画像
教えて!船橋高校 (掲示板)
質問数:3638件 / ページ数:364
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/30(水) ]
内申124、V模擬の偏差値67です。
船高を狙えますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/30(水) ]
11月28日に同じような投稿があり、回答があります。それを参考になさったらよいと思いますよ。頑張って下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/29(火) ]
兼部しやすい部活を教えてください。
内緒@一般人 [ 2016/11/30(水) ]
活動日の少ない文化部だったら、兼部可能だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/09(金) ]
野球、バスケなどのハードな運動部は厳しいけど、それ以外だったら兼部しても大丈夫でしょう。
棚村@一般人 [ 2016/12/19(月) ]
水球はやめておきましょう
内緒さん@在校生 [ 2017/01/29(日) ]
ほとんどの部活で兼部している人を見かけますが、しやすさでいえば文化部全般ですね。
オーケストラは忙しいですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/28(月) ]
一番最近の成績だと、V模擬偏差値67、合否判定は前期C、後期Bです。この成績で船高受かりますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/11/28(月) ]
私も、そのくらいでしたよ!前期合格してます。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
じゅうぶん合格出来る学力はあると思います。前期で決めたいなら、できればあともう少しってところでしょうか。評価が低いとはいえ内申も多少は影響してきますから。120以上あるなら心配いらないですが、万が一それ以下なら、もっと得点が必要かも知れません。でもここが適正な志望校である事には変わりない成績だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/27(日) ]
効率の良い勉強法はありますか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/11/29(火) ]
本当ですね。私こそ良く読んでいませんでした。
不快にさせてすみませんでした。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/29(火) ]
応援するつもりが、返って気を悪くさせてしまい…質問者の中学生さん、申し訳ありませんでした。
そのくらいの意気込みで頑張って欲しい気持ちに変わりはありませんが、表現が悪かったですね。すみません。私が受験したのは5年前。ここ数年で、県立高校入試問題が少しずつ難易度が高くなってきていると、先程知り合いから聞きました。思考力を問う問題が増えているとか。それだと簡単にはいきませんね。納得できるような回答ができなくて、本当にすみませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
相変わらず賑やかですな。
去年の前期は、理科の難易度が高かったと思う。
結果はどうであれ理社英は満点を目指し90以上、数学は難問捨て80確保、国語も80取りたい。と考えていましたよ。
確かに理科は70点台でしたけどねwでも自分が解けないということは、まわりも解けないという自信はありましたね。
効率のいい勉強法は、自分にあったやり方を見つけること。まあ頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
合格したかったらスクワットした方がいいです
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
私が受験した頃は、全国の公立高校入試問題を精選した「ぐんぐんシリーズ」がありました。
あれは直前期にピッタリの参考書でした。
今はないのかなあ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/26(土) ]
今年の受験生です!
みなさん、1日にどれくらい勉強していましたか?
または今どれくらい勉強していますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/27(日) ]
この時期は、塾から帰ると12時頃まで勉強していました。自宅での勉強時間は、平日3時間、休日10時間くらいでしたね。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/27(日) ]
今受験生ですが平日は5,6時間で休日は少なくて5時間,多くて10時間以上です(^。^)
名無しの受験生@在校生 [ 2016/12/19(月) ]
勉強に必要なのは時間ではありません。
かといって、質でもありません。
大事なのは、煩悩の払拭なのです。
机の上にある娯楽系のものはとりあえず処分しましょう。
また、低次的な欲求を適度に満たすことも大切です。
無理な我慢は禁物です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/26(土) ]
面接ってどんな感じなのでしょう?
集団面接だそうですが不安です。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/28(月) ]
私の時は端から順にという感じでした。
素直に自分の考えを言えば大丈夫です。
面接は付け足しみたいなもので、合否はほとんど成績で決まります。
だから心配しなくて大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/25(金) ]
過去問って いつ頃から手をつけましたか?
内緒さん@在校生 [ 2016/11/25(金) ]
冬休み。その前に手をつけると心折れる。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/26(土) ]
過去問って受験勉強の一番初めにするものでしょ
過去問は入試に慣れるためにするものではなく、入試問題の傾向を知るためにするものだから
そんなの受験の常識だと思ってきたけどね
内緒さん@一般人 [ 2016/11/26(土) ]
目的によるだろうけど、たいていの人は、冬休み以降に過去問をやってるみたいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/27(日) ]
過去問は、本番のシュミレーションとして行う為、あとは入試範囲の履修がほぼ終わるのを待つ為、早くても冬休みくらいに実施するようにと、大手塾から指導されました。一番良いのは入試直前の1月末とも言われました。友達の通っていた他の大手塾も、同じ指示だったそうです。

過去問をやる意味は、入試の練習の為。本番さながらに、同時刻、要するに午前9時くらいから時間を計ってやるようにとのこと。難問に時間をかけ過ぎて、配点の大きな問題や、簡単に得点に繋がる問題を落とさないように、それぞれの問いにかける時間配分も考えながら解くように言われました。前期・後期を過去5年分そのようにして解き、採点してもらい、前期平均430を越えたので、ここを志望校に決定して受験。前期合格できました。

過去問は、数年分解く事によって、出題傾向が分かるのと、時間配分が上手くなるのと、志望校選択にも役立ちます。是非冬休み以降にやってみて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/29(火) ]
自分も過去問は最後の仕上げにって塾や中学校の先生に教えて貰いましたよ。
一般人さん何歳ですか?受験指導って年々変化するものですよ・・・あ、それか筑駒や渋幕や開成受験できる程の人?そのレベルの人が通う塾なら、違う指導だった可能性もあるかも。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
進研ゼミを5月ぐらいまでやっていて、進研ゼミも まず千葉県の過去問をやってみようと年度初めに送ってきました。どんな問題が出るかわかったところで受験勉強をスタートさせようと。
でも、その場合は1年分だけやればいいのです。
一般的にはやはり、冬休みから数年分ではないでしょうか。傾向が変わっているから10年分とかはやらなくて良いと塾から言われました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/11/24(木) ]
出席、遅刻日数は合否に関係してきますか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/25(金) ]
審議対象になるくらいの日数、欠席や遅刻をしていると、影響はあると思います。審議対象になるのが、何日以上の欠席なのか等、詳しい事はここで聞くより、ご自身で公式サイトの前期選抜基準をご覧になって、確認されたほうがいいと思います。学校によって、年度によって、基準は変わります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/23(水) ]
最近、このような話題ばかりですみません。10月のS模擬で5教科445点、偏差値72でした。この成績で合格できるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/11/24(木) ]
合格できる学力はあると思います。
基礎はできていると思うので、それを本番で得点に結びつける事が大切です。そろそろ過去問を解いて、問題の傾向や時間配分を意識した学習がいいのではと思います。
あと出題形式や難易度が本番に近いV模擬を受けることもお勧めします。ここの受験生の大半が受けているはずなので、自分の学力位置の把握もできるでしょう。
頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/22(火) ]
船高を目指している中三です。
10月のV模擬で偏差値が65でした。
この時期でこの偏差値で船高受かりますか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/22(火) ]
V模擬は、難易度が高いので、その時期に65あるなら目指せますよ。内申が極端に低くなければ、冬休み頑張って、あと偏差値3上げれば十分合格圏内です。諦めず頑張って下さい!
内緒さん@在校生 [ 2016/11/23(水) ]
V模擬はかなり難易度低いよ?
まー68あれば余裕だと思ってる
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/23(水) ]
高いというのは、中学校で実施される実力テストや確認テストなどと比べて、という意味です。この高校に入れる位の学力だと、確かにV模擬でも難易度低いと感じるのは当たり前ですね。一般的な話として、上記のような説明をしました。言葉が足りなくてすみません。でも65あれば、合格の可能性がある事には変わりありません。68あれば、前期合格できると思います。質問者さんの成績なら、適正な志望校と言えると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved