画像
教えて!船橋高校 (掲示板)
「模擬」の検索結果:308件 / ページ数:31
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/05/19(木) ]
教科別でだいたいどれぐらい得点が取れたらいいんですか??(><)
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
人のコメントへの批判ばかりでなく自分が具体的に書いたらいいんじゃないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
難しい年もあるが年によってボーダーは変わるので425点では安心できない。過去問では450前後かそれ以上をとることを目標にするといいと思う。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
10月以降のV模擬の判定で判断しましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
結局450なんですねw
内緒さん@一般人 [ 2022/05/21(土) ]
あなたに対して言ったのでは?
内緒さん@在校生 [ 2022/05/21(土) ]
自己分析中ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/21(土) ]
それくらいなら余裕なのでもういいです
空気もあまり良くなさそうなので他をにしますね
ありがとうございました
内緒さん@在校生 [ 2022/05/24(火) ]
過去問でだいたい450以上を目指すといいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
内申について教えてください。
都内居住で来年千葉県に引越し予定です。
県内の私立を志望校に考えてましたが、突然船橋高校を受験したいと。
私立志望の理由は副教科がとれないからです。
都内のように副教科に加算などありますか?
ちなみに偏差値はどれくらい必要でしょうか?
都内なもので全く情報がなく教えていただけると助かります。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/04(水) ]
あの私立高校は以前は男子校だったんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
その学校は本八幡駅と西船橋駅からバス通学のあの私立高校のことですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
あなたのお兄さんが涙目で通ってたあの高校のこと?
内緒さん、@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
全部ヤツの作り話じゃん
そんなのに振り回される利用者か可哀想
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
↑この「全部ヤツの作り話じゃん」と書き込んでいるのが例の私立関係者です。
私立関係者と指摘されて必死に否定しているのが図星である証拠。
違うんなら否定する必要ないもんね。
むしろ正体隠せて好都合の筈。
まあ、とっくに正体はみんなにバレているけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
↑これがヤツですね
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
全然理屈になってないよ
恥ずかしいからそのコピペはやめたほうがいいよ
内緒さん、@一般人 [ 2022/05/11(水) ]
内緒さん@一般人[2022/05/10]
↑この「全部ヤツの作り話じゃん」と書き込んでいるのが例の私立関係者です。
私立関係者と指摘されて必死に否定しているのが図星である証拠。……

↑ これが「ヤツ」の書き込みだね
ホント県船板の恥だし
かといって、よその高校の板にも迷惑を掛けに行くのも困るし
厄介者だと思われてるのどう感じるんだろね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
船高生の方に質問があります。
中三最初のV模擬の5教科の偏差値はどれくらいでしょうか?
理数科@在校生 [ 2022/04/12(火) ]
65でしたね
内緒さん@在校生 [ 2022/05/06(金) ]
僕は 今頃の時期、総進模試72、市進模試68でした。
市進模試は他の模試に比べて3〜4ポイント低く出ます。
船高の偏差値は 普通科72、理数科70くらいですから市進模試が65だったのならこれから1年間よほど頑張らないと厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/06(金) ]
65は理数科の在校生でしょ
その読解力でよく受かったね
国語が苦手な分、他でカバー?
内緒さん、@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
2個上の回答者ではないけど、

質問者さんは「中三最初のV模擬の5教科の偏差値」を尋ね、普通科理数科どちらを志望しているのかは不明。

それに対して3個上の理数科の在校生は「中三最初のV模擬偏差値」として65と答えているのであって、その後受験勉強を続けて受験直前期にいくつまで上がったかは不明。

2個上の回答の在校生は、総進模試と市進模試偏差値を付加情報とともに記載し、自身の経験からのアドバイスをしている。

それだけのことだと読めました。
「その読解力でよく受かったね」とわざわざ嫌味を言うこともないのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
君もかなり同じ穴だよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
先輩達に質問ですが、新3年で漢検準2級と英検三級って加点されますか?どうくらいされますか?是非教えてくださいーあと国語の勉強法教えてください!!!!
内緒さん@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
今年県船に合格したものです。検定等による加点はないと思います。
国語の勉強法についてですが、現在中1,2であるのなら、まずは漢字や文法を最低限やることです。そこで落とすと中々の痛手を負います。
長文に関しては、日頃の問題演習において根拠を持って選択肢を選んだり記述できるようにすると良いです。私は本文中で繰り返し使われている単語や、出来事→心情という流れが分かるようにに線や印をつけながら文を読んでいました。塾や参考書で学ぶことになると思いますが、具体や抽象といった対比構造を捉えるのも重要です。
答えが正解でも解説と同じプロセスを踏めているか確認するようにしましょう。
千葉県の入試では12点分を作文が占めるので、V模擬や塾で時間内に完成度の高い作文を書く練習をしましょう。県船の作文の採点は厳しく、他の学校より点は貰えにくいです。
長くなってしまいましたが、過去問の形式になれるのが一番です。今年は記述多めだったので来年もそうなった場合のために記述力を鍛えましょう。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
得点開示行ってきました。
内申:119 得点:426点 合格
学校指定作文を抜いて内申を半分にした総合点だと485.5点です。
自己採点を厳しめにしていたからかなのか、得点は思っていたより少し高かったです。
採点について、国語の作文は採点ゆるく、英作文は厳しくなっていたと個人的には思います。
また、記述は国語理科はややゆるく、社会は普通だと感じました。
模擬の採点を基準に考えています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
カイト@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
現在中3の受験生です。塾で受けた模試が上がり下がりが激しくて、前回448点だったのに、今回406点なんです。県船にするか薬園台にするか親に聞かれましたが、回答できませんでした。県船の判定がV模擬ではC判定だったので、入れるかどうか微妙です。薬園台もいいとは思ったのですが、正直県船に入りたいです。このまま県船を目指すか諦めるかどちらがいいですか。
模試は@保護者 [ 2022/01/26(水) ]
模試はそれなりに癖があるので、時間をはかって数年分過去問をといてみてはどうでしょうか。それで合格最低点をあまり超えないなら本番も無理かもしれません。本番は緊張するので・・・当然併願を押さえてあり、そこへ行くという覚悟(金銭的&精神的)があればチャレンジできるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
薬園台は地域の2番手と言っても、県船とではかなり差があります。すんでいる所にもよりますが、その点数なら千葉東、佐倉なども合格できると思いますよ。そこらへんも視野に入れてみてもいいと思います。 まだ1ヶ月あります。ここからの頑張りようでは、県船合格もあると思います、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
私立の受け皿があるならチャレンジしてみては、その他の学校も良い学校ではありますが、入学後のモチベーション次第だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
どんどん@中学生 [ 2022/01/26(水) ]
エス模擬などでは県船は昭和秀英より偏差値が高く出てますが、市進の千葉県偏差値では県船が低く出てます。これは何を意味するのでしょうか。ネームバリューだけでいうと県船が良さそうなんですが、上位や平均はともかくボーダー同士比較すると昭和秀英がいいとされることもあるということでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
船高は毎年15人前後の東大合格者を出しています。
秀英の東大合格者は毎年3人前後です。
他の一流大学の合格者数も圧倒的に船高のほうが多いです。
ダンチですよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/28(金) ]
塾の模試偏差値は、参考程度に捉えておけば良いですね。
自分が行きたい高校は、微妙な感じの偏差値帯で決めるものではないですよね?高校に何を求めているのでしょうか。
東大に行ける人というのは、環境のせいにせず自分で努力して勉強が出来る人なんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
単純に秀英は私立なので問題が難しいからでは?
県船に受かる点数でも秀英対策を入念にしてないと普通に落ちますよ。
あくまで県船は公立なので問題自体は簡単なんですから。
生徒のレベル云々は両校の進学実績を見比べれば良いかと。
塾講師@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
公立の入試問題はよく練られた良問が多いです。
本物の思考力が問われます。
決して易しくはありません。
私立のようなオタッキーな問題は出ません。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/31(月) ]
公立の入試問題はよく練られた良問が多いです。
本物の思考力、表現力が問われます。
もちろん基礎的な問題もありますが決して易しくはありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
大手の塾で講師をしています。
県船と秀英の両方を受ける受験生は例外なく本命が県船です。
あくまでも秀英は県船が不合格だった場合の保険です。
逆のパターンは見たことがありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
00@中学生 [ 2022/01/22(土) ]
1月のS模擬の結果が合格確率70%でした。
これは、合格の可能性が高いと考えて良いのでしょうか。何%以上が現時点だとほぼ合格確実となるのでしょうか。返信よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
合格率が70%なら高いと思っていいです。こういう数字はたいてい実データより厳しめに出ているので、志望動向が例年並みであれば実質75-80%あると思われます。

ただし、その回だけまぐれみたいに高かったり、出来不出来の差が激しい場合は眉唾です。
合格率70%とは、同じぐらいの成績の人が10人いたら7人以上受かるということです。しかし、10人が10人、70%というわけではなく、まぐれだったりカンニングしたりする人もいれば、逆に今回だけ悪かった人もいるし、安定している人もいます。そういう十人十色の合格率の平均が70%になっています。だから受かる人は受かります。逆も然り。

合格率が80%以上であれば、ほとんど確実といって言いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/25(火) ]
S模擬の場合70%でも落ちる可能性は十分あります。(私の友達落ちてました)
内申点や本番でどれだけ点数がとれるかが影響するのではないでしょうか…。(あとV模擬の結果とか)

内緒さん@一般人 [ 2022/02/03(木) ]
偏差値上位の高校を狙う子はV模擬を受ける子が多いので、比較してS模擬はこの辺りの偏差値帯は弱いです。中堅クラス以下では、Sの方が正しく評価されますが。

いずれにしても、70%は合格の可能性は高いとは言えません。低いわけでもないですが、正直どっちに転んでもおかしくないってところでしょうか。

他の模試の結果はどうでしたか?
もし、受けていないのでしたら、学校で受ける実力テストでも、先生に聞けば偏差値を教えてくれたりするので、それらもふくめて、後悔のない選択をしてくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
千葉高と船高で迷っています。塾の先生は千葉高を両親は船高を勧めます。僕と同じ経験をされた方はどういう理由で船高にされましたか?
名無しさん@在校生 [ 2022/01/11(火) ]
通い易さ、校風、やりたい部活があるかどうか等を総合して考えれば良いと思いますよ。
両方の高校、それぞれ見学しましたか?
あなたが通う学校なので、塾や親の意見より自分の直感を信じて決めた方が良いです。後悔のないよう頑張って下さいね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/11(火) ]
私も千葉高と船高で迷いました。同じ経験をしている人は多いと思います。私の場合は通学の便利さと校風で船高にしました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/11(火) ]
私は通学時間が短いので船高にしました。通学時間が少し短いだけで部活や受験勉強がだいぶ楽になるので良い選択だったと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/18(火) ]
やっぱ千葉高にしておけば良かったと後悔しています。ネームバリューが全然違います。たいがい市船と間違えられます。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/18(火) ]
2020年度県船入学生です。体験談を少し。
私の場合はアクセスの良さが決め手でした。最初は県千葉に行くつもりだったんですが、コロナの影響で見学会が実施されなかったので、3年生の夏休みに取り敢えず校門まで行ってみたんですね。そしたら、県千葉の校門の直前に恐ろしく急な坂があることが分かって……受験校を変えました。そのことを親友に話したら、理由が軽すぎて突っ込みを受けましたがね。(笑)
確かに微妙に偏差値は劣りますが、県千葉に負けないぐらい高品質な授業・教師・学友が揃っています。また、もし体力に自信がなければ確実に県船をおすすめします。たまに「本気で行きたいなら通学距離なぞ関係ない!」と仰る方がいますが、そんな根性論は通用しません!
まあ、決め方が決め方だったので、私のほうで教育内容を比較したアドバイスは致しかねますが、そっちも考慮して決めてくださいまし。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/19(水) ]
急な坂があるか、ないかで決めたんですね笑
まあ、人それぞれですね。人の意見よりも自分がどう考えるか、が大事です!
!?@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
1月のS模擬の結果が合格確率70%でした。
これは、合格の可能性が高いと考えて良いのでしょうか。何%以上が現時点だとほぼ合格確実となるのでしょうか。返信よろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/07(月) ]
私も通いやすさで選びました。
佐倉も坂がきつく、県柏も雨の日の通学を想像すると。。。
県船はその点、坂は無いし駅近だし、コンビニやお弁当屋もあり、夕方やラーメン屋、なんならTDRも近いから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
V@中学生 [ 2021/12/06(月) ]
数学ですがSもぎは90-100点取れることもあるのにVもぎは80点時には70台もあります。vの数学は私には難しいのですが、公立本番の傾向はどうでしょうか?また、vの数学に弱い人が本番対策としてやるべきことがあればアドバイスあればお願い致します。今のところ、立体や規則性その他のいわゆるやや難の問題に弱い気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2021/12/07(火) ]
V模擬のほうがS模擬より問題の難易度が高いです。公立本番の難易度は過去問を解いてみればわかります。本番対策ですが塾に通っているかどうかで変わります。通っているのなら塾のテキストをしっかりやりましょう。
V@質問した人 [ 2021/12/08(水) ]
回答ありがとうございます。塾の先生にも相談しましたが、今のテキスト復習してやや難しい問題も合わせるようにしていきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

船橋高校の情報
名称 船橋
かな ふなばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 74
郵便番号 273-0002
住所 千葉県 船橋市 東船橋6-1-1
最寄駅 0.6km 東船橋駅 / 総武線
0.8km 船橋競馬場駅 / 本線
1.1km 大神宮下駅 / 本線
電話 047-422-2188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved