教えて!朋優学院高校 (掲示板)
「併願優遇」の検索結果:280件 / ページ数:28
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/04/09(土) ]
朋優は偏差値72の高校である以上は

推薦で楽して入学した子たちは、オープンで入学してきた子たちの顔に泥を塗らないよう偏差値72らしい立ち振舞をしましょうね。

うちの子はオープンという狭き門を突破して入学したものだから、変な子達に流されないか心配です。
クラスは優秀と言われるクラスに入れたそうですが...。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
だから、皆さん、質問した方は本当の保護者かどうか怪しいんだから話に乗らないでください!
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
朋優が併願優遇いくつでもオッケーといっても、他の高校が併願一校というところもあります。

我が子も内申25ありましたが、朋優は確実じゃないので、桐蔭の確約をとり朋優はオープンで受けました。
朋優で特進か不合格なら桐蔭、国公立なら朋優の予定でいたので、運良く国公立に受かり、家もちかい朋優にしました。

なので一概にオープンだから内申がなかったとは言えないと思いますのでお伝えしておきます。

少なからずオープンで受ける時点で、もし偏差値がタカカッタリ、ある程度の学力がある人が多いと考えた方がいいと思っています
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/09(土) ]
国公立や特進の下のクラスの子たち(7組とか6組にいらっしゃる方々...?)

って実際どうなのでしょうね。
そもそも一般入試でも偏差値72と偏差値65じゃ天地ほどの差ですけど、推薦入学ともなると...。

うちの子の話によれば、上のクラスは大人しい子が多いそうですけど、下のクラスの子たちは明るく賑やかな子が多いそうです。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/09(土) ]
賢い層の中であれば、明るく賑やかな集団の方が後にのびると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
特進の3〜7組は成績関係なくシャッフルされているそうです。釣りなのかなんだか知りませんがこんな投稿してくるあなたの方がよっぽど頭悪そうですね!

変な子たちに流されるとか言ってますけど結局自分の頑張り次第だと思います。バカにするのはそれなりの結果出してからにしてください
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
自分の行為で世間が慌てふためき、嫌がる、怯える、大きく騒がれる…そんな様子を見たいが為に迷惑行為を起こす者を愉快犯と呼ぶ。たとえ起こした行為が犯罪に抵触せずとも、同様の目的で迷惑行為を起こす者も一般的に愉快犯と呼ぶ。
自分の未熟さや劣等感の裏返しとして、手段を選ばずに他人を操作して自分の存在を主張する快楽を得ようとするのが愉快犯の心理である。基本的に他人に対する思いやりや労りの気持ちが(人格的に、あるいは未成熟である為に)欠落しており、自分の行動に対してまるで他人事のように責任を持たない、持ちたがらない傾向が見られる。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/10(日) ]
何を言いたいのかよくわかりませんが、推薦って単に「第一志望だったから推薦取った」というだけなので、普通に受験しても合格できるだろう、という人がたくさんいますよ。成績上位者にもザラにいます。どうして「下」だと思うんでしょうか。上の人が書いているように東大合格者もいますし、旧帝や上位国立大合格者にもザラにいますけど・・・。
キラリ@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
朋優合格おめでとうございます
東大に合格してくださいね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/08(金) ]
来年TGコースを受験しようと思っているのですが、もし成績が落ちたら2年や3年の進級時にTGから落ちてしまうんですか?
それとも入学時にTGなら3年間保証されますか?
内緒@在校生 [ 2022/04/08(金) ]
私もそれを知りたかったです。基準を満たせば2年生からTGコースに移れるとは書いてありますが、逆はどうなんだろうと思ってました。志望校の変更もありますよね。
キラリ@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
そうですよね
併願優遇なしの高校で
よいのではないでしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/09(土) ]
TGはわからないですが、自分の時だと基準に満たないと国公立ー>特進になってましたね。同じ仕組みなら、成績を維持しないとTGを維持できない、という事になるはず。
内緒@質問した人 [ 2022/04/09(土) ]
TGを維持できないと辛いですね。よく考えたいと思います。ありがとうございました!
新入生@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
質問者さん、ちょっとまって!!受験して合格してから他の合格校て比べて考えればいいじゃないですか。本当のところ正解が分からないから、受験する前に学校に質問してみたらいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
TGの基準は「東大京大を目指せるレベル」と明確になっている訳だから、「TGを維持できない」=「東大京大に合格できる可能性が高くない」「TG用のカリキュラムについて行けない可能性が高い」って事だよね。
それを「保証してもらってコースに残って」何を得るのだろうか?。プライドは保たれるかもしれないけれど、国公立コースの方が学力的にあっているなら、その方が学力向上という意味ではプラスなのでは?。

もちろん実力でコースを維持できるのがベストだけれど、「実力では維持できない」となった場合に、コースに残れることが本当に有益なのだろうか。そこはじっくり考えるといいと思う。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
高校受験案内2023
ついに最新の偏差値が出ましたね

TG偏差値72(10B)
国公立偏差値70(10B)
特進偏差値65(9B)

今年入学した子たちは胸を張ってください!
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
合格者の偏差値だからね
入学者の偏差値は落ちるでしょ
実際60-70 国公立受かって都立に進学する生徒多い
まぁ入学者にしたら落ちた都立より偏差値高い高校に通うというのは違和感というか…
それくらいしか誇れないでしょうし
内緒さん@保護者 [ 2022/04/09(土) ]
都立のほうが併願私立高校よりも若干偏差値が落ちるのは5教科だからですよ
科目数を増やせば偏差値が落ちるのは当然
私立は3教科だから落ちた都立よりも併願した私立高校のほうが偏差値が高い現象が起きるのよ

そんなことも知らないのかしら?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
>都立のほうが併願私立高校よりも若干偏差値が落ちるのは5教科だからですよ

面白いですね。統計学の常識を覆す大発見です。ぜひメカニズムを教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
特定の条件をいろいろ設定すれば3教科>5教科になるのパターンは作れると思うけど、

>科目数を増やせば偏差値が落ちるのは当然

こんな風に一般化できたら確かに大発見かも。

内緒さん@在校生 [ 2022/04/11(月) ]
上の方々は、ある模試を基準にした学校ごとの合格確実の偏差値の話と、ある人が何かの模試を受けた際に判定される3教科と5教科の偏差値の話をしていてなんか噛み合ってなくないですか?
内緒さん@保護者 [ 2022/04/11(月) ]
偏差値操作を調べなさい!
慶應を筆頭に難関私大がやる手段よ!

5教科7科目全て偏差値70を維持するのと、1科目だけ偏差値71だったら価値があり評価されるのは前者に決まっているのよ!
内緒さん@保護者 [ 2022/04/11(月) ]
大学だけじゃなくて高校や中学も

私立の学校は見かけ上の偏差値を上げるために科目数を減らしたり推薦を増やして一般の枠を狭めたりいろいろ工夫して偏差値を上げているの!
こんなカラクリはバカでもチョンでもわかることよ!
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/12(火) ]
煩いので念のため検索上位の「偏差値詐欺」のサイトを見てみました「なるほどなぁ」というのがある一方で、

>科目数を増やせば偏差値が落ちるのは当然

このような話(単純に科目を減らせば偏差値が上がる、というのも含めて)はなかったですが。正確に書くと、あるにはあったんですが、根拠を示していなかったり、単純な科目増減ではなく前提条件が書いてあり、かつ、「大学について」の記述です。

科目を減らせば偏差値が上がる、のには「前提条件」があります。その前提条件が大学受験では満たせますが、高校受験では満たせません。なので、高校受験においては「科目を減らして偏差値ドーピング」は効果が期待できないんです。

つまり、こと高校受験に関しては
>科目数を増やせば偏差値が落ちるのは当然

なんて話はないのです。なので、

>落ちた都立よりも併願した私立高校のほうが偏差値が高い現象

という現象があるかどうかは知りませんが、あるとしても科目数が理由ではない、と思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/01(金) ]
都内公立中の3年生です。
来年朋優の特進コースを志望校の一つに考えています。模試をまだ受けていないので自分の偏差値がよくわからないのですが、中学の定期テストが学年で何番くらいだと合格できそうですか。実際に今年入学する皆さんは3年2学期の期末は学年で何番くらいでしたか。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/01(金) ]
他人のことだけ聞いてすみません。自分は学年180人中10〜15番くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
私は学年1〜5位でした。でも、受験は同じ学年全員が母集団なので学校はあまり参考にならないと思いますよ。
新高1@在校生 [ 2022/04/02(土) ]
3年2学期末の内申で言うと1位でしたが
成績で言えば5番手に入るくらいです、
内緒さん@在校生 [ 2022/04/02(土) ]
学校で順位を出さないのでわかりませんが、学校の成績はあまりよくなかったですよ。
正直のところ、内申9教科40以下です。ただ五教科はオール5だったので内申25あり、併願優遇で国公立に合格しました。
公立はトップ校ではありませんが上位校を目指し勉強していたのでおそらく130点はとれていたんだと思います。

来年はどうなるかわかりませんが、三年生の二学期の学校での五教科の内申は23以上、できれば25とれれば安心だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
この時期から英数の勉強を本気でやれば早慶とかなら受かると思うよ
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/08(金) ]
遅くなりました。皆様、ご回答ありがとうございました。
皆さん、中学の成績が学年で五番以内だとか、すごいんですね。併願優遇も取りたいし、これからもっと頑張ろうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今年の新入@在校生 [ 2022/04/01(金) ]
これからよろしくお願いします。
登校日で新入生のクラス分けとコースごとの人数が分かり、ずっと気になっていた今年の一般受験の入試ボーダー点数が予定と違っていたことの理由がわかったような気がしました。

あくまでも推測ですが、募集要項では募集定員が推薦、一般合わせてTG25人、国公立170人、特進200人なので、TGは置いといて、過去の実績からそのうちの推薦合格者を除いた各コース定員(国公立144人、特進48人)のそれぞれ6倍ちょっと(900人、300人の計1200人)を合格者にするつもりで、受験者の入試3教科得点順にならべて、併願優遇の合格者を130点以上で先に決めて、残りを高得点順に決めたら190点でちょうど1200人になったので、全体の併願優遇でないボーダーを190点にして、その中で併願優遇の人と合わせて300人くらいを特進にしようとしたら、190点から200点までで300人を大幅に超えてしまい、国公立コースとのボーダーはそこで分けることになった。その結果国公立のボーダーが200に下がった。TGは難しすぎて3倍でも390点以上となり、それ以上ボーダー下げると国公立コースの合格者と3教科で逆転しちゃうからとりあえず390点にした。

と、いうことなのかと。
もし蹴る人が少なかったら、6倍も合格者出せないので、これから受験者が増えたり第一志望の人が増えると倍率がもっと厳しくなると思いました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
併願優遇130点以上、オープン合格180点程度、オープン国公立合格210点前後
学校説明動画ではこんな風な言葉の説明でしたよね。
程度、前後という言葉によって、後から説明がつくようにしたのでしょうけれど、学校説明会に行ったときのお話しされていた感じでは、180点とれれば合格というニュアンスでしたのでなんとも言えない気持ちです。
息子はこちらの高3ですが、娘は不合格でした。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
1200人という切ったような数字は質問者さんの推論で腑に落ちます。

別の質問のところにどっちかのコースが7組あると書いてあったから、一クラス40〜45人として、1学年の人数が何となくですが募集定員よりだいぶ多いんじゃないでしょうか。一般受験は募集定員の6倍の合格者というのは多かったんですよ。でも6倍を少なくすると、仮に5倍にしたら、一般受験のボーダーが200点超えてしまったかも知れないですね。多いと知りつつ190点にしたのではないでしょうか。

これを仮に説明動画のように180点程度で合格にしたら、合格者1400人くらいになって、1学年600人くらいのマンモス校になつてたのではないでしょうか。教員も設備も急遽増えないからできないですよね。
今年の新入@質問した人 [ 2022/04/02(土) ]
受験から時間が経っているのに、こんな話題ぶつけてしまい、気を悪くされた方には大変申し訳ありません。
自分は今年はお試しでTGも受かる気でいたのですが、蓋を開けたら高倍率のスライド合格で、こんなはずではなかったのにとずっと思っていたので、昨日ふと思いついたことをここに書いてしまいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
朋優の進学実績は凄いように書かれていますが、朋優は母数が多いうえに都立の重点校、特別推進校にはまだまだかなわないと思うのですが。国公立大学といっても地方の大学が多いですし。
[ 39件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/03/31(木) ]
家庭の影響かわからないけど都立の子ってこんな口が悪いんですね、ビックリです。
高1@在校生 [ 2022/03/31(木) ]
あのですね。朋優の生徒がほとんど遊んでばっかりだと思っていますか?それはインスタの影響ですか?確かに遊んでいる人はいる。でもテスト近くになるとほとんどが真剣に勉強に取り組んでいる。毎週手帳の回収お互いの勉強時間を把握し切磋琢磨している。朋優のことを悪くいうのをやめてほしい入ってから感じでほしい良さを。これが自分の願いです
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
都立高校の在校生は口が悪いってまとめるのはおかしくないですか?それもある意味悪口ですよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/04/01(金) ]
都立高校に行っている人全員が家庭の影響だと思ってるんですかね・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
もうこれで終わりにしましょう。
キラリ@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
私が思うには「併願優遇の130点以上」これをこうげんしなくなれば朋優独特のもめ事が減ると思いますが
莫大な利益をすてるわけにはいかないでしょう

知らないかも知れませんが
併願優遇を合格確約と思っている人は多いのです
朋優の併願優遇で不合格となった人は多いのです
朋優の生徒に想像できますか?中学生が滑り止めに滑る気持ちって 人生が終わったと思いませんか?
優遇で朋優に来た、蹴った人は190点以上取れていると勝手に思っていますが
落ちた人が130点もとれ無かったとは思えません
朋優の生徒らしき人が落ちた人に「ひがみ」だと言ってしまうのは朋優の生徒を危険にさらしているなと思っています
130点で楽に受かる合格確約と勘違いをしたらオープンより併願優遇に受験生は流れますし、オープンと併願優遇をあわせて受験したならば受験勉強も多分しません(しっかり不合格になります)
内申が悪い子供にも190点以上取れば合格確約と思えるので三教科朋優対策するだけで偏差値が60以上の高校に合格する内申を挽回できてあこがれの才色兼備
進路実績だけではなく朋優が人気があるわけです

進路は人それぞれで国立コースで東大に全員が受かるはずもなく地方の国立も学科によってはかなり難しいことは誰でもわかっています
大学の勉強よりその後の就職を考えている人がほとんどで東京に残る選択もあり、就職に強い日東駒専、医学、薬学なら地方の私立に行く人もいるかも知れません
皆さんが塾不要で毎日積み上げた結果の進路実績は誇りたくなりますが自慢すると

ひがみ、足を引っ張る人はものすごく多いのは確かですが朋優の生徒は頑張りすぎで過敏で反撃を見ると在校生、OGやよい大学出身と甘い言葉で言われると簡単に騙されそうなイメージです
実績も大切ですが
個人の目標達成と仲間との良いスクールライフをおくってほしいなと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
エエこと言うな〜
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
上の方の言う通り匿名掲示板ごときに過敏にならず、個人の進路実現に向けて頑張るのが賢明ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
都立三田か今後の成績次第で都立小山台を考えています。

素内申は9教科41、5教科21
併願で朋優は高望みしすぎでしょうか、先生には今よりも内申を更に2上げないいけない上に、都立三田クラスなら私立のレベルを1ランク落とすべきと言われました。

来年になったら内申基準が低くなったりすることってありますかね...?笑
朋優以外に行きたいって思える私立がないものでして(そもそも私立に興味ない)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
全然高望みではないです。朋優はコースも細分化されており、あなたの志望に合致した併願高校です。都立3番手以上の併願の位置付けです。中3になれば内申も上がりますよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
今年春から朋優に入学するものです。
正直中2の時私も5科目内申40でしたが中3になり二学期は45でした。なのであなたの努力次第で変わります!
私は神奈川の人なので都立のことは分かりませんが、あなた次第でどの高校も行けるはずです。上の方の通り朋優はコースが別れているので全然高望みではないです。中2方なら是非春休み中に苦手科目をやったりすることオススメ致します。頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
都内中学出身の今年入学予定の者です。
高望みではないと思います。正直、質問した方の来年の内申点のことははっきりと言えませんが、自分の同級生を見ても3年で内申上がったという人結構いました。なので頑張れば内申上がる可能性はあります!
ただ、来年の朋優の併願優遇の基準が今年と同じかどうか分からないです。私が中2の時に聞いていた併願優遇の内申は24と22でしたので、今年の基準で出せなかった同級生は、他で併願優遇取って朋優をオープンで受けてました。
また、併願優遇は必ずしも受かるわけではありません。受験前に気楽に考えていたのですが、後から絶対ではないことが分かりました。自分の他にも同じ中学から複数併願優遇で受験したらしいのですが、他に合格した人の話がありません。
来年朋優受験するならば、併願優遇取れれば取って、取れなくても他に併願優遇で確実な学校を抑えておいた方がいいです。
内緒です@中学生 [ 2022/03/27(日) ]
↑ 上の方に同意。
でも質問した方は都立第1志望のまま朋優もがんばった方がいいです。
なぜなら9科42、5科24の自分よりも換算内申が高いです。もうちょっとがんばれば都立の推薦も狙えます。
キラリ@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
都立と私立は一緒に考えない方がいいかな?
小山台と三田の試験問題と試験日は同じなので見学して、しっかり勉強して進路を決める時になって決めて良いのでは?
私立希望ではないのなら
朋優高校は併願優遇で受験をして倍率がとても高いので過去問でしっかり点数が取れるようにしておかないと落ちちゃいます
他の私立の併願優遇もとって都立チャレンジしないと都立が滑り止めになり全く見学していない高校を受験するはめになりかねません
小山台も三田もものすごく人気が高い高校です
頑張ってくださいね
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/27(日) ]
いや都立の推薦は絶対ムリです笑
匿名@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
昨年、朋優を併願で取ったものです。自分は進学指導重点高に在学しているのですが、自分のクラスメイトの中には内申42で推薦合格した子もいるので推薦で狙うのもありだと思います。
キラリ@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
それはお二方ともにすごい
塾の先生がおっしゃる通りで
今のままでは三田も無理だけど
勉強すれば間に合うと思い込んでしまいました
ギャンブルで勝つというのもありですよね

内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
↑ 未成年にギャンブルを推奨してはいけません。笑

ご本人が希望するなら、都立は推薦の対策を今から立てて、一般受験と両方視野に入れて受けるのもありです。都立志望の人はみんな副教科の内申に苦労しているんだから、利点はなるべく活かしましょう。
本命の話はそれでよいとして、私立の併願優遇を朋優か他かどこで取るのがよいかということですよね。
質問した方にいろいろ言ったのは塾の先生ですか?学校の担任の先生ですか?質問した方が都立の志望校を塾のテスト偏差値か校内の定期試験の順位か、何を基準に決めているかでも話は変わるかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/28(月) ]
人生ギャンブルやんけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/23(水) ]
来年、国公立コースの併願優遇が廃止って本当ですか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
あのー馬鹿にされて腹立つとかとかいた方と同じかただと思いますが、130点なわけないといえるのは合格したからこそですよ。みなさん受験のあり方を語っているだけで、誰も併願優遇合格者を馬鹿にしてませんし130点狙いだなんて思っていませんよ?
あなたは300点取っているのかもしれませんし130点なのかもしれませんが、特進合格者は130〜190、国公立合格者は200点以上という学校が提示した事実は変わらないというだけのことです。

受験で80点取れていたと思ったら60点だったなんて普通にあり得ます。三教科あるのですから60点くらい余裕で予測から変動しますよ。190と思っていたのに130合格だった可能性は大いにありえます。
開示がない以上誰もわかりません。
合格しているならもう少し謙虚になった方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
この学校 併願優遇落ち保護者に嫌われるからまだこんな事で騒いでる
併願優遇合格者で公立上位校落ちといっても…
上位校の定義が各自違うから正解なんてないんだよ
日比谷落ちが必ずしも学力上位ではない
学校としては、併願優遇130点で受験料から利益を上げつつ学力の高い生徒が来てくれたらいいなという戦略なんでしょう
確実に言えるのは、公立上位校受かる学力ある生徒は130点は間違いなく取れるんじゃないかな
内緒さん@中学生 [ 2022/03/25(金) ]
私も特進合格です。
公立上位校おちました。最上位ではないです。
実際に公立落ちているので130ぎりぎりだったかもしれません。公立入試では200点ほど取れています。でももっと取れていると思っていたのでやはりわかりませんね。
オープンなら落ちていたと思うので、併願取っておいてよかったです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
なんか、途中から質問者様の問いとかけ離れてしまいましたね。
国公立コース併願優遇がなくなるという噂を恐れているんですよね。
それは分かりません。

実は自分は特進の併願優遇をもらって特進合格したのですが、受験前には過去問の手応えではオープン受験の基準で国公立コースも普通に合格すると思えました。結構こういう方多かったのでは?と思います。

噂は噂なんで次の年は分かりませんが、国公立コースの併願優遇はあっても確実ではありません。特進の併願優遇と同じ点数基準の130点以上で国公立コースに合格できるというだけです。併願優遇の制度が続いていても、書面選考でも面接でも一般受験でも、何でも良いので何らかの方法で確実に合格する受験校を他に受けておいてください。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/25(金) ]
併願優遇をしている学校たくさんあるけど、この学校みたいに50点(今年は国公立コースは70点分)も優遇してくれる学校は他にない。そろそろ見直してもおかしくないですよね。

このスレッド上から読むと、特進の合格者は併願優遇と決めつけていたり、国公立の合格者は130点のはずがないという思い込みが強かったり、合格者は公立落ちばかりと言い放ったりと、同じ方向を持ったバイアスがかかっているように思えてならない。
何人もの人がこんなねじれた意見で同調しているとしたら、驚きという以外の感想がありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
・中高一貫が主体の都内の中で高入りだけで頑張り、大学進学を上げてきた。
・都立県立のトップ落ちが多いと言う割には、難関大学進学は都立3番手並み。→実際は優秀層が少ない。
・でも今後更に大学進学を上げるために優秀な生徒集めが重要であるが、併願優遇制度が足かせとなっており、優秀層が集まらない。
・更なる難関大学の上積みは期待出来ず、今後は現状を維持するのが関の山。

アイウエオ@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
併願がないと学校側も儲からんわ。
キラリ@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
噂は噂ですよね
一般的には併願優遇はオープンだけでは定員われしそうな私立高校と
上の方の私立や都立にチャレンジしたい人との
ウインウインの関係のもので
オープン優先で合格が常識です
だからすでに定員に達している人気高校が併願優遇をおこなっていると金もうけや優秀な生徒をひろう目的と言われても仕方がないのかも知れませんね
いっぱんろんで
本当のところはわかりません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
雑談についての話題
アイウエオ@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
朋優を併願で取ったものです。掲示板を見に来たら、とても盛んで驚きました。自分は都立高校に進学するので、関係ありませんが、大学受験でお互いに頑張りましょう!
あ@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
朋優には都立上位校落ちで入学している方も多いのでそういう発言は控えた方がよろしいかと。
こちら側から言う分には理解できますが、そちら側からのその発言は反感をかうかと。悪気がないなら尚更タチが悪いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
また都立上位落ちが多いの話し!実力があれば都立に受かるよ。実力がないから、朋優なんでしょ。「都立上位落ち」の言葉は要らない!大学進学実績も微妙だし。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
ああこれは朋優の併願優遇で子供が落ちてしまった保護者もしくは朋優を嫌ってる方の嫌味ですか笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
↑落ちる訳ないじゃん!無礼な(笑)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
都立合格者か知らないけど部外者は出てってくれ頭抱えるくらい笑える醜い争い
アイウエオ@質問した人 [ 2022/03/27(日) ]
そうですね。受験に失敗してしまった方々への配慮が欠けていました。ちなみに自分は朋優落ちではありませんw
キラリ@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
素晴らしいその通り
内でも外でも大人気でガリ勉どころではない
アイドルです
ひがみの理由わかります?
併願優遇の合格ライン130点以上」じゃない?

ひとつ例題で130点くらいで朋優合格しました
一人そういった人がいましたよね
どう考えたか?
意見はいわないで
たくさんたくさんたくさん考えてください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/21(月) ]
全体的に見て今年入学する子たちが朋優で恐らく一番頭の良い代ですよね?

上級生に妬まれたり僻まれたりしないか心配です。
今年新3年生となる代は、コロナ世代で対面で入学当初はろくに授業も受けられなかったでしょうし尚更...。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
保護者さま過信しすぎでは??
今年の国公立も特進も、併願優遇は130点以上で合格ですよ!!例年と大きな差はありません。

それよりも今年はオープン合格者を180点→190点にしてしまった分、併願優遇を利用した子より賢い子が多数落ちてることの方が勿体なかったとおもいますよ。

そもそも公立合格した人、もしくは私立受験優秀層は別の附属等の私立に抜けていて朋優にはいないので、結局のところ、公立落ちて併願で130点以上とれた五教科内申23〜25の子が大多数だと考えた方がいいです。

入学してがんばるこはがんばるので、他学年と何ら変わらないですよ!

おそらくTGコースの子が今の国公立コース上位者と同じ立ち位置になるので、その子達が国立&早慶を総なめするであろうとおもわれます。

TGに力が入る分、国公立のレベルが心配になるので、今年の1年生はむしろ注意したほうがいいように思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
上の方のご意見を引用させていただきます。

>それよりも今年はオープン合格者を180点→190点にしてしまった分、併願優遇を利用した子より賢い子が多数落ちてることの方が勿体なかったとおもいますよ。

→ それでも国公立コースをオープン受験した合格者は210点→200点になっているので、その分の合格者層は逃していないと思います。

>そもそも公立合格した人、もしくは私立受験優秀層は別の附属等の私立に抜けていて朋優にはいないので、結局のところ、公立落ちて併願で130点以上とれた五教科内申23〜25の子が大多数だと考えた方がいいです。

→ 朋優の掲示板に今までにもこのようなご意見を多く拝見します。公立第一志望が大多数なのは否定しませんが、何故か皆さん併願優遇の受験生のの当日得点が130〜140点だと思われている印象です。併願優遇受けた方でも180〜190点での合格者層も多くいらっしゃるはずですし、オープンで当日点を取れる受験生のほうが内申高得点の併願優遇受けた受験生より優秀層とも限りません。

本題の質問者様のご質問とはかけ離れてしまいましたが、多くの方が引用させていただいたように思われていらっしゃるとすれば、今年の新入生が僻まれるような事態にはならないように思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
僻まれる(ひがまれる)??
最後のその一言が過信していると言われる要因じゃないですか?
誰から僻まれるのですか?在校生の先輩から?別の学校の人が今年は賢い子が入学してると思うとでも?

我が子も公立不合格により入学するので学校の合格実績が上がるのは喜ばしいですが、オープン特進合格者なので199点くらいとれていたのに特進になった可能性もあると考えると、内申で併願優遇とっていたら130点の人も国公立はいれてるのかーと少し悔しい気持ちもあったりするので、合格してるのに130と思われたくないと言うのも多くの人の気持ちを考ていないように思います。

130点以上で合格した人が200点以上とっている可能性もあるのもわかるし、130あたりでも国公立合格してる人が多数いることもの事実なので、あとは入学後のお子様の頑張り次第だと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
たまたまこのスレッド見ました部外者です。
新入生の保護者だから、上級生が下級生を妬むだとかという心配が出てくるのだとお察しします。
第三者だから申し上げますが、妬みや僻みは上下関係がある時や時点の違う場所よりも、同じ環境、同じ時期で起こるように見えます。
仮に挙げれば、同学年のコース間の差とか、同じコース内の優劣とか。
そういうことは、どこの学校でも、有名進学校でも、起こりうる話なので、仮定の心配をするよりも、そうならないよう予防するとか、起こった時にどう対処するかを考えた方が良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/22(火) ]
↑、おっと先に書かれてしまいました。その通りですね。
僻み、妬みは「ホントなら自分だって手に入れられるはずもの」を自分は持ってなくて相手が持っている場合ですからね。モノ、お金、賞賛、学歴、その他。
で、立場が近いが差がある、という場合ですから、↑の方のおっしゃる通りです。
付け加えるなら、「学年vs学年」で起こることはまずないと思います。起こるとしたらあくまでも個人間で起こるでしょうね。そもそも、学年が違えばライバルではないので学力なんてほとんど意識しないでしょうし、そもそも「差がある」という認識さえしてないでしょう。
またトラブルになるきっかけは、多くの場合は「持っている側」が意識的無意識的に「持ってない側」を見下したり貶めたり、という事が言葉や態度に出た場合です。たまに「持ってない側」がコンプレックス抱えていて敏感過ぎて被害者意識に囚われる事もあり得ますが、取り得る自衛策は「謙虚でいる事」「口を慎むこと」です。
自己顕示欲が強い、承認欲求が強い人は無意識のトラブルを起こしやすいので要注意です。
キラリ@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
競争の激しい場所に三年間お子さまが身をおくことになるので心配になりましたよね
皆さまのコメントを勝手にまとめるとどこにでも競争ややつあたりはあるかもしれないし無いかもしれないし
起きてもいないことを今から悩まないでという事なのだと思います
キラリ@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
不確かですが併願で130点以上取れた子どもが
全員合格するわけではないと思いました
今年の倍率を考えると(定員があるので)130点あっても不合格になっていると思います
なので、併願優遇で入学したこどもがオープンで
合格したこどもよりズルいとか成績が低いとかは
ないのではないでしょうか?
むしろ併願優遇のこどもが学校の偏差値を上げていて受験料を稼いできているのだと思います
学校にものすごく貢献しているので怒らないであげて
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
130点以上で合格の併願優遇と書かれてるのに、130点で不合格はないでしょう。あったら大変なことですよ。
あと、併願優遇の子がズルイとか成績低いって書いてる人いませんよ?
少し上に書かれてる方は、オープンで特進合格と言うことは190から199点で特進に入ったようなので、悔しい気持ちもあるでしょうね。
オープン合格者の方が成績いい人の割合が高いのは一目瞭然ですが、学校に入ってからの頑張りが勝負でしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

朋優学院高校の情報
名称 朋優学院
かな ほうゆうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 59
郵便番号 140-8608
住所 東京都 品川区 西大井6-1-23
最寄駅 0.4km 中延駅 / 1号線浅草線
0.5km 中延駅 / 大井町線
0.6km 馬込駅 / 1号線浅草線
電話 03-3784-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved