教えて!仙台第二高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:518件 / ページ数:52
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
@中学生 [ 2018/05/11(金) ]
昨日のPR行進
二高に入りたい気持ちがますます強くなりました。
真面目なだけじゃなくて、仮装やヤジも面白くて
二高ってこんなに面白かったんですね。
学年のカラーなのかもしれませんが、、、
来年あの行進をしたいです。
でも今年の一年生が受験の時は、
評定平均も当日点も、かなりハイレベルだったとの先生が言ました。
これから一年で点数を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
模試では400〜430を行っり来たりです
450に、なかなか届かず何が悪いのかよくわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
面白かったのは一高だと思われます
内緒さん@在校生 [ 2018/05/16(水) ]
二高も一高もどちらも面白いと思います。
まだ入学して1ヶ月ですが、二高は行事が多く、とても楽しいです。一高にも二高とは違う魅力的なところがあると思うので、夏休みにはぜひどちらのオープンスクールにも行ってみてください。時間があるのであれば北陵祭にも来てみてください。そして、どちらが自分に合っているか、実際に行って感じてみてください。
点数は、模試でそれぐらい取れてれば、中三の範囲頑張れば合格は十分ありえます。
自分も中2地点では400点ぐらいでしたが、入試では460点以上取れました。心配する必要はまだありません。中3夏あたりで430点代に乗ってればいい方です。
理社は別として、入試では中3の範囲が多く扱われます。
例えば、数学では相似や三平方の定理など、英語では関係代名詞など、どれも重要な単元が狙われます。
に通っているのであればテキストやプリントを、通っていないのであれば応用問題を扱っている問題集を買うかして数学の大問2,3,4や、英語の長文にはやめに慣れる必要があります。
まず、数学は全ての問題を解くことはほぼ不可能です。最終問題は捨ててもいいと思います。
国語英語は漢字や単語の記憶や、長文読解ができれば十分です。
長文読解のコツはとかで教わると思います。
社会は、論述問題以外は簡単だと思います。あくまで個人の意見ですが、模試よりは簡単だと思います。年によって難易度は違いますが、二高ではほとんどの人が90点以上とってくるとおもうのでそれぐらい取れてればいいのではないかと。
理科は計算に慣れればあとは考え方ですね。過去問に慣れましょう。
ざっとした説明でしたが、まずはこれから習う内容をマスターするのが大切です。本格的な受験勉強はほとんどの内容が終わった後の冬休みからはじまります。(あくまで個人の意見です。)過去問は私立入試終了後からはじめました。
前期試験を受けるのであれば、冬休みの地点で完璧にしないといけないのではないかと。自分は前期受けずに後期で合格しました。
そろそろ部活動を引退すると思いますが、そこから勉強漬けの日々が訪れます。考えるだけでも憂鬱になると思います。特に夏休みは毎日夏期講習やらで辛くなると思います。しかし、喉元過ぎれば熱さなんて忘れるもんです。むしろ過ぎたあとは達成感を感じるほどです。
忙しくても平日は1時間半、休日は3時間は勉強するようにしましょう。疲れすぎない長さです。
疲れたら寝るなり、ゲームするなり、読書するなり、自由に過ごしましょう。
娯楽を削っても意味は無い。むしろストレスがたまって余計集中できなくなると思います。
一年間勉強頑張ってください!この先には絶対合格が待っています!第一志望の高校に合格できることを願います。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/16(水) ]
自分の苦手なんて分かってますよね。模試の結果は自分だけのものなんですから。単元(国語なら説明的文章の読解だったり、理科なら生物分野だったり)で、1回でも平均より下だったり、差が小さい大問があったらそれはもうアウトです。今は取れててもまたいつ下がるかはわかりません。次の模試の時にはまた下がってるかもしれません。(自分もそうでした。)それは明らかに自分の苦手です。まずはこれまでの模試を振り返って、3年生の内容を学びつつ、中一中二範囲の苦手を潰しましょう。
2回にわたり、長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/03(木) ]
滑り止めで函館ラサールを受ける場合ってありますか。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/04(金) ]
ないっすね
ふつうに
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/04(金) ]
そうなんですか。ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/04(金) ]
附属⇨二高ならたまにいますよ。ただの公立中ならその発想はないですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
5ちゃんねるによると
ナンバースクールと5陵又は2陵の戦いですね
@卒業生 [ 2018/05/11(金) ]
鹿児島のラサールなら数年前にいました
函館はあまりいません
数年前には慶應の高と併願した人がいてどちらも受かり
その人は結局二高にきました。大学も超難関に現役で合格しています。
今年だと
京都の洛南と学芸大附属、早稲田本庄などの併願がいたかと思います。
その人たちは、二高に入ったかはわかりません。
今年は特に近年稀に見るハイレベル層がこぞって二高に入ったので
の宣伝のために首都圏の難関私立も沢山受けさせたようですが
ちょっと特殊な感じだと思います。
例年はあまりこんなに首都圏は受けないと思います
にこを@卒業生 [ 2018/05/13(日) ]
私は函館ラサールの滑り止め併願しましたよ。
基本的に二高に向けて勉強すれば大丈夫です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/14(日) ]
函館ラ・サールは親の転勤による転校を回避するとか、郡部出身で長時間通学したくない人向けな気がします
今はだいぶ改善されましたが、函館に住むと仙台への帰省がかなり大変なので、安易に受けるのは考えものかなと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
函館ラ・サールはどちらかといえばナンバーに近い校風なので、公立を万が一しくった時の抑えとしては悪くないと思います。
北海道新幹線が開業して行き来もだいぶ楽になりましたし。
ただ、ネットを散見すると、宮城の人は函館ラ・サールが学院高校より似たレベルだと勘違いしている方も見受けられるので、
北海道南部の最難関高校であるという認識を持った上で併願したほうがいいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/16(火) ]
鹿児島ラサールならわかるが、函館ラサール?
函館ラサールが以前良かったのは知っているが、
今年の合格実績は、
東大1 京大1 一橋1 東工1 国公医12 (うち北大医1)
これだと、仙台の某私立とあまり変わらない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/04/29(日) ]
現在中2です。息子はに行っていませんが、自学勉強と塾に通ってるお子さんと何処らへんが違ってきますか?通わずに合格出来た方は入学後何か足りないと感じた部分はありますか?よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/30(月) ]
情報力でしょうね。
入学後困ったこととしたら、他校の友達があまりいないことくらいじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/19(土) ]
入ることはできるけど
大学受験を考えると学力の差を
思い知る事になるかも?です。
にもよります。
内緒さん@保護者 [ 2018/05/22(火) ]
ありがとうございます。
確かに、中学時期の通は目の前の高校受験だけではなく、大学受験に向けての準備でもあるように思います。
そうなると、ある程度の難易度の授業も受けていた方がいいという事ですよね。
お茶@保護者 [ 2018/08/23(木) ]
娘はに通わず、合格しました。
現在高3ですが、今も通っていません。インターネットがあれば、何とでもなります。
本人次第です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
定期戦の応援練習っていつまで続くんですか?
全員強制参加とか頭おかしいです。せめて曲減らしたりしてほしい。これのせいで休んでる人も結構いるのに。
とにかくいつまで続くんですか!
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
@卒業生 [ 2018/05/13(日) ]
もともとの入学時偏差値はそう変わりありません
要するに3年間の過ごし方に問題があるから
特に今年二高に100番以内ではいた子なら
3年間の過ごし方次第で東大京大レベルまで行けますよ
今年は稀に見るハイレベルな子達が入学してるからね
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
灘だろうが開成だろうが東北医に入れれば神レベルだろ?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
今春開成卒業生の進学予定者(現役)、理三8 京大医1 慶應医5 医科歯科医8 千葉医4 これだけで26人。理一も58人いるし、このうちの5〜10人は理三すら射程に入っててもおかしくない。文一は19人でこっちも上5人は化物だろう。これに加えてイェール大やUCLAといった海外大進学予定者もいる。

対して二高の現役合格者数は、東北大医6(うち前期3) ほか旧帝医レベル0 東大文理合計9 京大文理合計7

大学時代の開成出身の先輩に聞いたら、理三現役合格ラインは20位以内だと。二高も頑張ってるとは思うけど、人数で比較するのはキッツい。
@卒業生 [ 2018/05/13(日) ]
開成の子は
小学生の頃から親の引いたラインに乗っかって歩んできた子ら
要するに浜学園、SAPIXの開成灘ラインに飛び級して乗っかり子ら
詳しくは
浜学園、飛び級で、検索
内緒さん@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
〉開成の子は小学生の頃から親の引いたラインに乗っかって歩んできた子ら

中学受験期の彼らなんて知る由も無いけど、開成出身の大学時代の友人たちは優秀でしっかりした人間だったよ。

親の言いなりで、マザコンで、指示待ち人間で、勉強しかできない、人間的に魅力が全くないようなイメージ抱いてない?中にはそんな、妄想でよくある高偏差値生を体現してしまったような人間もいるかもしれないが。

開成は東京では庶民的な学校っていわれていて、人数も多いからいろんな人間が集まる上に、縦割りの組分けで運動会をやったりするから、人間的に逞しくなりやすい。学校側も保護者に子離れして下さいとか言ったりするらしいし。

灘だから筑駒だから開成だから、ああいう極端な進学校は人間性も極端なはずという思い込みを仮にしているなら、そういう短絡的な思考はやめよう。ちなみに次の土日、東大の本郷キャンパスで五月祭やるから、なんなら見に来るといい。まあ誰がどこの高校出身かはわからないだろうが(笑)
内緒さん@一般人 [ 2018/05/23(水) ]
あのね、本当にできる子はなんか行かなくても、東京一工国医に受かってから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
や予備校に頼らず自力だけで受験の準備をできる生徒がどの位いるかが問題。
数パーセントなのか数十パーセントもいるのか。
いたとしても、実際には数少ないのが現状なのではないかということ。
@一般人 [ 2018/06/03(日) ]
親の引いたラインというのは

経済的な支援も含む

だいたいにして中学受験を小学生が1人でできるわけないだろ?

確率のくちびる方式の解き方とかさ

小学校で習わないから

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
東大京大一橋東工大旧帝の合格者(東北地区)
仙台二 164人
仙台一 90人
盛一 64人
秋田 56人
山東 53人
福島 47人
安積 45人
弘前 41人
八戸 35人
仙台二や仙台一は東北大でかせいでいる。
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
学院くん
物知りだねw
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
二高の掲示板には「学院くん」「蔵王くん」などと意味不明な書き込みをする一高OBが存在します。
彼の言うことを真に受けてはなりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
>大手商社などは東大早慶で各40ずつ。
>残りをその他大学の割合になっているそうだ。
あほくさ(笑)
東大早慶の卒業生何人いると思ってるんだ?
東大早慶に合格すれば大手商社に入れるとでも思ってる訳?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
そですね。TVの朝日放送の8時からの番組に出てる、二高から京大に行ったって人が、馬鹿みたいに見えるもんね。
大企業?に行ったって色々いますからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
大手商社などは東大早慶で各40ずつ

東大早慶ではなく、東大と早慶。
東大と早慶では学年あたりの人数が数倍違うから単純に比較できない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
>TVの朝日放送の8時からの番組に出てる・・
それは彼のキャラであって、楽しくやっているみたいだしある意味では成功してる人なんじゃないの?
大手商社に就職するなんてほんの一握り。
東大・早慶合格より、大手商社に就職する方が大変かもよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
早慶って、数学できない人がいるよね。
早慶って、地方からいくと疎外感があるよね。意外だったんだけど、附属上がりどうしで群れてたり、幅をきかせたりしてて、入学したのを後悔する人もいるよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
英語がますます重要な世の中になっていく。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2018/04/04(水) ]
評定平均4.1で部活動で東北大会に出場している場合、どれくらいの点数を取れば受かる見込みがあるのでしょうか。例年などの結果から教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
評定はかなり低い方になりますが450を取れればなんとか大丈夫かもしれません。
大手なら膨大なデータがありますので詳しく教えてくれると思います。
@卒業生 [ 2018/04/05(木) ]
450と簡単に言いますが、各教科失点10点以下に抑えなければならない
そう簡単に取れません
学校の定期テストとは違います
数学は今のシステムのままだと、まず90点以上はそうそう取れないから
その分他の教科で100点近い点を取らないと、まずは450以上いきません
それよりかは残された期間でなるべく評定を上げることを頑張ってみてください
同時に当日点も上げる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/30(金) ]
勉強のことだけを考えたら私立に進学することになった場合高い月謝を払って微妙な授業を受けるよりも高認とって高校に払うであろうお金で河合なり東進なり駿台に通うほうが良いのでしょうか?
私立の学費代払える家庭はそう多くないですよね?

もちろん普通の高校生活を送れなくなった場合に失うものはかなり大きいと思いますが…

すいません微妙な授業というのは不適切でした
ナンバースクールでもに通う必要はあると思います
要は公立では代しかかからないが私立だと塾代+学費がかかるためにに通うことを断念せざるを得ない人が一定数発生してしまうということです
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/04(水) ]
>二高と育英東大選抜両方受かって、育英を選ぶ人っている?
公立は合格したら蹴れないから両方受かったら自動的に二高に入学じゃないかい?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/04(水) ]
育英東大選抜を受かって、二高を受けない人はいないってことかな。
滑り止めってそういうものでしょ。
@卒業生 [ 2018/04/04(水) ]
名前やイメージで高校を選ぶ人が多いかもしれませんが
本来自分がどう進みたいのかを考えて、受験校を選んでほしい
自分の将来行き着くべき場所までの道の途中に高校があるのだから
果たして自分が受験する高校が、その道の途中にあるべき高校に合致しているか???
中学の先生との先生、親とよく話した方が良いです
僕は私立併願をどこにするかとても迷い、都合で説明会にはいけなかった育英に直接電話電話してみたら、受験担当の先生が直接来てみたら?的なことを言ってくれて、直接学校まで行きました
じゅういちがつぐらいでしたが、、、その時に
特待生制度があるということ、
一回だけでなく二回受けられて一回めで特待生になれなくても2階目の試験が結果良ければ、特待生になれること
など、詳しく教えてもらいました。
また東大選抜は学校の中でもとても期待されていて大切にされていること
スポーツ推薦の子は怪我や色々なプレッシャーで大変だけど
勉強には怪我や引退がないことなど、
色々話してくれました
二高受けることを話したら、二高はとても良い学校だからまずはそちらを頑張れ!みたいなことも言っていただき、懐の広さを感じことを覚えています。
ウルスラも説明会に行ってみて良かったですが、同じ中学から受けて受かった女子のタイプが、僕とは違うタイプでついていけないって思ったのと、女子校っぽいところが合いそうにないのと、お金がとてもかかりそうなので、TYp I受かりましたが結局選びませんでした。
@卒業生 [ 2018/04/04(水) ]
上で書いてる人いますが、
東大選抜は結構受かりますが、特待生はあまりなれないようです。
だから、二高合格できるような人なら東大選抜クラスに割り当てられることはあんまり難しくないでしょうけど、特待生は全体の何%なのかを高校に問い合わせたほうが良いです
僕は宮城模試100番以内から落ちたことも、偏差値70切ったこともなく
二高はSは一回だけでしたがA判定以外出たことがありませんでした。
要するに特待生制度は安売りしてないと思いますし、しっかり勉強してきっちり点数取らないと難しいです
東大選抜は二高の滑り止めになるでしょうが、授業料全額無料の特待生は簡単にはもらえないのではないかな?
ですが、育英は試験スタイルがマークシート方式なので、点数も取りやすく確か試験時間も40分だったような
過去問も今からどんどんといていけば
点数は取りやすいので頑張って下さい。
あと授業料無料の特待生制度があるのは東北高校でしょうかね?
今年東大一人出したような気がするけど、間違えていたらすみません。

受験前に私立の受験校決める時親が、「公立落ちて遠い私立に通わせるのが切ない」って親が2人で言ってたのを聞いて
まあ、僕としては通学に関してはそんなに苦にはならないと思いましたが、
そういう切ないとか言ってる人に寄付金やらなんやら何十万も払ってもらうのも嫌だなぁと思い、遠くの私立の受験はやめにしました。

あと質問者さんが言っていたの話ですが
のような事を放課後にしてくれる私立もあります。
スタディーサプリのようなコスパの良い学習メソッドもあるし
考えればお金をかけないで難関大に行く方法はいくらでもある。
高認取ってという質問に対しては、例えば不登校やなんらかの避けられない理由で高認というのであれば致し方無いですが、お金だけのことを考えた話であれば、高校には通った方が良いのでは?
そんなに簡単に高認取れないと思いますし、ちょっと気になりました
まあ、このご時世、N高というのもありますが、通信制だからお金はかかると思いますが、首都圏の御三家にうまく馴染めなかった子達の受け皿になっているとも聞きます。
東大レベルの受験指導もやってるって、大学の友達〔都内一貫校出身者)が言ってました。
入れ廃炉な方法は探せば沢山あります。
宮城県はなんか視野が狭いというか、杓子定規的な対応しか考えない人が多いので、周りに流されずに頑張ってください
内緒@一般人 [ 2018/04/04(水) ]
確かに宮城県の方は視野が狭いですね。
私立のよさを理解できてない方が多いです。
寄付金は任意です。宗教系はうるさいかも。
どんどん相談してみたほうがいいです。
育英は受験も2回できますよ。
授業料免除は試験と内申がすこぶるよい人。
選抜クラス+特待生だと万々歳ですな。
公立より安上がりです。コースもいろいろありマンモス高ですから他校と規模が違います。
ニ高もすばらしいインテリの集まりですから切磋琢磨できるでしょう。
田舎の定義に惑わされず頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
私立の特進コースで東大や医学部の合格者をコンスタントに出しているのはウルスラですね

ウルスラは勉強が厳しいと言われますが私立の特進コースの授業時間はどこも似たような感じです

ウルスラのtype1でA特待を取れれば公立でに行くよりも経済的負担は少ないです
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
>ウルスラのtype1でA特待
部活も一切禁止で勉強オンリーの3年間を楽しいと思える人はいいかもね。
コンスタントって言っても片指で数えるくらいだけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/01(水) ]
二高のすべり止めに育英を受ける人はいないのではないかと思います
偏差値がかなり違います
すべり止めの止めだと思います
公立落ちた人は私立でリベンジするのもよいと思いますが、大学でリベンジしてもかなり実力は違うなと感じます
育英やウルスラの人は特にと通信教育とを掛け持ちしている人多く知っています
それぐらいでなければ入れませんね
今の二高で学院に行く人はいないはずです
東北大学以上が二高です
東大をめざしているならば、二高が一番いいです
大部分が東北大に行きます 現役で東北大に余裕で入れる所が二高のよい所です 東北大のトップ層は二高が多いです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/22(木) ]
来年受験です。
今年の二高合格者は皆高得点で、
この学校に入るには確実に点数をとらなければならず
たまたまラッキーで合格できるような学校ではないと
の先生が言っていました。
どうしても二高に入りたいのですが
入れないんじゃないかという気持ちにもなります
皆さんはどのようにモチベーションを保って、受験に臨みましたか???
合格しました@中学生 [ 2018/03/22(木) ]
僕は常に100点を目指し、なるべく失点しないテストの点の取り方を身に付けるようにしました。
それにはまず、知識をもれなく頭に入れることが必要なので、例えば社会なら頻出用語などは用語集を使って早めに完璧に覚えてしまいました。
教科書を3周ぐらい音読するなどやりやすい方法を自分なりに考えて工夫して早めに覚えてしまいました。
ただ、学校の授業に進度を合わせると、時間的に3月に間に合わないので、
遅くても、知識関係の暗記ものは、中2の春休みまでに全て覚えてしまいました。
そうすれば、中3になってから過去問にも取りかかれるし、一年かければなんとか満点取れるようにまで、テストの点の取り方を工夫できるようになりました。
満点をなかなか取れないにしても、テスト中に、自分は今ここが不明だから今受けてるテストは何点ぐらいだなと、明確に分かるようになりますし、出題者の意図や、多分みんなここで間違えるなとか、テスト中にわかってくるようになります。

また、僕の中学の定期テストは、問題数や記述問題のバランスなどが
宮城県の高校入試に大問数や設問数に合わせてあり
入試直前にもなんどもとき直しをしたなど、とてもよい練習相手になったと思います。外部の模擬テストも、もちろん役に立つのですべてうけました。
たしかに仙台二高の受験生は、満点を取れるだけの知識量を武器に受験に臨んで来ると思いますし、僕も知識にかけては負けない自負もありましたが、その知識を当日のテストに存分に発揮できるかどうかは、やはりテストの受け方によるかと思います。
まずは100点を目指せるだけの知識をこの春休みに全て覚え、3年になったら模擬テストや通信添削講座の全国模試をウェブ受験するなどして、本番に臨んでほしいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
無用のことながら〜弘道ゼミナールブログ〜に
https://ameblo.jp/kodosemi

県内高校からの東大・京大合格者総数の推移の考察が載っています。
仙台二高がとりあげられています。
これはどういう要因によるものですか。

[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
>015年 駿台 第1回 高校受験公開模試

地方の高校受験の場合、駿台の公開模試は受験生が少ないから当てにならない。
宮城学院、東北学院、仙台白百合や宮一が入ってるが、そのサイトでは15年二華は登録されていないから調べられない。二華は宮一よりやや下程度にはなるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/21(土) ]
2つ上と7つ上はあてにならない。
特に二高がこんなに低いわけがない。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/02(土) ]
長の御子息は2人とも二高だろ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
そもそも二高受験する生徒はほとんど駿台模試を受けていない
受験生の大半は受けてもいないのに二高の偏差値などわかるわけがない
難関大合格実績と偏差値が違いすぎる
ほとんど当てにならない
というより半年も前に終わったスレをわざわざ上げるなよ
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
二高を受ける奴が駿台模試なんか受けない。
模試が日本一でレベルも高い。
駿台なんか宮城で聞いたこともない。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
>宮模試が日本一
駿台模試をほとんど受けないというのはいいが
ここは突っ込まれるだろう
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
駿台模試知ってるか二華中以外の中学生に聞いてみろ?
ほとんど知らない。
駿台模試受ける二華中は別として宮城では宮模試だ。
でも上の人が突っ込んでいるように
日本一ではないなww
内緒さん@一般人 [ 2020/04/18(土) ]
宮城では一番でしょ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
こういう意見もあります。@一般人 [ 2018/03/13(火) ]
あれ?今年の二高は大躍進だったはずなのに、不振だった昨年より良いというだけで、一昨年と同じ40名にすぎません。
しかも、3〜4年前の42名を下回っています。
悪い数字ではありませんが、
少なくとも「大躍進」と言えるようなものではありません。
https://ameblo.jp/kodosemi/
[ 87件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/19(月) ]
>「ここに二高卒○院はいない」が一番の目的?

いいえ違います。
「ここに二高卒○院はいない」ということを利用者が理解すれば、「二高卒○院!」と言った人の書き込みは全く信用されなくなるでしょう。
この掲示板の利用者に、「二高の掲示板には荒らしが存在して、その人の発言を真に受けてはならない」と分かってもらうのが一番の目的です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
わかりました
以後二高卒は絶対に信じません。
もう注意しなくてもいいですよ。
誰も信じません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
>いないのは…
>いるのは…
大体合ってると思うけど、一高卒学院もしくは一高卒学院未満はいそうな気がする。
理由は日本語が通じないし、書き逃げばかりしているから。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
↑2つ上と3つ上は蔵王。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/19(月) ]
あくまで、「在校生やその保護者」に名乗り出てもらうのは、荒らしの書き込みを制限するためです。
名乗り出る人がいなくても、「荒らしはいない」という結論にはならないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
学院くんははいそうな気がする。
理由は日本語が通じないし、書き逃げばかりしているから。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
>q学院くんははいそうな気がする。
それは猿まねしかできない一高卒学院のお前のことだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
5つ上も火をつけるなよ.
せっかく信じる人もいなくて,落ち着いてきたのに.
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved