教えて!海老名高校 (掲示板)
「座間」の検索結果:154件 / ページ数:16
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/01(金) ]
少し遠い厚木の北のほうから行きたいと思ってるのですが、
遠方からきている人、特に電車を使っていたり、自転車で長い時間をかけてきている人はいますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/02(土) ]
厚木の北の方は多いですよ
秦野、小田原とかもいますし遠方から来てる人もいます。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/02(土) ]
秦野、小田原…よく来るよね秦野高校でよくない?って思いますw
内緒さん@一般人 [ 2021/10/02(土) ]
実は相模原市が多いらしい。

海老名って県内どこからも行けて通学域が異常に広いんだよね。箱根の辺りから通ってる人がいると聞いたことがあるくらい。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/03(日) ]
弥栄より海老名を選ぶって事ですね
内緒さん@一般人 [ 2021/10/04(月) ]
厚木市内からの通学だと、自転車で通う子が多いですよね。(特に男の子は)
愛川町の方から自転車で通っている子も見かけたことがあります。電動アシストが付いていれば早いのかな。
バスや電車を使うと時間がかかるので、天気がいいときは自転車の方が早いようです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/04(月) ]
相模原市は相模原高校に届かない層は弥栄(普通科)なんですが、定員が少ない為その下の麻溝台、上溝南を敬遠するので海老名や座間高を受験するのが多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/04(月) ]
県西方面は小田原高校に届かない層が西湘や大磯高校敬遠して秦野高校か海老名高校選ぶ。秦野高校は駅から遠いし、進学率も海老名に負けているから海老高を選ぶ生徒が多い。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/05(火) ]
愛川の人が海老名に来るにはバスで時間も掛かるし交通費も高くなりますよね。自転車で来れるなら自転車が便利なんですね。弥栄の方が近い気もするけどやはり海老名に来たいんですね…
内緒さん@一般人 [ 2021/10/05(火) ]
愛川からチャリで原当麻駅行って後は電車で通学なんかどうですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/05(火) ]
愛川町から来てる人は自分の頃は原付免許取ってスクーターで来てました。相模線の原当麻まで自転車→厚木駅下車でもいいかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2021/06/20(日) ]
難関国立大学に進学した卒業生の方は、これまでにいたのでしょうか?
いたとしたら、何年前くらいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/21(月) ]
昨年の卒業生では、上智や慶応、北海道大、早稲田に合格しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
東北大行きたいな〜!
内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
海老高に東北大志望がいるとは、やはり公立復活、昔の海老高に近づいてきた感がありますね。まあ厚高が昔の厚高に近づいて難化、大和高校も難化となると海老高にもその影響が出るのも必然か。
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/25(金) ]
都立、横国、横市、電通、農工辺りならいるでしょ。少ないけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
<海老高(393名) VS 座間高(273名)>
2021春実績(浪人込み)※公式HPから抜粋。
国公立 17 9
早稲田 16 10
慶應 3 1
上智 2 0
理科大 11 3
明治 54 19
青学 33 17
立教 17 3
中央 43 34
法政 69 43

・海老高の国公立:名古屋大1北大1筑波1横国1横市1学芸2海洋2など
座間高の国公立:都立2横国1など

上の卒業生さんの言う通り、難関大は北大や名大、筑波や横国や早慶上理辺りが出ています。明治大学54はすごいですね。
みつ@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
6期生です。 同級生でおそらく最初で最後の東大合格者が出ました。京大東工大とかだと、5年に一人ぐらい出ている。一橋は聞いたことないな。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/13(水) ]
海老高6期ってことは1987卒ですかね。全盛期の厚木高校が東大に32名の合格者を出したのが1988なので、その頃の海老高から東大が出ても不思議ではありません。(厚木東から東大が出たことがありました)。

海老高からだと地方旧帝大や早大が精一杯でたまに東工大が出るくらいだと思います。(記憶が正しければ1990前後に東工大は複数受かってたかも)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ナイショ@中学生 [ 2021/06/20(日) ]
海老高の在学生か卒業生の方へ。
受ける際に、海老名にするかほかの県立高校にするかで迷いましたか?その高校はどこですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/21(月) ]
学区制度時代の昔の卒業生ですが、厚木高校とどちらにするか悩みました。

成績は相対評価で学年上位10%程度で厚木高校で真ん中、湘南高校なら最下位層レベルでした。部活に力を入れていたのでアテストが悪く、入試で大幅なミスをした場合は厚木高校ギリギリかも?という感じでした。

大和高校の学区外受験は確実レベルでしたが進学実績が当時は海老高と大差なく遠かったのでやめて、進学実績の良い桐蔭学園に志望を変えて海老高を抑えにしました。

結果、対策が間に合わず桐蔭学園に落ちて海老高入学。厚木高校受けていたら総合で合格ラインでした。海老高の最初の実力テストで上位5〜6%くらい。自分より成績悪い奴が厚木高校入ったのが悔しくて海老高時代勉強に注力。上理と防衛大とMARCHその他に合格しましたが高校時代私より出来てもっと良い大学(早慶や旧帝大や横国)受かる人はポチポチいました。

小学校時代からお受験して桐蔭学園に行った奴が自分と大差無い大学に行ってたり、厚木高校行った同級生でも大学受験で上手くいかなかったりする人もいたので、チャレンジした結果滑り止めで海老高になったことが無駄だったとは思っていません。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/23(水) ]
自分も↑の方と同じ世代かと思いますが…厚木から下げて海老名に行く人は居ました。今の時代だったら厚木から下げるなら県相、希望ヶ丘、大和、小田原、江南などがあってその下に海老名、座間、弥栄、秦野って感じですから昔と変わりましたね。学区がなくなったのも羨ましいです…。我が子は和高第一希望で併願を桐蔭学園にしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
質問者さんへ。どこの高校かはとても重要ですよ。なぜって人間大いに周りの影響を受けるからです。なるべく最後までベストを尽くして下さい。いかに乗り越えたか?がその先につながります。

と書いているそばから逆説的ですが、本人にやる気や能力があって、なおかつある程度のレベル以上の高校ならば、どこの高校かはそこまで決定的な差にはなりません。

差にならないということは、良い高校だから自動的に良い大学行ける訳でもなく、二番手三番手の高校だから良い大学は絶対に無理って訳でもありません。結局勉強は自分の頑張りにかかっているからです。

実際、今春の海老高は述べ数ですが早稲田16明治44法政81と三番手の割になかなかですよね。確かに海老高は三番手のポジションになってしまいましたが、思ったよりも出来る人達がいるなと思いました。

しかし落として良いのは海老名座間までです。あまり言いたくはありませんがそれ以下だと大学進学実績が恐ろしく落ちています。こうなると高校の中で諦めムードが出てしまうので良くない。二極化ですね…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/12(月) ]
座間高校と海老名高校ならどちらが良いと思いますか?個人的な意見で良いので理由も教えてください。
あ@一般人 [ 2021/04/15(木) ]
絶対座間高校の方が良い。
海老名だと人数多くて倍率高いし、制服が電車とかでよく見るけど校則緩い、(あまり自分的に見たら清楚ではないと感じます)
内緒さん@一般人 [ 2021/04/16(金) ]
真面目に勉強したいのなら座間 海老名は放任主義
内緒さん@一般人 [ 2021/04/16(金) ]
座間も放任主義だと思うよ。。。(^_^;)

進学実績は海老高は以前より真面目化したので、海老高の方が座間より少し良くて、秦野高校よりはだいぶ良いです。

前評判では勉強するなら絶対秦野か座間だったのに、実績出てないので結局そこまで勉強する雰囲気じゃないんだと思います。前評判って単なるイメージでしかありません。

どの高校に行こうが高校からの勉強なので学校がどうかしてくれる訳じゃないので、結局自分で自覚持って予備校も使いながら頑張るしかないですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/21(水) ]
2020明治大学
海老名39
茅ヶ崎北陵33
座間15
秦野13

2021明治大学(週刊朝日)
海老名44
茅ヶ崎北陵34
座間15
秦野8

進学実績データで(文系理系誰もが受ける・一般受験比率が高い→実績比較がし易い)明治大学で比べてみると

生徒数の差を加味しても
北陵>海老名>(大きく落ちて)座間>秦野

明治大学が8とか15とかしか受かってないので「真面目に勉強したいなら座間や秦野」なんて言えないと思います。明治以外の他の大学で比べても同じ傾向でした。勉強するならこの高校群では北陵か海老名ですね。

データからわかることは、海老名は何やらチャラチャラした高校扱いされてますが案外真面目。反対に座間や秦野は真面目な高校扱いされてますが進学実績出てなくて案外不真面目ってことです。

明治40だと普通に受かる気で取り組めますが、20を切ると目指せるのか不安になってしまいます。

海老名で良いんじゃないでしょうか。リベンジ自称進学校の中ではマシな方です。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/22(木) ]
座間な生徒数少ないからな〜
内緒さん@一般人 [ 2021/04/29(木) ]
座間高は校舎が綺麗で良い!
交通の便も良い(小田急、相模線で駅からの距離も近い)
内緒さん@卒業生 [ 2021/07/10(土) ]
海老高。
校風がめっちゃ自由。
今でも変わってないようだ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
<海老高(393名) VS 座間高(273名)>
2021春実績(浪人込み)※公式HPから抜粋。
国公立 17 9
早稲田 16 10
慶應 3 1
上智 2 0
理科大 11 3
明治 54 19
青学 33 17
立教 17 3
中央 43 34
法政 69 43

・海老高の国公立:名古屋大1北大1筑波1横国1横市1学芸2海洋2など
座間高の国公立:都立2横国1など

入口はほぼ同レベルですが、出口は今春の進学実績ですと海老名の方が明らかに良いですね。なので勉強したいなら海老名の方が良いと思います。
どうしてもサッカーやりたいとか強い部活があるとかの理由があるなら座間で良いんじゃないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/10(日) ]
海老名と座間では進学実績が少し違う。街の勢いは雲泥の差(海老名駅周辺は!)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/03/30(火) ]
秦野と海老名はどちらが良いと思いますか?
理由も教えて下さい。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
2021海老高 進学実績
(サンデー毎日 全国3041高校)

早稲田16
慶應2
上智1
理科大6
明治44
青学18
立教18
中央50
法政81

海老高のが良いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
生徒数がまず違うからな
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
生徒数は1割しか違いません。(海老高398秦野358)
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
ほぼ一般で入る大学明治に44人て大したもんだよ
内緒さん@一般人 [ 2021/04/09(金) ]
一般入試で正規合格なら文句なし
トク¥( ¨̮ )/メイ@一般人 [ 2021/04/23(金) ]
まあ、自分次第ですよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/10(月) ]
どーしても入りたい部活とかがなければ、自宅から近い方。
3年間通う事考えると、これに尽きると思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/16(日) ]
私なら海老高を選びます。(秦野が近所なら秦野も検討します)

背景として、ここ10年くらいで厚高(重点校)の進学実績がだいぶ復活して来たので、その影響でトリクルダウン現象のように大和や海老名にも結構できる生徒が回って来てるみたいです。秦野にはどういう訳かあまり回って来ていないようで、海老名と秦野で明暗が分かれてしまいました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/20(土) ]
内申123
自己採点427
受かるでしょうか?
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/01(月) ]
無事合格しました!
皆さんありがとうございました!
海老名OB@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
海老高は4期生辺りから偏差値上がりだし、
1990年(平成2年)の偏差値(海老高12期生)は

66 厚木
65 相模原
64 大和
62 海老名 相模大野 弥栄西(英語)

まで上がりました!
逆に上鶴間、城山、大和南は下がりましたね。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
座間高校のポジションの変わらなさっぷりは異常
座間OB保護者@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
子供が海老高生です。自分が座間高いたのは、某ミージシャンが在学していた少し下の学年でした。
あの頃の座間高は中学校の時は結構勉強家だったけど、座間高入ったらあまり勉強しないで、遊んじゃう生徒が多かったね。ガツガツ勉強するのを見せるのがカッコ悪い風潮がありました。だから先生方からボヤボヤしてると海老名に抜かされるゾ!と言われてました。今の座間高生は真面目に勉強する生徒が多いと聞きましたが、当時は遊ぶ座間高 勉強する海老高とか揶揄されてました。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/05(金) ]
海老名高校(398名) VS 座間高校(278名)
進学実績(2020春)=出口比較

国公 11 7
早大 14 4
慶應 1 1
上智 7 1
理科 8 4
明治 41 14
青学 37 21
立教 11 3
中央 53 27
法政 40 41
学習 8 5
成城 22 10
成蹊 14 6
日大 40 43
専修 68 39
明学 18 7
本女 5 0

海老名
ttps://www.studyh.jp/kanto/school/C15C022/univ_pass/
座間
ttps://www.studyh.jp/kanto/school/C15C056/univ_pass/

進学実績は海老名の方が卒業生数を考慮しても上。
弥栄OB@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
量の海老名、質の座間、弥栄ですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/06(土) ]
比べるべきは国公立のみね。MARCHをはじめ私大は延べ人数だろ?まさか、知らないわけないよね?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
過去の話とかどうでもいいし国公立だけ比べるのもおかしいです。客観的に今の進学実績で比べることは意味があります。

やるやつはやるって実績だからそれで良いんじゃないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
どこの地域から通学される人が多いのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
そうですね!入学式で会いましょう!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
何故か相模原市から通う人多い海老高。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
相模原と厚木がクラスの半分を占めてます。海老名や座間大和ら辺も多いです。
内緒@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
厚木から通います
内緒さん@中学生 [ 2021/02/22(月) ]
最寄り駅橋本駅の人いる?
SF@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
いますよ(≧∀≦)
内緒さん@中学生 [ 2021/02/24(水) ]
相模原が多いのは、県相に届かない成績の生徒は弥栄か海老名で選ぶのが多いですからね。
海老名の方が定員数が半端なく多いから、海老名を受験するのが多い。
通学も相模原北部は相模線、南部は小田急で通学しやすい。

内緒さん@中学生 [ 2021/02/24(水) ]
座間高校も相模原人多い。相模線と小田急利用で通学しやすい。
レベル的には県相=大和>弥栄=座間=海老名>麻溝台>上南

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
ステップ平均出ましたね。
383.6点

1次ボーダー
2次ボーダー

どのくらいでしょうね
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
合格者の半数以上はステップ生だよ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
一次はS値で603
二次は370くらいとみている。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
ステップからは今年200人以上受けてました
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
去年は合格者平均点378だから、二次選考のボーダーはマイナス15〜20くらいかな
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
昨年ステップの内申面接点関係ない全員合格ゾーンは335。
だけど今年は昨年より更に易化、そして倍率も高くなってるからそこんところがわからないなー
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
ステップって何で急成長してるの?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
ステップは、私(40代)が学生の頃からずっと
県立といえばステップ!でしたけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/24(水) ]
今年のSTEP生の平均点 ライバル3校

弥栄(普通科) 395.8点
座間 385.0点
海老名 383.6点

高いねぇ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
内申127テスト346でした。
大丈夫ですかね、、
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
周りが取れてそう
二次選考なら厳しいかも、、です
去年の座間のあの倍率で358で不合格の先輩いましたからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
質問者@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
海老高の倍率どんくらいまで下がりますか??
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
あんまり変わらないから気にしない方が良いのでは。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
2017年に自分がうけたとき1.4倍近くありましたが数人しか移動しなかったので大して変わらないかなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
倍率を気にするより得点を取ることに力を注ぐとよいですよ
内緒さん@保護者 [ 2021/02/02(火) ]
そんなに変わらないと思います。
動いて30人かな。でもその30人って自信ない人だから関係ないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
どうしても公立がいい子は秦野にいくので、1、2倍には落ちると思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/03(水) ]
海老名から落として秦野?住んでる場所にもよるけど秦野はないわ。駅から遠すぎる。そしてつまらない。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
↑つまらないとか…。場所的には不便でも落ち着いた校風が良い人にとったら秦高良い高校ですよ!歴史も長くて海老名座間弥栄よりも古くからありますし年配の方からも評判良いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/06(土) ]
↑だったら君が行けば?笑
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
2/15時点で516/398 なので、1.296倍
3/1までに2〜3人は辞退者がでると思いますので、最終的に1.29倍あたりになるかと

当初は1.4倍と高倍率でしたが、結果的には、2019年の1.271とあまり変わらないといったところでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

海老名高校の情報
名称 海老名
かな えびな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 243-0422
住所 神奈川県 海老名市 中新田589
最寄駅 0.8km 厚木駅 / 相模線
0.9km 厚木駅 / 小田原線
1.3km 海老名駅 / 本線
電話 046-232-2231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved