教えて!新潟高校 (掲示板)
質問数:2219件 / ページ数:222
高校受験についての話題
@中学生 [ 2019/12/12(木) ]
中2です。
定期テストでは480点以下とったことがないのですが、理数科入れますかね?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
模試を受けてみな。
@質問した人 [ 2019/12/16(月) ]
わかりました!
御回答ありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
附属中から何人くらい県高を受験しそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
受験人数は知りませんが、毎年半分くらいが県高に進学すると聞きました。60〜65人くらいですかね?
そうなると、受験するのは80人前後くらいでしょうか…
内緒@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
例年は何人受験するのか知らないけど、
合格者が60名前後だから、

・全体と附属の合格率は同じ
・全理数科受検者は普通科を二次志望にした※

と仮定すると、80人弱と推測。

60 * (389+95)/(282+80) ≒ 80

※平成31年度新潟県立高等学校及び新潟市立高等学校入学状況によると、14人は二次志望してないようだ。
受検 合格
普通 389 282
理数 94 80
元保護者兼任@卒業生 [ 2019/12/26(木) ]
http://jhs.niigata.ed.niigata-u.ac.jp/leaflet/schoolleaflet2019.pdf
を見てみると、県高に61名、明訓に16名、第一に12名なので、80名受検という数字は悪くない推定値であると考えられる。

それと、
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/181202.pdf

https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/181224.pdf
を比較してみてください。
理数科にも普通科にも合格できなかったのが14名という意味でとらえた方がいいと思います。
理数科志望者全員が普通科を第二志望としたと仮定して、理数科は不合格だったが普通科で合格したのが147−94=53名いたことになります。
例年、1クラスくらいの人数が理数科不合格だが普通科で合格となっていますので、計算上は矛盾はありません。

理数科志望者147名中133名(=147-14)が県高生になった(=県高合格率90.5%)。
普通科志望者337名中229名{=282−(133-80)}が県高生になった(=県高合格率68.0%)。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
合格発表時時の掲示板の番号帯のよると
理数科の受験番号?で普通科の合格者あったのは
52名分だったので、元保護者兼任者んの見解は
あってそうですね。

実質倍率1.5倍弱
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
BSNのTOPテレビ模試やりました?

統一模試や実力テストに比べてかなり簡単ですよね?100点を取れた教科もありますし、全体的に習っていない範囲が含まれていたのにも関わらずかなり高得点でした。

まだ合格ラインがでていないのですが、例年は何点ほどなのでしょうか?
また、私は過去問をやっていないのですが過去問とこのテレビ模試の難易度の差はかなりありますか?

内緒さん@質問した人 [ 2019/12/10(火) ]
過去問は、公立入試の過去問のことです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
過去問は 一度はザッとやった方がいいでしょうね。

県高狙うなら筆答対策、小論文対策も
慣らしとくといいですよ。

五教科は何とかこなせても
筆答の対策してなくて本番焦ったという人
毎年聞きますもん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
匿名@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
医者になりたいと思っている中2です。
新潟高校を卒業してから、慶應義塾大学の医学部に入ることってできますか?
御回答お願いします。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/18(水) ]
なんで慶應の医学部に絞るのかよくわからない…マウント取りたいなら東大理3目指せば!おそらく無理だろうけど…
匿名@質問した人 [ 2019/12/18(水) ]
御回答、応援ありがとうございます😊
とても嬉しいです!
丁寧に教えていただいて感謝します!

あと質問なのですが、予備校でおススメのところってありますか?
よろしければ教えてください。

本当にありがとうございます!😊
入学前だけでなく、入学後も勉強を頑張りたいと思います!
なな@卒業生 [ 2019/12/19(木) ]
私の時代は代ゼミでした。
理由は単純で、その当時、河合塾と駿台が新潟になかったからです。
でも、数年前に代ゼミは規模縮小して、優秀な講師が他の予備校に流れてしまったので、今は違うところのほうが良いかもしれないです。

まあ、正直にいうと、現段階で、本気で何がなんでも慶応医学部に行きたいなら、灘とか開成とか、もっと上の進学校に行くのが一番楽だと思います。
周りに同じレベルの生徒がたくさんいると、自分もやる気になれるし、周りと同じようにやっていればいいというのは、とても楽ですよ。
ただ、そこは親御さんの考え方もあると思うので、よく話し合ってね。
新潟高校からでも目指せることは間違いないけど、強い意志力が必要です。

私がもう一回中学生に戻れるなら、高校入学時に新潟を出ると思います。
こういうと叩かれそうだけど。
慶応、なんかかっこいいよね。東大とはまた別の魅力があるし。
なな@卒業生 [ 2019/12/19(木) ]
というのは、青陵祭(体育祭)と青山祭(文化祭)の準備とか、球技大会の練習とかで、意外に時間をとられたんですよ。
出し物を何にするかクラスで決めているときに、余りにも時間がかかってしまっていたので、参考書を開いていたら、「そこの人、勉強しないでくださーい」って言われたのは、今でも忘れられないです(笑)
高2のときの思い出です。
匿名@質問した人 [ 2019/12/20(金) ]
御回答ありがとうございます😊
新潟を出ることまで考えていませんでした!
両親に相談してみようと思います。
面白い話とともに御回答本当にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
理数科の方に質問です。
・中学生の時の定期テストでは何点くらいでしたか
・また、内申はどれくらいでしたか?
・受験勉強はどうやってましたか?
・受験勉強で使ったものは何ですか?
この4点を教えてください。
お願いします🤲
内緒さん@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
まだ合格してないけど、理数科志望中3
1だいたい480点台。最高点494
2内申130点(だと思う)
3塾の授業と宿題と模試
4新研究と塾のテキストとプリント。冬休みから過去問をやる。
匿名@質問した人 [ 2019/12/11(水) ]
詳しく教えていただいてありがとうございます😊
参考にしたいと思います!
理数科に受かるようお祈り申し上げます。
内緒@在校生 [ 2019/12/13(金) ]
中学生の時の定期テストでは何点くらいでしたか?
480点以下とったことない。最高498点。
内申はどれくらいでしたか?
129点。
受験勉強はどうやってましたか?
授業をしっかり受けた。毎日勉強した。
受験勉強で使ったものは何ですか?
新研究。あと塾のワークとか小論文・筆答などの過去問

頑張って。
匿名@質問した人 [ 2019/12/18(水) ]
御回答ありがとうございます😊
参考にしたいと思います!
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/19(木) ]
関屋中→理数科です。だいたいこんな感じでした。
数学:96〜100点
理科:90〜100点
国語:90点前半、調子悪いと80点台
英語:96〜100点
社会:90点台前半、調子悪いと80点台

受験勉強は塾のテキストとプリント。
基本的な用語は単語カードに書いて覚えてました。
ちなみに、中学校の授業は、よく寝ていて怒られました(笑)
匿名@質問した人 [ 2019/12/22(日) ]
御回答ありがとうございます😊
授業中に寝ていたのに定期テストでそんなにいい点数が取れるなんてすごいですね!Σ(・□・;)
私ももっと勉強頑張ろうと思います!
御回答本当にありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/09(月) ]
第七回の統一模試は平均点とS判定になる点数はさがりますか?
内緒さん@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
前より難しかった気がしますよね。特に英語。私は独学で勉強していたのでとけましたが、中学校では習った覚えのない単語が記述で出てきました。

平均点は下がるかもしれませんね。安全圏はわからないです…。もう冬なんで、前回より大きく下がることはないと思いますが…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@中学生 [ 2019/12/09(月) ]
中学生です。
みなさんは受験勉強ってどうやってましたか?
よければ教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@中学生 [ 2019/12/09(月) ]
現在中2です。
理数科に入りたいのですが、
定期テストで(答えを丸写しした)提出物以外何にも勉強せずに420〜450点を取っています。
多分、しっかり勉強すれば470点くらいは取れると思います。
この点数で理数科入れますかね?
長文で、しかも自慢みたいになってしまい、本当にすみません😞
どなたか御回答お願いします。
匿名@質問した人 [ 2019/12/09(月) ]
ちなみに、塾には通っていません。
内緒さん@関係者 [ 2019/12/09(月) ]
定期テストって中学のレベルによるけど…わたしの中学で理数科いった人は470以下はとってないよ。
匿名@質問した人 [ 2019/12/10(火) ]
御回答ありがとうございます!
理数科に入るために勉強頑張ります!
本当にありがとうございます!
内緒さん@中学生 [ 2019/12/10(火) ]
私もテスト前日or当日の朝に急いでワークやって、同じくらいの点数でした。(答え写しては無いですけど)

現在中三で、公立の志望校を決めてない阿保ですが県高理数科は絶対無理ですね。模試の点数的にも普通科がギリギリ入れるかどうかです。受験勉強は冬休みから(笑)

今から勉強して間に合うかは分からないですね〜。入試の点数を理数科レベルにすることは可能でしょうけど、その定期テストの点数だと内申が他の受験者よりも低い場合のハンデがあるので。
1年生と、2年生中間の通知表をみてみて、素点は80/90くらいありますかね?あるならそこまで心配いらないですが…
内緒さん@保護者 [ 2019/12/12(木) ]
在校生の保護者です。
中学校でレベルが全く違うので
定期テストは比較になりませんよ。

ただ印象的には420~450は低いです。
(新潟南だといけるかもしれません)

県高理数科狙うならば
常に定期テストは480点は取ってほしいです。
(模試はまた変わりますけどね)
匿名@質問した人 [ 2019/12/12(木) ]
御回答ありがとうございます😊
どれもグサッとくる内容で心にしみました。
これから勉強だけでなく、内申にも気を配っていきたいと思います。
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名@中学生 [ 2019/12/09(月) ]
県高の先生は質が悪いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
また、理数科の先生はどんな感じなのでしょう?
御回答よろしくお願い致します。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/13(金) ]
さすがに授業の能力は高いです。
ただし学校行事や部活動などその他の運営での判断力等では一般企業なら勤められないレベルの教師がいるのも事実です。
匿名@質問した人 [ 2019/12/22(日) ]
御回答ありがとうございます!
授業に関しては能力は高いのですね!
ありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
2019年度第七回新潟県統一模試の難易度は、前回に比べて高いと感じました。感覚でいいので皆さんどのくらい上がったか下がったか教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
筆答の数学が難しかった。
内緒さん@中学生 [ 2019/12/11(水) ]
理→めっちゃ易しい
社→やや易しい
国→普通
数→普通だけど、いつもと問題の傾向違う気がする笑
英→ちょい難しい

前回が簡単だっただけで、今回が難しいということはないかな…?
平均点さがるかも
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
質問者です。平均点が下がれば、S判定に必要な点数はさがりますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
前回より10点近く下がったかな
内緒さん@中学生 [ 2019/12/14(土) ]
おそらくですが、模試の安全圏は偏差値で決められてますよね…?
偏差値で決められているとすると「分からない」です。普通にいけば平均点とともに安全圏も下がるのでおそらく下がりますが、偏差値は標準偏差などを使って計算するので正規分布とかけ離れた点数分布になっていれば上がる可能性もあります。(ほぼありえないです)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved