画像
教えて!千葉高校 (掲示板)
「定期テスト」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/04(金) ]
中一です。勉強のモチベーションはどうやって保っていましたか
千葉高校にはいるには1年のうちから勉強する必要があるのはわかるんですが、周りは勉強してない人が多く、遊びの話とかをしているのがつらいです。
よろしくお願いします。
海外の大学院生@卒業生 [ 2020/09/05(土) ]
例えばですが、Twitterなどで全国の勉強ガチ勢と交流するのがお勧めです。中学生の段階で東大合格レベルというハイレベルな人達から良い刺激をもらえるでしょう。

とはいえ、ネットの中の住人とのやりとりだけでは物理的な距離があるので、これだけでは恒常的な効果を得られないかもしれません。なので、物理的により近い関係を積極的に構築していきましょう。(コロナ関係でどうなっているのかわかりませんが、)最も手っ取り早いのは塾通いです。もし可能なら、早稲田アカデミーなどの最上位クラスで勉強しましょう。ハイレベルなライバルと近い距離感で競争できるので高いモチベーションにつながると思います。

千葉高合格のみを考えたら、京葉学院のSSクラスで十分ですが、それだと公立レベルのことが中心でもったいないと思うので(実際中3の夏以降はやることがなくなるので)より厳しい環境を選ぶのがお勧めです。模試も駿台ハイレベル模試を早いうちから受けてみると良いでしょう。受験者のレベルが高いので、一般的な公立レベルの模試よりも偏差値が10以上低く出ると思います。お勧めです。

あなたが一般的な公立中の生徒なら、周りの空気に流されるのは大変危険です。自分の将来を考えた時に、現在の同級生と将来的にも付き合っていくつもりなのかをよく考えた方が賢明です。結局長い付き合いになるのは、自分と同種の人間であることが多いです。あなたと同様に、将来を見据えて高い志を持った人と仲良くしましょう。遊びばっかりの人とは距離を置いておきましょう。(勉強しない人を馬鹿にしているわけではなく、各自が有する人生観の問題です。なのでそういう人にも丁寧な態度で接することをお勧めします。互いのテリトリーを侵さないことが肝要です。不必要な軋轢は勉強の妨げになります。したがって、自分の時間を多少割いてでも所属しているコミュニティーへ貢献することを忘れないようにしましょう。まぁ、稀に突然勉強し始める子もいますし、なにより真に有能な人物は些細な雑事からでも多くを学ぶものです笑。)

受験についてですが、まだ中1なら、千葉高を目指して勉強するよりも開成レベルを基準に勉強することをお勧めします(実際に受ける必要はないですが)。そうすれば、千葉高に入学後も上位レベルで戦えるでしょう。

また余談ですが、金銭的に余裕があり、どうしても東大京大などの最難関国立大学や医学部に行きたい場合を除くと、早慶の付属高校を目指すのもなかなか面白い選択肢かもです。個人的な経験では、このレベルの私立高に受かった上で、千葉高に入学した人の大学受験勝率はかなり高い印象です。開成蹴りも数人いましたが、やはりレベルが高かったです。(実際に付属に入るのもありだと思います。よく調べてみましょう。)

大学受験で全国トップクラスを目指すのなら英数は時間のある中学生のうちに大学受験レベルまで終わらせることが最善策です。これを実行していた友人(千葉高ではない都内進学校出身)は大学数学まで予習した上で東大に進学していました。英検も1級というハイスペックぶりでした。できることならこのレベルを目指しましょう。
海外の大学院生@卒業生 [ 2020/09/05(土) ]
あとは多様なジャンルの本を読むことをお勧めします。

周りの環境に流されて、勉強へのモチベーションを高く保てないのは自分の将来の目標、さらに言ってしまえば人生観というものが確立されていないからです。

こう言ってしまうとかなり大げさに聞こえるかもしれませんが、これは10代の青年期に最も注力するべき問題ではないでしょうか。もちろん、後々の経験によって幾度と修正されていくものではありますが、その根っこの部分は中学、高校くらいの時期に確立されることが多い気がします。

これは子供から大人へ、(少なくとも精神的には)自立した個人へと成長するプロセスそのものです。より多くの経験しながら、自分自身の内面と向き合う必要があります。しかし、1人の若者がその生活圏内で経験し得るものなど、私たちが生きている世界の広さに比べれば些細なものに過ぎません。どうしても物理的、もしくは機会的な意味での限界があります。

そこで必要となるのが読書なのです。漫画、娯楽小説、純文学、雑誌、新書、専門書。その形態は様々ありますが、まずはあなたの興味に合わせてたくさん読んでください。そして、たまには食わず嫌いせずに新しいジャンルにも手を伸ばしてみましょう。特にお勧めなのは、伝記や自伝ものを読むことです。他人の人生の中から自分にとって価値あるものを拾い上げるのです。思わぬ発見もあるかもしれません。

勉強しない人、無気力な人種というものは子供に限らず、大人社会にも多くいます。こういう人達は、確固たる個を形成する機会を不幸なことに得られなかったのかもしれません。これは必ずしも本人だけに責があるものではなく、そこが辛いところです。あなたは(私を含む)多くの千葉高生と同様に恵まれています。今の環境に多少の不満はあるかもしれませんが、千葉高に行きたい、勉強したいと思えること自体が幸せなことだと私は思います。どうか今の時間を有意義にお使い下さい。
県千葉卒の人@一般人 [ 2020/09/25(金) ]
どんなに遊んでも定期テストで常に5位以内に入り続ける勢いで勉強してれば受かるよ〜〜
俺は塾で勉強めっちゃしたけどクラスでは遊びまくった!
県千葉生@一般人 [ 2020/10/18(日) ]
海外の大学院生さんの言うような超ハイスペックな人間になりたいのなら中1から死に物狂いで勉強する必要があると思います。しかし、千葉高や渋幕レベルに到達したいというだけならそんなに頑張らなくても毎日少しずつやって中3から本気で頑張れば全然間に合います。勉強もがんばってほしいですが、中学生活も楽しんでくださいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/03(月) ]
千葉高校の定期テストのレベルはどれくらいですか?
100点とかザラにいるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/07(金) ]
基本どの教科にも100点はいません。
先生方が平均点を考えて作っていらっしゃるので。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/08(土) ]
在学中、定期試験で満点を取った人を見たことがありません。自分ももちろん取ったことはありません。(もしかしたらいたのかもしれませんが、私が知っている限りにおいては、どの科目もよくて90点台が数人という感じでした。)

自分の場合、現代文の定期試験で90点台後半をとったことならありますが、このような点数は相当めずらしかったと記憶しております。クラス平均が赤点ちょうどくらいだったので、周りからは珍獣扱いされました。

本気で満点を目指すなら、世界史などの暗記科目で、運がよければという感じですね。(自分は80点から90点くらいを彷徨っていましたが、徹底的に対策をすれば満点も狙えたのかも?いやいや、満点はやっぱり難しいよ。。)英語数学が突出して得意な場合にも可能性はあると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/08(土) ]
科目によっては平均が赤点(40点)以下ということもありましたよ。満点はめったに出ないんじゃないかな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/07/12(日) ]
皆さんが中学生だった時の勉強法を教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/16(木) ]
公立高校受験と中学校の定期試験に向けて:

英語】- 英語の基本は文法と語彙力(+発音)!!!

定期テスト前には教科書のテスト範囲となる部分を全て暗唱できるレベルまで仕上げる。これが全ての基本となる。

まず、電子辞書などをひきつつ単語・熟語の意味を確認し(この際、発音とアクセントも確認してまねしてみること)、全ての英文を文法的に説明できるようにした(文型を特定し、品詞分解を全ての文で行なった)。

一見、膨大な時間がかかる作業だが、千葉高を目指す生徒なら、最終的に難関大レベルの英文を読解できるようになることを目標とするので、この面倒な作業を怠らずに骨太な土台を構築することを目指すべき。

文法的な理解に関しては学校のワークを学校の授業ペースは無視して早いうちに全て予習してしまった方が良い。更に言えば、中学校のワークを3年分さっさと終わらせて、大学受験レベルの英文解釈系の参考書に挑戦してみるとより俯瞰的に英文法を理解できるだろう(受験学年の夏くらいまでなら時間的余裕もあるだろう。単語が難しかったりするが、このレベルの学習を早いうちにクリアしておくと、学習効率が数倍上がる。英強勢はこれをやっている)。

これらの学習を通じて教科書範囲の文法と単語・熟語は完全にマスターできよう。

上記の学習に加えて、詳細な文法事項及び読解問題への対策として塾の授業とテキストで扱ったものを徹底的に復習するように努めた。あとは単語熟語の完成のために受験用の英単語帳と熟語集を各1冊づつ暗記した(ランク順とかいうタイトルだったかな?あと英検の単熟語集も少し使いました準2級レベルまで)。

ここまでの学習でも公立入試で余裕で9割以上得点できるようになるし、もちろん定期試験はほぼ満点になる。完璧を目指すなら試験対策として、全国高校入試問題正解という過去問集をすべてこなすと安心。

他には、毎朝、NHKのラジオ講座を聞いていた。学校や塾の学習だけでは音声面が弱いので、毎日少しずつでも英語の音声に触れる機会を設けるようにしよう!語彙力アップにもつながる。また、英検を学習のモチベーションにするのもおすすめ。中学のうちに準2級レベルまで到達できればいい感じ?(高校以降、英語でトップレベルを目指すのであれば中学を卒業するまでに2級までいけると最高!!!まぁ、僕の周りの帰国子女たちは中1で1級余裕合格というorz...ということで大学受験までに1級を目指しましょうHahaha笑)

※学習の中でなかなか覚えられないものがあれば、単語単位、センテンス単位で1冊のノートに書き出して繰り返し見るようにしていた。勉強の初期から書き出すのではなく、何度も復習しても覚えられないものだけメモるようにすると効率的!この学習のコツは他の科目にも使える。問題集や参考書のなかで気になる弱点となる部分があればその該当ページごとコピーしてノートに貼り付けたりもした。コピーの該当部分にマーカーを引いてノートに貼り付けて、それを何度も確認の流れ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/16(木) ]
数学】- 教科書で基本となるコンセプトを学んだら、網羅的な問題集で典型問題の解法を学んで、自分で使えるようになるまで訓練する!!!

Step.1: 教科書で基本となる計算規則や用語の定義や定理を理解し、例題で理解を確認する。(問題を自分で解けて、それを人にも説明できるようになって初めて理解したと言う!)

Step.2: 網羅的な問題集で、受験レベルの典型問題の解法を学び、知識を系統的に整理した上で、自分でも使えるようにする。自分は学校で配られたものを使用(ウィニング数学?とかいうタイトルだったか?)。偶然にも、塾の教材が同じで(なぜかタイトルが違ったが中身は全く同じで、すごく違和感を感じた...)両方の課題をこなすだけで勝手に身についた。

Step.3: Step.2でインプットが完了したら、より実践的な演習を通して、応用力を養う。まぁ、a)問題の条件設定を整理・理解して、b)自分の中にある解法のストックから適したものを探し出して(時にそれらを組み合わせて)、c)正確に実行(計算処理)するという作業を繰り返そう。ここでも英語と同様に高校入試問題正解を使って演習量を増やすといいだろう。

Extra: ぶっちゃけて言うと、中学数学は内容がスカスカ。。学校のペースを無視して自習するようにしていけば、中2の後半までにはやることがなくなる(開成等の最難関私立を目指すなら別だが)。もし、数強を目指すなら、高校数学にさっさと取り組んだ方が良い。数学1A程度なら中学レベルに少し毛が生えた程度のものなので受験勉強の息抜きにでもやっておけばよい。数2B・3は高校入学後でもいいけど...なにが言いたいかと言うと、学校の授業ペースにコントロール必要は全くないということ!本当の意味で自分の頭を使って自学自習できるようにしていかないと、どこかでつまづくことになる(千葉高生も例外ではない!)。
内緒さん@卒業生 [ 2020/07/16(木) ]
<学校の授業ペースにコントロール必要は全くないということ!

訂正:コントロールされる必要は全くない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/04/25(土) ]
千葉高の定期テストはどれくらいのレベルですか?やはりトップレベルの学校ということもあり、駿台テストほどの問題が出るんでしょうか。教科ごとの平均点などもあったら教えてください。よろしくお願いします
かきくけこ@一般人 [ 2020/04/28(火) ]
平均点が赤点は普通です
海外で引きこもり中@卒業生 [ 2020/05/03(日) ]
40点より下は赤点でした。数学は平均点がかなり低かった記憶がありますね。平均点が赤点ということも多々ありました:(
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/29(水) ]
中学のときある成績だった人、高校に入ってどうなりましたか?

中学で200人中×番くらいで高校〇位くらいになった
中学の定期テスト480点くらいで高校では〇位くらいになった

みたいな
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
あのね、順位というものは1位から最下位まで付くものなんですよ。
中学で1位でも、例えば自分以外が100点で自分は99点だったら自分は最下位。

試験の難易度は中学時代とそもそも違うしね。
聞いても意味がない質問でしょ?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/01(土) ]
勉強すればクラスで一桁はとれるけど地頭ないと一位は絶対むり
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/02(日) ]
回答くださった方、参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
これで質問を終わらせて頂きます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/24(金) ]
今回の実テでは、
入試予想として479点が80%ですが、
80%いったかたいますか?
内緒さん@中学生 [ 2020/01/31(金) ]
千葉県の中学生が受ける到達度テストとも呼ばれるやつですか?
ちなみに479点が80%というのは担任が教えてくれるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
実テって到達度テストととも呼ばれるやつですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
実テが何なのか知らない人は受験に関係ない人
誰も答える必要なし
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
定期テスト以外の実力テストは、うちの学校ではS模擬でおなじみの総進のテストを利用しています。それを到達度テストとよんでいます。第2学区です。
分からず質問してしまいすみませんでした。
1月最後は465点でした。まだまだですね、、、
あと1週間頑張ります。

内緒さん@質問した人 [ 2020/02/06(木) ]
到達度テストというのですか!
知りませんでした
担任の先生が持っている冊子から教えてもらいました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/31(日) ]
定期テスト模試でどれくらいの順位にいれば
大東京一工レベルの学力があるといえますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/03(水) ]
近年の入試状況から考えてみましょう。

以下、各年度の東大・京大・一橋・東工大合格者数
( )内は現役合格者数(参考:千葉高HP掲載の資料)

平成28年度 32(18)14(7)8(6)15(13) 計69(44)
平成29年度 18(14)7(5)15(9)9(7) 計49(35)
平成30年度 22(14)8(5)8(4)10(6) 計48(29)

加えて、国公立医学部合格者が20(10)名以上と考えると、東京一工クラスに現役で合格したい場合、最終的に学年で50番以内というのが一つの目安になるかと思います。

個人的な見解ではありますが、3年の春の段階で、国数英3教科の実力が学年で100番以内なら、その後の受験勉強次第で十分東京一工クラスに現役合格することができるのではないかと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/03(水) ]
ありがとうございます。とりあえず総合二桁に入れるように頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
大東大は厳しいでしょうね
駿台模試満点でも厳しいでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/08/09(水) ]
中学一年生、県立千葉高校を目標としています。

それで質問です。

・1学期中間テストで平均が360点ぐらいだったのですが、私は421点で42位でした。
最初の簡単な基本的なテストにしては点数低いのもわかっています。このままでは勉強しても県千葉レベルは難しいでしょうか?

・県千葉に合格する為に勉強法等を教えていただきたいです。どんな風に勉強しましたか?
保護者@一般人 [ 2017/08/10(木) ]
息子も一年生中間テストでは30後半で420点位でした。
一年生後期期末で450点台になりその後も440〜450を彷徨ってました。

三年生の夏以降に460点以上になりV模擬でB判定。
前期合格する事が出来ました。

しっかり基礎が出来ていれば、これからもっともっと
伸びると思います。

目標に向かって頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
中学校毎に実施される定期テストは、受験の参考には全くならない事は、常識として知っておいて欲しいです。中学校毎に、在校生の学力差が激しいのと、テストの難易度が違うからです。但し、学年平均点と本人の得点差が分かれば、平均的な学力帯の中学校と想定して、だいたいですが予想する事はできますが、質問者さんは平均点プラス60点なので、今のところは見込みは限りなく薄いと言えます。でもあくまでも「今のところは」です。これから半年間猛勉強すれば、どうなるかは分かりません。勉強方法は、基礎が完成しているなら、あとは最難関校向けの問題集を解いたり、年末頃に過去問を解いたり。自分が現在どのくらい習得しているのか把握するには、模擬試験を受けるしかありません。秋以降に、受験者数が多く、難易度が千葉県立入試に近いと言われるV模擬を受けましょう。年末迄にC判定くらい出せるなら、合格の可能性は高いと思います。とりあえず諦めるのは早いので、できる限りの努力を!頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2017/09/07(木) ]
一年生って書いてるから、あと2年間以上あるね。
それならまだここから努力して450点コンスタントに取れるようになれば、見込みはありますね。
たんぽぽ@一般人 [ 2017/12/09(土) ]
今からしっかりと目標を立てていて、立派ですね!
全然間に合いますよ〜。
頑張ってください。
千葉高校で待ってます♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/09/16(水) ]

県千葉,市千葉,長生あたりを目指している中2です。
質問は5つほどあります。

1 バイトは可能か。
2 髪染め又はピアスをしている方はいるか。
3 制服はどのくらい着崩しても平気か。
4 メイクは可能か。
5 平均点が5教科で296点の定期テストで406ではどのくらい努力すれば合格できるか。

質問が多くて申し訳ありません。
分かる範囲で構いませんので教えてくださると助かります。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
hukurou@在校生 [ 2015/10/13(火) ]
質問者さんも毎回その点数では無いでしょうが ここは定期テスト490以上が普通です平均点、校内人数は関係ありません。御三家、四天王私立中学から転入されるなら別ですがww ユルい校則でバイトが出来るとこ?県船、薬園台、佐倉あたり? 頑張ってください、どっちにしても470前後無きゃダメなとこですね

内緒さん@在校生 [ 2015/10/15(木) ]
まだ中2だと、自分の学力がどのくらいなのか、分かっていなくて当たり前だと思います。親が優秀だったからといって、子供も優秀とは限りませんし、同じ親から生まれた兄弟でも兄は県千葉、弟は底辺校…なんて例もたま〜にありますけど。でも質問者さんの場合は、未知数ですよね。これから伸びるかも知れません。よってたかってボロクソに言われてますが、人の伸びしろなんてわかりませんから。気にしないで目標を高く設定して頑張って下さい。中学校の時の友達に聞いた感覚では、偏差値60を切る公立高校と、全ての私立高校(超難関私立高校以外)は、校則が厳しいようです。勉強頑張って、のびのびした高校生活を送れますように。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/16(金) ]
中2が自分の学力がどのくらいか分かってないと思うのも、それはそれで幼くみすぎです。

初めの質問には唖然としたけど質問者さんの返答が思ってた以上に真面目なので安心しました。笑

内緒さん@在校生 [ 2015/10/18(日) ]

1 バイトは可能か。
なかなか忙しいのですが、時間を上手く使うことができるのなら可能だと思います。実際にバイトをしている方もいます。極めて少数ですが・・・

2 髪染め又はピアスをしている方はいるか。
茶髪にしている方やピアスをしている方は数人います。ですので、していて目立つということも特にありません。

3 制服はどのくらい着崩しても平気か。
「着崩す」というより、スカートとブレザー以外に指定はありません。

4 メイクは可能か。
可能です。実際、している方もいます。

5 平均点が5教科で296点の定期テストで406ではどのくらい努力すれば合格できるか。
実際、「学校での成績は最悪だった。」「0点を取ったこともある」「中3の秋までやる気がなかった。」という方もいます。努力次第でどうにでもなるものだと思います。むしろ、ここでこの高校はだめだ、と諦めてしまっては、本当の実力を無駄にすることに繋がってしまうかもしれません。

この回答をご覧になった人の中には、「自由の意味を履き違えている」「もっと規律正しく学校生活を送るべきだ」と思う方もいるかもしれませんが、これが現状であり、すべての責任を生徒自身が持つこの校風を、私はとても気に入っています。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/22(木) ]
皆さん回答ありがとうございました。
この質問をした後更に調べていたのですが、やはり県千葉に行きたいので真面目に頑張ってみようと思います。
厳しい意見も優しい意見も皆さんありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2015/10/22(木) ]
あと私の在籍している中学は良く見積もって下の上くらいの学力ですので、入試の点数は場合によっては定期テストより-80点くらいになってしまうかもしれません。
一応現在の高1の代では1人くらい県千葉に進学した方がいらっしゃるようですが···
内緒さん@一般人 [ 2015/10/23(金) ]
途中で成績について厳しいコメントをしたものですが
質問者さんの姿勢がまじめなことや
言葉遣いがとても綺麗なことに感心しました。
千葉高は個性豊かな人を受け入れる学校です。
自分の耳に痛いであろう話にもこれほど素直に耳を傾けられるあなたなら充実した学校生活を送ることができるでしょう。
あなたには頑張ってほしいです、ぜひ入学して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/24(土) ]
中学校自体の学力は分析できるのに、「質問5」は訊かないと分からない難問なのか?(-.-)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/09(日) ]
内申75テスト496
入れますか?...
内緒@一般人 [ 2015/08/09(日) ]
前期は内申関係ないので、当日点数とれれば受かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/10(月) ]
その内申って事は、不登校でしたか?
偏差値の高い高校ほど、内申は関係ありませんから安心して下さい。上の人も言うように、特にここは前期点数高ければ受かります。あと496がV模擬などの模擬試験の点数なら安心ですが、中学校の定期テストの点数だったら目安にはなりませんよ。中学校毎にレベル差があるので、もしかして質問者さんの中学校が他の中学に比べてレベルが低かったら…という事で、油断しないように勉強頑張って下さい。V模擬で460以上とれれば合格できる可能性大です。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/19(月) ]
よくこういう質問を見かけますが、本当であるか疑ってしまいますね。75というと、一か年で9教25。2と3しかありません。
よほど提出物を重視する学校で怠っているか、不登校のどちらかでしかありませんね。
496点を取っているならば、優秀者で冊子に名前が載るレベルですね。
いままで見た生徒の中で最も内申が低くても90はありましたからね。
もちろん不合格でしたが。
前期は受験一発勝負なので点数さえ取れれば問題ないですがね。時々こういう書き込みを見かけると不快になります。

内緒さん@一般人 [ 2015/10/20(火) ]
不真面目な質問にマジ怒っても質問者の思うツボですよ。
市立千葉、千葉西、千葉北でも同じ質問あり。高校によって点数が微妙に違うのが笑える。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

千葉高校の情報
名称 千葉
かな ちば
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 75
郵便番号 260-0853
住所 千葉県 千葉市中央区 葛城1-5-2
最寄駅 0.7km 県庁前駅 / 1号線
0.7km 本千葉駅 / 外房線
1.1km 千葉寺駅 / 千原線
電話 043-227-7434
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved