高校受験ナビ
検索
私立
女子

江戸川女子高校の掲示板 スレッド

回答8
えどがわじょし
偏差値 68
江戸川女子高校のいいね3900
2103件の質問と4216件の回答
概要
は、東京都江戸川区東小岩五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校。
通称「江戸女(えどじょ)」。高等学校において、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間では、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校。 概要 1931年、松岡キンにより東京府南葛飾郡小岩町に城東高等家政女学校として設立。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
江戸川女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(江戸川女子高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活

      いちごみるく@一般人

      質問です!
      制服についてなんですが…
      夏服を着ている時はワイシャツは半袖でなきゃいけないんですか?

      あと、吹奏楽部と弦楽部について教えて下さい!

    • プーさん@在校生

      夏服は長袖もOKです!高校は青または白の半袖、白の長袖、紺のベストまたはセーター、白のベストの中から組み合わせて着ます。吹奏楽部:週6日(中学は5日)で、行事などはパンフ参照で。楽器は学校から全て借りれます。バトン部と並んで、校則に厳しい部活NO.1。部則有り。中学は朝練無し、高校は有り。昼練は自主的に。長期休暇はほぼ無しと思っていいと思います。部費5000円。弦楽部:週5日で、行事などはパンフ参照で。こちらも楽器の心配は要りません。(でも中学の授業で、弦楽器を使うので完全に個人持ちというわけでは…)部則無し。吹奏楽部と比べると、緩めの部活。朝練は主に無し(行事前はやる時も)。昼練は無し。長期休暇は吹奏楽部より少し長いけど、あまりないです。部費500円。どちらの部もプロの先生がレッスンをしてくださります。※部費の差は打ち間違いじゃないですよ!……ざっと、こんな感じです。どちらも素敵な部活だと思います。時には吹・弦合同でオーケストラもやってます。

    • いちごみるく@質問した人


      プーさん、ありがとうございます★
      吹奏楽部は厳しいのですね。
      ですが、どちらもとてもいい部活みたいでとても迷います。
      あの、もう一つ質問なのですが…
      こないだクラス分けテストがあったのですが、?V類は6組と7組、言い方が悪いかもしれませんがどちらの方が学力が上なのですか?

    • ゆう@一般人

      7組のほうが上です。

    • 匿名@在校生

      吹部は辞めた方がいいよ。 現部員だけど、正直辞めた方がいい…。 特に高入生はね

    • 匿名@在校生

      ただでさえ休みがほとんど無いので、何が何でも続けてやる、続けたい、という意思がないと辛いだけの部活になってしまいます

      吹奏楽部自体が、全国大会出場を目指している意識の高い部活なので
      入るときにお試し気分で舐めてかかると、潰れますよ。

    • 高入生@一般人

      全然、高入生でも大丈夫ですよ!^^

      私も高入生で、現部員です。

      3類です!

    • 高入生@在校生

      楽器が大好きだったらなんとでもなりますよ!
      わたしも3類で吹部です。
      他の部活も楽しいと思いますが、充実したいなら絶対吹部ですよ!

    • 高入生@在校生

      3類→3類です
      すみません!

    • この質問にコメントする