教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「北大」の検索結果:467件 / ページ数:47
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
3/13に、
>誰か東北大と北大の北海道内の高校情報(ベスト10)を教えていただけないでしょうか?。北海道はサン毎がまだ発売されていなくて、、、お願いします。
とコメした者です。
北海道は最新サン毎、まだ未発売なのですが、北大、東北大合格者数に札南は掲載されてましたでしょうか?、、、お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
サン毎3月31日号によると、札南の北大合格者数は73人(内現役は56人)、東北大の合格者数は10人です。
(私は前回の人とは別の暇人です)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
本当ありがとうございます!
大変申し訳ないのですがサン毎最新号の北大、東北大の北海道内分のベスト10を添えていただくことは可能でしょうか??、、、お願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
全高校分書くので自分で並べ替えてください。

高校名 北大 内現役 東北大
旭川北 12 11 1
旭川東 33 28 1
大麻 3 1 −
小樽潮陵 22 15 −
小樽柏葉 18 13 5

北見北斗 15 14 2
釧路潮陵 11 9 −
札幌旭丘 33 25 5
札幌開成中教 13 11 2
札幌北 99 87 14

札幌啓成 13 13 −
札幌国際情報 10 9 3
札幌新川 5 4 1
札幌月寒 9 9 1
札幌手稲 13 9 1

札幌稲雲 1 1 −
札幌西 64 51 7
札幌東 57 44 7
札幌北陵 2 2 −
札幌南 73 56 10

札幌藻岩 9 7 −
瀧川 4 4 −
市立函館 2 2 −
函館中部 13 13 5
室蘭栄 17 15 1

留萌 1 1 −
旭川実業 3 3 −
旭川龍谷 3 3 −
遺愛女子 2 2 −
クラーク記念国際 − − 1

札幌光星 24 17 3
札幌創成 3 1 −
札幌第一 25 22 2
札幌日大 7 5 −
函館ラ・サール 2 2 3

北星学園女子 1 1 −
北嶺 12 10 7
北海 4 4 −
北海道科学大学 1 1 −
立命館慶祥 6 5 3

札南は東京一工では札北に負けないのに、どうして北大では大きく負けているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
大変お手数おかけいたしました。本当にありがとうございました。感謝いたします。。
>札南は東京一工では札北に負けないのに、どうして北大では大きく負けているのですか?
この質問ですが、結論、札南は北より北大をあまり受験してないのが実情です。札幌にもみや模試?のような大規模な模試があり、南ss68北ss66西ss65という感じです。札幌市内中学上位100名の大半は南を受験して、東京一工、阪大、国医など北大の上を受験する生徒さんが多いのが特徴です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
札南の現役前期出願状況?です、、、
>現役・前期の出願者数が
北大非医76に対して北大医14東大18京大25阪大25

…らしいです。おそらく推測ではありますが、札北の北大出願は南の5割増しくらい受験してるかと思うので合格者数は北>南になってるかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
中学生保護者です。
二高の先輩方、また卒業生の方に質問です。

1.高校受験勉強を頑張って入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)、高校の勉強は高校入試後に頑張る(基礎ができているので習得も早いと考えられる)
2.中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこ(450点ほど)で切り抜ける(理科や社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)

どちらが二高に入ってから、または大学受験するためには望ましいでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/16(土) ]
1.の高得点は480点以上を想定しています。
2.中高一貫校の進学校のペースで学習が可能ならば中学範囲の成績も良好と考えますので450点以上を想定しています。(受験前に1〜2週間勉強する程度)
現実はそんなに甘くないなどのご意見もあるかとは思いますが、仮定の話としてお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/16(土) ]
1は、高校で頑張れば大丈夫かと。(受ける大学と個人の能力により変わりますが、、、)
2は、成功する人と失敗する人が出てきます。中学生範囲を早く終え、高校内容をすることは良いのですが、個人の能力やモチベーションにより変わってきます。自分の頭に自信があれば2を選ぶべき。ないまたは、他のことに熱中したいのであれば、無理してする必要もないかと。
高校内容を中学からやる人は強いですが、高校からやってもいい人はいます。結局は自分次第です。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/16(土) ]
東大や旧帝医に涼しい顔して行くような例ではなくて凡人レベルでの話ですが、

1で自分が見てきたケースでは中学校内順位を1位取ることに拘ってた印象。
すごい努力して張りつめそうなくらい完璧にやってました。
塾でも1番でした。でも先取りするような塾でもなく、とにかくトップ高合格者を多く出すことに特化した塾でした。
で、トップ高行ったら上には上がいて、それを目の当たりにして戦意喪失したのかどうかはわかりませんが最初は上位だったけど徐々に中盤の成績に落ち着いてしまってました。(千葉大行ったので落ちこぼれたわけではないですがそれより順位が下の同級生や自分は旧帝行ってるので中学のときの勢いからすると物足りない。)

2は本人や親が受験情報の感度が高くて首都圏の中高一貫の情報や大学入試まで見据えた目的意識が早めに醸成されている家庭なのか、あるいは本人がその教科が異常に大好きってタイプはいましたね。英検準1級取ってるとかは今どきは結構いると思いますが、数学大好きで中学の時にすでに数III終わってた同級生は高校行ったら出身中学では一番でしたね。国語が無気力すぎて東大は諦めてましたが医学部に行きましたね。前者の英検取ってた同級生も旧帝行ったので、自分の経験だけで言えば2のほうが成功する印象を持っています。

個人的な意見としては、1でも2でも向き不向きがあり、教育方法も親子関係や家庭環境によってそれぞれなので正解はないと思います。子育ては1回しかないし本人の受験勉強生活も1回とすると、いろいろなケースを情報収集して何がお子さんに合っているのか、自分の家庭では何が出来そうなのかをよく吟味して、やりたいように、悔いのないようにやることかなと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/17(日) ]
1を5教科500点満点じゃなくて数英200点満点で考えて数英2教科だけ入試で高得点を取る(中学範囲は完璧)に仕上げる
そのうえで公立入試、みや模試国理社はいくら悪くても気にしないで中学範囲はなるべく早く終えて大学受験のため高校範囲の予習に入る(関東の中高一貫校のペース)、高校入試はそこそこで切り抜ける(理科、社会では中学範囲の細かい暗記分野で曖昧な部分あり)が一番良い
理系は2次試験社会存在しない、文系でも東北大2次は社会記述まったく要らない2次社会ないから社会は無勉が望ましい
ぱぱぱ@在校生 [ 2024/04/01(月) ]
入試で480点以上は二高の首席レベルだと思います。
首席レベルの人たちは頑張って頑張って点をとったというより頭が他の人よりいいから自然とそうなったというイメージです。(もちろん彼らも努力してます。)
入試で高得点を取るよりは高校の勉強に入ったほうが良いでしょう。数学は必ず、中学英語に苦手意識があるくらいなら英語もやったほうがいいでしょう。

しかし、落ちてしまっては意味がありません。(宮城県の高校で二高・二華の中入生くらいしか旧帝医医は目指せません)1・2週間前からの勉強では難しいのでは…?というのが個人の感想です。数学は問題ないと思うのですが、理社は暗記ゲーだし、国語の200字作文や英作文も慣れていないと危ないと思います。そこは保護者の方のさじ加減で調整してください。

最後に。みや模試という模試があるそうですが、二高は多くの人がTOPPA館に入っており、独自の模試を受けていたため彼らはみや模試を受けていません。模試で自分の位置を知りたい場合はTOPPA館の模試をうけることをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
在校生もしくは卒業生の方に質問です。
高校進学後、きちんと授業についていけるか心配です。

1二高の先生方は、授業以外の時間でも質問すれば分からないところを教えてくれたりしますか?
2ニ高生は1年生のうちから塾や予備校に通う生徒が多いですか?

内緒さん@卒業生 [ 2024/03/13(水) ]
1については二高の先生方は生徒から積極的に質問や相談されれば全力で対応してくれますよ。
2については大体の生徒は塾等に通っていた印象です。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
回答いただきありがとうございます。
先生方が質問等にしっかり対応してくれるとのこと、たいへん心強いです。
通塾率はやはり1年時から高いのですね。
親へ負担をかけたくないので、できれば1、2年時は自力学習で頑張り、3年時のみ予備校に通わせてもらおうと考えていたのですが、それだと厳しそうですね。
普段の自己学習は、普段の授業や定期テスト対策の勉強と、大学入試対策の勉強を同時進行するかんじですかね?
塾や予備校に通わないと、学習方法のアドバイスや入試の情報を得にくいのももネックですよね。
悩ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
塾無し組も一定数いますよ、トップ層に多いようです
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/13(水) ]
東大に行くようなトップ層は確かに塾に行っていない人が多かったですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
東大組のトップ層ということは、根っからの天才型の方々ですかね。(努力型の方だとしたらそれはそれで尊敬に値するのですが)
たしかにニ高は、天才型と努力型とが共存している環境なんですよね。
自分は明らかに努力型なので、天才型の方がうらやましいです。やはり自分の学力では、塾、予備校必須かもしれませんね。
少し踏み込んだことを教えていただきたいのですが、皆さん方が通われている塾や予備校は、いわゆる大手が多いのですか?評判の良い塾や予備校はどのあたりになりますか?
学コンマン@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
東大組から評判良好
SEG、グノ、駿茶、河合本郷、平岡塾、ニルの学校、鶏鳴学園、エデュカ、Z会の教室、大数ゼミ
北大医医、東北大非医組から評判良好
河合仙台、東進
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
学コンマン@在校生さん
具体的に教えていただきありがとうございます。
在校生の方から情報をいただくことができ、感動です。

自分は到底東大を目指せるレベルにはなく、努力しても東北大非医が限界だと思っています。
となると河合、東進が無難ということですね。
検討してみたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
誰か東北大と北大の北海道内の高校情報(ベスト10)を教えていただけないでしょうか?。北海道はサン毎がまだ発売されていなくて、、、お願いします。
[ 55件 ]の回答が省略されています。(全て表示
もうすぐ受験生@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
全部読んだ
二高とほかの学校との差におどろいた
二高に入れるようがんばろ
内緒さん@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
進研模試程度で科目別で偏差値70を取れない人にアドバイス。
身バレするので具体の数値は少し誤魔化す。
英語偏差値80
数学偏差値75
国語偏差値75
これまでにした勉強
英語
・ターゲット1900は見出し語だけ全部覚えた
英語頻出問題総演習という本を8割はマスターした
(この本オススメ)
数学
・青チャートの星4までの例題は確実に解けるようにした(青チャートは学校で配られたので使った。結構、自分にはあってた)
国語
・現代文と漢文はノー勉
(現代文は生まれてから漢字以外勉強したことない。みんなそうだよね?)
・古文は学校から配られた古典文法の参考書を定期テスト前にちゃんと勉強した(でも、模試前にはしてないので一部忘れていてフィーリングで解いた。結構あたっていて驚いた笑)

当たり前ですが、模試用の勉強などするはずもなく、そもそも試験範囲も知らないで受けてます。
こんなレベルでも上の偏差値が取れますから、みなさん頑張りましょう。

(補足)
この実力で全統記述を受けたら、きれいに偏差値5づつ下がりました。
でも、全統記述もこの程度の勉強で偏差値70は取れますよ。
では。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/17(日) ]

の続き

この程度の成績では、二高ではトップ争いに加われません。
大した勉強をしてないのでしょうがないですが、トップ層の数人とは厚い壁を日々感じていますので、この春休みから本気で勉強を始めました。
みんな、がんばろう!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/17(日) ]
だろうね。本当のトップ層は勉強と部活、趣味やリアルで忙しくてこんな掲示板に長々と書き込みしないから。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
>>本当のトップ層は勉強と部活、趣味やリアルで忙しくてこんな掲示板に長々と書き込みしないから。

俺はトップ”争い”と書いた。
あなたのトップ”層”が学年何位以上を指すかは知らないが、東京一工と国公立医医に現役で入れる層でなければトップ層ではない。
こんな簡単な短文で誤読する注意力散漫なあなたでも当然トップ層なんですよね?
それにリアル二高生なら、俺が教えなくてもトップ層が学年順位が何位くらいか知ってますよね?
(もちろん実力考査か校外模試でお願いします。定期テストは過去問収集力を試す茶番だから参考になりません)
内緒さん@一般人 [ 2024/03/18(月) ]
トップ争いと書いてあるけど、トップ層とも書いてあるでしょ、自分で。個人的には学年で35〜40位くらいまではトップ層と言ってもいいんじゃないかな。理系だけだと25位くらいかな。
友達いなそうだね。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/18(月) ]
>> 学年で35〜40位くらいまではトップ層

失笑

内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
うちの学年も優秀だったから30番台でも国公立医学部に進学した人が何人もいた。もっと下でもいたはず。それらの人は上位層といって間違いないね。今年度はもっと優秀だったんじゃないかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
※前期まで、一部重複情報ですが

東大 17(11)
京大 4(2)
東工大 3
北大 90(医12)
筑波 2
北大 8
阪大 3
神戸 1
九大 1
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
()内は現役人数ですか?
内緒さん@関係者 [ 2024/03/13(水) ]
東大と京大の人数は現役の人数
それ以外は現役と浪人の内訳は、現段階で分からないと思う
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
東北地方から、理3が2名出ましたね!
福島成蹊高校と山形東

個人的には理1や理2が10名よりも、理3が1名の方がすごいと思うので、他県だけど同じ東北民として誇らしい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/13(水) ]
明日発表ですが皆さん二高に掲示を見にいきますか?誰と行きますか?ホームページでも見れるのでどうしようか迷っています…
配布物もあるようなので行った方がいいのかな?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/13(水) ]
教えてくださってありがとうございました!
少し遠いので親と行きたいと思います
(親に友達と行くのはやめた方がいいと言われたので)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/13(水) ]

あなたの合格を心からお祈りしています(先輩より)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
あと3時間…おらワクワクしてきたぞ(鳥山明氏追悼)
内緒さん@中学生 [ 2024/03/14(木) ]
合格しました!合格祈願してくださってありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
>>合格しました!合格祈願してくださってありがとうございました!

合格おめでとう!!
頑張った甲斐がありましたね。
二高は在学中はもちろん同窓生のつながりも強いので、あなたが今思ってるよりもおそらくもっと様々な場面で「二高に入って良かった」と感じると思いますよ。
東大、京大、一橋、東京工業大、東北大医医、他の国公立医医といった難関大も二高内の順位で合格できそうか判断できるのも強い。難関大でも自校内だけでおおよそ判断できるのは二高ならでは。
学校の雰囲気も穏やかで過ごしやすい。

でも、勉強はしっかり頑張ってね。特に英語数学
学年にもよるかもだけど、帰国子女がそれなりにいて英語はノー勉でも学年というか県内でトップの人とか、数学モンスターで、中学生までに数学2Bを大学受験レベルまで終わっている人とかいる。
そこまでではなくても、数学は高校1年の範囲は一通り勉強している人が数十人単位でいるから、入学前に数学は進められるだけ進めておくことを推奨。
授業では2次関数の”問題演習”から授業が始まるから、自分でどんどん予習して授業で配られるプリントの演習問題で定着させるというサイクルをつくることが重要。
優秀な人はプリントを瞬殺し青チャートも授業内で終わらせる人も少なからずいるけど、もしそのレベルにあなたが達していなくても、せめて授業内でプリントは全て終わらせられるようにするのが東京一工や国公立医学科に行く人たちの最低ラインなので頑張ってね。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
合格直後だからこそ伝えたいのだけれど、二高でいわゆる深海魚(下位2割)になってしまうと、周囲のレベルが高いため抜け出すのは容易ではない。
これまで受験勉強を頑張ってきて遊びたい気持ちはすごく分かる。
分かるけど、ここはもうひと頑張り、まずは英語の単語帳(ターゲット?)と数学(学校からは青チャートが配られるけど自分のレベルでは難しいと感じたら白チャートがおすすめ。その代わり例題だけじゃなくEXERCISESまで全て解く)を授業より早くどんどん進める。
英語数学が軌道に乗ってきたら、古典文法も勉強をはじめる。理科と社会は定期テスト前だけでいい。というか、たぶん定期テスト前しか勉強できないと思う。特にスポーツ部に入れば英語数学だけで精一杯のハズ。
そうして、6月の定期テストで最低二桁は死守(難関大を目指すのであれば30位以内には入りたい)。
ここまで頑張れば、勉強と部活のバランスも自分なりに取れてくると思うので、あとは油断だけしないように頑張るだけだよ。

長文になってしまったけど、二高レベルの進学校になると深海魚問題は避けて通れないから書いた。
合格直後の君の気分を害したらスマン。

内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
【定期テストの目標点】※順位は目安(1000点満点)
900点…5位。おめでとう。二高内順位=県内順位の方々です。
850点…15位。まずはこのラインを目指して欲しい。
800点…50位。東京一工+国公立医学科に行きたいなら死守ライン
750点…100位。東京一工以外の東北大非医を含む旧帝の現役合格ライン。東京一工+国公立医学科に行くには明確に実力不足なので、高1から勉強を頑張らないとダメ。
700点…160位。学年平均点。保健学科とかレベルが低い東北大非医なら現役合格も可能かも。あと北大とかも現役で行けると思う。
それ以下…下位2割の深海魚じゃなければ地方国公立とかは現役で狙えると思う。あと、早慶を含む私立文系とか。地方進学校あるあるかもしれないけど、早慶は全く評価されていない。
理系志向というか医学科志向が強い二高では文理選択で8割が理系に行く。
そのため、数学は最重要科目であり、数学が苦手であることは、実損以上にマイナスに見られる雰囲気があり、受験で数学を使わない大学を受ける時点で残念だったね感が出てくる。また、文系でも数学がメチャクチャ得意な人もいる。

最後に、某塾など色々なルートで過去の定期テスト問題を入手し、凌いでいる人がいるが絶対におすすめしない。
理由は、せっかくの勉強の機会を自ら放棄してテストの点数を取るだけの作業をしているだけで全く実力が身につかないから。
当然ながら、そうやって取った点数や順位に全く意味はなく、上の順位の目安も当てはまらない。
例えば、過去問と類似した問題がたまたま多く出て850点を取っても東大や京大を狙えるわけないじゃない。
そういう人の特徴ははっきりしていて、定期テストの順位はまあまあなのに実力考査や校外模試になると、途端に点数が取れなくなり順位が悪くなる。
二高にもこういう愚かな行為をする人が残念ながらいるんだよ。そして、いざ受験学年になり校外模試の成績をベースに受験校を選ぶ段階で手遅れになるという事例が出るからね。
特に、受験で使う予定の科目は、たまたま過去問が手に入っても見ないで愚直に勉強する人が最後は勝つからね。

超長文、失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
定期テストの問題の難易度は、合格者平均点が450点以上の生徒たちなのに7割ギリギリというところでお察しください。
英語のコミュニケーションは英検2級程度だと8割を取るのは難しいと思います。英検準1級レベルの人なら9割いくと思いますが満点はほぼ無理だと思います。
数学は、去年の入試で満点が推測ですが50人以上いるのに満点者がゼロになったりします。
生物基礎は激難で6割取れれば東北大合格ラインです。
地理総合と歴史総合は比較的良心的ですが、国語の問題かというくらい記述式のオンパレードです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
速報値ですが、2024年度の東大・京大合格者数が出ましたね。

◎仙台二高…東大17名、京大4名
→この他に、国公立医学科合格者が昨年までだと50名程度いる。おそらく、在学生の医学科志向の強さを考えると例年と遜色ない実績はあると思われる。
→当然、昨年までと同様、東北大医学科と山形大医学科の高校別合格者数のトップは譲っていないハズ。例年2位以下の高校と大差だからね。
→宮城県内では、仙台二高とそれ以外の高校の母集団のレベルに差があり過ぎる。
→国公立医学科への進学は、二高か二華の中入生以外はほとんど合格不可能な実態があったが、今年の二華の惨状(↓)を見ると、二華の存在意義が危うい。もっと頑張ってくれないと。

○仙台二華…東大 4名、京大3名
→ふざけてんの?
→中高一貫の意味、全くなし
→青陵と競っててどうする!

・仙台一高… 東大 3名、京大2名
・仙台三高… 東大 0名、京大1名
→ 日頃、ナンバースクールで一括りにされてるが…。
→おまけに、国公立大医学科もいて1年に1名なんだから、比較するのもバカらしいのでやめてくださいね。
[ 78件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/08(月) ]
>二高以外の高校のことをよく知らない。

仙台二高は私立高校や郡部の高校に東大合格層を取られた。

昭和30年高校別東大合格者数
4人 仙台一高
2人 東北学院高、東北高校
1人 仙台二高、築館高、気仙沼高

昭和33年高校別東大合格者数
7人 仙台一高
2人 古川高
1人 仙台二高、東北学院高

昭和34年高校別東大合格者数
3人 仙台一高
1人 仙台二高、東北学院高、古川高
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
>いい意味で二高生も見た目ほど上品でも大人しくもないですよ。

『河北新報』昭和38年6月7日
生徒200人が無断欠席 仙台二高
高体の応援のため
学校側、20人に謹慎処分
さる1日から3日間開かれた第12回県高校総合体育大会の最終日の3日(月曜日)、仙台二高の生徒約200人が授業を無断欠席して試合の応援に出かけた。

大会3日目は準決勝、決勝種目に選手を多く残した学校は仙台市内の場合、たいていは授業を休みにして応援団をくり出した。

学校は4日緊急職員会議を開いて応援団員19人と生徒会幹部1人の処分を決め、5日に父兄も呼んで通告した。

宇野県高校長会会長(一高校長)の話
高体連の役員になるなどで先生がいなくなり会期中は事実上、授業はできないから月曜の3日もわたしの学校は休みにした。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/10(水) ]
>学校のレベル差ってボーダー(合格最低点)の点数差より、トップ層のレベル差とそのボリュームで判断すべきじゃない?

高砂敏夫著『高校教育スクラップ−新制高校四十五年の軌跡−』(平成3年12月発行)
(表4)草創期宮城県高校入試高校別成績一覧
校名 最高 最低 平均
【仙一高 594 270 524】
仙商男 582 163 392
宮二女 580 245 404
塩釜高 580 148 383
宮一女 577 256 476
涌谷高 570 83 363
岩出山高 567 103 318
仙台高 562 147 422
黒川農 551 81 328
亘理高 541 72 269
【仙二高 534 283 504】
築館高 533 129 316
仙商女 530 181 325
柴田高 524 69 282
宮三女 523 253 396
小牛田農 518 74 374
県農高 516 73 289
気仙沼高 485 106 271

『河北新報』昭和28年3月2日(月)
【高校入試あれこれ(中)】
出席者
・・・・・
仙台二高 増田治雄
県教委学務課 安倍辰夫
・・・・・
【安倍】これは仙台一高と仙台二高の例もみてもわかる。設備は仙台二高が一高よりはるかによい。教員はまあ同じだ。しかし志願者の成績は最高点をとったものが毎年一高を受けている。最低点は差がない。こうした結果はどこから生まれるか父兄が反省してほしい。
【増田】学校差の問題は高校側としては全く受け身だ。成績のいいのだけよこせといっているわけではない。これは50年、70年の伝統として生まれてくるもので学校差はいろんな意味で自然に生まれる。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/11(木) ]
>二高生も定期戦の歴史は知っていますが、中身は硬式野球部通しの試合に過ぎないとも言えるんですよ。

「仙台一高二高定期戦とは×××である。」vol.2
【宮城県仙台第二高等学校/郄橋賢校長】出演回(2024/4/2放送)
│定期戦中継事前特別ラジオ番組
https://www.youtube.com/watch?v=NJVpX5q7KSA
(6分33秒)
仙台一高二高定期戦とはお互いの高校を高め合う戦いである。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/12(金) ]
>二高生は普段から自分の打ち込むものに絶え間ない努力を続ける人が多く、友人関係やコミュニティも志しを同じくする通しでつながることが多いんですよ。

診断書 「アスペルガー症候群」とみられる。

https://www.zyuken.net/school_page/10410121113/c?bbs_query=%A5%A2%A5%B9%A5%DA%A5%EB%A5%AC%A1%BC&pn=1&t=0
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
そもそも学力ってなんでしょうか?
テストという事務仕事を処理する能力です
最たるものが、官僚

開成の子は小さい時からその事務処理を何億回もやらされて
それに耐えられた子達
内申点や生徒会や部活とか
入試にどうでも良いから

内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
開成といえば東大ですが
東大はアスペルガー症候群の
生徒が多いので有名です。
だから↑に書いてある作業も
得意。何かについて学びたいと
思えば貪欲に学ぶ。そのかわりに
周りとの調和が苦手なのも多い。
だから内申点とか部活とか
気にしないのも納得。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/15(月) ]
>二高生も定期戦の歴史は知っていますが、中身は硬式野球部通しの試合に過ぎないとも言えるんですよ。

「仙台一高二高定期戦とは×××である。」vol.10
宮城県仙台第二高等学校同窓会会長/佐藤一郎さん出演回(2024/4/12放送)
│定期戦中継事前特別ラジオ番組
https://www.youtube.com/watch?v=Cqa2eASSTto
(5分10秒)
仙台一高二高定期戦とはお祭りである。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
>しかし、保健学科にいってどんな仕事につくんだろう。

昭和37年東北大学学部別合格者数(括弧内は現役)
学部 仙台一高 仙台二高
医学 12(8) ○ ● 7(4)
法学 17(7) ○ ● 9(2)
経済 15(2) ○ ● 8(4)
理学 17(7) ○ ● 14(6)
工学 35(12) ○ ● 30(9)
薬学 04(0) = = 4(0)
文学 08(3) ● ○ 34(14)
農学 13(2) ● ○ 35(20)
教育 11(3) ● ○ 43(27)

仙台二高の東北大学容易3学部合格者数
昭和 文学 教育 農学 合計
36 17 26 20 063
37 34 43 35 112
38 17 28 18 063

こんなに農学部に行って(仙台二高の農学部占有率50%近く)どんな仕事につくんだろう。

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/492764303.html
内緒さん@一般人 [ 2024/04/17(水) ]
>特殊な学校。

『毎日新聞』宮城版 昭和40年10月6日
進学作戦(58)「進学へのしごき」
学力差に応じ指導
仙台二 クラス編成に英断

仙台二、学力テストで仙台一しのぐ
毎年4月に行われる県下一斉学力テスト数学の成績から現在高校3年生の過去3年間の移り変わりを調べてみると、ことし大きな番狂わせがひとつあったことに気づく。仙台二が学校平均点で仙台一を5年ぶりに上回ったことであり、その差は2.0点、現在の仙台二の3年生が2年のとき仙台一より10点近く下回っていたから、同校数学科の得意のほどがうかがわれよう。仙台二は仙台一より20点近く差をつけられていたこともあったのである。仙台一、仙台二自身が意識しなくても、周囲は両校のデッドヒートを興味深く見ている。これまで長年下回っていた仙台二がなぜ急に追い抜いたか、関心のまとになることは当然だ。

学力別のクラス編成取り入れる
この秘密は、同校が2年前から取り入れだした学力別クラス編成にあるようだ。現在の3年生はちょうどこの学力別に慣れてきたころということになる。
・・・・・
学力別を取り入れたのは、東北大などに多数の合格者を出す同校でさえ、格差がありすぎるからである。高校入試段階で数学の場合50点足らずで入学してくる生徒もおり「学力差に応じた授業を受けなければ、できる生徒は伸び悩み、できない生徒はますますできなくなるためだ」という。
・・・・・
翌昭和41年の東北大学合格者数(カッコ内は現役)
昭和 仙台一高 仙台二高
41 177(138) ○ ● 136(75) 仙台二高学力別クラス編成の初結果

出典
https://sendaiichikou.seesaa.net/article/480718640.html
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
今年の東大合格者数は何人ですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
北大医学部は理一と同じくらいかやや上だね
内緒さん@一般人 [ 2024/03/13(水) ]
わざとらしい煽りはやめて欲しい
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
理一=阪大医医>理二>>東北大医医、名大医医
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
東大は二次国語あるし、国、数、英、理の問題難易度が高くてかつ分量も多い。
北大医医、東北大非医だと、答案作成力が重要だから中高6年間、月刊高数/月刊大数/Z会を継続して、添削でその力を養うのが重要。
医学部人気が戻りつつあるから、理一はやや易化傾向だけれど、それを踏まえても東大>>東北大医医。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
理一は上位がすごいから平均では阪医レベルかもしれないが、定員多いからボーダーは明らかに下。
英語が出来ればあとはそれなりでも入れるよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
試験方法が異なるから難易度比較は難しいが、共通テストの生データで受験生のレベルを比較することは出来る。

駿台ボーダー
835 東大理三
815 京大医
805 東京医歯医
785 阪大医、名大医(前期)
780 東大理一、九大医
775 東大理二
770 東北大
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
北大医医共通テスト合格者平均770〜780と割と低いね
共通700〜730でも東北大非医落ちたりするから共通点数はあまり関係なくない?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
旧帝はどこも2次比率が高く問題難易度も高いので共通テストの結果で合否は測れないけど、受験生のレベルを比較する指標にはなると思う。
模試もあるけど、問題レベルもバラバラだし、共テ後の方が志望校は確かだし
大学によって問題難易度、教科、配点などそれぞれ異なるから、あとは相性、対策次第。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
二高受けたものなんですが、数学79くらいになりそうです。みなさんどうでした?
あと自己採点で大体430後半でした、、、、厳しいですかね、、、
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2024/03/14(木) ]
(続き)
実力考査は年3回、春休み、夏休み、冬休みの長期休暇明けにあるが、この高1の初回はまだ手加減してくれていたんだと高1の夏休み明け、2回目の実力考査で思い知ることになる。
難易度は学年平均が5割というレベル。
ちなみに進研模試の学校平均が200点弱という集団がこの点数しか取れない。
ところが学年トップ層はこのテストでも9割近く取ってくる。
他校との母集団の質と厚さ、進学実績の差の理由が少しは分かっていただけましたか?

内緒さん@関係者 [ 2024/03/14(木) ]
(続きの続き)
この板の上の方で458点がどうのこうのというやりとりがあるが、二高の上位層目線では
「高校受験の勉強は社会の暗記を中心に最小限にして、基本は高校の英文法と単語、数学1Aの先取りを中心に勉強していたので、458点しか取れなかったんだね」
と解釈する。

もし「高校受験の勉強に全振りして458点」なら・・・自分なりに頑張ってくれとしか言えないな。
内緒さん@関係者 [ 2024/03/14(木) ]
(続きの続きの続き)
ちょっとフォロー。
受験勉強に全振りして458点だった場合、勉強が非効率になっていた可能性が高いので、入学前(内申が170点以上あれば合格はすると思うので)に勉強方法の見直しをすることをおすすめする。
塾とか予備校の言うことが最も効率的とは限らないし、そもそも塾や予備校のやり方が合わない人もいる。

ただ万一、勉強方法に問題がないのであればポテンシャルに…いや、なんでもない
内緒@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
受験生さん、自分と重ねて熱くなるのは分かるけど、常識的に考えて点数をここで自慢するのは、おかしいです。ここは質問してそれに答えてもらうための場ですから。

ここで自慢してほしいんですか?あなたの受験勉強の努力はここで自慢してもらわないといけないくらい自信ないんですか?別に頑張ったならそれでいいじゃないですか。家や学校だけで充分ってならないのが不思議です。
私も近年高校受験で猛勉強しましたけど。私は自分の努力に自信があるので(自分で言うのもあれですけど笑)ここで自慢してほしいとか褒めてほしいとか思いません。自分の努力の価値なんて、他の人がどうしようと変わりませんし。むしろ親がここで自慢してたら自分の家庭の非常識が露呈してるようで恥ずかしくなりますね。

最後に。はっきりいろいろ書きましたけど、私はあなたを批判したいのではありません。今日の合格発表で、あなたの努力が報われることを願っています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/14(木) ]
なんか見返してみたら口論になってますね笑
受かりました!!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
おめでとうございます
スレ主をおいて壮絶な山登りでしたね
岩手山登山頑張ってください
内緒さん@在校生 [ 2024/03/14(木) ]
>>なんか見返してみたら口論になってますね笑
>>受かりました!!

おめでとう!!!!!!
4月から仲間だね!
岩手山登山は、まずどのルートで行くかだねー。
ルート選定の目安の体育で、ぜひ全力を出して第1グループに入ってくれ。
男?なら、第1グループに入り、隊をリードする気概で望んでこそ真の二高生だぞ!!

(注)決定はあくまで自己責任でお願いします。8グループとなんでこんなに違うんだーとの苦情は一切受け付けませんのでご了承ください笑
内緒@一般人 [ 2024/03/14(木) ]
合格おめでとうございます🌸
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
みや模試で志望校内順位220人中95位はいい方でしょうか?合格可能性はありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
たくさんズラズラと書いてあるけど「二校」と書いてある時点で読む気にもならない
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
内申書はある程度必要だと思う。中学校で内申が悪かった人は二高に入っても遅刻や欠席が多かったり、定期テストの点数が悪い。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>>たくさんズラズラと書いてあるけど「二校」と書いて>>ある時点で読む気にもならない

逆にいうと、嫌々ながらも大半を読んでくれたということ。ありがとうございます。
でも、あなたは二高の受験生や生徒、保護者ではない別の学校の生徒なのでしょうね。恐らく二華の中入生でもないでしょう。
私が書いたことは、本当の事実を書いています。在校生なら、当日の点数の感覚など、多くの点で同意いただけると思いますよ。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>>内申書はある程度必要だと思う。中学校で内申が悪かった人は二高に入っても遅刻や欠席が多かったり、定期テストの点数が悪い。

確かに、内申が悪かった人に遅刻や欠席が多い傾向があるのは分かりますし、事実かと感じます。
ただ、それ以上に、レベルの低い中学でぶっちぎりの学年1位でオール5、でも当日の点数は420点とかの人が入学すると悲惨ですよと伝えたいだけです。

具体の点数例を書きましょう。
英語95点・・・満点を取れない時点で合格者の平均以下です。参考までに「中学で英検2級を取った」レベルで自慢すると大恥をかきますので、言わないのが吉です。(入学すれば分かります)

数学70点・・・最初から授業についていけません。授業で渡されるプリントを授業中に終わらせ、さらに青チャートまで授業中に終わる生徒がいる一方、プリントすら授業中どころか家でも終わらず先生に教えてもらわないと進められないレベルの生徒が混在しています。

国語80点
・理科85点

・社会90点・・・高校入試の社会が得意でも、高校の成績には全く意味がありません。あなたが通った学習塾の「とにかく合格さえすればいい」という目先の方針にしたがってしまい、長期的にはマイナスの学習行動を取ってしまったツケをはらうことになるでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/06(水) ]
昨日の問題見た。

(二高目線)
英語・・・このレベル程度で難化と感じるなら入学者の下位層。
数学・・・易化。最上位層が差を付けていた関数と図形をどちらも簡単にするなんて、大学受験が難化傾向の中で何を考えてるんだと。
国語・・・昨年レベル。作文も書き易い。
・理科・・・5科目の中で一番良問のセット。最上位層に取って嬉しい難易度。
・社会・・・昨年程度。一部難化とか言われているが、どこが?

(合格者「平均」点の予想)※入学者順位140位〜180位
英語・・・95点
数学・・・90点
国語・・・85点
・理科・・・85点
・社会・・・95点
合計450点

☆合格者ボーダーではないので注意。あくまで、合格して「普通の努力」をすれば授業についていけて、上位は難しいけど東北大非医なら現役で合格できるレベルということです。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
東北地方で「進学校」と言えるのは6校だけかな。
・仙台二高
・仙台二華(中入生のみ)※この学校に高校に入学する意味が分からない。ボーダーが340点とか、中学校の基礎学力が全く足りないレベルで高校から頑張っても無理ゲーに決まってるのに分からないのかな?
・盛岡一高
・青森・八戸・弘前高(青森県はこの3校に最優秀層が分散している。個々の進学実績でみればさほどではないが、分散していることを考えれば進学校といって差し支えないと思う)

残念ながら、調べる前は進学校と思っていた秋田高、山形東高は少し足りないかな。入学時はかなり優秀な層を取り込んでいると思うので、周囲のレベルに合わせて少し緩むのかなという印象。もったいない。
福島県も青森県と同じで安積高・磐城高・福島高に分散しているが、3校の実績を足しても物足りないので外した。

ここで、出てこなかった高校は「自称進学校」か「自称進学校ですらない学校」ということでお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/07(木) ]
3/3の1件の返信を見落としてた。

>>二高に入ってからの学力は当日の5教科の点数には比例していないのが実態です。
数、英、理の3教科合計点と二高に入ってからの学力が比例の関係です。
国、社の点数悪くても、二高から東京一工、国立大医学科に進学しています。

あなたは間違いなく二高生ですね。
全く同意です。
二高以外の生徒が読むことも想定して話を単純化して書いていました。
特に、宮城県の国語は悪問で意味ない問題で、一方で理科は良い問題なのでなおさらですよね。
そして、入学すると○○の理由で多数が物理を選択するという・・・在校生なら、○○の内容わかりますよね笑
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
速報値ですが、2024年度の東大・京大合格者数が出ましたね。

◎仙台二高…東大17名、京大4名
→この他に、国公立医学科合格者が昨年までだと50名程度いる。おそらく、在学生の医学科志向の強さを考えると例年と遜色ない実績はあると思われる。
→当然、昨年までと同様、東北大医学科と山形大医学科の高校別合格者数のトップは譲っていないハズ。例年2位以下の高校と大差だからね。
→宮城県内では、仙台二高とそれ以外の高校の母集団のレベルに差があり過ぎる。
→国公立医学科への進学は、二高か二華の中入生以外はほとんど合格不可能な実態があったが、今年の二華の惨状(↓)を見ると、二華の存在意義が危うい。もっと頑張ってくれないと。

○仙台二華…東大 4名、京大3名
→ふざけてんの?
→中高一貫の意味、全くなし
→青陵と競っててどうする!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved