高校受験ナビ
検索
公立
共学

横浜市立南高校

よこはましりつみなみ
偏差値 62
横浜市立南高校のいいね1276
390件の質問と1801件の回答
概要
は、神奈川県横浜市港南区東永谷二丁目にある公立高等学校・中学校。
進路 ここでは、 中入生の進学実績について扱うことにする。中入生の入学者数は160名である。しかし、高校に進学する際の数名の転校などにより、実際には卒業者数160名に満たないが、合格率においては160名として計算する。2024年(令和7年)度は、東京大学に5名の合格者を輩出した。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
横浜市立南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(横浜市立南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      来年度入学者から完全中高一貫となりますが、先取りの復活はするのでしょうか?その点に限らず今後どの様な変化があると思いますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      普通に先取りの再開。
      下がった合格実績を上げようとするんじゃないですか?先取りすれば上がるってもんでもないと思いますけどね。

    • その他3

      内緒さん@保護者

      保護者です。南高校のHPに『合格した場合は、28日の10時から12時までに、受検票を持って南高等学校へ来校し「合格通知書」および「入学手続き書類」を受け取ってください。』と通知がいまさら出ています。このタイミングでの通知はありえないですよね。しかも1時間後に来いというのは。狂っているんでしょうか。行けない場合はどうなるんでしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      動揺されたことでしょうにどうすれば良いかもお教えせず失礼しました。数年前と変わっていなければ代理人を立てる場合は事前に中学から高校へ一報を入れてもらう必要があったはずです。明日が良い日になりますように!

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      かぐや様は告らせたいで言う奉心祭伝説(文化祭で好きな人にハートのアイテムをあげると結ばれるというジンクス的なもの)のようなものはありますか?
      似たようなものの噂などでもわかる方いらっしゃればお願いします⤵️

      1件の回答開閉
    • 高入@在校生

      私が聞く限りでは無かったと思います

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      令和7年4月入学の72期生の志願者数が発表され、46名【1.21倍】(志願変更前)→48名【1.26倍】(志願変更後)となりました。 ...60字以上

      11件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今は私立中高一貫みたいに先取りのカリキュラムじゃないから私立並みのカリキュラムというのは語弊がある。
      まあ内進生は中高一貫用の塾とかで先取りしてたりするけど。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申122の最終模試400でした。(380〜410の範囲で変動、英語は80〜90)
      合格可能性どのくらいでしょうか?
      模試判定はいいのですが、不安で、、

      2件の回答移動
    • 高入@在校生

      合格は堅いと思います〜

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申114で模試が340〜370、2023の過去問が391で英語が86でした。厳しいですかね、本番は最低どのくらい取れれば大丈夫なのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      問題の難易度による。模試の判定を参考に。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      内申114 模試が350〜60程度で2023年の過去問が391で英語は86だったのですが厳しいですかね、?
      本番はどのくらい取れればいいのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      参考にカナガクのHPに過去の合格者平均点が公表されています。
      kanagaku.com/archives/74087

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申126、模試370前後、英語80
      これだと受かる可能性はありますか?

      1件の回答開閉
    • 高入@在校生

      7割あると思います!

    • 高校受験6

      内緒さん@一般人

      附属中学校の令和7年度入学生 (14期生) の志願倍率が発表されました。 平成29年度にYSFJHが開校してから、YSFJHを上回る倍率となるのはおそらく初めてです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高校からの入学者と足並みを揃えなくてよくなると他の私立中高一貫のように先取り学習で早く進むことができるので、今後進学実績も伸びそうですね。

    • その他6

      内緒さん@一般人

      2028年度からは純粋な中高一貫になるのを機に「横浜市立港南高等学校・附属中学校」へ校名変更を提案しようと考えています。

      これまでは出身高校名だけでは中入かどうか区別できませんでしたが校名変更後は純粋な中入生であることが一目で分かります。 ...100字以上

      20件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      現時点では横浜市立南高等学校附属中学校とは別に横浜市立南中学校があってややこしい。かと言って港南高校附属中に変えたところで既に横浜市立港南中学校というのも存在していてややこしさは変わらない。どっちみちややこしいのなら今のまま変えなければ良い。もし変えるならば「港」とか「南」とかが含まれない全く新しくて「翠嵐」や「清陵」なんかより格好いい校名にするべき。

    • 進学先5

      内緒さん@一般人

      南高生の現役合格率は早慶上理が80%〜90%でGMARCHなら120%〜130%、指定校推薦も山ほどあって余裕で枠が余るという情報を見たのですが信じても良いのでしょうか?

      33件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      まだ成長の個人差が大きい年齢なのだから中学から実力が急上昇する子だっていると思う。だから高校からの受け入れを続けてほしかったです。

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      神奈川県から暫定倍率が発表され、南高は0.9倍弱で定員割れしていましたが、これから増えるのですかね?

      36件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      >内申122なら350ぐらいで安全圏。去年と同じ難易度なら。
      ありがとうございます
      本番400点以上目標にがんばります‼

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      内申114で中二の英語が4、中三が5です。
      当日何点取れば合格できそうですか?

      3件の回答移動
    • 合格するぞ@一般人

      最低ラインが350ということなら頑張れそうな気がしてきました!
      助かりました感謝です!スマホ見ないで勉強します!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      このままなら桜丘や戸塚の上位あたりでフェードアウトできそうですね
      さすがに今年が最後なので以前のような定員割れにはならないでしょう

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      昨年度卒の高入生実績(ベネッセ偏差値)の一部です…

      東工大(77〜54)
      筑波大(70〜59)
      外語大(70〜59)
      横国大(70〜52)
      電通大(62〜59)

      どれも難関大学と言って良いのでは?

    • その他1

      内緒さん@一般人

      やっぱり高入が指定校を取るのは無理ですか?

      7件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます!
      高入でも差別されずに成績次第で指定校推薦が取れるんですね
      一般は受けたくないので日東駒専でもいいから指定校推薦で進学したいです
      努力してテストの点を少しでも上げるよう勉強を頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      内申115、模試360から380、英語9割以上です。特色が伸び悩んでいるので志願変更考えています。合格可能性はありますか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      南高の前回合格者平均入試得点は360.1だったので今年度も同じように推移してくれれば模試の点あればきっと大丈夫ですよ

    • 学校生活2

      気になる@中学生

      メイク、イヤリングはありですか?あと、髪染めについても教えてください!

      1件の回答開閉
    • 高入@在校生

      全部大丈夫です!髪の色も特に決まってません。金髪もピンク髪も赤髪もいます。
      ただ、入る部活によっては色々禁止なところもあります。例えば弓道部は染髪ピアスメイク禁止です。(行事のときを除く)
      なので、入りたい部活のルールがわからないうちは何もしないほうがいいと思います。

    • 学校生活5

      内緒さん@中学生

      高校から入りたいと思っている者です。内部の人たちは、すごくレベルが高く、授業のスピードも速いと聞きました。高校から入って追いつけなくなるか心配です。どうなのでしょうか。

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      >特色検査実施校に合格できるような人が増えているせいか、高入の進学実績も以前に比べて格段によくなっている。余裕があれば心配いらない。

      本当にそう思います。せっかく良い流れだったのに高校からの受け入れを止めてしまったのはちょっと勿体なかったですね。

    • 高校受験7

      内緒さん@一般人

      南高は次の新高1 (令和7年度入学生、72期)を最後に高校募集停止と発表されました。附属中の募集人数に変更はありません。

      32件の回答移動
    • 内緒さん@関係者

      > "高入生の進学実績も好調だったので"
      優秀な高入生は前々からいますが、少数の募集のため高入生内でも学力差が激しかったこと、これから少子化で神奈川県公立高校全体の募集定員が減ることも考慮したそうです。 ...80字以上

    • 部活動

      内緒さん@中学生

      女子バレー部は何曜日に活動していますか?

      0件の回答開閉