教えて!熊谷高校 (掲示板)
「高校受験」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
熊谷高校受験しました
内申は330点で加点は県大会に一度出場、漢検準2級です。また、加点にはならないようですが生徒会役員でした。自己採点で良くて330悪くて310~300くらいです。合格してますかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
合格の可能性の方が高いと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
最終倍率が1を超えた時、評定と偏差値どのくらいあれば受かるのでしょうか。まともな回答お願いします
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/22(月) ]
あなたが受けた1月の北辰テストの結果が最新かつ一番正確です。
この時期ほとんどの受験生が志望校を決めているはずです。
違いますか?
この北辰テストの結果を元に来年の晶文社の高校受験案内などの偏差値が決められます。
卒業生としては逆に現状の熊高志望者の偏差値が知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
内申が1年生から39.38.39で偏差値が平均59で本番予想点が現状280から310くらいなんですけどあと何点上げるべきですか?そして受かりますでしょうか?回答お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
偏差値59あれば受かるでしょ!
北辰テストのデータ見なよ!
318人は必ず合格、1クラス40人として320人合格もある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/23(日) ]
この高校に北辰偏差値60程度もしくはそれ以下で入って旧帝大などの難関に合格した人はいますか?
いたら高校でどのように勉強したのか教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/29(土) ]
そもそも旧帝の合格少ないし、高校偏差値60って、大学偏差値に直したら50だよ。大学に進学しないのも混ざってる。偏差値60は、高校受験でも基礎力に欠けていて応用力がない学力層だよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/29(土) ]
そうですか…
自分がまさにその状況で偏差値60以下で入学して旧帝大を志望しているのですが無謀でしょうか?今高三です。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/29(土) ]
学校で聞いた方が早いじゃん
なんでこんなとこで聞いてんの?自分の位置だってわかってるでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/05(金) ]
模試を受けて立ち位置を確認。
自分で勉強を進められると思ったら、スタディサプリでガンガン勉強。解決できないところは学校の先生を捕まえてガンガン質問。
自分で進めるのは無理と思ったら、予備校へ。年間50〜100万くらいかかるけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/05(金) ]
偏差値60で入学なら卒業時ニッコマでも胸張っていいよ!!
上出来です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
さとしぃ@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
熊谷高校に医学部医学科の指定校推薦枠はありますか?
医学部医学科を志望しているのですが、到底学力が足りなくて、知っている方は是非お教え頂きたいと思っております。
ゴダイゴ@在校生 [ 2023/01/12(木) ]
ありますよ。獨協医科大学や埼玉医科大学ですね
さとしぃ@質問した人 [ 2023/01/12(木) ]
すこし光が見えました。まずは高校受験ですが、これからのじんせいがんばろうもと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
上の様な医大だと、寄付金含めて卒業まで何千万かかるか知ってる?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
余計なお世話では?
世の中にはお金持ちって人達もいるんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
https://igakubu-note.jp/19347#html

単に他校より学校推薦型試験に出願できる人数を多くしているだけの指定校推薦枠ですね。
いっぱい出願させて、いっぱい落とします。
まともな高校はそんな枠は「指定校推薦枠をもらっていますよ」なんて宣伝しませんよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/15(日) ]
>余計なお世話では?
世の中にはお金持ちって人達もいるんですよ。

金持ちだったら普通に私立高校いくだろ
わざわざ落ち目の県立熊高を受験する意味はない
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
この質問者は単なる冷やかしかい
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
冷やかしでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
国医でもよくよく探すと、いろんな受験方法、科目の違いがあるんだよね。本気なら調べてみるといいよ。
私医は金がべら棒にかかる。奨学金やローンもあるけど、留年せずに医師になれるとは限らない。国家試験に合格出来そうでないと留年だよ。その覚悟が本人と保護者にあるなら。
と、釣りかもしんないけどマジレス。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/17(木) ]
コロナで中学生活を思い切り満喫出来なかった分、高校は大学に進学するだけの予備校のような3年間には絶対したくない。熊谷高校なら楽しみながら勉強も頑張れる気がしたので決めました。
偏差値70超の人は結構いますか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
質問者さんは勉強も頑張るって言ってんだから素直に応援してあげないと。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/20(日) ]
やっぱり熊高にします!
また長々と説教されるかな…?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
ここには自分のつまらない価値観でしか物事を考えられないバカと、アンチ熊高の熊西生が一般人とかを装って沸いてるから説教とか気にしない
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/20(日) ]
はい。ありがとうございます。
僕の人生だからやっぱり入りたい熊高に行きます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/21(月) ]
それだよ‼
自分の人生なんだから、つまらない奴らにケチつけられても我が道を進め。
絶対熊高に合格しなよ。
応援する人間はたくさんいるからね。
これからの勉強はもちろんだけど、試験当日の体調にはくれぐれも気を付けて。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/21(月) ]
先輩ありがとうございます!
内緒さん@在校生 [ 2022/11/22(火) ]
久しぶりに掲示板見てみたけどまた荒れてる(?)
普通在校生はこんな掲示板見ない。
あんま当てにしない方がいいよ。
熊高のレベルをどうにかして下げたい他校の生徒が
こうやってアンチ活動、、。

受験生の中学生はこんな掲示板みちゃダメだよ!!!
ちなみに僕も北辰偏差値70越で熊高入学してるし、
友達も似たような偏差値の人多いし、、。
レベルに差はあろうと
熊高そんなレベル低くないと思うけどな。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/22(火) ]
定期テストも終わって、つい気になって書き込みしたらなんか凄い反応されてしまい正直驚きました。
でも、もう気にせず受験勉強頑張ります。
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
お肉大好き@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
今年、熊谷高校を受験するものです。
内申点は、26,28、29です。偏差値は51です。
ここから死ぬ覚悟で勉強しますが、どうすればよいですか?
国語50 数学58 社会58 理科53 英語44 が最高偏差値です
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
お肉大好き@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
今はコロナがでて学級閉鎖です
内緒さん@一般人 [ 2022/11/12(土) ]
死ぬ気で勉強じゃなくて死ぬ覚悟で勉強は死ぬ
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
あと3ヶ月しかないんだから、別校にした方がいいと思うけど。親が私立でもいいって言ってるなら受けたら。倍率低いの事実だし
内緒さん@一般人 [ 2022/11/24(木) ]
平日5時間、土日10時間の勉強をしていけば受かりますよ。
最初は平日2時間からとかでいいんで。
そうすれば内申悪くても御三家除く大抵の高校は受かりますよ。
自分もそれで偏差値20上げて 春日部安全圏、大宮合格圏までいけました。
お肉大好き@質問した人 [ 2022/11/25(金) ]
勉強方法を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/30(水) ]
学校で配られたワークあると思いますが、社会理科はそれで北辰偏差値65は取れます。また、プラス塾の課題と北辰の過去問をよく解いてました。
また、これは大学受験にも共通するんですが1冊を完璧にした方が良いです。そうしなければ北辰で90点以上とれません。
国数英に関しては自分は基礎がなってなかったので一つひとつ丁寧に?系統の初学者向けの参考書を購入して、それから北辰の過去問や、難関高向けの参考書やってました。プラス塾の単語帳や問題集もやりました。
国語は、自分で解いた後解答だけでなく解説も理解すると力がつきます。これで偏差値43から偏差値69は上がりました。また知識問題は極力全部当たるようにすること。
数学は、公式を暗記するより理解した方が楽しくなるので理解しましょう。大門一は必ず満点にするように。(選択含む)
英語は、高校受験のリスニングはやさしいので満点を心がけるように、そのためには単語、熟語を覚えて下さい。暗記法はYouTubeで調べたら沢山出てきます。自分が覚えやすかった方法で覚えてください。発音を覚えたらリスニングが劇的にあがりますし長文も理解できます。
お肉大好き@質問した人 [ 2022/12/02(金) ]
皆さんありがとうございます。残り二か月死ぬ覚悟を持って勉強していきます。何かあったらまた返答お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/07(土) ]
>>内申点は、26,28、29です。偏差値は51です。
このくらいのレベルだと、英検、数検、漢検準2級の検定(加点)もないだろうし、これで熊高受験はさすがにバカにし過ぎ。
熊西受験が賢明と思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/02(日) ]
熊谷高校に入学したいのですが入れますか?北辰偏差値46内申24
倍率が低めと聞いたのと、
この掲示板にやると相当簡単な高校っぽいのですが、、。余裕ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/10/04(火) ]
そら共学で理数科もある熊西のほうがいいわな。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/04(火) ]
共学だからいいとは限らんし、この成績なら熊西も無理だろ
内緒さん@在校生 [ 2022/10/06(木) ]
もし仮に入れても授業にもついていけなくて面白くないと思いますよ....
内緒さん@在校生 [ 2022/10/10(月) ]
大学進学率も熊高なんかよりとても良いし、人気も熊高より何倍もいい熊西に是非とも行きなさい
内緒さん@在校生 [ 2022/10/10(月) ]
大学進学熊西より熊高の方が断然高いぞ
ちゃんと調べてからいいな
熊高のふりをした熊西生ちゃん❤️
内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
やり取り見てどう思う?熊や熊西行ったら底辺になるから、これから高校受験する中学生は、さいたま市内の高校を目指せ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
↑いいこと言った!!!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
さいたま市内の高校なら、何でもいい高校だと思ってるバカ共
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/05/11(水) ]
息子が今 中3です。
住まいが県南です。熊谷駅までは乗り継ぎなしで一本で行けます。乗車時間は40分位です。

お尋ねしたいのは、こんな遠くから通っている割合は少ないですか?また、電車の混み具合はいかがでしょうか?

運動部はほとんど朝練があったりしますか?

教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
大宮から鴻巣まで電車で約20分。
鴻巣から熊谷まで20分。
ちょうど中間点だね。
上尾、桶川、北本までは大宮よりだから県南でいい。
鴻巣は北部ではない。だから県南。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
そもそも昔の学区はどうなっていたのですか?
熊谷高校と同じ学区の高校が北部でいいと思いますが?
上尾は浦和と同じ学区でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
大宮過ぎたら県南とは言えないでしょ。どんな感覚してんだ。
内緒さん@在校生 [ 2022/06/26(日) ]
高2の在校生です。
回答者様の仰る通り倍率や進学実績は以前よりは落ちていますが、学校でもそれを危惧していて進学実績向上に勉強にも力を入れ始めています。昨年(今年大学1年生)は国公立も例年よりも多く出ました。
浪人も確かに多く出ますが、希望があれば浪人生も学校に質問しにきたり、簡易的な授業も卒業後に行ってくれるそうです。
また、伝統校なので、理系の大学が多いですが、指定校推薦も豊富です。
指定校を狙って少し下げて高校にくるのも良いと思います。
朝練ですが、ほとんどの部活がないです。
駅からバスで10分_自転車で15〜20_徒歩なら40分
9割が自転車です。
梅雨の時期はかなりきついです。
鴻巣より南部は全体の4割ほどいると思われます。(個人の感覚)
人間関係についてですが、いじめなどは本当にないし、他学年でも見たことも聞いたこともないです。
部活に所属しろムードは学校にはありますが、入らなくても何も言われませんし、友達も普通にクラスの子でできます。
行事も復活してきていますし、なかなか楽しいと思います。
ただ、周りに流されてしまう子は少し厳しいかもしれません。
勉強は早めのスタートが大事です。熊高生も2年の修学旅行が(11月)にあり、それが終わったら受験ムードになりますが、難関大を目指す人はもっと早くから準備をしています。2年の夏やその前の熊高の楽しい雰囲気に呑まれずに、自学自習を家や隙間時間でやれるかが、大切になると思います。
共学が多くなり、別学に入れる心配もあると思います。でも女子が居ないからこそ物事がスムーズに決まったり、余計な心配や、いじめ、複雑な人間関係なしに、伸び伸びと部活や勉強、熊高ライフを送れると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
60過ぎたおっさんが高2になりすますのキツイな…
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
70過ぎてんだよ
過去の思い出だけで生きているんだ
見逃してやれよ
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
質問者です。
卒業生の方や在校生の方からのメッセージ、ありがとうございます。
とても参考になりました。

息子は熊谷高校に通っても大丈夫な様にと早起きして学校に行ったり頑張っております。最終的な判断はまだまだ先ですが、様々な学校を見学した上で先生方と相談して決めたいと思っております。
とりあえず今はどこの学校でも希望するところに入れる様に勉強するようです。

その他も色々コメント頂いておりますが、地域の事情、内申諸々考えて判断いたします。十分に伺いたい事が得られましたので、こちらはもう締めさせて頂ければと思います。ありがとうございました

。@在校生 [ 2022/06/27(月) ]
今実際に通っていない人がイメージや外面だけで判断して、物を言うのはとても滑稽ですね。まあ、そう言う人は一生周りの価値観や自分の狭いフレームの中でしか物を言えないのでしょう。
どうせまた、60.70代などと言って人を小馬鹿にするのでしょうね^ ^
質問者様へ
実際に行ってみるのが1番早いでしょう。土曜授業の日は公開授業になっています。また外の図書館等にも一般の人が入ることができます。
説明会などを通して検討してみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
熊谷高校はなぜダメなんでしょうか?
真面目に教えて下さい。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
住みたい街ランキングであがるのは浦和大宮。県全体で県南に憧れがあるのよね。県北の田舎でその上男子校。結果、優秀な生徒から逃げられて進学実績ガタ落ちの負のスパイラル。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/16(水) ]
1本庄早稲田、本庄東高校の影響があると思います。富裕層であれば中学校内トップであれば早本に推薦を含め出願する生徒の増加。中学から本庄東へ中高一貫教育の入学者が一定層いること。
2高校受験では全県区になり、熊谷市内や鴻巣、行田、深谷のトップ層がさいたま市のトップ高に流出。
けして熊高が悪いのではなく、複合的な要因で昔の熊高と変わってしまっただけです。
この中でも生徒は努力していると思います。今旧帝を合格するのはどれだけ困難なのか、予備校や塾の環境が恵まれない中頑張っていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
今は難関国立大学や国公立医を目指す子は、
・中学受験して通学区域制限のない都内の私立中高一貫かさいたま市の私立、埼玉が通学圏の都内国立大学附属中へ進学。こちらが受験の主流
・高校入試で埼玉全域から受けられる都内の国立大学附属高校(筑波大附属=共学 御茶ノ水附属=女子校 学芸大附属=共学 開成)へ進学。あぶれた子達がさいたま市の私立か公立トップ校に進学。

お金もちの子だけじゃなく、普通の家庭の子でもそういう学校選択。

東京神奈川千葉も同じ流れで、大都市中心部の進学校志向で大都市から離れた地域の公立高校はどこも沈没。
田舎にある熊高も同じ。
時代の流れがそうなっちゃてる。
県北の高校を盛り上げようとする気持ちは保護者にはないし、受験生も思わない。
昔の夢よもう一度が成立しないのはそういう事情。
しかも県北は人口減少が進む一方。

かと言って、さいたま市の公立トップ校と中高一貫私立がハイレベルではない。
浦和も大宮も一女も、栄東も開智もパッとしないでしょ。
埼玉比較なら上位だが、首都圏比較、全国比較ならたいした事はない。
埼玉は東京の進学校志向が教育熱心な家庭に強い。県内校へのこだわりが薄い。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
熊谷だけでなく、川越、春日部も落ちてますね。
東大京大国医、東工大一橋大に限定すれば。
かといって、浦和、大宮、浦和一女、さいたま市の私学が大幅に進学実績あげた事実もなく横ばいか伸び悩み。
全くダメではないですが、埼玉全体が振るわない印象は受けます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
学区制前(1978年入試まで)と学区廃止以降(2004年入試以降)は学校選択状況は同じで、学区制前も秩父以外は県北から県南の高校を受けられました。
県南からも来てました。
なので学区解除で逃げられたことだけ理由にするのはおかしい。
熊高が良かったのは学区制前の時代でしたから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
いわゆる難関大学目指すなら熊高は保護者世代から見てももう選択肢にないだろ 完全に「のびのび自由に男子校を楽しむ学校」というイメージになってる。そういう層が受けにきてるんだよな。
たまーーに東大が出て騒ぐくらいがちょうどよくなってしまった。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
凋落の最たる原因は高い浪人率だよ。不動岡本庄東等の中堅高校の現役率との差は昔も今も歴然だもの。今春の大学実績が上向いたとか言ってるけど現役合格でそれらの高校に勝ってやっと中学生の選択肢に挙げて貰えるかだね。中学生保護者の現役志向は相当なもんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
学校に現役合格のノウハウが確立されてないからでしよ。
これは現役進学が当然の群馬県進学校のカリキュラムと比較すると月とスッポンだよ。入学前から全然違う。群馬の進学校だと高3から入試演習に入る前提で高1高2は進むから兎に角勉強して下さいと各教科の勉強方法を細かい事まで配布資料示しながら入学説明会で熱心に説明される。だから入学説明会は勉強説明会になるんだよ。
群馬県の進学校へ進む中学生は高校の授業に着いていけるか山の様な課題をこなせるか覚悟を持って志願するから例え学力が有っても勉強が好きでないと自覚するものは普通にランク落として避けるよ。
今の時代は現役進学が当然の風潮だから学校に現役合格のノウハウが無ければ避けられて当然でしょう。例えそれが東洋でも大東でも現役合格が当然のノウハウと学校文化が無ければ今時の中学生は集まりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/11(金) ]
東大などの難関大学を目指す場合、やはり熊谷高校では無理なんでしょうか?
学校で進学の面倒見てくれないというのは本当でしょうか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
熊高のイメージは浦高の良きライバルで川高を凌駕していた印象しかない。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
学区制を復活させない限り、熊高の偏差値は落ちる一方だよ。
仮にそうなったとしても、お金がある家庭は私立に進学させるか、そもそも県北になんか住まないけどな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
学区制を復活させたところで、旧6学区内人口も減少してるし厳しいと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
還暦の卒業生です。私らの頃は、太田や群馬県境の所や秩父沿線、大宮から本庄までの高崎線沿線から優秀な学生が通っていました。今は何処も私学全盛ですね。卒業生としては悲しい限りです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
首都圏全体が難関国立、国医を目ざすなら中高一貫私学への流れ。
埼玉の私学は伸び悩んでいますが、東京神奈川千葉は強力私学があります。
埼玉からは最上位生徒が都内校へ流出。もともと最上位層が薄い埼玉では、県内進学校にとってかなり痛いです。
国立大学附属高校も従来から全国学区だった共学の学芸大附属に加えて共学の筑波大附属、女子校の御茶ノ水女子大附属も今や埼玉全域から高校受験できます。
最上位生徒の都内流出をさいたま市にある浦高、大宮高、浦和一女高、栄東高、開智高校がぎりぎりでとどめている状況。

首都圏において、今や中高一貫私学や都内の国立大学附属高校と競合出来るのは大都市部にある少数の公立トップ校のみ。

熊高の過去の栄光復活のために昔の制度に戻そうとしたら、県北の受験生と保護者が大きく反発するだけです。
逆に教育熱心な家庭の県北からの転居、私学流出を招くだけ。

埼玉県から電車で都内の進学校に通う生徒が多数いるのと同じで、県北から埼玉の都心方向の進学校への流れがあっても不思議ではありません。
時代の流れ、受験生や保護者の価値観の変化です。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
昭和53年までの学区制前も特定公立への最上位集中があったが熊高、川高、春高はそこそこ難関国立大学へ進学者が出せていた。
2004年から学区廃止になったが、学区制前の状況には戻らなかった。
都内私立、国立大学附属への流出に加え、さいたま市の私立にも進学。
公立伝統高校だからという理由で高学力生徒を集めることはできなかった。

私立や国立大学附属に対抗出来る公立は日比谷や横浜翠嵐のように大都市中心部にあり受験学習に熱心少数の公立トップ校だけ。
教育方針のタイプは違いますが立地条件では県立浦和も当てはまるでしょう。
都立西や湘南のような2番手校は埼玉の高学力生徒の少なさから誕生は難しい。
東京も神奈川も公立は学区廃止、地元に強力私立進学校がある。東京は加えて国立大学附属も。
埼玉よりさらに公立進学校への逆風が吹いています。
千葉にも強力私立があります。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
熊高の全盛時代は1978年までの学区制導入以前の時期。
学区制導入で徐々に下がり始めて低迷しだした。
学区制末期時期は学区制前より悪くなった。
なので学区制再導入効果なし。

難関国立大学志望の受験生や保護者は東京23区とさいたま市を向いている。
中高一貫私学には中受も高受も学区制なし、都内国立大学附属の筑附・学附・お茶附は高校受験なら通学区域制限なし。

そんな状況で、さいたま市の県立も私立ですら伸び悩み。

82卒一浪東大文→院修士@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
私自身の経験から申し上げます。まず、やっぱり学生のレベルが低い。そうなると、どうしても、それまでの授業レベルが維持できなくなってしまうようです。実際にも、英語数学、などの科目では、すぐに現状に順応してしまう若手の先生よりも、むしろベテランの先生のほうが手加減なしでそれまでの授業内容を教えてくれました。けど、長期にわたって低落が続けば、それは落ち込みますよね。
私は熊谷高校独自の校内模試で、最終的に学年全体で10位くらいのポジションにつけていたのですが、同じクラスの隣人が東大理一に現役合格し、文三を受験した私は見事にスベリました。ですが、これには理由があります。まず、私の三年次の理科選択は「物理」であり,完全な理系クラスだった。もともと私には苦手科目がなく(強いて言えば、センター出題の国語はダメでした)、高三夏休み直前に文転したのでした。
しかし、現役受験は酷い失敗でした。解答がまとめられない科目がほとんどでした。

で、例によって駿台予備校に一年通ったところ、実力を大幅に伸ばすことに成功して、二回目で合格しました。で、ここで悟りました。熊谷高校の授業だけでは、基礎学力を固めることはできても、東大の二次試験の解答で満点答案を作成することはできない。数学は「コメンタール」という、設問別の解きかた定石集みたいなもので、この内容を習いはじめたら、あっという間に駿台模試数学で満点を取る設問が増えていきました。古文なども、書いてあるとおりを直訳して理解すれば良い、というシンプルでたしかな方法を習って、グッと安定しました。、予備校の授業についていけないことはなかったので、熊谷高校の授業は基礎的な内容を手堅く教えてくれるものではあっても、東大などの難関大学の入試対策として十分なものを教えるような授業はできていないのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊谷高校の情報
名称 熊谷
かな くまがや
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 360-0812
住所 埼玉県 熊谷市 大原1-9-1
最寄駅 1.2km 石原駅 / 秩父本線
1.3km 上熊谷駅 / 秩父本線
1.9km 熊谷駅 / 高崎線
電話 048-521-0050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved