教えて!日比谷高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:201件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
性別と受験プランを教えてください。

男子
第一希望:日比谷
第二希望:早稲田大学高等学院
第三希望:錦城(併願優遇)
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
男子

1日比谷

2早稲田学院(合格)
3早稲田実業(合格)
4早稲田本庄(合格)

内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
コピペ

駿台高校入試模試追跡調査より(2021のは)

開成
SS64、66→約8割の人数が合格
SS68以上→不合格者なし

日比谷
SS52→約6割の人数が合格
SS54→約8割の人数が合格
SS58→約9割の人数が合格
SS64以上→不合格者なし
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格

筑駒 合格者最多分布は64
SS60 合格:不合格=1:6
SS62 合格:不合格=2:3
SS64 合格:不合格=6:5
SS66 合格:不合格=4:11
SS68 合格:不合格=12:5 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS70 合格:不合格=5:2
SS72 以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。
SS54 合格:不合格=7:15
SS56 合格:不合格=4:11
SS58 合格:不合格=1:2
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS64 合格:不合格=5:2
SS66 合格:不合格=3:1
SS68以上 全員合格
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる) ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
みなさん、模試とかでどのくらいの成績取っていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/19(日) ]
駿台50台
くらいかな
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
駿台40台はチャレンジか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]

全国レベルの進学校とは?定義してみた。
それは東大と国立医学部に浪人含めての進学率が25%以上の学校でしょう。

東大と国立医学部への進学
69%・・・筑波大学附属駒場
68%・・・灘
61%・・・開成
51%・・・聖光学院
50%・・・桜蔭
45%・・・栄光学園
38%・・・駒場東邦
32%・・・渋谷教育学園幕張
30%・・・都立日比谷、海城、西大和学園
28%・・・麻布
27%・・・筑波大学附属
26%・・・渋谷教育学園渋谷
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
日比谷の入試難易度は東大寺並みと思えるデータ発見しました

クレア進学教室ブログに灘、東大寺学園、西大和の駿台中3公開テストの結果データ(偏差値表とかでなく、どの偏差値の人が何人ずつ合否が出てるかのグラフ)を載せているのですが、灘は別格ですが東大寺学園は日比谷とそこまで入試難易度変わらない感じで、西大和は確実に日比谷よりも易しい感じです
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
↑そのブログ、筑駒の駿台追跡も載ってるやん
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
ttps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12786339240.html

西大和、東大寺、灘の駿台追跡資料の写真キャプ付きデータ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
東大実践模試受験者が224名とこれだけ多いのに、東大合学者数がそれほどともなっていないのは、何か理由があるのでしょうか?

実際の受験者が半分とか、
学校で実践模試受験がなかば強制だとか?
中学生@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
不思議な質問だね。質問者さんも中学生?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
模試進学校ならどこもみんな受けるものでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
何で東大、あんなに少ないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
他の高校生もみんな頑張ってますからね^_^
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
全国には約5000の高校があるが、そのうち東京大学の合格者を輩出している学校は限られる。理論物理学研究者の藤沢数希さんは「毎年3000人が東大に合格しているが、昨年の場合、1570人は36校の『名門高校』の出身者だった。つまり東大生の半分以上は、全国の高校の0.7%という限られた高校から進学している」という――。
〜省略〜
それでは、最新の2022年2月に行われた入試での東大合格者数のランキングを見てみよう。

1位は開成高校で193人が東大に合格した。開成はなんと41年連続トップである。2位は筑波大学附属駒場高校で97人。3位は兵庫県の灘高校で92人。4位は神奈川県の聖光学院で91人。5位は奈良県の西大和学園で79人で、1位から4位まではすべて男子校で、5位の西大和学園ではじめて共学校が登場する。

6位は東京の女子校最難関の桜蔭高校で77人。7位は共学校の渋谷教育学園幕張高校で74人。ここまですべて中高一貫校である。8位ではじめて公立高校の都立日比谷高校で65人である。9位と10位は、東京の私立男子校御三家である麻布高校と駒場東邦高校となった。

ちなみに、2位と10位は校名に駒場と入っていることからもわかるように、東京大学の駒場キャンパスの近くにあり、東大生と同じ駒場東大前駅で降車して学校に通うことになる。桜蔭高校は文京区にあり東京大学本郷キャンパスのすぐ近くである。また、昔は東京の男子御三家といえば武蔵の方であったのだが、東大合格者数が減ったことなどから、現在ではこちらの駒場東邦が御三家になっている。日本の高校間の競争の厳しさが垣間みられる。

※プレジデントオンライン12/16配信より抜粋
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/12/04(日) ]
前に内申についての質問があったので、このTwitterの書き込みを見るといいです!オール4でしたので、受験者平均+30点を合格基準として取り組めば合格します! 換算52でいいそうです! 私も換算53で受かってますし、友だちに換算50の人もいます。

https://twitter.com/tokyokojuken/status/1596216579070
内緒さん@在校生 [ 2022/12/04(日) ]
すんすん@在校生 [ 2022/12/09(金) ]
男子なら素内申36くらいでもワンチャンありますよね。女子は聞いたことないです。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/10(土) ]
女子も同級生で換算51の人がいます。
オール4ぐらいで得点勝負はマジですからあきらめないで頑張って!
すんすん@在校生 [ 2022/12/10(土) ]
え?いるんですか?自分の周りにはいないので驚きました。まぁ、いても少数だと思うので内申はないよりあった方が良いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/11(日) ]
内申なくても大丈夫かどうかは個人差があるので、どうぞ自己責任で。

私立の第一志望に合格でき、都立なら日比谷しか行きたくない、というなら諦めずに受験に挑んでもらうと良いかと思いますが、高校は通過点です。

日比谷は定期テストが激ムズということもあり内申が取り辛く、少しランクを下げた高校の指定校推薦で早慶をもらって大学で一緒、または逆転するのを羨ましく思う人もいるのでね。

ただし「指定校推薦は考えていない」「国公立大学志望」なら日比谷はとても良い高校なので是非入学して欲しいです。
中2@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
日比谷に進学したかったけど、安全圏の2番手を選んだ姉も評定が思うように取れず悩んでます。都立上位校で推薦取るの大変なんですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
日比谷高校に受かる人は駿台高校入試模試で総合偏差値はどれくらい取っています(した)か?

↓を見て、駿台で偏差値55でも随分すごいんだなと思いましたが、日比谷ともなると60以上は必須でしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
駿台3科55も十分凄いですよ
https://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2020/12/sundai-test_202012mov04.pdf

早慶附属で合格者平均偏差値が最下位の早大学院が合格者平均56ちょい
50-55ラインで大半の男子早慶附属は3割-5割近くは受かっています
55-60ラインでは合格の方が多くなっています

「開成高校も追跡結果(?)によると駿台5科の偏差値61-63地帯で合格者が不合格者を大きく上回る(もちろん、それ以上ならもっと合格可能性が高まる)」

って聞いた
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]

失礼しました

開成は5科偏差値69以上は不合格ゼロ人

でした
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
早慶附属を蹴っていない人は、たいてい開成・国立大附属・渋幕・市川など早慶附属以上に難関な高校を蹴ってるよ
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]
僕は43とかで、内申オール3だったけど受かりました!
日比谷も最近は入りやすくなりましたね
内緒さん@一般人 [ 2022/12/05(月) ]

駿台5科で?

それで内申オール3でって受かるものなの?
LI@中学生 [ 2022/12/14(水) ]
オール3ならちょっと有名になってそうですね。身内が日比谷に通っているので聞いてみます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
駿台 合格可能性30%偏差値
2019年→2022年

56.1→56.1 開成
50.2→51.1 早大学院
52.0→48.1 日比谷(男子)

56.2→57.2 慶應女子
52.1→49.1 日比谷(女子)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
日比谷高校の入試を欠席したり日比谷高校合格後に入学を辞退して他の高校に進学する男子は100人近くいて、3年前(2019年)より増えています。

2019年→2020年→2021年→2022年

日比谷高入試欠席(男子)
71人→83人→82人→81人
日比谷高入学辞退(男子)
11人→*7人→*8人→10人
以上欠席辞退合計(男子)
82人→90人→90人→91人
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
私は中270から78、中3の直近は79です。
まだ合格発表はされていないので分かりませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
日比谷から早慶大だとやはり
立場無くなりますか?
別に普通で、そんな事ないですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
まぁまぁ気持ちは分かります
流石に立場がなくなることはないです
早慶に行く人も多いですが十分充実する大学生活を送ることができると思います
内緒@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
早慶は私大のトップです。
立場無いなんてことはありません。
逆に国立大学ならどこでもいいということもありませんよ。
入試は間近@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
自分の気持ち次第でしょう。志望を落として早慶にしたのならコンプレックスを抱えるし、目指す内容が早慶にあって決めたらなら、ぜんぜん気にならないしね。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
早慶が一番進学者が多いはず。
立場がない、ということはない。
ただ、早慶附属高に合格したものの辞退して日比谷に進学した生徒にとってはがっかりだろうけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
なぜ日比谷は進学校にしては校則が多いんですか?(まあ校則というか慣習みたいなのも) 西日暮里の某男子校や埼玉の某公立男子校とかは服装なんてどうでもいいのに(ほんの少しは決まりがあるそうですけど)なんで日比谷はそういう細かいところも気にするのでしょうか。(決して嫌味や侮辱ではないので、アンチは来ないでほしいです。)
内緒さん@在校生 [ 2022/10/13(木) ]
これが多いとも細かいとも思わない人が大半かな。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
個人的な意見ですが、伝統のある都立トップ校として日比谷はメディア等にも注目されることが多く、ある程度模範的であることを世の中の人も求めているのではないかと思うのです。
そのため、古くからある慣習や校則なども踏襲されてくるように思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
海外見ても、トップ進学高校に制服ある(あるいはドレスコード)、校則ある、部活行事制限ある・・・普通ですよ。

逆に海外のトップ進学校は公立も私立もAdvanced Placementやdual enrollmentみたいに高校生が大学レベル学習して1年間か2年間の大学単位取得、大学修業年限短縮できるのに、なんで日比谷はしてないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
英国のイートン校なんかも制服バッチリ着こなしてて格好いいからなぁ。日本は社会人ですらスーツを上手く着ている人は少数派だから、制服を着こなせるよう意識するといいかもね。スタイルが追いつかなければスポーツやトレーニングを嗜むのも良き。

校則については、自由というのを『なにやってもいい』みたいに履き違えた挙げ句、とんでも事件起こして問題になってる伝統校がちょいちょいある。自由=治外法権という勘違い。
本当は『校則で定めたり、説教しなくても、本人たちが自律して行動できる』という信用や信頼が基礎になっているので、校則どうこうの議論はこの重みを理解してから発言してほしいという気持ちはある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/28(水) ]
SSHとしての活動を詳しく教えてください。
SSH校に進学してよかったことなどありますか?
留学ができるとか、他校との交流があるとかなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/10/03(月) ]
様々な校外学習に参加することが出来ます。また、講習も沢山あっておそらく凄い人の話を聞くことができます。ただし海外派遣等になると、個人の英語力が重要視されます。国の予算で行かせてもらってるので、英語は出来ないが行きたい、は少し難しいかも知れません。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
英語力はある程度必要になりますね。
希望者多数の場合、選抜では英語でのスピーチや、その後の事前研修でも英語でのプレゼン等、英語を使う機会が多くあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
今年の進学実績はマジで凄くないですか?
60年代と比べると、東大だけは少ないですが
それでも65人だし、
他も、京大13人、国医46人、私大医87人。
現役率が非常に高いのも特徴です。
2年後は東大にも100人超えそうだし
いよいよ全国トップ校に返り咲きか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
実力があっても通学できる高校は一つなのだし、志望校決めは個人個人で基準やポイントも違うので、「普通」で括るのは違いますよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
日比谷に通う生徒は日比谷を選び入学した。それだけのことです。開成その他を辞退したかどうかは自慢すべきことではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
開成行くなら日比谷受ける必要がない
よって開成辞退して日比谷入学が普通

開成行くのにわざわざ日比谷受けるのはモラル的に…
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
どうしても「普通」という言葉が使いたいようですね。
日比谷擁護の気持ちは私も同じですが、価値観の押し付けは反感を買います。

受験生の諸事情への配慮かと思いますが、都立高校の場合でも合格辞退は禁止とはなっていません。
ただ、モラルとしてどうなのかという議論は以前もかなり盛んに行われていました。

進学予定ではないのに日比谷を受験し「日比谷蹴りした」と自慢すれば、モラルを疑われご本人の思いもよらぬ反響があるので(今の時代だと簡単に身バレします)、いずれの場合にも自慢すべきではないとことです。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
日比谷と開成の両方受かったら日比谷を選ぶというのは、日比谷の方が高校スタートだし共学だし授業料安いしなによりどっちも良い学校なので条件の揃った方を選ぶ人が多い…ということかと思います。一方で筑波大附属や開成その他進学の人に合格自慢のネタにされたいくらい日比谷高校の人気があるということは辞退者数が証明しているということです。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/10(金) ]
日比谷に合格して辞退する人の中には、別に自慢したいとかではなく、私立国立が本命で補欠が繰り上がって辞退する方もいると思います。実際、入学手続きの際に窓口で、もし繰り上げがあった場合の話を聞いている方もいました。そういうケースがどのくらいいるかはわかりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
日比谷高校に出願しながら日比谷高校の入試を欠席した男子はここ数年80人以上、日比谷高校に合格後、入学辞退した男子も10人程度います。これらの男子は他の高校に進学しました。

2020年→2021年→2022年
日比谷高校入試欠席 男子 83人→82人→81人
日比谷高校入学辞退 男子 *7人→*8人→10人
日比谷欠席辞退合計 男子 90人→90人→91人
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
じゃあまだまだ日比谷のポテンシャルは大きいってことだね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 100-0014
住所 東京都 千代田区 永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved