教えて!浦和高校 (掲示板)
「コメン」の検索結果:203件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
スマホやゲームに現を抜かしている息子(中2)がいます。

現在の状況
勉強→興味あるとこ以外嫌い(でもできる)
部活→楽なとこがいい(挙げ句幽霊)
行事→なにそれ?(文化祭だけは好き)

こんな中学生活を送っています。

浦高生は皆、勉強部活行事全てにおいて全力投球ですか?
やはり入学当初(中学時代)からそういった全方位に志をもった生徒さんが多く集まりますか?

息子のようなタイプでは到底やっていくことはできませんか?
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
スポーツ大会どうこうより、3年になっても受験に正面から向き合わないムードっての?良くないと思う。他校生と話するとかなり焦る。やるべき時が来た時やるべきことに計画的に向き合わないと。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
なんで他校の生徒と話をするとかなり焦るの?
在校生さんだからだよね。そりゃあせる君が悪いよ。君が準備してないからあせるんであって学校のムードとか友人の様子なんてのは関係ない。君が3年生になっても計画性を身につかなかったことを恥じるべきだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
確かに、本当に頭の良い子は学校のせいにしないよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
そんなの理想論。頭が良かろうが悪かろうが環境には左右される。3年のクラスの雰囲気を見ればそれがわかる。受験は団体戦。みんなでそのムードを作っていくことは大切。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
受験は決して団体戦ではないよ。
あくまで個人戦。
様々な学力の公立中学のクラスと能力別の塾との比較でそういう幻想を持つのは無理ないが、クラスの雰囲気を団体戦とは言わない。
それを団体戦と言うならば、第一志望を譲らない浦高の雰囲気も団体戦だ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
「受験は団体戦。みんなでそのムードを作っていくことは大切。」
それこそ理想論。一つ上の人が言うように酷なほどの個人戦。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
個人戦でしかないね。
団体戦というのはおためごかし。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/09(木) ]
とは言え、男子は各種スポーツ大会を始め
チームでも個人でもとにかく争奪と聞くや目の色変えて一気に燃えるゲーム精神があるのは確か。
testosteronecrazed な点はおそらく女子と異なる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
学校案内に行事は雨天決行とありました。
行事の練習、たとえばマラソンの練習や体育の屋外授業も雨天決行なのですか?
[ 50件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
いや、アンチというかソースを提示してるだけだろ。匿名掲示板でどれが真実か分からない中では少なくとも参考にはなると思うが。それすらアンチなの?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
ソース過去スレのソースならまだまだあるよ。
参考にしてね。

内緒さん@卒業生 [ 2015/03/15(日) ]
部活のジャージは別で購入しますので、その部活によって違います。
体育の授業や行事で着るシャツと短パンは、ぜったいに2組以上必要です。土砂降りでも体育があったりするし
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
過去はそうかもしれないけど、現時点についての書き込みは雨の時は屋内が殆どと上の方で保護者さんが書いてますよね。どうして信じないのか不思議。それとも浦高は冬の冷たい雨の中でも体育をしてくれないと困るのですか?我が家の息子に聞いても、最初から雨の時は室内でやってるようです。途中から降り出したらそのまま続行らしいですけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
失礼しました。
自分の考えは、信じないとかではなくて両方のソースがある以上、それを提示してあとは見る人次第と思っただけです。
最初の方には全て雨天決行とおっしゃっている方達もいるわけでその人たちが決して悪意をもって嘘をついたわけではないことも含めてです。
ちなみに自分も「現在」どうかは知りません。
あなた(保護者様)がおっしゃるように現時点ではそうなのかもしれませんね。その可能性があることは私も思っていました。なので敢えて過去ソースは日付まで転載しました。
そこからは読み手が判断することだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
何年か前に浦高にもクーラーが入った、時代は変わったんだね
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
質問者さんは学校を選ぶにあたって引っかかっていることを
聞いているので、今の浦高の様子が一番有用な情報になるかと。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
受験生が参考にするための掲示板ですからね。OBの方がご自分の頃のことを書くときは「現在もそうなのかわからないが」の補足はあった方が良さそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
そんな枕詞をつけろって?
それじゃ締めの言葉に「〜だったと記憶している」もつけよう。

それなら一般人は枕詞に
「詳しいことは知らないが聞くところによると」
締めの言葉に「〜だと聞いている」もつけよう。

そんな必要あるか(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
浦高は浪人する人が多いと聞いて進学実績みたんですがよくわかりません。現役だけで大宮高校や市立浦和と比べたんですが東大行く人数も率もそんなに劣ってないし、早稲田慶應は確かに大宮の方が多いですが浦高の人って早稲田慶應そもそも受けてるんですか?受けないとそもそも数増えないですよね?早稲田慶應の受験者数と合格者数が分かるといいんですが。学校の授業が浦和は国立大学向け、大宮は私立大学向けとかってことですか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
国立に行くでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
そんなつまらんこと考えてる奴はいるだろうが、超絶頭がいい奴でそんなつまらんこと考えてる奴は見たことない。存在もわからんし、存在するとしてどのくらい存在するのかな?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
>人数人知ってます

数人程度ならいるでしょう。
浦高を選択しない生徒が「数人いる」というのは、「1名から9名の間」なので1学年の比率が計算したら少ないでしょう。
「超絶頭が良い」のに浦高敬遠組比率より、開成よりも共学の学芸大附属や筑波大附属の高入を選ぶ比率のほうが高いかも知れませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
点数開示後に「浦高にも入れたけど」と言うことと、

10km走って
尊敬する先生に出会って
2km泳いで
部活で真っ黒に日焼けして
文化祭準備に泊まり込んで
体育祭で喜び合って
50km走って
スポーツバッチをもらって
教科ごとの天才を見て

浦高生になって、卒業することとは全く別。

「浦高にも入れた頭のいい人」≒「浦高生」
ではないと思うけど。

だから男子校云々と言われると浦高生はみんな思う。

「入れたなら浦高に入ればよかったのに」と。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
明らかに言えるのは、共学では出せない素の部分で、変態やとてつもない能力を持っている奴が多く刺激的だと言うことだな。

本当に頭もよいが変態、頭も良くてプラススゲー能力あるやつ。まあ、本当に世界は広いと高校ですら感じるよ。

楽しい学校だよ、本当に。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
なんか絶賛しすぎてて怖いんだよな。
浦高の体験談はなんかそういう意味で違和感がある。
色んな意見ってのがないんだよね。
みんなマラソンやら水泳やらおんなじ話をして素晴らしい青春と友を手に入れました!みたいな感じで。
他の高校とかだとさ、この学校のこんな所が嫌だとか愚痴みたいなのとかあるように思うけど浦高の場合、そういうのないんだよね。みんな充実、最高みたいな。
ホントのホントにみんなそんなに絶賛するほどの楽しさなの?

ゴメン。ちょっと否定的に見えるかもしれないけど悪く思わないで。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
中にはそりゃ合わない人も、思ってたのと違うという人もいると思いますよ。
ただ、公の場で愚痴ろうとまで思う人が少ないんじゃないですか。
きっとここで愚痴るぐらいなら、今度こそ思った通りの大学へと思いながら勉強に勤しんでるとか。

でもほとんどの人が、最初からこの高校の色々を知った上で憧れて第1志望で入ってきてるので、思う存分浦高を満喫している印象です。
小さな愚痴は色々聞いてますが、ほんとのほんとに楽しそうですよ。
自分はそんな学生生活、羨ましいなー、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/05(水) ]
書籍の影響はあります。現武蔵校長とOBによるメッセージが再生産されて、在校生に広まったとしたら立派です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
高校@一般人 [ 2020/01/07(火) ]
子供が浦和高校を受験希望です。浦和高校の風土について教えてほしいのですが、外から見ている限りでは体育会系のイメージが強い印象なのですが、その中で体育会系ではない生徒の扱いはどうなりますか?それに否を突きつけ、いわゆる「漢」になれと強制する感じですか?それとも体育会系が多く見えるのは部活を頑張る人もいるからであってそうでないフツーのいまどき高校生も大勢いるのですか?失礼を承知で思ったことを言わせていただきますと多様性を認める風土がなさそうに感じて不安になりました。
[ 127件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
荒らすために質問した人を装ってるだけでしょ。
その手には乗るな!
アカ違ってるし。装うならもっと完璧にやらないと!
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
いや、苦しい言い訳はもういいから。早く撤退してよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
そうだよね。

いったい誰が

「その手には乗るな!アカ違ってるし」

なんて短時間のうちに書き込む義理があるの?

世界中で本人だけでしょ。誰でも考えればすぐわかること。

内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
質問者さんへ

論破などしていませんよ。

あなたの「卒業生の進路や職業選択も含めた浦高に関する基礎情報のなさ」「エビデンスのない事実誤認」「社会人としての人生観の甘さ」を指摘したまで。
真正の浦高卒業生や浦高保護者はお優しいから、それなりに対応していらしたけれど部外者で浦高の昔から今に至るまでの状況を把握している者は容赦ないですよ。

高校受験生の保護者を名乗っていらっしゃるようですが。
お子さんの進学先として「浦高の行事や部活や校風がお気に召さず」かつ「難関国立大学や国公立医学科への進学実積が全国ランキング上位の公立高校」をご希望で「浦高よりレベルを落としたくない」のなら、埼玉から転居することをおすすめします。

上記にありますように
東京都立日比谷
大阪府立北野
愛知県立旭丘
宮城県立仙台第二
北海道立札幌南
あたりが志望校として適切かと存じます。
いずれも共学校ではありますが。
東京都立日比谷、大阪府立北野、宮城県立仙台第二はいずれも学区廃止の都府県の公立高校です。

幸い、高校受験ナビに各校のスレッドがありますから、そちらにご質問されることをおすすめいたします。

くれぐれも浦高掲示板でお書きになったような「エビデンスのない、事実誤認の偏見に基づくコメント」はなさらないように僭越ながらご忠告致します。

内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
@質問した人、少し後のレスの劣って云々の質問者がキャッシュ消さずに書き込んだのではないかな。そちらも議論があったけど@質問した人として弁明していて、その前後にこちらにもコメントが書き込まれているようにみえる。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
本当だね。
ソース開けて見てみると、書き込みの時間を反映するレスにつけられた番号が非常に近い。

あっちこっちでキャラ作って忙しいことだね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
むしろ異常なストーカーが1人しかいないことに安堵
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
元々の質問は、「浦高良さそうだけど、いろいろ厳しそうだし、そのカルチャーに合わない子供でもやっていけますかね?」という単純な親の疑問だと思うけど。そりゃあ、部外者だと聞いてみたくなるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
卓球部男子@中学生 [ 2019/12/11(水) ]
浦和高校は卓球部は強いですか?
合宿等はありますか?
引退はいつですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
この高校の運動部は、どこもそこそこいいですよ。
・もともと運動能力の高い人が多い
・体育学校と揶揄されるほどなので全校生徒の体力面が強化されている
・頭がいいから戦略の重要な団体競技も案外いける

体育コースがあるような私立にはかないませんが、公立の中では頑張ってる方だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
OB、保護者ですが・・・
・もともと運動能力の高い人が多い
そんなことないですよ、できることからコツコツ、和気あいあいと鍛え続けるので1年経てばたくましくなるだけです。入学時、それは自慢できるようなレベルじゃないです。

・体育学校と揶揄されるほどなので全校生徒の体力面が強化されている
学校には強制、強化の方針はないと思います。成長期のエネルギーがあの雰囲気の中でいい方向に向かってるのかな。

・頭がいいから戦略の重要な団体競技も案外いける
いやぁ、呆けてる奴ばっかり。ただ、みんなが同じことを考えないので選択肢が増えてそれを組み立てていっていい結果に結びつくこともあると考えてます。ただ、素直な奴が多いので指導者、監督が方向を出してしまうと凡チームに成り下がりますね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
2つ上のコメントに共感。
1つ上のコメントは謙虚。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
2つ上のコメントに共感。
1つ上のコメントは謙虚?
謙虚とはちょっと違うような・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
OB、保護者の言葉、実感だろう。
卓球部男子@質問した人 [ 2019/12/18(水) ]
お返事ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/22(金) ]
ラグビー部に関する質問です。
県立浦和高校はラグビーが強い!その理由は、
全員が体育の授業で基本からラグビーを習い、校内ではラグビー大会もあって全員がラグビーに親しんでいるから。ラガーマンを育てる裾野が広いというわけですね。皆頭が良いから教わったことはよく理解するし、基本が身に付いた後は自分で考えて各自練習方法や作戦を工夫する。
そう聞くと、至極納得、しそうになるのですが、いや、まだわからないところがあります。入学時点ではほぼ全員がラグビー未経験者で、体育でラグビーに取り組むのは毎年立冬(今年は11月8日)の頃が最初。それでは毎年1年生は入学してからの7ヶ月間ラグビーに馴染みがないまま過ごしているわけで、その間に他の部活に取られてしまいそうです。
今回のように県予選を制し、花園への切符を手に入れたというニュースがある場合は、浦高に行ってラグビーをやるんだ!という中学生がいることも期待できそうですが、今まで毎年優勝してきたわけでもなく。
部員確保はどのように行っているのでしょうか。2・3年生の先輩部員による熾烈なスカウト合戦でもあるのですか。
また、県内外のラグビー強豪校の部員獲得の状況もご存知でしたらお教えください。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
平成31年度から2月28日入試になってますよ。その前までは3月入試。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
過去形だが?
原則3月1日だけど年によって曜日の関係で2月28日入試もあったよ。何でも固定的に思い込むのはらしくない。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
今年度から2月28日ですね。我が子の時は3月3日。確かにそれ以前は3月入試でしたね。
恐らく2月28日入試になったのはインフルエンザ救済の為、平成31から追加募集日ができたからでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
現在の高校1年生の公立受験日は2月28日でした
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
>その前までは3月入試。
>確かにそれ以前は3月入試でしたね。
私の時、何十年も前だけど2月28日でした。
今年から2月28日?2021年は2月26日になると発表されたが??
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
何十年か前の卒業生の方からのコメントだったんですね。
失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
そっちに反応するよりも2021年は2月26日ということに反応してほしかったですね。
来年から2月28日固定になるわけではない事
再来年から更に2日早まり、発表が1日遅れて3月日になるらしい事
インフルエンザとか追加募集対応ではないようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
3月8日な。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/10/26(土) ]
今日は体育館で説明会がやってるみたいですね。
中学生の皆さんのために、何か質問があればお答えします。期限は27日までにしますのでそれまでにコメントして下さい。随時返答いたします。
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
どの書き込みにいってるの?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
わけの分からないことを書いて煙に巻く戦略ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
↑見苦しいから、いい加減にしなよ
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
うちの愚息のまわりでは来年東大一本で受ける生徒が何人かいる。併願先の勉強をする時間がもったいないし、受かっても行かないからとのこと。みんなで同じベクトルで夜遅くまで学校で勉強するワンチームが浦和の風土みたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
https://4years.asahi.com/article/12271108

こんな青春も良くない?勉強だけがすべてはないし、社会出て大事なことを学んでいって欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
ワンチームとなった浦和ラグビーが花園出場決まった!ラグビーワールドカップが日本で盛り上がった年に、6年ぶりの花園を決めて感動をありがとうございました!こんな素晴らしい思い出が出来るのは幸せです。
名無し@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
ラグビー部の部員すごいよ〜内部の人しか分からないけど、練習夕方までしてめっちゃくちゃ疲れてるのに、その後夜の10時ぐらいまで学校の教室に残って勉強してるからね。

そんな奴ばっかですよこの学校は。はっきり言って他の部活でもみんなそうですけどね
内緒さん@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
名無しさん、関係者だったね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/15(日) ]
浦和高校在校生のみなさんに質問です。

今の私には無謀なは夢だとしても
今は浦和高校を第1志望にしています。

しかし
併願校で迷っています。

みなさんはどこを併願校にしましたか?

私は高校生活勉強も 頑張りますが
部活や行事も仲間と楽しみたいため
この先偏差値があがらなかったら
(現在北辰偏差値70前後.内申41)
私立へ進学するより
公立志望校を変える方が良いのかとも
考えていますがそういうことは
考えたことありますか?

[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
中学生@質問した人 [ 2019/10/10(木) ]
最初に質問をしたものです。
今日北辰が却ってきました。
少しずつ成績が上がってきているので
アドバイスくださった先輩の
おっしゃる通り今は諦めず
頑張ります。
併願校もまだ迷ってますが
確約をとってから考えます。

私のした質問のために
気分を害された方に謝ります。
このコメントにて締めます。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/21(月) ]
書いた人は釣りでも、実際にはいます。
有名塾の広告には実名で浦高、筑附の両方合格、浦高進学が掲載されています。
今年も去年も。
筑附に受かっても入学手続きしなければ、浦高は受験できます。
もちろんごく少数派なのは事実でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/22(火) ]
ほんの一部のどうでもいいことをムキになって強く否定する人の気持ちが分からない。
内緒さん@卒業生 [ 2019/10/27(日) ]
滑り止めで開成筑附を受けて合格しましたが蹴って浦高に入学しました、入学金は結局両親に捨ててもらうお願いをしました。H30年度卒
気をつけろ@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
国立入学手続き後蹴りは、全国的に禁止
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
埼玉県公立中学校共通ルール
令和2年 埼玉県公立出願日
2月17日〜2月18日
これ以前に入学手続きを行った高校がある場合、埼玉県公立には出願しないのが原則。

✔公立出願後に私立繰り上げ合格で入学手続きを行った場合は、公立受験日は欠席。

✔公立受験後に私立繰り上げ合格で入学手続きを行った場合は、公立発表前に辞退する。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/28(月) ]
昭和50年代前半までは(1)国立大学附属高校合格 開成武蔵の高入合格(当時は武蔵も高入40名募集)、早慶附属合格、で入学手続きしても県立を受験はできた。
(2)もちろん合格しても入学手続きしなければ県立を受験できた。

だから浦高は定員より30名以上多い合格者を出したが、入学手続き辞退者がほぼ同じくらい出たので最終的には定員どおりの新入生数となった。

(1)は昭和50年代半ばから認められなくなった。(2)だけ。

私立も県立も国立附属も入学手続き期限を同じにして、試験が全部終了したあとに最終的な入学手続きをしたほうが良いと思うが。
欧米の高校入試はそういうシステム。大学入試も同じ。
日本は事務手続きや補欠来りあげ手続きが面倒だから認めないのかな?

内緒さん@一般人 [ 2019/11/20(水) ]
めんどくせー
大学いいとこ受かりゃいい話だろ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/22(木) ]
浦和の東大41人合格と、とある公立校の東大理三現役2人は価値的にはどっちの方が高いと思いますか
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
へぇー、杉山浦高校長、定年退職後に武藏の新校長に

新校長「グローバル時代に真のリーダーを育てる」…武蔵
ttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO040511/20190730-OYT8T50072/

杉山剛士校長は武蔵の卒業生だ。母校に戻って来るのは43年ぶりだという。卒業後、杉山校長は東京大学に進学し、貧困家庭の多い地域でのボランティア活動を続ける中で、
「地に足を着けて、目の前の人たちの役に立とう」と、公教育に人生を捧ささげることを決意する。埼玉県の公立高校の教師として長年勤務し、定年前の5年間は県立浦和高校の校長を務めた。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
母校でもある現・私立武蔵の新校長、私立武藏のから東大教育学部卒の杉山浦高前校長、5年間ほど校長だったが浦高の東大進学者減少と現役合格者減少には何もしなかった。
部活や行事を削って現役生の予備校塾フル利用は否定(通うこと自体までは否定しない)、浦高の部活行事重視絶賛の教育者。
杉山校長が在学していた時代の武蔵は開成麻布武蔵の御三家時代で、武蔵の東大合格者数は今よりずっと多かった。
中高一貫私学の名門の武蔵から東大出たが、武蔵の教育はユニークなので、その影響かな。

学校群前の都立全盛時代の都立新宿高校から東大卒の前田浦高校長は、学区制導入前に東大合格者数トップ10常連時代だった浦高の校長となり、こちらも受験教育は重視せず放任だったが生徒には人気あった。
葬儀にも当時の浦高OBが多数来たらしい。

今の浦高校長は学区制導入前の浦高入学卒業で、新制高校卒業生としては初めての浦高OB校長。
それまでは浦高OB校長はいなかった。
過去(昭和40年前後の数年間)に浦高OB校長が一人だけいたが、旧制浦和中時代の卒業。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/25(日) ]
前田浦高校長、前田耕平校長のことかな?
小島現校長が在校時代だね、かっちゃんは覚えてるかな(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/20(金) ]
今年理三確実でも理一受けて受かった人がいるらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
現在の天皇のお妃候補だった久邇晃子さま(昭和天皇の妻の香淳皇后の親族)は東京大学の理科2類に現役合格し、勉強頑張ってなんと理科2類から理科3類の医学部に進級。
しかし、机上では優秀だが、実践の方医療技術があまり振るわなかったので、結局、精神科医となりました。

机上で良くできるのと実際に医療技術が優れているかどうかは
全くの別問題です。
偏差値は関係ないです。
医者の資格の国家試験に合格できていたら、どこの大学だろうと構わない。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
ここは浪人ばかりなので実際には予備校のお陰では。ら
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
都立日比谷には負けてるが、それでも全国公立で東大合格者数は第2位だ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
こういうコメント欄で思いますが、
正直人数はその年生徒の質によるんだから第一志望に入れたらそれは本人が頑張った上のことであるからどの大学だとしても素晴らしいことだし、数の大小、ましてや比較しているものが異なるのにどちらが凄いかと決める必要自体あるのでしょうか。
毎年この時期この高校はこうであちらの高校はああで…というスレを良く見かけますが、それは頑張った受験生に失礼ではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
浦和高校の皆さんは塾の講習はどこがお勧めですか。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/20(火) ]
東京の進学校と京阪神の進学校は浦高と同等レベル、それ以上の学校なら高校が国公立や私学に関わらず大半は塾に通っている。
本人の能力に加えて、現役合格率が高い理由もそこ。
良い塾と講師が揃っている校舎が近隣にあるから放課後に時間をかけずに通える地の利がある。

仮に部活や行事が盛んでなかったとしても、放課後に都内の良い塾に通うには浦高の場所が不利なのかもしれない。
浦高は大学受験リソースの点では東京の進学校と京阪神の進学校と比べて明らかに不利に見える。
その不利を埋めるのは浦高教師の受験勉強への協力と受験向けのカリキュラムの良さが前提。
はたかた見ていて、そこが一番足らない気がする。
実際は違うかもしれないが、あくまで浦高の外部からみたらね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/20(火) ]
>恵まれた環境の中高一貫校の生徒が塾・予備校までもを駆使してようやくスタンダードの東大受験の世界で、部活と行事が忙しい中公立高校の授業だけで受かるのは相当厳しい

それ以前の公立全盛時代、例えば都立学校群制度前は日比谷や西など名門都立高校でも過半数が浪人して合格していた。
その時代はとっくに去って、都会の中高一貫私立や国立大附属、一部の大都市公立(日比谷や北野)に通って塾と予備校をフルに活用する東大京大や大都市の国公立医学科受験が主流になってしまった。
浦高の受験勉強システムが時代に取り残されたとは思いたくないが、授業が勝負と学校が宣伝するわりにはセンター試験の点数も決してダントツではないし、難関国立大の現役合格率も低い。
そのあたりは多いに改善の余地がある。
有名塾や予備校に通えないのなら、そのGAPを埋めるための工夫と努力が必要。
口で言うほど簡単ではないが、だったらさっさと中高一貫私立にいくから公立に期待しないと思われてしまう前になんとかした方が良いだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/21(水) ]
学校以外の教育費にはお金をできるだけかけずに、公立高校から難関国立大に一年くらい浪人しても構わないという家庭向きなんだから現状のままで問題なし。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/21(水) ]
「ここだけの話」さんの分析は鋭い。
学校の授業や課題だけで東大に進学できる優秀な生徒がいること。たしかに、嘘ではない。

ただ、その授業で思ったような学校に合格できる人はかなり少ないのが現実。

学校の授業が分かりにくいとか、目指す成績がとれていない人は、できるだけ早く外部の授業を受けたほうが良いよ。学校に任せていたら浪人。
特に目立った成績でなくても現役で希望の学校に進学した奴らは予備校に通ってるのが多かった。

ま、浪人でよい人はその方向で。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/21(水) ]
>学校以外の教育費にはお金をできるだけかけずに
>難関国立大に一年くらい浪人しても構わないという家庭向き

外部からみた浦高観。

国公立医学科は全国平均で浪人合格者が過半数なので、浪人合格はやむを得ない。
しかし、浪人当然の昔と違い非医学部医学科難関国立大/中堅国立大なら、今は公立からでも現役で入って当たり前の世界。
浦高はそのレベルの国立大でも現役合格者が少ない。
つまり他の公立進学校なら現役で合格できる国立大学にも、浦高からは現役で合格できない。
キャッチプレーズの「授業が勝負」のフレーズは掛け声倒れで、現役生の学力養成に失敗している。

カリキュラムや教師の質が完璧でなくとも、東京や近畿にある浦高と同等以上の進学校は受験リソース面で地の利から塾予備校フル利用ができて現役合格も可能だが、浦高はそうではない。
受験リソース利用で地理的な不利があるが、その不利を克服できないのが今の浦高。
なぜ克服できないのが、そこをきちんと検証と改善が必要。
その上で、現役生の学力養成を図るべき。

内緒さん@卒業生 [ 2019/08/21(水) ]
続き

現役で合格できなかった卒業生を自校で補習科等で学力養成可能できて(中国など東アジアの国にはある)、国公立医学科なり難関国立大/中堅国立大に合格させているのなら浦高の教育力とは言える。
しかし、浦高はそうではなく多数の卒業生を学校外の予備校で受験学力を習得する現状では授業が勝負と言いながら実際は異なる浦高の学力養成の質を問われても仕方あるまい。

私見である。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/21(水) ]
一部訂正 連続コメント失礼

続き

現役で合格できなかった卒業生を自校の補習科に在籍させて学力養成し(高校に併設される大学浪人用の補習科は中国など東アジアの国にはある)、国公立医学科なり難関国立大/中堅国立大に合格させているのなら浦高の教育力とは言える。
しかし、浦高はそうではなく多数の卒業生を学校外の予備校で受験学力を習得させる現状では授業が勝負と言いながら実際は異なる浦高の学力養成の質を問われても仕方あるまい。

私見である。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/22(木) ]
現役合格者な多数いる。
彼らは忙しくてここに書かないだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved