教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:95件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
卒業生だが、浦高の早期共学化とギフテッド教育高校化を求める。
チェンジ・オルグは作成していない。

浦高同窓会の意見や在校生のネット署名運動は、広く同窓生の意見や考えを募ったものではなく、共学化反対者の意見を県に提出したものであること

別学維持の発想が旧態依然としており、浦高の将来予測への見通しが甘いこと。

以下の1から4の認識と情報が欠けている者が共学化反対の動きの中心である。

別学で高学力生徒が集めるられるのは都道府県境を超えて広範囲から生徒募集し、独自の学習プログラムを実施している中高一貫私立校である。

浦高の将来の見通しと現況
1.少子化受験生減少で15歳人口は1980年代の半数。高学力生徒の絶対数も大幅減少し、高校入試で別学維持の浦高が高学力生徒の集積に困難が生じる。浦高の学力低下と難関大学や難関学部への進学実績のさらなる低下が予測される。
2.中高一貫私立人気で高学力生徒が県立高校に集積する状況ではなくなっている。
3.浦高の教育は日本の国際競争力維持のための高能力STEM人材育成目的(Science, Technology,Engineering and Mathematics)でギフテッド教育として高校時代の高度学習プログラム(Advanced Placemen ProgramtやEarly College Program)を提供する機会の欠如。
4.北米、東アジア、東南アジア、西欧、東欧、オーストラリアなど国公立大学付属や公立の入試選抜制トップ進学高校は学業重視で共学校であること。難関大学進学準備教育とギフテッド教育を並行して実施していること。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
▪️2023東京一工国医(現浪 防衛医除き)
|卒数|東|京|一|工|国医|計|率
浦和 |353|36|09|20|07|21|93|26.34
大宮 |350|19|01|09|11|11|51|14.57
栄東 |498|13|03|03|03|20|42|08.43
川越 |350|05|06|06|07|03|27|07.71
市浦 |310|07|02|02|03|03|17|05.48
明の星|169|04|00|01|00|03|08|04.73
開智 |564|08|01|02|07|07|25|04.43
春日部|358|04|03|03|01|04|15|04.18
川女 |348|02|00|06|01|04|13|03.73
一女 |351|06|02|02|01|06|11|03.13
開智未|117|01|00|00|01|01|03|02.56
狭山 |324|02|00|00|00|03|05|01.54
川越東|441|02|00|01|01|02|06|01.36
昌平 |486|00|00|02|01|02|05|01.03
城西川|206|00|00|01|01|00|02|00.97
大開 |625|01|00|02|01|01|05|00.80
西文理|303|01|00|00|00|01|02|00.66
本庄東|378|00|01|00|00|02|03|00.79
城埼玉|225|00|00|01|01|01|01|00.44
開智日|140|00|01|00|00|00|01|00.71
淑与野|357|00|00|00|00|00|00|00.00
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
今年の出生数70万前半でしょ。それに東京都の手厚い子育て支援で、高収入の家は埼玉に住まなくなる。
このままではどう考えても将来的に今までと同じ進学実績は保てないとは思うけど、それでも男子校を維持したいなら別に好きにしたらとは思う
内緒さん@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
卒業生だから県のアンケートに参加できないってこと?
それとも浦高が署名運動したからその反対活動?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
埼玉県は、浦高の顔色を伺わないと、県立高校の将来のことを何も決められないんでしょうか・・
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
>2023東京一工国医(現浪 防衛医除き)
現役浪人合わせた合格者数なのに、2023年3月の卒業者数を分母にして合格率を出しているのは、おかしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
現役だとその表の数字は浦和14.7% 大宮11.4%だからものすごく差があるわけではないね
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/23(土) ]
加筆修正

卒業生だが浦高の早期共学化と高能力STEM人材養成ギフテッド教育高校化を求める。

浦高同窓会の共学化反対声明の県への提出は、同窓生達から広く意見や情報を集めずに共学化反対者だけの意見書であり、同窓生の総意ではない。
在校生達のChange.Orgの共学化反対署名活動もしかり。

別学維持の発想が旧態依然としており、浦高の将来予測への見通しが甘いこと。

以下の1から4の認識と情報が欠けている者が共学化反対の動きの中心である。

別学で高学力生徒が集められるのは都道府県境を超えて広範囲から生徒募集し、独自の学習プログラムを実施している中高一貫私立校である。

浦高の将来の見通しと現況
1.少子化受験生減少で15歳人口は1980年代の半数。高学力生徒の絶対数も大幅減少し、高校入試で別学維持の浦高が高学力生徒の集積に困難が生じる。浦高の学力低下と難関大学や難関学部への進学実績のさらなる低下が予測される。
2.中高一貫私立人気で高学力生徒が県立高校に集積する状況ではなくなっている。
3.浦高の教育は海外の入試選抜制国公立トップ進学校で行われている高度学習プログラムの欠如。
加えて、浪人して予備校で受験学力をつけることを前提とした国際的にも教育方法論的に異様な方向性。
日本の国際競争力維持のための高能力高スキルSTEM人材育成目的(Science, Technology,Engineering and Mathematics)のギフテッド教育として、高校時代の高度学習プログラム(Advanced Placement Program=複数科目で大学1年分単位取得やEarly College Program=複数科目で大学数年分単位取得・・・大学修業年限短縮と大学院やプロフェッショナル・スクールの進学率上昇)を提供する学習プログラムが浦高には整備されていない。
ギフテッド教育を軽視してきた文部科学省の問題でもある。
4.北米、東アジア、東南アジア、西欧、東欧、オーストラリアなど国公立大学付属や公立の入試選抜制トップ進学高校は学業重視で共学校であること。難関大学進学準備教育とSTEM専攻人材育成ギフテッド教育を並行して実施していること。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
上の「2023東京一工国医(現浪 防衛医除き)」の表だと、浦和26.34%、大宮14.57%になっていますが、分母も分子も現役のみに揃えて正しく計算すれば、浦和14.7% 大宮11.4%なのですね。高校3年間での両校の学力差が小さくなってきてしまっているので、埼玉県としては、浦高のトップの地位を盤石にするために、学校選択問題導入に引き続き、令和9年度入試改革を行うことにしたのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
浦高のためだけに県教育委員会があるわけじゃないでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
理想はそうなんですけどね・・
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
>現役だとその表の数字は浦和14.7% 大宮11.4%だからものすごく差があるわけではないね

合格者の女子割合は、東大:22%くらい、東工大:15%未満、一橋:25〜28%くらい。つまり、表に出てくる大学群の合格者の大半は男子。

共学の大宮は浦高の半分の男子数で表の数字を出すので、男子だけで集計すれば大宮が浦高を上回っているかも。

難関大の合格者は大半が男子なのだから、共学化して半分を女子にするより、優秀な男子が大宮でなく浦和を選ぶような何かが必要。

県立高校は近隣の都県(群馬、栃木、茨城、東京北部)の生徒に門戸を開くことはできるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/25(月) ]
>優秀な男子が大宮でなく浦和を選ぶような何かが必要。

その人たちは、ナンバースクールの伝統校で男子校で今の校風の浦和より、ナンバースクールでも伝統校でもない共学で今の校風の大宮をわざわざ選んでいるのでしょうから、浦高を何かちょっと変えた程度では、流れないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>浦高を何かちょっと変えた程度では、流れないと思います。

勝手なイメージですが、大宮は”賢い”人、一方で浦高は”嬉々としてバカなことをできる”人かな。

だから卒業しても浦高大好きな人が多い。

何か変えるとして、がっつり勉強させて浪人率を減らし進学実績を上げる、では無いのだろうと。

大宮にはできなくて浦高にできるのは、同窓会の支援を期待できることで、女子を喜ばせることは出来ないけど、男子が喜ぶことならいくらでも知っている人たちの集まり。

そういう力で、現役生たちに学校で何か面白いことをさせてやれないかなと思うんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
>大宮にはできなくて浦高にできるのは、同窓会の支援を期待できることで、女子を喜ばせることは出来ないけど、男子が喜ぶことならいくらでも知っている人たちの集まり。

これだから共学にしてほしいって言う人があらわれるの当たり前だよね。浦高独自の留学支援奨学金ありますよね。一女には女子の賃金の低さやキャリアが中断されたりすることが多く、そのようなものはありません。
共学他県ならそのような制度を女子が使うことができるんです。必要以上の男女の線引きをしている間に人口割合の東大合格者も茨城県に抜かれ47都道府県中21番目。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/26(火) ]
今ホームページ見たら留学支援金、埼玉県に在学している他校の生徒も支援になっていた。
でも使いにくいんじゃないの。2017年の留学に行く人の記念写真は浦高生しかいなかった。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
高校生ってのは思春期ですからね。正常に育った男子なら共学選びますよね。選ばないような人が少子化を促進してるんでしょうねw
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
その共学のOBOGも署名活動に参画してるんですが…
大宮高校のような最難関も
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
そりゃ大宮にとっては浦和が男子校のままの方が都合がいいでしょうから。また教員は県所属の公務員で高校は単なる一勤務先で転勤がありますからね。公務員だし変化が面倒ってのもあるでしょう。
女子が公立トップ校に入れないことを真剣に考えている人は少ないんでしょう。浦和以外なら正直男子校でもなんでもいいと思いますが。
埼玉から出たら浦和以外の公立高校なんてほとんど知られてませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>女子が公立トップ校に入れないことを真剣に考えている人は少ないんでしょう。

残念ながら、浦高が公立トップとは言い切れないと思っています。

男女の人数を合わせるため(大宮×2)と(浦高+一女)で、2023年の現役合格数を比較すれば、大宮の強さがよく分かります。

大宮×2 浦高+一女
東京 26 26
京都 2 6
東工 20 5
一橋 18 17
北海 14 15
東北 24 21
大阪 0 4
九州 0 3
筑波 28 21
お茶 8 10
千葉 26 22
横国 14 7
※うまく表示されなかったら、心の目で見てね!

女子が公立校から大学進学を考えるのなら、浦高にこだわる必要は全くなく、大宮を目指した方が良いと思います。

知名度の高いことが何よりも重要だと言われれば、反論しずらいです。

>これだから共学にしてほしいって言う人があらわれるの当たり前だよね。

仮に浦高が共学になる場合、一女も共学になると思いますか? 女子校のままですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>2023年の現役合格数を比較すれば、大宮の強さがよく分かります。

強いというより、国公立大学に力を入れるあまりに浪人が多いとか現役早慶が少ない、といった様子が無くて、全方位にバランス良い感じですね。

大宮高校のホームページに掲載されている進路資料より引用。
令和5年度入試
現役合格率 87%
現役進学率 83%
進学状況内訳
国公立 41%
早慶上理 22%
MARCH 9%
その他大学 11%
浪人・他 17%
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>女子を喜ばせることは出来ないけど、男子が喜ぶことならいくらでも知っている人たちの集まり。

>そういう力で、現役生たちに学校で何か面白いことをさせてやれないかなと思うんだけど。

多分、浦高に受かるのに大宮を選んでる人たちは、男子だけ喜ぶような面白さを望んでないのでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
強引に共学化へ持って行きたいものだから比較も無理をしていますね。
大宮×2と浦高+一女の合計は両校同じ条件ではありません。
令和5年度の大宮高校の男女別人数は男子が565人で女子が500人です。
つまり1対1ではありません。
それを2倍したところで男子の割合が多いので大宮有利であるのは当然です。
それに、大宮に進学する女子と一女に進学する女子は気質が若干違います。
だから比較はしきれないと思います。
それと2つ上の進学率も敢えて東京一工旧帝の進学率は控えているのでしょうかね。
そこも出してみていただきたいものです。
色々誘導が過ぎる。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
今年の大宮の卒業生女子が多いみたいですよ。2021年の数字では普通科は男子より女子が25名多く、理数科男子は女子より17名多いので、そのまま卒業なら女子生徒が多い計算になります。
一女と大宮の気質の違い?わからないのですが、同じ女子でもそのようなことも考慮しなければならないのですか?
リクエストのありました旧帝一工だしました。
浦和
東大21 京大4 北大10 東北15 大阪2 九大3 東工5 一橋14
一女
東大5 京大2 北大4 東北5 大阪2 一橋2
大宮
東大13 京大1 北大7 東北12 大阪2 東工10 一橋9

合計 浦和74 一女20 大宮54
浦和と一女の合計94人、人数合わせで大宮を2倍にすると108
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
進学率でしたね。すみません。
旧帝一工進学率
浦和20.9%
一女5.6%
大宮15%
男女は気質の違いがあるので浦和と一女を合わせた数字
13%
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>それと2つ上の進学率も敢えて東京一工旧帝の進学率は控えているのでしょうかね。
そこも出してみていただきたいものです。
色々誘導が過ぎる。

誘導とは?大宮高校のホームページに載っていた資料をそのまま引用しただけで、私は一切加工してないんですけどね・・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>それに、大宮に進学する女子と一女に進学する女子は気質が若干違います。

具体的に何がどのように違うのですか??
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>強引に共学化へ持って行きたいものだから比較も無理をしていますね。

卒業生なので、浦高は男子校のまま面白い学校であって欲しいと思っており、共学化へ持って行きたいわけではありません。

言われるように、大宮はおおよそ1学年が理数科40名、普通科320名の合計360名で、男子の方が1割くらい多いです。年度により細かい数字は違うので、そこは許容してください。

みんなの高校情報で各校の偏差値は、浦和72、一女71、大宮理数科73、大宮普通科70となっています。

ここで、大宮と(浦高+一女)の平均偏差値は次のようになります。

(理数科40名×73+普通科320名×70)/(理数科40名+普通科320名)=70.3

(浦高360名×72+一女360名×71)/(浦高360名+一女360名)=71.5

(浦高+一女)の方が平均偏差値で上回っている。男子有利の大学受験で浦高の方が偏差値の高い男子の数が多い。この2点に加え、共学よりも別学の方が進学実績が高いと言われる。

ご指摘の大宮は男子の割合が多い点は、これらにより帳消しだと考えます。

誘導したと言えば、現役で比較して浪人を含めなかった点です。

>それに、大宮に進学する女子と一女に進学する女子は気質が若干違います。

気質を較べることは出来ないので、進学実績のみを比較しています。

もし気質が違うのだとすれば、共学を選ばなかった一女の女子は、正常に育っておらず少子化を促進しているかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>多分、浦高に受かるのに大宮を選んでる人たちは、男子だけ喜ぶような面白さを望んでないのでしょ。

色々数字を挙げていますが、卒業生として大宮の追い上げに危機感を感じており、最初の質問者の方も別の危機感を持っています。

色々な対策があると思いますが、個人的には男子校ならではの面白さを深めればいいと考えています。

現役生の中に、琵琶湖で行われる鳥人間コンテストに出たいグループがいて、クラウドファンディングで資金を集めようとしています。

こういう話を聞くと、やっぱり浦高生は面白いことしているなとうれしくなるのですが、女子にとっては面白くもなんともないことだと思います。

ここまで大きな話だと支援するのも難しいですが、例えば、機械いじりが好きな生徒たちに中古のスクーターを提供して分解整備させてみる、建築に興味のあるグループに小さな小屋を立てさせてみる、3DCGでゲームを作りたい連中にパソコンとソフトを提供してみる、3Dプリンターで何か作らせてみる。それくらいならできるかも、と個人的に妄想しています。

それで、15年後くらいに何かのインタビュー記事に卒業生が出てきたりしたら、面白いなと。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>こういう話を聞くと、やっぱり浦高生は面白いことしているなとうれしくなるのですが、女子にとっては面白くもなんともないことだと思います。

ええっ?鳥人間コンテストには女子も参加してるんだから、面白いと思う子だっているはず。そうやって、男子はこうで女子はこう、みたいな先入観を持ちすぎてるから、別学に抵抗がある人がいるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/28(木) ]
>ええっ?鳥人間コンテストには女子も参加してるんだから、面白いと思う子だっているはず

面白いと思う女子はもちろんいると思います。

でも、大学受験を控えた進学校の女子が、クラウドファンディングまでしてやりますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
>強いというより、国公立大学に力を入れるあまりに浪人が多いとか現役早慶が少ない、といった様子が無くて、全方位にバランス良い感じですね。

比較したのは2023年だけでしたが、5年くらい前からの変化を追ってみるとさらに発見があると思います。

大宮は3年間でしっかり受験対策までして、そつなく進学してゆく体制を構築しつつあります。

浦高を共学にして優秀な男子を半分放出すると、その行き先は大宮となり、一女の上位層を加えても大宮には勝てなくなります。

そのうち改革機運が高まって共学浦高は第二の大宮となり、一女は別学のままでも共学化してもおそらく地盤沈下すると思います。

浦高は男子校であることで踏みとどまっていることがよく分かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
>浦高は男子校であることで踏みとどまっていることがよく分かります。

なるほど・・。だから、署名運動までして別学校維持しつつ、入試改革後は特色選抜を導入してさらに優秀な男子を囲い込む、ということですね。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/29(金) ]
単に優秀層が集まっても環境がなければ育ちません。
大宮理数科は一応40人埼玉の超上位層が集まるわけですが、東大合格実績はそこまで高くないから浦高に負ける。
結局浦高みたく学校が常に開放されていて、勉強しやすい環境があるのが、まだ浦高が県公立トップを保っている理由な気が。(女子がいると防犯上そんな事はできない。)
近年の浦高は東大合格者が微増傾向にあるのでしばらくほっとくのが良いのでは。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
浦和の東大は浪人が多いし、日比谷や横浜翠嵐に負けてる。
微増程度ではねえ。
それこそ大宮開成に抜かされる未来だってありえる。あちらの学校は総力で東大合格を目指している。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/29(金) ]
日比谷、翠嵐に負けるのは人口の問題もあるからそこまで固執する理由が不明。
公立全国3位の状況で、わざわざ今共学化しなくても...って思います。
仮に今どんどん合格者が減ってるなら考えものですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
浦高を単に進学実績の優れた男子校として存続させるだけなら、無駄と思える部活や行事を減らして勉強させればいいだけだから、割と簡単だと思います。

でもそれだと大学受験のための予備校的な、ただ通過するだけの高校になってしまう。

一方で、無駄と思える部分を大事にしたり、勉強以外の何かに徹底的に取り組んで1年くらい浪人しても許されたり、そういう浦高らしい環境を維持しようとすると、それなりの進学実績をあげておく必要があります。

男子校という特殊性によって、様々なバランスを保ちながら絶妙に存続しているところがあるので、余計な外乱を加えるのはやめて欲しいと思うわけです。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/29(金) ]
>男子校という特殊性によって、様々なバランスを保ちながら絶妙に存続している

本当にその通りです。これが言いたかった。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
共学化して欲しいです。
少子化対策の為にも。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/29(金) ]
浦高共学化が少子化対策になる明確な根拠はないです。

少子化対策は単なる男女の関わりの問題ではないと思います。
今の原因としては不景気なのが大きいでしょう。
何人も養えるほどの収入がないですからね。子供1人につき4000万はかかる時代になったそうです。

なんでもかんでも共学化に結びつけるのは生産性の低い議論だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/30(土) ]
>内緒さん@一般人[2023/12/27]
>その共学のOBOGも署名活動に参画してるんですが…
>大宮高校のような最難関も

確かに、埼玉新聞によると、署名運動には、大宮や市立浦和など共学3校の有志も参加していると書いてあるのですが、身内が卒業生ですがそんな話は全く伝わってきていないそうです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/30(土) ]
浦高もいよいよ共学になるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/30(土) ]
彼女欲しいから共学化希望します。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
>共学化して欲しいです。
>少子化対策の為にも。

浦高を共学化し一女を女子校のままとすると、それまでなら浦高か大宮に通えた県内トップレベルの男子のうち1/3は別の高校に通うことになります。

それを見越して県内、都内の中高一貫校への受験者が増えると考えられますが、そういう学校は男子校であることも多いので、あまり少子化対策にはならないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
共学が少子化対策になるとは思わないが、今年72万人しか生まれていないからむしろ15年後は男子生徒だけで、今と同じように集められないでしょ。私立みたいに広範囲から通うわけでもなく、授業料を上げられるわけでもなく、ある程度の人数を保たないと学校を維持できないって公立である以上明言されているんだし。今くらいの人数で男子校をつづけたらどうやったってレベルは下がると思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
>今くらいの人数で男子校をつづけたらどうやったってレベルは下がると思うよ。

まったくその通りです。

地理的な面から考えてみて欲しいのですが、浦和にある全国的にも有名な進学校の進学実績が何らかの理由で凋落したとします。

別の高校を選ぶとして、荒川を超えれば都内なのに、北向きの電車に乗って通う高校を選びますか?

おそらく優秀な層がどんどん都内に流出することを避けて県内の教育水準を保つには、浦和あたりに求心力のある高校を置き続ける必要があり、進学実績を確保しやすいのは男子校なのです。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/31(日) ]
少子化で合格者の絶対数が減ったとしても他校も減ってるだろうから相対的には問題ない。
そもそも少子化対策など今に始まった話ではない。それでも尚浦和が生き残ってることが根拠。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/31(日) ]
今浦高を共学化した場合、これまでは男子校生活を楽しみたいがため浦高を選んでいた優秀層も、もはや浦和を選ぶ理由がなくなり、大宮の理数科を目指すことになる。それでは浦和にとって本末転倒。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
多くの受験生が浦和を選んでる理由は男子校ではなく名前(知名度、過去の栄光)で、大宮を選んでる理由は実(共学)でしょ。
過去の栄光にふんぞり返ってると没落を招くよ。俺は大宮がさっさと東大合格者数で追い抜くといいと思ってるが。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
大宮が浦和を抜く日は絶対にきません。そうなる前に教育委員会が何らか手をうちます。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
>別の高校を選ぶとして、荒川を超えれば都内なのに、北向きの電車に乗って通う高校を選びますか?
その説が成り立つためには、浦高以外の県内の高校も、現状維持か同じく凋落していることが前提ですよね。
今でも県内の別の高校を選んでいる人がいるのに、そこまで都内にこだわる必要ってありますかね?日比谷などの公立高校は選べないことに変わりはありませんし、埼玉県に高所得者が増えたり、東京都の高校に進学しても学費全額免除とかの制度ができない限り、どんどん県外に流出するとも思えないのですが。

>進学実績を確保しやすいのは男子校なのです。
日比谷、横浜翠嵐は共学。他県のトップ校はほぼ共学。単に埼玉県の努力不足の言い訳では?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
>浦高を共学化し一女を女子校のままとすると、それまでなら浦高か大宮に通えた県内トップレベルの男子のうち1/3は別の高校に通うことになります。

浦高か大宮に受からなくなる男子1/3の層は、元々県内トップレベルというほどではないですよね。彼らは果たして筑駒や開成に受かるのでしょうか。
内緒さん@関係者 [ 2023/12/31(日) ]
日比谷、横浜翠嵐は共学。他県のトップ校はほぼ共学。

そもそも公立の男子校は14しかないので他県のトップ校が共学であることと比較しても仕方ありません。むしろ開成、灘、桜蔭等の最難関私立は別学であり、やはり勉強面での別学のメリットは少なからずあるはず。その点を無視してるのが気になります。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
小学校3年から塾に行ってたっぷりとお金かけてあんな難しい問題を解いてきて先取りしている私立中高一貫と一緒にするなんて無理。男女別のメリットなんてあるのかはっきりわかりません。検討するなら宇都宮高校、高崎高校、前橋高校でしょ。
それに最近渋幕だけじゃなくて渋渋や公立の中高一貫の小石川中等教育学校の進学実績見たことありますか。人数が少ないからランクには出ないけど、パーセンテージでみたら物凄く優秀ですよ。みんな共学です。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
>日比谷、横浜翠嵐は共学。他県のトップ校はほぼ共学。単に埼玉県の努力不足の言い訳では?

共学校の男女別進学実績を調べてみたことはありますか?

2023年東大合格者の女子割合は22%くらいで、日比谷は51人が合格し、現役33人、浪人18人です。

女子は現役指向が強いため、浪人18人のうちの1割くらいでしょうか。

そうすると日比谷の女子合格者は次のように推測されます。

現役33人×22%+浪人18人×10%≒10人

つまり男子41人、女子10人。

実際はもう少し女子合格者が多いと思いますが、それでもかなりの部分を男子で稼いでいるはずです。

男子校がいかに受験で有利なのかが分かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
>その説が成り立つためには、浦高以外の県内の高校も、現状維持か同じく凋落していることが前提ですよね。

浦高が突発的に凋落する可能性が高いのが共学化です。

進学実績を稼ぐ男子が半減するので、初年度入学者が卒業する3年目からいきなり凋落が始まります。

それでも3年目は、男子校時代の浪人生が残っているので幾分緩和されますが、4年目以降にもう一段下がります。おそらくこの時点で完全に大宮に抜かれます。

もっとひどいのは一女で、共学浦和に女子を半分吸収されることで、あからさまに質が下がります。

そうなることを見越して、浦和周辺の教育熱心な家庭の女子は中学受験がさらに加熱し、都内の私立に流れ、市立浦和の受験倍率が跳ね上がります。

それがさらに一女の劣化を招き、浦高共学化から5,6年経つと、女子の流出が少なかった川女に抜かれます。

共学浦和が徹底的に勉強させるのならまだいいのですが、自由放任の校風が残っていてスタートダッシュで躓くと、さらに都内への流失が加速します。

この結果、大宮が公立トップ校となっても、早い段階で進学実績が頭打ちになります。

7年くらい経つと、中高一貫の市立浦和に進学実績で抜かれてしまう。

結局、共学化することで理念として満足する人がいるとしても、その後の現実的な展開ではあまり良いことが無いと思うのです。

共学化することで、すごく良い展望が開けるというなら、ぜひ聞かせて欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/31(日) ]
結局、埼玉県の教育政策は、浦高、浦高卒業生と在校生の利益が最優先事項。そのためなら何でもあり。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/01(月) ]
>共学化することで、すごく良い展望が開けるというなら、ぜひ聞かせて欲しいです。

彼女いる浦高生が増えます。
青春を謳歌出来ます。
最高です。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
結局、何も変化しない浦和。
いずれ栄東や大宮開成の私立勢に東大合格者数で抜かれる日が来る。
日比谷は開成に、千葉は渋幕に負けた様に。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
>彼女いる浦高生が増えます。
>青春を謳歌出来ます。
>最高です。

安易に共学化した場合、10年後に県内公立の順位は市立浦和、大宮、共学浦和となり、一女は少子化の影響もあって共学の普通科として浦和商業に吸収、統合されていると思います。

こうなると、一般入試のためにゴリゴリ勉強するわけでもなく、推薦で大学に行くようになるのでしょうから、それはそれで楽しいのかもしれないです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
良いではないですか!
これからは恋愛で県内トップを目指しましょう!
愛は勝つ!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
>彼女いる浦高生が増えます。
>青春を謳歌出来ます。
>最高です。

世の中、男性と女性が同じ空間で共存しているのがごく当たり前の日常です。別学校の人は、共学校は男女でイチャイチャする場だと思ってるみたいだけど、妄想が過ぎます。

>安易に共学化した場合、10年後に県内公立の順位は市立浦和、大宮、共学浦和となり、一女は少子化の影響もあって共学の普通科として浦和商業に吸収、統合されていると思います。

それは無い。日比谷と西が東大100人超えから凋落したのは、共学だからではなく、学校群制度という東京都の愚策のせいだから。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/01(月) ]
>結局、何も変化しない浦和。

浦高を男子校のまま維持、強化するのが、卒業生としては一番嬉しいです。

浦高単独で共学化した場合、様々なバランスが一気に崩れてあまり良いことが無いように思います。

第三の案として考えられるのは、6年間かけて浦高と一女を共学の中高一貫校として統合するというものです。

イメージとしては、現在の一女を浦和キャンパスとして共学で中学生を募集する。

初年度は共学の中1と高2、高3の女子が校舎内に同居することになります。

3年目には完全に共学の中学校に切り替わります。

4年目に、共学の高校生は北浦和キャンパスに通い、共学の高1と高2、高3の男子が同居します。

6年目に完全に共学の高校に切り替わます。

この方法であれば、別学から共学に切り替わっても進学実績を維持しやすいと思われ、何となく女子校と男子校の良さを体験してもらえる感じで、卒業生からの反対が少ないかもしれません。

また、共学にするための改修工事や様々な準備を2校で同時に行う必要がなく、そういう面からも実現しやすいかもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/16(火) ]
浦和を共学化したら大宮と市立浦和が凋落するだろうよ。
でも浦和の進学実績は変わらないだろうね。つまりは埼玉県公立高校全体としては地盤沈下する。
いっそのこと浦和と共に熊谷や松山の各女子校を中等部にして男子校と中高一貫にすれば進学実績は上がるんじゃないかな。
でも浦高卒業生で活躍している卒業生は小学校から優等生と言うタイプではなく、中学3年で急に伸びてきた連中が多い。しかも高校では中から下の成績でMARCHや埼玉、千葉、筑波、学芸あたりに進学した連中が意外と活躍しているんだから、中高一貫で勉強漬け小学生を選抜しても本当の意味での名門の維持は難しいよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
>浦和を共学化したら大宮と市立浦和が凋落するだろうよ。
それはそう。

>でも浦和の進学実績は変わらないだろうね。
なぜ?元々埼玉県は男女別定員を設けてない。令和9年度の入試改革で、調査書の加点が無くなるし、特色選抜が始まったら、合格者を本当に優秀な人に絞り込めるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
>浦和を共学化したら大宮と市立浦和が凋落するだろうよ。
校風や立地も違うし好きなところを選ぶから違うんじゃない。共学化したからといって浦和ばかり選択するわけじゃないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
今だって実は浦和一強ではないもんね。
別に浦高嫌いじゃないし面白い高校だとも自分は思うけど、浦高レベルの学力あってもあの集団ガチ度をきらってもっと個々が自由にやれる校風のところを敢えて選ぶ層もいる。すきなとこいきゃいいんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
>でも浦和の進学実績は変わらないだろうね。

定員、男女比率によりますが、基本的に共学化は進学実績を下げる方向に作用すると思います。

浦高単独での共学化でなく一女と統合しての中高一貫化を検討する理由は以下のようなものです。

まずは共学化による進学実績の低下を食い止めるためです。

次に、浦高が単独で共学化した場合、最大の被害者はおそらく一女です。やがて津田塾のように凋落すると予想され、いずれ対策を迫られます。

そして少子化対策です。現在浦高と一女のそれぞれで1学年360人の定員を、例えば1学年男女で540人などにすることで一気に対応できます。2校を統合して1学年の合計定員は減らすけど、中高一貫だとそれぞれのキャンパスに通う生徒数は逆に増えて活気が出ます。さらに少子化が進んだ場合でも対応しやすくなります。

重要なのがアレルギー対策です。共学化には在校生、卒業生がかなり抵抗を示します。でも、浦高で学ぶ男子を一女で育て、一女で学んだ女子を浦高で迎えるという分かりやすい舞台装置があると、何となく受け入れやすいように思います。

こうした浦和モデルが成果を上げれば、熊谷、川越、春日部、松山でも展開しやすくなります。

最後に裏技の可能性を残すためです。北浦和に男子、浦和に女子を集めれば、疑似的に中高一貫の別学校を復活させることができます。浦高と一女がそれぞれ共学化した場合、こういう可能性はほぼ無くなります。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
>そして少子化対策です。現在浦高と一女のそれぞれで1学年360人の定員を、例えば1学年男女で540人などにすることで一気に対応できます。

有名中高一貫校にしろ公立トップ校にしろ、そんなに定員が多いのに進学実績が素晴らしい学校は存在しないのではないですか?
定員は300人以下に減らして、入学できることの価値を高めて、中の下以下は切り捨てて、優秀層だけに絞って集めるべきだと思いますけど。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
>北浦和に男子、浦和に女子を集めれば

男女でクラスや校舎どころかキャンパスも別なら、お客さまからは、共学とは受け止められないのではないですか?

結局、進学実績を上げるために中高一貫校にしたいけど、男子校のままでいたい。でもそれでは批判を受けるから、一女を利用して見かけ上は共学にしよう、っていう、「(新生)浦和高校」の進学実績を多く見せるためだけのトリックにすぎないような。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/18(木) ]
>定員は300人以下に減らして、入学できることの価値を高めて、中の下以下は切り捨てて、優秀層だけに絞って集めるべきだと思いますけど。

生徒が自由を得られる程度の進学実績は必要ですが、過度に勉強に特化した学校にする必要はないと思います。そもそも浦高はそういう学校では無いです。

また完全中高一貫ではなく、高校入学組を迎えることも検討した方が良いように思います。

そして、あまり定員を減らしすぎると浦高、一女の伝統行事を継続しづらくなります。

>男女でクラスや校舎どころかキャンパスも別なら、お客さまからは、共学とは受け止められないのではないですか?

ひとつには共学化がうまくゆくのかよく分からない。

現在は男女共同参画、男女平等、ジェンダー等々で別学が否定的に捉えられていますが、多くのことは25年から30年くらい経つと反動や復古的な動きが起こります。

そして、ウクライナ、ガザ、北朝鮮、米中対立など何かときな臭く、いつの間にか男女共同参画でなく旧来的な男女観に戻るかもしれない。

進学実績のためのトリックでなく、そういう万が一のために裏技を残しておいた方が良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
終戦後、多くの都道府県の新制高校は男女共学になりました。母校もその一つですが、25年から30年どころか何十年も経ちましたが、別学を懐かしんだり復活させようという動きは皆無です。共学化がうまくいかないとすれば、それは埼玉県や浦高固有の特殊な事情によるものでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
>母校もその一つですが、25年から30年どころか何十年も経ちましたが、別学を懐かしんだり復活させようという動きは皆無です。

まあ共学で入学した生徒がわざわざ別学に変えたいとは思わないですよね。

裏技の話は卒業生向けのダマシ文句みたいなものですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
某ブロガーさんは、浦高や一女を中高一貫校にすると、高校3年間別学でも批判があるのに6年間なんてますます批判されるから、大宮を筆頭に共学校を変えればよいと。批判を逆手に取って上手いこと仰るなぁと思いました。結局、伝統別学校だけは、どんなことがあっても絶対今のまま変えないぜという、卒業生の意思を感じます。

>そして、あまり定員を減らしすぎると浦高、一女の伝統行事を継続しづらくなります。

今360人定員でできていることを、300人に減らしただけで突然できなくなることなんてありますか?どうしても必要と皆んなが思えば継続されるし、そうでもなければ無くなっていくのは、自然な流れです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
浦和と一女を中高一貫にしたって受験生は集まらないよ!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
>結局、伝統別学校だけは、どんなことがあっても絶対今のまま変えないぜという、卒業生の意思を感じます。

浦高が共学になった場合、どういうことが起こると考えていますか? またはどういう変化が起こることを望んでいますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
共学になりさえすればオッケーです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
所詮たいした構想もない願望でしかないんですね。
なりさえすればオッケーって誰得ですかね(あ、今回騒ぎ出したノイジーマイノリティ団体か)
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
>共学になりさえすればオッケーです。

共学にすること自体が目的で、後は野となれ山となれということですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
そもそも、共学になったら上手くいかないはず、というネガティブな思考(というか、別学派の願望?)が、良くないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
>そもそも、共学になったら上手くいかないはず、というネガティブな思考(というか、別学派の願望?)が、良くないですよ。

そこはちょっと違うんですよ。

浦高は進学実績で見られてしまうけど、何よりも男子として鍛えられる場だと思っていて、そういう機能が共学になって失われてしまうことを避けたいのです。

挑戦しない男なんて魅力ないでしょ?

だから、少子化で共学になることがあるかもしれないけど、どうやったら残せるだろうと考えるわけです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
共学でも別学でも「男の成長」なんて大して変わらないと思うよ。女子にも言える事だけど。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
>共学でも別学でも「男の成長」なんて大して変わらないと思うよ。女子にも言える事だけど。

おっしゃるとおりです。

「共学校の男子=挑戦しない男」「男子校の男子=挑戦する男」と思い込んでるなら、そんな男性には魅力を感じませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/29(月) ]
1月から2月にかけて、別学校で意見聴取会が開催れるようですが、別学校の当事者で勧告書に対して物申したい人ばかりを集めて開催しても、意味があるとは全く思えません。共学化反対多数なので見送ります、という結論ありきの茶番のように思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
しかたない。それを言ったら共学ネットさいたまの人たちは顔出しもせず非公開での会合だから、ブーメラン返ってきますよ?

どうしても共学化したいなら、別学共学関係なく充実の高校生生活を現在送っている当事者たちに響くような共学化の魅力を具体的に伝えるべき。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
論点のすり替え。
共学ネットさいたまと名乗るからには、共学化を推進したい立場なのは最初から明白でしょう?
顔出しを強要するのは、彼らに圧力をかけたい意図でもあるのかと感じます。
別学校の当事者は、基本的には別学が良いと思っている人たち。現在、公立小中学校に通っていて、埼玉県の公立高校への進学を検討している層の意見も聞かないと、県民のニーズを聞いたことにならないでしょう。
またそもそも、魅力があるから共学化が必要、というのが勧告書の主張ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
>「共学校の男子=挑戦しない男」「男子校の男子=挑戦する男」と思い込んでるなら、

浦高は巧みに男子をやる気にさせる学校だと言っているだけで、他の男子校や共学校のことは知りません。

男子は理系、文系の中でおおよその方向を決めて、なるべく良い大学に挑戦すれば良いのですが、女子はどうなんですか?

単に偏差値で進学先を選ぶというより、進学、結婚、出産、育児、30代、40代という感じに、先々を現実的に見据えて選ぶのですか? もちろん人によって違うでしょうけど。

女子校って、例えば卒業生から情報を得て在校生の進路選択を支援したりしますか? 共学校でも熱心なところならそういう支援をするのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/30(火) ]
どこの学校でも卒業生から情報を得ますよ。浦和高校は浪人時の予備校について聞くのですか。浪人=挑戦する男ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/31(水) ]
>どこの学校でも卒業生から情報を得ますよ。

女子は社会人、結婚している、育児中の卒業生から情報を得たりして進路を決める際の参考にするってことですか。やっぱり男子とは違うのですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
>男子は理系、文系の中でおおよその方向を決めて、なるべく良い大学に挑戦すれば良いのですが、女子はどうなんですか?

>単に偏差値で進学先を選ぶというより、進学、結婚、出産、育児、30代、40代という感じに、先々を現実的に見据えて選ぶのですか? もちろん人によって違うでしょうけど。

女子の親です。男子と考え方は変わりません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
結婚は、相手がいて、お互いの希望が一致して、初めてできることです。出産、育児は、男女互いに身体的な理由で、希望通りのタイミングに実現しないことも多々あります。女子だけに、不確実な将来のことまで考えるように指導することは、女子の進路選択の幅を狭めることに繋がりかねません。男女関係なく「理系、文系の中でおおよその方向を決めて、なるべく良い大学に挑戦すれば良い」ですし、高校でも男女で異なる進路指導はありません。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
>女子だけに、不確実な将来のことまで考えるように指導することは、女子の進路選択の幅を狭めることに繋がりかねません。

知り合いの女性が高学歴なのですが、出産して仕事を辞めて子育てをし、小学生になったからまた働こうと思うとパートしかない、女の子ってどう育てるのがいいのだろう、ほどほどに勉強させればいいのかな、というような話があって、疑問に思った次第です。

同じ高校生でも女子は、例えば医者より薬剤師の方が体力的に楽で仕事復帰もしやすいとか、マスコミ関係に進むなら東大に行くより慶応や青学の方が有利かもしれないとか、男子とは全然別のかなり現実的な選択をするものなのか、學校としてそういう支援をするのかを知りたかったわけですが、そういうのは無いということですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
>知り合いの女性が高学歴なのですが、出産して仕事を辞めて子育てをし、小学生になったからまた働こうと思うとパートしかない、

少し前はそうだったかもしれませんが、高校大学時代の友人の状況を見る限り、そんなこともないです。満足できる仕事で新たなキャリアを再開している人もたくさんいます。職場でも、若い世代の女性は、産休育休後に復職してくるのがごく普通になっています。

>同じ高校生でも女子は、例えば医者より薬剤師の方が体力的に楽で仕事復帰もしやすい

生徒側から、そのような観点で考えた時、医師と薬剤師どっちがいいかと相談されたならともかく、医師になりたい人に対して、しかも女子だけに対して、学校から先回りしてそのように刷り込むのは、おかしな話だと思います。男女で区別して進路指導することはないです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
>生徒側から、そのような観点で考えた時、医師と薬剤師どっちがいいかと相談されたならともかく、医師になりたい人に対して、しかも女子だけに対して、学校から先回りしてそのように刷り込むのは、おかしな話だと思います。

浦高が男子校であることを考えるということは、女子との差異を考えるということで、女子は男子よりも色々難しいと感じています。

そのため、一女には同窓会などを通して卒業生の情報が在校生に還元される仕組みがあって、在校生は時代にあった進路選択をしやすくなっているのでは? それは目先の進学実績だけでは測れない価値があるのでは? などと想像していました。

浦高が単独で共学化すると女子の卒業生がいなくて困ることがあるかもしれないけど、もしそういうのがあれば一女と統合して共学化すれば安心かなと。

でも、男女で進路指導に差は無く、より良い大学を目指すだけとのことなので、いらぬ心配でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/22(月) ]
共学がいい、別学がいい、どっちの意見が多い
そういう問題じゃないと思う。学校教育法で男女の共学は認められなければならないって言ってるから女子が浦高に入りたいって言ったら断れないと考えます。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/23(火) ]
「教育上男女の共学は、認められなければならない」とは、1法律において男女共学の真価を認め、男女共学を推奨すること、2男女共学を国及びその機関が禁止しないこと、3同時に、男女共学を強制するものではないこと、とされている。
以上、文部科学省HPより引用

3同時に、男女共学を強制するものではないこと、
これをどうお考えになって、女子が浦高に入りたいって言ったら断れないと考えたのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
浦和からハーバードやオックスフォード、ケンブ...
在校生様、卒業生様のご意見は、よく理解できま...
ありがとうございます。久しぶりに視聴し、やは...
最低425最高435404140です
そう、為せば成る、です。おっしゃるとおり、全...
国立大学の医学部は難関です。早期の対策を。
押さえは栄東でした。併願には開成も考えられて...
上記の人と同じです。県立浦和は男子校ですし、...
浦和高校の奇跡としてグリー部が昨年全国で初金...
浦高の応援団は、生徒会が母体だからだよ。応援...
現役で第1志望校に受からないからです。第1志望...
伝統校の良いところ、それは、社会に出てからし...
日比谷は東大現役合格率15.53%、理31人と推薦2...
30〜40であれば浦和がチャンピオン防衛だね...
https://www.topuniversities.com/university-r...
これからを決めるのは卒業生でも在校生でもなく...
紀子さまは同じくコリアンの安倍総理に頼んで自...
クラスから**役員を*人…なんて決まりは一切...
昭和50年代前半までは(1)国立大学附属高校合...
私も例年に比べ難しく感じました。例年合格者平...
我が家の周りもだいたい前述の方々同様です。内...
保護者から見ても驚くほど各個人の責任に任せて...
一県立高校にすぎない浦和と大学まである慶応を...
回答ありがとうございます。以前、県立浦和高校...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved