教えて!市立浦和高校 (掲示板)
「進路」の検索結果:101件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/12(金) ]
新中3です。学校の友人と話題になっているのですが
市立浦和が一女、川女により偏差値が低い(ここのサイト)
どう考えてもおかしいと思うのですが
どこのサイトや基準を見れば正しい偏差値がわかりますか?
詳しい先輩方教えて下さい
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
川女の入学者は地元の川越市が一番多いですが、その次はさいたま市です。川女の立地は交通の便が良いので、さいたま市で一女や大宮に届かない人の受け皿になっています。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
>生い立ちからすれば川口、蕨、上尾に近いのです。
それを言ったら大宮も同じでは?
昔の人は市浦や大宮は認知してないかもしれませんが、今の受験生やその保護者にはその話をしても通じないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
スレ主は実情を理解していないようだね。市立浦和が人気になったのは大学進学が良いから。でも実際の中身は市浦中が叩き出しているよね。高校入りはMARCH〜日東駒専がボリューム層。一女の方が進学実績は当然よい。だから高校偏差値は一女の方が当然高くて当たり前。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
>それを言ったら大宮も同じでは?
違うんだな。大宮の場合は浦和にあって大宮にない、それが我慢できずもとからあった私立中学を寄付してもらって作った。複雑怪奇な変遷を紐解いてみるといいよ。
川口、蕨、上尾に近いといったのは、県が設置してくれないので、市立、町立、組合立で学校を作ったってこと。
>今の受験生やその保護者にはその話をしても通じないと思います。
偏差値以外とわざわざ断って県内認知について記したつもりなので、「不動岡とはちがうし、春日部、川越とも違います」ってところに重きを置いて読んでいただけるかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
市立浦和の内進生除いた進学実績で具体的に話してあげればいいと思うけど、内進生持ち出すの好きな輩は、大雑把なんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
学校の設立経緯とか、偏差値以外の県内認知とか、進学実績については、みなさんがおっしゃるとおりなのでしょうけど、スレ主さんが疑問に思ったのはあくまでも偏差値なので、一番あてになるのは北辰偏差値ですよ、ってことで、それを見れば納得するのではないでしょうか。市立浦和は募集人数が少なくて倍率が高く出るので、ボーダー偏差値とかいうものは高めになるのかもしれませんが、総合的には一女の合格者の方が偏差値が高いというのが一般的な認識だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
内進を持ち出して大雑把と言っている方が高入の実績を一番わかっているくせに。わざわざ持ち出さなくてもね。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
「大雑把」にまとめますと
>市立浦和が一女、川女により偏差値が低い(ここのサイト)
どう考えてもおかしいと思うのですが

どう考えてもそう思うあなた方がおかしいです。ってことであってるじゃないですか!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/02(火) ]
質問です。一橋志望の中3です。
別の質問に触発されて調べてみたら、市立浦和はいろんな予備校が主催する模試を受験するようなのですが、駿台も河合塾もベネッセ(進研模試?)も年3回とか開催されているものですよね、本当に下記のようにつまみ食いのような受験の仕方をするのでしょうか?
在校生や卒業生の方、回答いただけると幸いです。

↓はホームページから拾ってきました。
4月 一斉テスト
5月 3年 河合模試
8月 1・2年 河合模試
3年 河合模試
校内一斉実力テスト
10月 3年 駿台ベネッセ記述模試
2年 駿台全国模試
11月 1年 ベネッセ記述模試
3年 駿台ベネッセ記述模試
1月 1・2年 校内実力テスト
2月 2年 ベネッセ共通テスト模試
1年 駿台全国模試
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/04(木) ]
男性だと思って回答しますが、浦和高校と隣り合っているのに市立浦和を志望しているってことは共学がいいとかやりたい部活動があるとかですか?
中学生の時に志望大学が決まっているのは良いことですが、市立浦和から一橋は本当に厳しいですよ。
ただでさえ一橋に合格するのは難しいのに、市立浦和だともっとハードル高くなります。
市立浦和以外も視野に入っているのであれば大宮か浦和を受験した方がいいです。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/08(月) ]
まあでも本当に結局は自分の努力次第なんで別に市立浦和を志望しているのに浦和や大宮に志望校を変更する必要もないですよ。ハードで有名なサッカー部とかにもごくごく稀に現役で一橋行く人もいますし、東北大くらいならほぼ毎年合格者出しているんじゃないですかね。
自分を律して周りに流されることなく勉強し続けることができるタイプならむしろ市立浦和の方が充実した高校生活過ごせると思います。
ひとまずは高校入試頑張ってちゃんと合格して、その後すぐに英語数学だけでも着手すればいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
そうですか?校内に東京一工を目指す仲間が多い環境とほとんどいない環境とでは、得られるものが違いますよ。最難関国立大学について、二次試験の問題の解説や指導ができる先生の厚みや、卒業生で積み重ねた経験値やデータ量が、全然違います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
市立浦和は浦和、大宮、一女と比べて学習進度が遅いんですよ。中高一貫はわかりません。ですから難関国立に行くなら自分で先に進める強い意志か通塾が必要になります。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/15(月) ]
進度友達と比べましたが一女とは変わりませんでしたよ。文系数学は2年の2学期には演習に入ってます
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
進度よりも、学校が生徒に課する内容の深さや量に違いがあるのでは。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
模試の受け方からお察しのとおり、市浦は進学に関して中途半端なことばかりです。
成績上位者は自力で勉強したり内職したりで、学校に従っているだけだと国立すら厳しいかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
自分は塾に行かずに筑波大学社会国際学群に現役合格しました。
うちなら市高の授業や補講だけで、あとは自分で頑張ればいけます。
一橋などの筑波より上の大学だと塾に行かないと厳しいかな。
でも結局は本人次第で、友達で塾行かなくても東大いました。かなりレアだけど。
中学生のときから一橋目指して努力を続けられれば、市高の勉強だけで一橋いけます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
市立浦和高校の合格を目指している中3です。
サッカーをやっていたのであまり勉強時間が確保できず、偏差値が足りません。
引退して11月から猛勉強を始めていますが、当日点は何点を目標としたらよいでしょうか。

<内申>
中1:40、中2:43、中3:44 ※中3は想定

<加点要素>
・サッカー:関東大会出場
・陸上:400m 県大会出場
・英検準2級

<北辰偏差値
平均:63
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
>それらは別にボーダーが偏差値70であると言っているわけではないですよね。

>>市立浦和のボーダーは偏差値70ではないの!
>>もっと高いの!

そうね。市立浦和のボーダーは偏差値71だと言ってるのかもね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
真面目に相手したら自分の時間がもったいないですよ。
違う世界線の人だと思って無視。自分の高校生活を大事にしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/15(金) ]
>大宮の記述、うそはいけません。いないとは言いませんが見つけられないほど少ないです。
そういう嘘もつかない方がいいですよ
あえて嘘をついてまわる気がしれません
内緒さん@一般人 [ 2023/12/15(金) ]
現高1の母です。
中学ではサッカークラブチーム所属で何度か県大会へ行きました。
英検準2級、漢検2級、内申1年43、2年45、3年44、
北辰偏差値は平均67くらい、当日点360点で合格しましたよ!
頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
>そういう嘘もつかない方がいいですよ
>あえて嘘をついてまわる気がしれません

市立浦和のボーダーが偏差値70だと触れ回る気がしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
選抜基準の基本方針を見比べると、市立浦和は部活動の成果重視で、部活動の成果がある人に大きく加点するのであろうと読み取れます。

市浦・・ (3)調査書の「特別活動等の記録」、特に部活動に積極的に取り組み、成果を上げた者の選抜に配慮する。
浦高・・類似の記述は無し。
一女・・(2)中学校における学習の記録の得点並びに各大会・展覧会等の結果及び資格取得に取り組んだ者の選抜に配慮する。
大宮・・(2)調査書については、学習の記録だけでなく、特別活動等の記録、その他の項目において項目毎に総合的に よく取り組んだ者の選抜に配慮する。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/18(月) ]
サッカーやってれば受かりますよ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
サッカーを一生懸命やってて、
こんな偏差値の高い高校に受かるんだから、
ほんと凄いよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
市立浦和高校に合格した方に質問です。
当日点や内申、偏差値等はどのくらいありましたか?
また、自分は検定等は受けていないため、検定での加点はないのですが、大体どのくらい加点されるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
当日点415、内申169、加点英検準二級、最後の北辰偏差値は71ほどでした。
検定は正確に公開されているわけではないので分かりませんが、結構大きいです。ただ、当日点で巻き返せるレベルなので諦めずに頑張ってください!
応援してます📣📣
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/22(水) ]
大体当日点どのくらいだったら、確実に合格出来ますかね…?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/22(水) ]
そうですね。。
加点がないことや倍率が去年よりさらに高くなることを考えると、400あればかなり合格する可能性は高いと思います。
内申点はどれくらいですか?それによってかなり変わってきます。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/23(木) ]
>倍率が去年よりさらに高くなることを考えると

10月の進路希望調査の結果は、去年より低いです。(前年同期3.30倍、今年度は2.82倍)
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/25(土) ]
返信が遅れてしまい申し訳ありません…
内申が1年40 2年41 3年44(多分)です。
検定以外の加点されそうなものは、委員会、行事実行委員、県内美術展覧会金賞、市内硬筆・毛筆展覧会、体力テストA判定、読書感想文優良賞くらいになりそうです…
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
余裕です。偏差値70以上あればほぼ落ちないので、気楽に受験してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
市立浦和の合格者の偏差値分布を見ると、68くらいの人はほぼ半分で合否が分かれています。その合格・不合格の差は、やはり内申が大きいのでしょうか。また、70の人はほぼ受かっていますが、70で落ちた人は内申が低かったんですかね。
偏差値が68、70でも、当日点によるというのは承知の上です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
北辰偏差値と内申点の合否分布図が載っている資料が塾にあるはずなので、それを見せてもらえば分かります。内申点が低い場合は、当日点で不足分をカバーしないといけないので、ワンランク上の高校に受かるくらいの偏差値がないと厳しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
塾に通っていないのですが、他にその資料を見る方法ありませんか、、
内緒さん@在校生 [ 2023/11/06(月) ]
中学校にあるかもしれないです!
わたしの母校の中学にはあって、三者面談のときとかに先生が見せてくれていました
一度聞いてみてください👍🏻
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
さいたま市立の公立中学校なら、上の方のように三者面談で資料を提示されるはずです。
内容は「市の学習調査の成績を基に内申を加味した合不合の分布図」です。これは塾にはない資料だと思います。
内申最強でも何点以下だと「あ、一人も受かってないな」とかけっこうリアルです。部外秘資料なのでコピーはできませんが、自分は面談中に必死でメモりました(笑)。

自分の時は二学期最後の面談と、三学期の最終面談との2回見せてもらえたと記憶しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
中学校は北辰偏差値進路指導に使うことが許されていないので、地区の学力調査と内申点での合否分布データを使っています。(ただし、うちの地区の場合は、三者面談などでもデータは見せてくれません。)塾には、北辰偏差値と内申点での合否分布データがあります。どちらも内申点を加味したデータなので、北辰偏差値だけで可能性を見るよりも確度が高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
浦和大宮一女と早大本庄慶応志木の定員が1410人。
偏差値70は上位2.3%で1436人位。
偏差値68は上位3.6%で2262人位でその差800人強。
70あれば市高の席に空きはあるけど、68だと席が足りないので、内申や加点で武器が無いと受からないのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/25(土) ]
浦和大宮一女の他にも川越、川女、春日部、不動岡などに上位陣が集まるので、70あれば市高の席に空きはあるけど、68だと席が足りないことはなく、68あればまだ可能性は十分あるが正しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
上の方のおっしゃるとおりです。市立浦和合格者の偏差値分布では、最も多いのは偏差値68、69の層ですよ。70平均以上ならほとんどの人が受かっています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あ@在校生 [ 2023/10/05(木) ]
一年生の模試の結果が凄く良かったらしい
東大増える年かな
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/10/13(金) ]
優秀っていっても東大レベルだと平均値が高いくらいでは伸びはないよ。
駿台で最低偏差値65で70以上が何人いるかって話。
いるか?駿台全国模試70レベルがそんなに。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/14(土) ]
とある回のお陰駿台全国模試の学校別平均点は、浦和>大宮>栄東>一女>市立浦和>春日部で、浦和とは約50点差、大宮とは約30点差らしいですが、今年の2年生が点差を縮めていれば、今後の伸びが期待できるのではないでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/14(土) ]
東大志望者自体は多いんですけどね…
偏差値の平均が例年比か一つ上の代との比較かは分かりませんが1以上上がったらしいです。どう捉えるかって話ですけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
でも、去年の東大実戦の受験者は20人未満でしたよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
東大合格は高校入りは期待できないから、一貫生に頑張って欲しい。如何に優秀な生徒が一貫に入学しているか次第で決まる。
😁@一般人 [ 2023/10/26(木) ]
2年内部は5人は東大現役で受かりそうですき
内緒さん@一般人 [ 2023/10/26(木) ]
じゃあ、高入と既卒合わせて、2桁超えそうですね!再来年が楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
それじゃ、来春は内進生が浪人してくれないと再来年はダメなんですか?きついなー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
入る難易度の割に進学実績は...という感じがしますが、市立浦和で頑張れば旧帝や早慶は行ける設備、環境は整っていますか?
市立浦和に合格して気が緩んでしまって進学実績があまり良くないのでしょうか。
[ 31件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
トップオブトップではないとか、嫌味で性格の悪い書き込みだなあ。
浦和中を受験する家庭が、
例えば、必ずしも東大、京大、旧帝、その他の難関大を意識しているわけではないだけの話。
それでいいでしょうに。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
上の人
言い方が違うだけでもう1つ上の人が言っている内容と大して変わってないからね。
五十歩百歩。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
>例えば、必ずしも東大、京大、旧帝、その他の難関大を意識しているわけではないだけの話。
東大に受かる実力があって言うならまだいいけど、そうじゃないなら、単なる言い訳ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
まーみんな東大目指して頑張れ

内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
共テどうだったのかなぁ。浦高大高川高は相変わらず良かったみたいだけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
市立浦和高校の入口偏差値を見ると、進学実績があまり…とは以前から囁かれていることです。しかも中学部もあるのに。
> >例えば、必ずしも東大、京大、旧帝、その他の難関大を意識しているわけではないだけの話。
大学受験をするにあたって、その位置にいるのなら難関大は当然意識するものです。上位高校の環境をご存知なら、そんな稀な個人的思考を出さないと思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
>例えば、必ずしも東大、京大、旧帝、その他の難関大を意識しているわけではないだけの話。
大学受験をするにあたって、その位置にいるのなら難関大は当然意識するものです。

でも、その辺りの大学を強く意識しているのであれば中学受験でここを選ばないのではないかなとも思うのです。
意識はしているかもしれないけれど強くは意識していない。
こんな家庭、当人が多いのかもしれません。
素晴らしい成果が出ているわけでもないのはそういうところが原因なのではないでしょうかね。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/09(木) ]
東大京大へ進学したい方は浦高に進学することをお勧めします。
市立浦和を受験する人は、部活が盛んで、共学で、キラキラした楽しい高校ライフを楽しみたい人達なので、どうしても入学レベルに比べてその後の進学先が見劣りすることは否めません。
それでもキラキラライフを送りながら、準難関国公立や早慶やマーチなどにほとんどの友人が進んでいます。
内進生(中入?)と高入生との進学実績を色々言われているようですが、実際は大差ありません。高入生も普通に難関大学に進学しています。
本当に楽しい3年間を送ったので、東大の数字だけ見て色々言っている一般人さん達は分かってないなーと思ってしまいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/17(土) ]
市立浦和受験を考えている中2の者です。
偏差値は60前半〜後半といった感じです。
市立浦和は制服が可愛いのと口コミの良さなどから志望していますが、少し気になっていることがいくつかあるので質問します。
1内部進学者と高校からの受験者で何か差はあるのでしょうか?
2美術系に興味があり、将来的には美大進学を考えているのですが、美術予備校に通いながら、部活と勉強をこなしていくことは可能でしょうか?
3アルバイトはできますか?やっている人はいるのでしょうか。
4先生たちの質は良いでしょうか?
5進路について圧?などはありますか?(偏差値の高い〇〇大へ行け!のような)
多くてすみません🙇🏻‍♀️答えられる範囲で回答お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/19(月) ]
1 クラスが違います。2022年度入学生以降はどうかわかりませんがカリキュラムも違います。

2 美術部の方は数人画塾に通いながら美大を目指しています。

3 校則では原則禁止です。許可を取ってしている人もいればバレずにうまくやっている人もいるでしょう

4 ピンキリです。

5 ありますが強制はしてきません。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/10(金) ]
1 クラスは違うけど部活は一緒だから仲は良い。進学実績はあまり変わらない。
2 すみません、分かりません
3 バイトは禁止だし、自分の周りには隠れてやってる人もいなかったです。部活と勉強と行事で皆んないっぱいいっぱいだったと思います。
4 全体的に質は良いと思いますが、なかにはそうでもない人もいました。
5 圧は感じなかったです。どこの進学校もそうみたいですが、進学講習とかで国公立大を推される風潮はあるかな。
自分も周りの人達もそうだったけど、自分で決めた志望校に対して圧をかけられたり否定されたりした人はいませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/10(土) ]
今県立浦和高校と市立浦和高校で悩んでいます。
北辰偏差値良いとき70ちょっとで悪いと67位です。
加点は漢字検定2級で全国大会二回出場していること、委員会副委員長位です。
内申が低くて1年40、2年35、3年40です。
どちらの方がいいでしょうか?
長文すみません。回答おねがいします。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
市立浦和の関係者が大宮開成に毒されてるね。大宮開成も○○高を抜いたって良く使うけど。市立浦和も大宮開成と同類で困った学校ですな。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
いや、それ川口市立と大宮開成が似てるんだよ。〇〇抜く、抜いたって。
大宮開成と川口市立が同類。困ったものですね。笑
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
なんてったって市立浦和の併願先1位は大宮開成、似てしまうのも仕方がないことだよ。市立浦和の下部層、大宮開成の上位層をこの似た人たちが埋める現状を改善しないと。早くしないと川口市立を含めての三すくみになる。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
現状、倍率云々は有りますが、難易度として浦高→市高の順が変わることはありません。併願先私立進学も許容なら、浦高勝負でいい気がしますが、成績に照らして、やはり、学校や塾の先生への相談が一番いいと思いますよ。市高はいい学校ですが、後々、浦高にしてればという思いにかられる可能性は、大いにあります。
男子校、共学の差もありますし、なにを基準に学校選びしているのか、そこが不明なので言い難いところありますが、前述通り、難易度は浦高です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
>すでに県立浦和を抜いているらしいし
どう見ても県立浦和の方が全体的にレベルが高いです。
市立浦和
50パーセント偏差値 男子68.6、女子69.0
平均偏差値68.2
県立浦和
50パーセント偏差値 70.9
平均偏差値70.4
内緒さん@中学生 [ 2023/01/14(土) ]
川口市立偏差値60ちょいしかなかった気がするんだが…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
すでに県立浦和を抜いているらしいと書き込まれて、一方で川口市立がどうのこうの言われてる。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
その前に大宮を抜きましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/11/23(水) ]
高1です。受験は私文専願でいこうと思っているのですが、高3になった際、数学は選択制ですか?また、数学を取らないとしたらその時間は自習をするということなのでしょうか?それともまた何か別の授業などを取らなければならなくて、空きコマなどは高3になっても出来ないのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/23(水) ]
受験で使わない数学や理科基礎などの授業を取らずにその空いた時間で自習ができたらいいなと思っているのですが、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/11/23(水) ]
受験で必要で有ろうと無かろうと、必修科目を履修しないと卒業出来ません。
進路指導の先生に同じ事を聞くと、貴方の受験のためだけに授業をしているわけではないと怒られると思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/11/23(水) ]
高三文系クラスになると理数系科目の選択の有無でさらにコースが分かれます。詳しくは学校HPの教育課程→カリキュラムを見るとわかりやすいかと。
数学、理科を取らないからと言って空きコマになるわけではなく、その時間は芸術と英語理解を受けているみたいです。
上の方のおっしゃるように先生に怒られることはありませんが、最初から選択する科目を減らすと倍率の高い受験方法しか選択できないから数学とっておいた方が…と先生からは言われるようです。もちろん強制ではありません。しっかり自分の進路を見極めてそこに注力する分については、まったく問題ないかと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/25(金) ]
ありがとうございます。やはり市高は公立なんだなと実感しました。友人から空きコマのある私立高校もあるということを聞き、市高でももしかしたら、、、と思いましたがやはり授業は受けるものですよね。与えられた授業をうまく活用していきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved