教えて!新潟高校 (掲示板)
質問数:2219件 / ページ数:222
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
新潟高校普通科に入りたいと思っている中学3年です。

普通科が第一志望ですが、第一志望を理数科にし、第二志望を普通科にして受験すれば、理数科から落ちて普通科に入れるから普通科に入りやすくなるかなと思い、この方法で受験しようかと考えています。

この考え方について皆さんのご意見をください。

ちなみに私は、内申点133点、模試5教科380〜400点です。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/10(水) ]
> 理数科から落ちて普通科に入れるから普通科に入りやすくなるかな

⇒そんなことはない。
理数科が傾斜配点を採用しているため、理数科を先に合否判定する。そして、理数科に不合格だった方(多分、理数科志望の全員が普通科第二志望で出しているだろうと思われる)+普通科第一志望の方が普通科の280席を争うシステムだろうと思われる。

昨年の例だと、
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/205620.pdf
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/230331.pdf
を突合して解析すると、
理数科志望174名中173名受検、理数科合格が82名、理数科不合格だが普通科合格が68名(=173−82−23)、県高に不合格が23名(=105-82) ⇒ 県高合格率は(82+68)/173=0.867
普通科志望382名中382名受検、普通科合格が215名(=283−68)、不合格が99名 ⇒ 県高合格率は215/382=0.563 と読み取れる。
巷で言われているように、理数科を第一志望としている層は普通科よりも学力が高いようで、どっちの科に行くかは別として、県高合格率も高い。
例年、理数科落ちで普通科合格の人数は大体1クラスくらいの人数≒40名なので、昨年はちょっと多かったんですね。

理数科第一志望+普通科第二志望とするか、もしくは普通科第一志望のみとするかのヒントはこちらもご覧ください。

高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/26(火) ] の質問のスレッド。
通りすがりの内緒さん@保護者 [ 2021/02/10(水) ]
内緒さん@一般人さん
なるほど、普通科だけの合格確率はかなり狭き門ですね。これにあてはめて、南普通科を計算してみましたが、県高の方が倍率が高くなりますね。まあ、募集人数が違いますが…
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
数学100点理科100点取れれば、傾斜配点で可能性は少しはあるかもね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/11(木) ]
ご返答ありがとうございます(*^^*)
皆さんのご意見を参考にもう少し考えてみます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
通りすがりの内緒さん@保護者 [ 2021/02/10(水) ]に関連して。

南高校の場合を解析してみる。理数コースの82名全員が普通科を第二志望にしたと仮定する。

普通科421名、理数コース82名が願書を出した。うち、普通科2名、理数コース1名が欠席して実際に受けたのは普通科419名、理数コース81名である。

理数コース第一志望81名のうち、理数コースに合格したもの41名、不合格が19名(=60−41)、残り21名(=81−41−19)が普通科で合格。
故に理数コース第一志望81名の南高校合格率は(41+21)/81=0.765

普通科第一志望の419名はどうなったかというと、合格が301名(=322−21)、118名(=419−301)が不合格。
故に普通科第一志望419名の南高校合格率は301/419=0.718

なお、傾斜配点対象科目は県高:数学&理科、南高:数学英語であることに注意すること。
( https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/240443.pdf )
南高の傾斜配点タイプの方が、学科間の学力差が少なくなることが想像される。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ちょっと見てみた@中学生 [ 2021/02/04(木) ]
理数科を希望しています。
内申130以上、模試450以上で合格できそうですが
新大医学部の推薦についての書込みで4.8評定で
希望者50人から10人を推薦とありました?
360人(80人)?定員で4.8が50人もいるのですか?
私も医学部推薦を受けたいと思っていますので、気になりました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
その年の希望者によりますが、だいたい4.8かそれ以上の人に決まります。
4.3くらいから出せると思うので、さすがに50人も4.8はいません。
ちょっと見てみた@中学生 [ 2021/02/04(木) ]
ありがとうございました。
4.8が15%なんて、凄すぎて!
体育や音楽は苦手なんで、焦りました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/05(金) ]
ちなみに普通科からも希望できます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
他の高校からだと楽勝で推薦取れます。
志望者少ないから。
推薦取れたとしても、共通テストで8割後半から9割取らないと合格しないけど。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/12(金) ]
県高の場合、新大医医の推薦を校内選考で獲得するには、一般入試で合格するより難しい、と言われているよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/08(火) ]
今更ですが、、、
今年から地域枠が増えたため20名になってました。

> 1校につき30人以内とします。
> (内訳)卒業見込み者:一般枠を含め20人以内
> 既卒者:10人以内

共テのボーダーは80%ちょっと下がるか?
親としてはウチも新大医学部が良かったのにと
思いますが、本人の希望が・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/02(火) ]
新潟高校普通科に合格するには最低内申点はいくつ必要でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/02/06(土) ]
基準は無いけど、附属中の人は他の中学生より技術系(音楽、体育、美術など)が高いので、120位はあった方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
すー@中学生 [ 2021/01/30(土) ]
過去問を解いています。
ただ、点数が上がっているのか難易度が簡単な年なのかがいまいち分からず、受験勉強で過去問を解いた先輩方に過去問4~5年分の入試の難易度や合格できる点数の目安を教えていただきたいです🙇🏻‍♀️💦
分かる範囲で構いません。お願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
内緒@保護者 [ 2021/02/01(月) ]
某N開さんの動画で、
平成27年度 378
平成28年度 410
平成29年度 386
と出ておりました。
また、新潟県発表の5教科の平均点、こちらの掲示板の過去の質問等から、
平成30年は過去5年の中で一番平均点が下がった年でしたので、
おそらく、380弱ではないかと思われます。
また、平成31年度は平成29年度と5教科平均点があまり変わらないのですが、国語の平均点が異常に高いため、390以上かなと。
令和2年は、掲示板を見ていますと、かなり合格者の点数が高かったように見受けられ、5教科平均点も、過去1で高くなっております。よって、430以上かなと。
過去3年分については、独自に調べて計算したものなので、実際とは違う可能性があります。塾など通われているようであれば、先生にお聞きになるのがよろしいかと思います。
また、ボーラインはあくまでボーダーラインですので、その高校の上位層での合格を目指すのであれば、ボーダー+20ぼとお取りになるのが宜しいかと思われます。
それと、筆答に関しましては、新潟高校の生徒さんは優秀で、7〜8割は堅いように思われます。
参考になれば幸いです。
すー@質問した人 [ 2021/02/02(火) ]
回答ありがとうございます!
平成27~29年の点数は合格するために最低限必要な点数でしょうか?思っていたよりも点数が低くて……
内緒@保護者 [ 2021/02/02(火) ]
書き方が悪かったようで、申し訳ございません。
上記点数は合格最低点です。
27〜29年の点数は某塾さんのデータなのであてになるのかな?と思われます。
ただ、印象として、最低点が低すぎます。
例年の難易度が高い回の統一模試のボーダーより低い印象ですね。
まずは、400点は軽く取れるように頑張ってください!
ボーダーライン上での合格者は授業についていけず、必ず苦労しますので。
あと1ヶ月、自分の欠点を分析し、そこをしっかり潰してください。
応援してます。
内緒@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
内申点が高ければ上記の点数が最低点でもあり得ると思いますよ。
すー@質問した人 [ 2021/02/03(水) ]
内緒@保護者 さん
やはり低いですよね!💦
一応400点は超えているので更に本番高い点数取れるよう頑張ります!!
回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️💕
すー@質問した人 [ 2021/02/03(水) ]
内緒@一般人 さん
なるほど😳
でも内申で合格しても後々つらくなりそうですね…
本番まで頑張ります!回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️💕
内緒さん@一般人 [ 2021/02/06(土) ]
公立高校入試の平均点であれば、公表されています。簡単な問題だったのか否か?の一つの指標になると思います。
年度−平均点(100点満点換算)を列記します。ソースは
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kotogakko/r2nyugakushasenbatsu.html の下の方の「何たら年度 新潟県公立高等学校入学者選抜結果について」。

平成21 54.3→これは平成21年3月実施の入試で、500点満点ならば平均点は271.点。以下同様。
22 55.2
23 51.7
24 51.9
25 49.6
26 45.6
27 50.0→ここから2日目−筆答検査が導入された。
28 53.4
29 51.4
30 49.3→この春に卒業する高3世代が受けたもの。
31 50.5
令和2 55.5→今の高1世代が受けた令和2年3月実施の入試。

確かに平成30年は下がっていますね。でも平成26年はもっと下がっている。平成26年世代は、指導要領変更と新型インフルエンザ(新型コロナではない!)の影響と推薦入試制度最後の年だった影響があったと考えられる。成績上位者は推薦でさっさと決めてしまったから。
平成27年は推薦入試制度が無くなって筆答検査が導入された。負担増だったはずだが、それにもかかわらず平均点が上がっているのは、それだけ勉強したからと言われている。
平成28年は明らかに27年度入試よりも簡単だったのは間違いない。問題を解いてみてそう思った。
昨年は追跡できうる範疇では最も平均点が高かったのですね。

参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
統一模試では400くらい、確認テスト?では430くらい、内申は125くらいです。普通科志望ですが行けると思いますか??教えていただきたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/29(金) ]
在校生の皆さんは新潟高校に来て後悔していませんか?
2月に志願変更しようか迷っています、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/31(日) ]
在校生です。正直に申し上げますと、全く後悔していないと言ったら嘘になります。私は1時間半ほどを通学に要しているのですが、それだけの価値があるのかと言われれば微妙なところです。地域のそこそこの進学校に行ってもよかったのかな、とは思います。自由な校風を掲げていますが、緩くはないです(厳しくもありませんが、、)。また、授業の質も先生によりマチマチです。また、長期休業中の課題は結構多いです。あと、医学部の推薦などを狙ってる場合には、評定が出しずらいこの高校に来ない方がいいと思います。でも、いいところだってたくさんあります。いじめは絶対にないし、上を目指せばいくらでも目指せる環境もあります。勉強をしてて、バカにされるとか敬遠されるなんてことはまずありません。行事にも精一杯取り組みます。新潟高校の1番の魅力は何事にも熱心なところだと私は思います。
ただし、ひとつ言えるのは、どの高校に入ったとしてもいいところ悪いところは必ず出てくるということです。入学した高校が本当に自分に合った高校かどうかは誰にも分かりません。だからこそ、自分の手に入れた環境で多くのことを学び、この高校で正解だったなと思えるようにすることが1番大事なことではないでしょうか。受験、応援しています。頑張れ!!
内緒さん@在校生 [ 2021/01/31(日) ]
新潟高校に入ることが目的であれば、止めた方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/29(金) ]
今年も課題作文はありますよね…?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/06(土) ]
今回は、2日目は課題作文がなくて筆答検査だけですね。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/240443.pdf の2p/6p

そして、この筆答検査は、昨年までの県教委が作った問題ではなくて新潟高校独自問題ですね。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/240442.pdf の4p/9p
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
スルメ@中学生 [ 2021/01/28(木) ]
残り一ヶ月で勉強を凄く頑張ったら成績って大きく伸びますか?
内緒さん@中学生 [ 2021/02/02(火) ]
え、あるんですか!
内緒さん@中学生 [ 2021/02/02(火) ]
↑すみません!内申と間違えました💦
私も受験生ですが苦手な社会を必死で頑張っています!
上げたい所がすべて知識不足なのであれば大きく上げるのは大変だと思いますが、ケアレスミスや時間配分が上手くいかないで成績が伸び悩んでいるのであれば全然伸びると思います!!
残り1ヶ月、お互い頑張りましょ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/26(火) ]
私は今年新潟高校理数科を第一志望、普通科を第二志望として受験させていただきます。
内申121、統一模試410~430、実力テスト450程度です。
どれくらいの確率で受かりますか?普通科、理数科ともに教えて頂きたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/31(日) ]
年により変動があるものの、普通科は確実。理数科は半々といったところだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/26(火) ]
成績や進学のことを踏まえて先生や親から新潟高校を勧められたのですが、理数科と普通科どちらを志望するか迷っています。
大学進学の際に選択肢がより多い方に進学したいと考えているのですが、どちら学科を志望する方が良いでしょうか?
通りすがり@一般人 [ 2021/01/27(水) ]
大学進学の選択肢が多いのは当然ですが普通科。
ですが、理数科にいけなければ医師は選択肢から遠くなります。
更に普通科に進学しても理系文系の選択を迫られる時間は思っているより早く結果、成績表で判断し選択を決めてしまいがちです。
弁護士や裁判官・公認会計士など文系でなければ進みにくい職業もありますから、今どうしても迷っているのならば医師にならなくて良いかどうかで理数科を選択肢を外すしかないと思います。
我が子は理数科で成績はトップクラスだったにもかかわらず、医学部には進学せず文系でもない為、かえって進路を狭くしてしまいました。
親御さんと良く相談して自分の意思で決めてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
普通科でも医学部行けますよ。
普通科の方が評定取りやすいし、推薦は有利です。
理数科でも文転する生徒はいます。
もともと優秀なので、独学で文系科目勉強しても高得点が取れ、文系上位になったりしますよ。
通りすがり@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
内緒さん@中学生さん内緒さん@一般人さんの言う通り普通科で評定上げて推薦は貰えると思います。
理数科に入って文転し独学することで文系上位にもなれるのかも知れません。
ただ、いずれの方法も苦労を伴います。
医学部に推薦で入学後に苦労し医師免許まで辿り着くのか?同じレベル以上の修学した状態で入学するのか?
文転も、そうです。わざわざ独学しなければならない科目を増やす必要があるのか?
中学生では判断しずらいことも多くあります。
高校生になって判断できることもありますが。
迷っているのならば一番身近にいて、貴方のことを親身になって考えてくれる、ご両親に思いを伝え相談することが今できる一番良い方法だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
新大医学部の推薦は評定4.8くらいないと取れないので、優秀な生徒に決まります。
希望者が50人くらいで定員10人。
推薦だから劣る事はないですよ。
普通科からも一般入試で医学部は受かってるし、理数科だから有利という訳でもないです。
医学系の講演会があったくらいかな。
医学部志望は圧倒的に理数科が多かったけど。
通りすがり@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
内緒さん@一般人さん⁇
内緒さん@中学生さんの質問に答えてあげてください。
他人の答えを批判する場所じゃなく、悩みを軽減してあげる場所だと思います。
そして合格を祈ってあげることくらいしか出来ないじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
もし文系に決まっているのなら普通科、決まっていない場合でも普通科が無難です。
理数科に余裕で行けるけど、文系だから普通科を選ぶ人はいます。
ただし理数科に進んでも文転する人もいて、その場合は科は変えられないので、理系の授業を受けながら独学です。
もともと優秀なので余裕みたいです。

理数科は医学部志望が多数ですが、普通科でも可能だし、普通科で評定を稼いで推薦を狙うのもありです。
成績優秀なら選択肢が狭まることはありませんが、普通科文系を選んだら理転は厳しいので、良く考えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved