:260、高校:300)に2〜3人ってところでしょうか。
女子は友だち同士で制服を着たりしている時があります。基本、私服ですが。
入学式、中学卒業式は制服を着るのががほとんどです。スーツもいます。
※高校卒業式は、制服よりもスーツや振袖やドレスの方かと。
始業式や終業式は私服がほとんどです。 -
息子が昨年卒業しました。
息子は運動部に在籍していたので、制服を購入しましたが、通学時は着用せず、大会の試合会場に行く際と卒部式に着用した位です。
運動部に入部される場合には、購入が必須の部かどうか確認した方が良いかと思われます。 -
上の方、部活で制服が必須とのことですが、スカートは自前等でも可能なのでしょうか?それとも全身標準服でないとダメなのでしょうか??
-
制服を購入しましたが、入学式は大半の方が着用されていますが、実際は殆ど着用しません。制服姿で遊びに行くときくらいでしょうか。
過去の話ではありますが、卒業式は何度も「スーツなどの服装で」と学校から連絡がありましたが、女子ドレス、男子スーツでした。何かのパーティーかと思うほど華やかでした。
-
この質問にコメントする
-