↑二つ上の方のは、素朴な質問だと思います。ましてや宮一が母校であるなら尚更です。
若し、あなたが男子校出身で、宮一の歌合戦を一度も観たことがないとします。
そういう方に「歌合戦なんて」とか「宮一に歌合戦がある限り」など言われたら、どうでしょう?
「歌合戦」は、宮一にとっては一大イベントです。とても悔しいし、腹立たしく感じられるでしょう。
それと、
偏差値や難関大
合格者数ランキングなどは、あまり好きではありません。
そういった数字では、簡単には表すことができないことが、沢山あるからです。
そこにいたことがある人にしか、わからないことや実感できないことです。
また宮一は、一女を前身とする、歴史や伝統がある素晴らしい高校です。
その良き伝統を受け継ぎながら、男子も増えつつ、在校生は楽しんでます。
それを否定する権利は、当然ながら、誰にもありません。
未来を開拓していく宮一生に、エールを贈りたいと思います。合わせて、他のナンバー校にもです。
ナンバー校以外にもです。頑張れ、高校生!
旧女子高のナンバーは、男子が文武両道出来る環境にない。二華・陸上がかろうじて…。旧男子高ナンバーの一・二・三は文武両道男子が多数。野球・サッカー・バスケ・ラグビー・陸上、その他スポーツ、何でもガチでやっている。これがない限り宮一の復権はないわ。それか二華以上の中高一環(中入りのみ)にするか、だな。共学になっている今、古き良き一女の伝統…などと言ってるようでは宮一はTHE
END。