教えて!船橋高校 (掲示板)
「数学」の検索結果:399件 / ページ数:40
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/17(金) ]
そろそろ過去問に取りかかったほうがいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/18(土) ]
冬休み。その前に手をつけると心折れる
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/19(日) ]
過去問は出来る限り早くからはじめて研究すべき。何ができなくて何をできるようにすればいいのかをはっきりさせておかないとあとで焦る。そのために研究する。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/21(火) ]
過去問は、入試の練習の為に解くものです。
中学校の履修がほぼ終わる冬休み以降に、本番と同じ時間帯(午前9時くらい〜)に、時間を計りながら解いていきます。特に数学国語は、時間をかければ解けても、時間内に終わらなければ意味がないので、確実に得点できる問題を落とさないように、時間配分を考えながら解く事が大切です。難問に引っかかり時間を取られ、正解できたはずの簡単な問題を落とす・・・受験でありがちな敗因です。過去問は、その為に解くようなものだと、当時通っていた大手塾講師に教えて貰いました。
あとは自己採点をして、解けなかった問題の解法をきちんと読んで、しっかり解けるようにする事も大事です。
前期と後期では、問題の難易度も問題数も違うので、理想は冬休み以降に千葉県立過去問5年分くらいを前期・後期分解くのをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/04(土) ]
国語数学の点数の良い時と悪い時の差がひどいです。安定して点数取れるようにするにはどうすればいいでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/04(土) ]
悪い時=苦手分野が出たor問題が難化
良い時=得意分野が出たor問題が易化

それだけのことです。
気にしても仕方ありません。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/05(日) ]
↑とはいえ対策は必要ですよね。

間違えた問題を含め、それに類似する問題を、納得するまで解き直す。
そうやって苦手克服していけば、安定して点数取れるようになります。解説を良く読む事が大事です。
模試やテストは、受けただけでは駄目です。採点後からが重要。問題集を買って、苦手分野を徹底的にやり込みましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/03(金) ]
現在、中2です。高校受験に向けて得意になっていたほうがいい教科は何ですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/03(金) ]
英語数学かな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/31(火) ]
V模擬で8月からずっとd判定が続いていますが、ここから追い上げるのは厳しいんでしょうか?定期テストでは450点とれるし、校内でも300人のトップ10にはいつも入れますが、V模擬だけはいつもダメなんです、、、。前回英語ができなかった(70点)と思って勉強し、いけたと思いきや今度は数学50点、、、というように、ニガテもバラバラです。さらに中間でも420点だったり、s模擬も全科80点代だったりと、本当に自信がもてません。三者面談をひかえており、それまでには結果をだしたいが、それもどうか、、、。。どうしても受かりたいです。ダメなら抑えの私立に行く覚悟もできてますが、先生に変えろといわれたら元も子もありません。先日やっと部活を引退し、私はここからなんだと信じていますが、、、
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/31(火) ]
追記ですが、塾には通っていません
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/31(火) ]
千葉県の公立入試問題は近年、難化しています。V模擬もそれに合わせて難化してきています。全国高校入試問題正解、高校への数学などがお勧めです。
かぼちゃ@卒業生 [ 2017/10/31(火) ]
厳しいことを言います。スルーしてくださって構いません。
定期テストや学年順位は全くあてにはなりません、地域で全く違いますから。やはりV模擬です。質問者さん11月です。あと3ヶ月と少しです、千葉県の過去問解きまくり苦手と徹底的に戦ってください。千葉の入試問題の傾向と対策。本屋さん探してみて下さい、因みに自分も塾には行ってませんでした。
それから。ずっとD判定と云うことですが当日に点を取ればいいだけです。受かればいいんです。ギリギリだろうが余裕だろうが受かればいい、 応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/26(木) ]
理数科か普通科かで迷っています。得意科目は英語、苦手科目は数学です。でも理系に進みたいです。理数科に合格しても入学後苦労しますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/26(木) ]
理系に進みたいのなら思い切って理数科を受験してもいいと思います。ただし入学後、数学を頑張る覚悟が必要です。数学は努力次第でなんとでもなります。それと理系といっても医学や生物など将来数学をあまり使わない分野もあります。
みっつー@在校生 [ 2017/10/27(金) ]
理系に進むと決めていたとしても、無理に理数科を選ぶ必要性はそこまでないと思います。 たしかに理数科はカリキュラムが理系に特化しているため、普通科の生徒よりも理系の科目の進みが早いです。(特に理科において) しかしそこまで大きな差が普通科と開くわけでもないです。 また、理数科は3年間クラス替えがなかったり、(担任も変わらない)ポスター発表をする総合的な時間が2年次まであることなど(普通科は1年次まで)理数科特有のカリキュラムになっているため理系だから理数科志望というのはあまりにも軽率ではないかな?と思ってしまいます。個人的にはひとまず普通科を目指して頑張って勉強すべきだと思います。
caffè e llatte@卒業生 [ 2017/10/31(火) ]
自分は普通科理系で卒業しました、大学もがっつり理系大学です。
普通科でも充分ですよ
自分は得意科目 英語数学 クソ科目は国語と物理。
こんな自分は普通科で3年間楽しく過ごせました、まだ時期はあります、考え込むとハゲるよ?大丈夫だから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/15(日) ]
中三の受験生です。
私は成績がなかなか伸びないことに悩んでいます。進研のテストなどではいつも430〜445あたりで450に届いたことは数回しかありません。
具体的に言うと

数学…図形や関数、規則性の一番最後などの応用問題
国語…古文

の道が特になかなかひらきません。
勉強法や、受験生の時に使っていた市販のワークなどアドバイスがあれば上記の2科目以外でも大丈夫なので教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/15(日) ]
主に、学校ワーク+学校から配布された『新研究』
覚えるぐらいに何回もやる。

千葉県過去問5年分
一通り解いて、見直しを繰り返す。

たまに、学校から配布されたプリントをやっていた。
内緒さん@中学生 [ 2017/10/15(日) ]
回答ありがとうございます!
やっぱり繰り返し解くことが大事ですよね。
内緒さん@在校生 さんは塾などには通っていましたか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/15(日) ]
Z会のiPadのコースをとっていましたが、6月には溜まりすぎて挫折しました。
一方で新研究は、中学からも宿題だったので、1学期に一巡目が終了しました。わからない問題に当たれば、『新研究』に戻り確認、中学の先生に質問して教えてもらいました。新研究は、入試までに50回ぐらいやりました。特に社会と理科は効果がありました。
内緒さん @中学生 [ 2017/10/15(日) ]
50回…、、!すごいです、!
とても参考になりました。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/30(土) ]
船高では、例えば大学への数学(東京出版)の問題を持ち込んで、先生に個人的に指導して頂くことは可能でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/09/30(土) ]
可能です。朝や昼休み、放課後をうまく活用してください。
内緒さん@在校生 [ 2017/09/30(土) ]
勉強に熱心な人は、寧ろ喜んで受け入れてくれる先生が多いです。私も良く休み時間や放課後に質問に行きますが、快く教えて下さいます。有り難いです。
内緒さん@保護者 [ 2017/10/01(日) ]
↑逆に、勉強に熱心な生徒を喜ばない先生がいる学校があるのか。あれば教えてほしいわ。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/02(月) ]
他校出身者ですが、、、。私の通っていた高校では、先生もサラリーマン的だったし、休み時間に先生に質問に行く生徒なんて見たことありませんでした。 船高生が羨ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/02(月) ]
本当ですよね。
保護者様の回答…せっかく丁寧に回答した在校生に対して失礼だと思います。
勉強熱心な生徒を、適当にあしらう先生が多い学校だってあります。私は私立高校出身ですが、先生方は2 種類いらっしゃいました。喜んで質問を受けて下さる先生と、面倒くさそうに流す先生と。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/02(月) ]
私立高校の話に持っていかないで〜
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/03(火) ]
本当にここの生徒の保護者なら、あの様な軽薄な言葉遣いはしないと思います。敬語も遣えない様ですから、無視で良いと思います。
転勤がありますから、年度によって違いはあると思いますが、ここの先生方は、熱心に指導して下さる方が多いと記憶しています。質問者の中学生さん、大学への数学は内容が濃いですので、進学校の数学教師でないと解説が難しいと思います。是非船高へ。勉強頑張って下さい。
内緒さん@中学生 [ 2017/10/04(水) ]
受験生ですがとても残念です。
間違ったことは言ってなくても、内輪贔屓しない者は排除する校風ですか? 校風に合わない者は入るの止めたほうが良いですよね?
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/04(水) ]
本当に受験生ですか?

真面目に回答した在校生に対する失礼な書き込みを批判しているだけです。
内輪贔屓とかいう問題じゃないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/06/14(水) ]
船高を目指している中3生です。
船高に合格した人たちの勉強法を教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/14(水) ]
勉強法は人それぞれだと思いますが・・・。
僕の場合は学校の定期テスト対策をしっかりやった上で、塾の宿題プリントを欠かさずやりました。その結果、本命の船高だけでなく、併願私立もすべて合格することができました。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
私立対策していれば十分です。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/27(火) ]
公立と私立は問題傾向が大きく違うので私立対策してるだけではダメです。
私立は試験日の翌日には合否発表をしなくてはならないのでほとんどの高校がマークシート方式です。記述問題はありません。
公立は思考力、表現力を重視します。数学では証明問題も出ます。
公立対策をまずしっかりするこが大事です。
その上で滑り止めの私立対策もしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
渋幕も市川も翌日合否分かるけど記述問題多いよ。
マークシート受験って日習や八千代松陰あたりのことでしょ。船橋の受験者のボリュームゾーンだから、ま、いいか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
また荒らしか・・・。いつもの私立高校の人間だね。本当にしつこい。
人気校の船高が気になって気になって仕方ないみたいだね。
あなたが中傷したくらいで世間の評価はちっとも変わりません。
くだらない行為はやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
公立対策をしっかりしたうえで、滑り止めの私立対策もするのが一番いいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/06/05(月) ]
船高に受かった人は受験勉強をどのようにしていましたか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あー、もうギター@在校生 [ 2017/06/07(水) ]
私立のような→私立によく出る。
にしたら、分かるけどなぁ…。
私立は、公立と違って高校の知識を用いなければならない問題が、存在する場合があるって解釈してみようねぇぇぇ!
にしても、筑附と、かいじょーと、ksの数学には良問があるよねぇ…。だぁーいすっき!♡
内緒さん@一般人 [ 2017/06/09(金) ]
公立高校の問題は自動車免許試験と同じで勉強すれば誰でも正解できる問題が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/10(土) ]
公立高校の入試問題は思考力、表現力を問う傾向が強いです。だから文章記述問題が多いです。数学の証明問題があるのもそういう理由からです。
私立は入学試験の翌日には合否の発表をする必要がありますから、採点が簡単なマークシート式が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/11(日) ]
マークシート式の私立ってどこですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/11(日) ]
難関以外の私立高校の殆どが、マークシート方式です。記述式の試験を実施している難関以外の私立高校も、あるのかも知れませんが、私は知りません。マークシート方式は、機械に通して採点するので、試験後数時間で合否が出ます。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/13(火) ]
公立の問題は簡単だよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
学力の程度によって人が思うことは色々
内緒さん@在校生 [ 2017/06/27(火) ]
公立対策をしっかりしたうえで、滑り止めの私立対策もするのが一番いいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/31(水) ]
船高に入って良かったと思う時はどんな時ですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/05/31(水) ]
好きなこと(数学とか)について語り合える仲間ができたってことですかね。「こういう解法どうよ」とか。
中学では「あーハイハイ俺はバカですね」と返され知識自慢になっていましたから・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved