教えて!大宮高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:13件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/01/07(水) ]
理数科を志望しています
高校での生活について質問です
東大などの難関校に合格している人は予備校等に通っていますか?
授業の予習復習をしっかりすれば塾はひつようないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/07(水) ]
3年ほど前の卒業生なので、今とは多少状況が変わっているかもしれませんが。

確かに、予備校に通う人は、学年が上がるにつれ何人かでてきます。
ただ、東大に受かった人で予備校に通っていた人は知りません。現役で難関大に行く人ほど予備校には通っていなかった気がします。(もちろん浪人したらほぼ全員が予備校に行きますが。)
予備校に通う人は、学校の授業についていけなくなって、学校の授業をある意味捨てているような人が多かったという印象です。
何より、学校から出される課題の量が半端ないので、学校の授業や課題を犠牲にしないと予備校に通う余裕はありません。多分学校から出される課題を全て完璧にこなせれば、余裕で東大に受かります。そのくらいの量の課題が学校から出されます。
内緒さん@質問した人 [ 2015/01/07(水) ]
ありがとうございます!
それを聞いて
やる気が出ました
がんばって理数科合格して東大目指します!
内緒さん@在校生 [ 2015/01/12(月) ]
現役理数科生ですので、合格者の話ではなく志望者の話となるのですがよろしければ。
東大志望者だけで見ますと、予備校に通ってない人が半数以上と思われます。また、他の大学でも同様の傾向が見られ、クラス全体では3分の2くらいは通っていません(短期講習など受講した生徒もいるかもしれません)。学校で出る課題の量と参考書の量と質を考慮すると予備校に行く余裕と必要性はそこまでなく感じられます。自分で勉強を管理できないのであれば行く意味も考えられますが、自分で管理できるのであれば行かなくて大丈夫だと思います。また、理数科の卒業生の方々がいらしてお話をしてくださったり、わからない質問があれば先生方が丁寧に答えてくださるので十分に学力がつくと思います。
まだ合格していない身なのに長々と失礼しました。
内緒@卒業生 [ 2015/01/13(火) ]
現役で予備校いかず、浪人で予備校いって受験した身での個人的見解を述べると

予備校行ったところで自分で手を動かして予習復習した上で、自分で問題集とかこなしてかないと意味ないから、自己管理して勉強できない人はなんとなくわかった気になっておわりが関の山。

身もふたもない話だが、結局できる人はどういう環境でもそれなりの成果あげ、逆もまたしかりだと思うな。
医学部志望とかで面接小論文対策や情報収集が大事になる人はともかく、それ以外は現役で予備校行く必要はあまり感じない
※学校についていけない人は除く

都内と違って良い現役予備校もないしね
内緒さん@一般人 [ 2015/01/16(金) ]
理数科では、東大志望の半分、全体の1/3もが予備校通いとは、知りませんでした。
学習の主体が、学校でなく予備校となれば、学校で出される膨大な提出課題は、負担というか邪魔になってしまう様に思いますが、どうしてます?無視?チームワーク?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/17(土) ]
課題が半端な量でないのか。。。。
めんどくさそう。
青天井の理数科だと、授業も、課題や提出物もアホくさくてやってられない、時間の無駄って思っている人もいるでしょうね。テストでいい点さえ取っていれば、授業中居眠り黙認とか提出物免除とかあります?
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
こんなんで、たった1クラスしかない大宮理数は、クラス運営成り立ってるの?
学校を蔑ろにするとは腐ってるね。
実績を出してくれれば、盗難でも何でも目を瞑るのか。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/20(火) ]
予備校に通ってる人は多くても1/3という感じです。
課題はわりと面倒に思っている人が多数で、各自のペースで進めたい人が多く感じられます
内緒さん@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
無駄な体育系行事を避けてO高理数科を選んだのに、無駄に手間と時間を食う課題と提出物。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/21(水) ]
大高で東大現役合格した人のうち自分が面識ある人(10人ぐらい)は、予備校通ってた人いなかったし、成績上位者ほど予備校いかなかった記憶がある。学校についていけなくなった人とか、入学時から私文志望なので、どういう進路でも選べるよう1〜2年では万遍なくやらせる学校の指導についていく気がさらさらない人が行く場合が多いという印象。東大志望では1/3でも大きく見積もりすぎだと思う

1〜2年では学校の課題以前に、ほとんどの部活で予備校に通う時間ないし、1〜2年から部活やらずに予備校にいってる人はごく稀。予備校に通いはじめるのは主に3年、特に部活引退した人。3年はほぼ高校のカリキュラムおわってて、志望校にあわせて勉強するフェーズだから、受験に必要ない科目の授業は内職・テストは壊滅でも言い訳きいてくれる先生多い、学校も沢山の課題をおしつけてこない、英語の予習とか最低限をやれば問題ない。学校をないがしろにせず通えないことはない
ただ、予備校は解った気にさせるのは上手いけど、結局自分で手を動かしてやったことじゃないと血肉にならないので、付け焼刃になりがち。通年のコースは1年を通して徐々に積み立てていくわけで、初期に問題にどうあたるか一番肝心な部分をやるから、3年半ばに部活引退してからだと無駄。東進とかビデオ授業ならともかく。夏季講習等は人によっては効果的で役に立つものもあるけど概ね無駄。
それに、部活引退した後にまとまった時間空いたらそこで沢山の問題演習をすべきだから、やるべきことが非常に多い東大志望等では予備校に通うとかえって逆効果になりがち

こういう話を含めて、受験をおえた先輩から後輩へ体験談を語る機会があるし、ある代を境に急に予備校通いがふえるともあまり思えない

ちなみに、理数科は普通科より理数科目の時間数が多いからその分進度はやいし、国語とか時間数少ないが同じ内容をやらされるから密度高い。進度がはやいことは差ではあるけど、より高度なことをやるわけでもない。進度は東大・国医志望者に合わせたもので、それを目指していない人には有難迷惑かな。
課題の多くは、与えられた問題集・参考書のある範囲をテストに出すから自分でやれというもの。やらないと大した点はとれない。やったほうが受験の役に立つし、ちゃーんとやれば東大とか狙える位置につける。
居眠りへの対処は先生による。試験で点をとれば当然寝てても成績は出るが、一般入試で高校の成績は関係ない

高校をないがしろにして予備校いくのはお金の無駄
内緒さん@一般人 [ 2015/01/21(水) ]
学校の選んだ教材と課題が受験に効果的であることを信じて、その量とペースをこなしてゆける人には、適した環境で、ほんとに東大いった人はたくさんいる。でも全員がこなせるわけではない。学力というか、地頭の差は、まじ大きい。ついて行けない人には、ハイスピードの授業は、座禅修行、睡魔との戦い。長い。特等席がうらやましい。
それから、答えがないような課題とやたらと手間と時間を食う提出物。修行僧の写経の如くこなしても、次から次へときりがない。で、提出催促、居残り指示がウザイ。再テにはまじメゲる。やらされている感は、日々強くなる。それで、別の参考書見たり、試しに予備校講習受けると、こっちのがあってる気がする。でも、提出物が多くて、両方はこなせない。お金のこともあるし。
自分の好みの教材やスタイルでやりたいとか、学校や担当教師に不信感があるとはいかないまでも相性が悪いと、最悪だろう。
東大の重量級入試をあきらめ、早々と捨て科目を決めて、得意科目に賭けて低燃費運転したい人には、本当に無駄が多い。
一部の私立高を除いて、どこも同じ様な状況だと思いますけど。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/31(土) ]
どんな進学校でも落ちこぼれがいるということは分かりました。
お世話になっている意識もないし、同級生の配慮もない。残念としか言いようがありません。せめて進学実績で貢献してください。
受験勉強頑張ってね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
十分貢献していると思うけどね。
一部教科の免除には感謝してるし、
ミョーな課題には、協力して対策。
○○の演習ノート提出は、まじウゼー。時間のムダ。
中学の時、英語の教科書を3回丸写しして提出のバカな宿題が出たことあったけど、それに匹敵。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
大宮高校の情報
名称 大宮
かな おおみや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 330-0834
住所 埼玉県 さいたま市大宮区 天沼町2-323
最寄駅 0.9km さいたま新都心駅 / 東北線(埼京線)
1.2km 大宮駅 / 川越線
1.2km 大宮駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-641-0931
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved