教えて!札幌旭丘高校 (掲示板)
「ボーダー」の検索結果:449件 / ページ数:45
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/30(日) ]
東西から出願変更する人がきて、月寒などに出願変更する人が出て行った場合、点取れる人たちが入ってきて合格しづらくなりますよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
来るのはほとんど平均層の人ですよ。
西東のボーダー層=ガオカ平均層なので。
つまり合格する人の偏差値に変化は起きません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/30(日) ]
なるほど、ありがとうございます!頑張ります
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/30(日) ]
偏差値高めの人の移動は、学力重視枠諦めと学区外諦めなのでSS65くらいが多め予測とはいえ、人数はごく僅かですよ。
何十人もいるのは圧倒的にボーダー層です。

体調に気をつけて頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
西東から50人近く流れてくる可能性はありませんか?(--;)去年は今年より倍率が低く少なかったらしいですが今年は1.7ととても多いですよね、掲示板見る限り結構いるそうなので心配です😟
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
それだけでなく毎年50人近く出て行くものだよ。
結局それほど倍率が変わらない方が多い。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/30(日) ]
普通科も新学科も結果的に倍率すごく高くなりそうですね
怖いです
内緒さん@在校生 [ 2022/01/30(日) ]
勘違いされてませんか?去年が1.7倍で今年は1.5倍ですよ。安心してください。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
倍率無関係。点数取れるかどうかだけだよ。あとは黙々と勉強するだけ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
データサイエンスは、ぎり1.0倍か二次募集かもね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
二次募集掛けた方が優秀なの集まってきたりして。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
↑これマジそう笑。何年か前の大麻高校、北大合格者に南北落ち2次募集者が複数いたとのこと。地頭ってすごいと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
なるほど。西東からの志願変更より南北落ちがデータサイエンスに来たら本当にss上がるのか。確かに西ボーダー層ss61〜62より南ボーダー層ss65の方が学校には良いのでしょうか?。しかし万一、DSが割れても旭丘普通科スライドで定員充足になりますよね、きっと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
1.5倍でしたが、東西から変えてくる人達で最終的にはどのくらいになるんでしょうか…
また、学力枠では最低何点は欲しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
さっそく西から旭丘に出願変更してる人がいました。東も倍率高かったので絶対公立行きたい人は出願変更してくるでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/26(水) ]
流れてくる人は西を確実に落ちるボーダー層です。つまりガオカだと70%枠に入る平均層が一般的です。
ですから合格すべき偏差値の平均が上がるわけではありませんよ。ガオカの下位層のギリ合格が減るだけです。

稀に西の学力重視枠狙いのやや低内申西平均偏差値より少し上程度の人が流れてきます。ガオカだと学力重視枠どころかこれも70%枠に入ります。

決して偏差値全体が上がるわけではないので、まずは落ち着いて勉強しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/26(水) ]
読めないけど、毎年入試後の道コン事務局発表の最低点を取れていたらなんとギリ合格ではないでしょうか。昨今はB中もC中も同じくらいだったと思います。

道コン判定表の70%枠の外を偏差値順に数えて夏冬28〜9人に入る人には可能性ありです。ただ10:0から9:1になるので心配でしょうね。
君がD以下なら最低点+5点以上は確保したい気持ちでしょうね。

でも高得点の中には学力重視枠!!と本人鼻息荒くしても勝手に70%枠に入っていますからね。本人の気持ちがそうであるだけで実際には異なることも多いのです。

落ち着いて頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
東西からどのくらい出願変更あるかな?
データサイエンスは定員満たすかな?
見どころ満載。
中間発表って2月上旬?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
普通科はそそくさと逃げる人も、暗い気持ちでここへ再出願する人と両方います。毎年です。
結局、昨年は8人ほどしか変わりません。そんなものです。

全体だと実際は8人分なんて0.25倍減なんです。
道教委が小数点第一位までしか表記しないので大きく減ったように見える時もあります。
変更のない大半の人は、自分の合格立ち位置、あとは意志と努力です。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/27(木) ]
東西が1.7倍とか言っても南北諦め組が大半だから上位層のレベルは例年と変わらないのでは?
東西出願者のギリギリラインがガオカに流れてくるわけだからガオカのレベルアップにはつながらないということかな
データサイエンスに理数に特化したのたくさん集まってくるといいけどね
そのためには来年から実績作ってアピールしないと
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
たしかに旭丘への変更は東西ボーダー層がメインだから↑のように旭丘メイン層になりそうですね。あり得ないけど、せっかくこうした新学科設置したのなら、既存の新高2とか新高3も選抜させた2クラスを設置してもいいのかなと思ったりします。もっと何か積極的な動きを示してほしい。アピールにしても動きにしても獲得する『攻めの姿勢』を強くしてもらいたい。と勝手に思ってます。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/27(木) ]
>『攻めの姿勢』を強くしてもらいたい
先輩いいこと仰る!
ぼくらの代の同期会ではあまりガオカの現状憂える話題は出ませんが多かれ少なかれ皆もっと景気のいい話ってないのかよと思ってるはず。卒後20年たってもこんなこと思うぼくは異常ですかね笑
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
異常だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/14(金) ]
内申がB293なら当日点どのくらいでボーダー内ですかね?余裕をもってというよりギリギリのラインを知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
下にもあったが昨年の実績なら
220点として370点前後
380点はほしいいところ。
390なら安全圏
400なら昼寝できる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/14(金) ]
ガオカで合格する人たちはどのくらいのランクの人が多いですか?
Bランクだと当日何割取れば合格ラインですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
殆どがAランクと聞いたが得点率は低いらしい
従って7割から8割(350〜400)の間に犇めいているのではないかと予測する
Bランクだと得点率上げなきゃならないから
370〜380くらいかな????
倍率上がればもちょっと高くなるかも
専門家に聞いてみて
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
<過去3年間の札幌旭丘高校合格者のランク分布(2019〜2021年)>

Aランク 55.0%

Bランク 36.2%

Cランク 7.7%
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
昨年Bランクボーダーを500点満点に換算すると
220点だと
220÷0.6≒367

230点だとすると
230÷0.6≒383
計算上ではそうなる
今年はどうなるか?マーク
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
定期テストじゃないの?3年は3倍だから1科目1上がれば内申3上がるよ。そっちも頑張れ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/15(土) ]
内申は8教科5でこれ以上変わりそうにはないので点数取れるようにがんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@中学生 [ 2022/01/13(木) ]
今回の道コン351点でした.......
正直危ないと思っているのですが、このままじゃ落ちますよね.......?
ちなみにランクはAの309です
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
A309なら余裕で合格ラインでしょ。
得点率で考えなよ。351点ならおよそ7割。300点満点時代で210点。
コロナの影響で出題範囲が削られた去年ですら合格ラインに達してる。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
西ナビで見つけた戦略
人それぞれだからあくまでも参考に
こっそり!コレ↓

『結論から言うと数学、理社全てやる時間は十分あります。数学苦手なら苦手単元が出たらその問題は捨てる勇気、数学の得意単元は絶対に失点しないで傷口を広げない。理社は単元毎にトレーニングを繰り返し満点を目指す。苦手科目の失点を最小限に抑え、得意科目では満点かそれに準ずる大量得点源とする。その2点だと思います。合格を祈ります。』
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
どの科目も満点は必要ありません。そんな高学力はガオカAランクには存在しません。その後の春のスタサポや夏の模試で下から数えた方が早い人も案外多いのが元Aランクです。

Aランク、超高得点の人は南北を受け、かなり取れる人は西東を受けます。旭丘はまず受けに来ません。

ガオカの場合は武器はAランクだけの微妙な点の人が毎年多数派です。
時間内に凡ミス無くすかどうか、難問をみつけたら飛ばす勇気を持つかどうかだけでも変わります。問題との向き合い方にも慣れが必要です。満点は必要ありませんし取った人もいません。
僅か1〜2問で合否の差がつくと思った方がよいです。

ただ理社追い込みはどこ受けようと必要です。これも満点は必要ありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
ふ〜むふむふむ
要約すると……
難問や不得意ものは後回しにして簡単なものから先にやれ!
得意ものはケアレスミスなくして取れるだけ取れ!
理社暗記ものはこれから徹底トレーニングで追い込め!

こんなもんでどうですか?
2年前?卒の北大現役合格の先輩補足ありますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/01/14(金) ]
優しいワイ先輩なら吠えたりしないと思います。パワハラに要約するのは違う気がします。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
>得意ものはケアレスミスなくして取れるだけ取れ!

簡単に言えばよく相撲で言うところの取りこぼしはするなってことだよね
3つのポイントはだいたいは誰でも思いつく古典的内容だよね
もっとアッと驚く秘策なんてないかな
そんなこと言うと楽して得とるなんて虫のいいことはダメって怒られそうだね
匿名@質問した人 [ 2022/01/15(土) ]
皆さん返信ありがとうございます‼
今回は数学が40点台ととても低い点数で足を引っ張ってしまったのでそこを重点的に対策していきたいと思います。
理社は安定して取れてきていますが、ここから1点でも増やせるように努力します!!絶対合格してみせます!
ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
A309なら苦手の数学あと40点台から20点上積みできたら合格圏内でしょ
最後まで頑張りな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/08(土) ]
昨年の旭ヶ丘の合格平均点わかる方いたら教えて欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
過去記事に
学力テストABCの平均が420点、偏差値63で旭丘なら普通という書き込み見たのでこれを300点満点に換算すると252点?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
そんなに高いわけない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
そんなに高くないっていうけど
最低点ではないからね
平均点って聞かれてるからなんぼなんでも240〜250前後はいくでしょ
知ってるなら教えてよ
内緒さん@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
西高が合格者平均240点って聞いたような気がします…
西偏差値65、旭丘偏差値62。
そう考えると、210点位かなと思います。
間違ってたらすみません。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
過去記事は、学力テストABCのことだと思います。
内緒さん@関係者 [ 2022/01/09(日) ]
210点言うたらAランクのボーダーでしょ
いくらなんでも低すぎだわ
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
うーん
平均だったら230ちょい位だと思うよ
まあランク知らんけど、大体は240=400点以上取っとけば安心して夜も眠れると思ふ
内緒さん@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
先輩!西高だったら、過去問何点取れれば良いですか?
Aランクの場合です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
Aだったら230位かな
余裕もって235以上は取りたいね
まあ詳しいことは西の掲示板へGo!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/05(水) ]
志望校最終決定後、初の道コン(1/11)は本番入試とほぼ同じ結果が出ると思いますか?
合格率何%で合格ですか?
内緒さん@関係者 [ 2022/01/05(水) ]
ズバリ80パーセントがボーダーライン
内緒さん@中学生 [ 2022/01/05(水) ]
いいとこ70じゃないですかね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
低く設定すると気の緩みが出るから高めに設定しておいた方がいい
油断禁物
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/04(火) ]
合格のお守りがなくても合格できますか?
初詣に行きましたが、お守り買わなかったことに気付きました。通販でも買えますが。
気持ちの問題だと思いますが、合格のお守りなくても合格した先輩いらっしゃいますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/01/05(水) ]
某先輩のように東西南北から旭丘に志願変更してもちゃんと現役で北大受かっちゃうんだから
ガオカのポテンシャルも侮れないよ
綱渡りで西行くなら旭丘行って北大目指した方がいい
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
内申300らしいからSS65なら西可能性あるんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
落ちたらあなた責任とれる?
確実な旭丘に志願変更してガオカ上位で去年の卒業生みたいに現役で一工くらい目指しなよ
でも65なら一工無理か?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
SS65なら一工は無理かと。昨年は浪人少ない穴場年。
北大でも1年から気合入れないと難しい。
西の平均SS66。しかし北大可能層は西の学年100番以内。つまり中の上くらい。
ガオカなら20〜30番以内。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
旧帝可能性のある当落混ざるボーダーがSS65。英数苦手だと望み薄。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
SS65
旭丘で中の上
西なら中の下
そんなとこかな
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/07(金) ]
旭丘で北大以上目指すのは大変です。
上位校に比べ進度が遅すぎる。
期末テストが大学受験に対応していない。(平均層に合わせる為簡単すぎる。特に理系科目)
偏差値65あるなら旭丘の授業では自学がメインになるよ。
偏差値62と65には大きな壁がある。62に合わせた授業はホント後悔する。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/07(金) ]
特に数学は女子が多いせいかSS60くらいに合わせた授業かもしれない。
反抗期ゆえ内職決意するのに時間はかからなかった。

勝手に自学=内職が平気な図々しい精神力が必要不可欠。

ちなみに3年後半は受験勉強不要のお猿さんが結構増える。休み時間はキラキラ環境悪いこともあった。

キラキラJK騒音に耐える精神力もまた必要不可欠。

直前講習は
あれ?男子校だっけ?ここ?女子少なっ!どこに消えた?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/02(日) ]
内申点がBの285点だと当日点どれくらいとれば受かりますか??
やはり400以上は必要ですよね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
難易度次第ですが、400以上は必要でしょうね。
旭丘進学校ですこら。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
400は死守すべし!
内緒さん@中学生 [ 2022/01/02(日) ]
返信ありがとうございます、頑張ります
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
実際の合格ラインはおそらくもっと低くなる。B285なら370点台だろう。
もっとも、400点を取れる力があれば安心できるのは確かだから、400点を目指して勉強を頑張るのはいいこと。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
375はA上の人だと思う。周りの様子からもB中はドンピシャ平均点あたりが一番多かったよ。実際微妙に届かないB下の塾仲間は落ちちゃったし油断大敵。
なにしろ団子のように似た内申と点数が固まるのがガオカなので。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
B285なら370は当落ボーダーライン
やはり400取って安心しよう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌旭丘高校の情報
名称 札幌旭丘
かな さっぽろあさひがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 064-0941
住所 北海道 札幌市中央区 旭ヶ丘6-5-18
最寄駅 1.4km 西線16条駅 / 山鼻西線
1.4km 西線14条駅 / 山鼻西線
1.5km ロープウェイ入口駅 / 山鼻西線
電話 011-561-1221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved