教えて!新潟高校 (掲示板)
「通過点」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/06(木) ]
県高を諦めたくない受験生です。
私は内申が115前後 統一模試偏差値65-68で、S判定は1.2回程度。順位は毎回150位以内で、A1です。
内申も点数も低くて、諦めるべきではないかと考えていますが、諦めたくありません。実際厳しいですか?検定持ってるんですけど、あんまり意味ないですよね。
内緒@在校生 [ 2022/01/06(木) ]
ここまで県高目指して頑張って来たのでしょう?親は、先生は、塾の先生は何と言ってるのですか?
自分の今までの努力見てくれていた人達に思いの丈をぶつけた如何ですか?最終的には自分の気持ちひとつですがね。
経験者は必ず良いアドレスくれますよ!
私が親なら…
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
諦めるな!
頑張った分、将来的に自分自身の自信にもなる。
言い方が荒くなるが、所詮高校入試は通過点。次の大学入試が重要になるから、踏ん張って最後まで突き進め!
(県高受ける貴方より成績下の人が楽になるだけだよ。)
内緒さん@在校生 [ 2022/01/24(月) ]
絶対受かる!なんて勝手なこと言えないけど、
当時僕も正直受かる見込みなかったのですが、
落ちて後悔するか受験せずに後悔するかを考えた時に
前者の方がきっといいとおもい受験しました。
周りがなんと言おうが貴方の人生なのです、
自分を信じて受けてみるのもいいのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
来年度、中学2年生になります。
新潟高校の普通科を受けようと考えています。

ですが1年生のときに休んでしまうことが多々あり、内申点がとても低く22です。そうなると、高くても114点となってしまいます。またとてもじゃないですが、副教科のいくつかは4になってしまうと思います。

なので、内申点が100点以上110点未満だと受かるにはどれくらい厳しいのか教えていただきたいです。
また、中学2年生のときにはどのような勉強をしたほうがいいのか教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
非常に厳しい答えになりますが・・・失礼いたします。
2年3年でオール5を取ったとしても112にしかならず・・・現実的に考えると、頑張っても内申点100前後となる可能性がたかいでしょう。
新潟高校受験者の中には100点台の内申点の子もいますが、本番受験で450以上などかなりの高得点を取らないと受かりません。また、ここ数年の入試ですと、易化したため、本番での点数差がつかず、内申点の差が合否を決めております。そのくらい、内申点は重要なのです。

では、これからどのような勉強をしていくか。
まずは、1年次での取りこぼしがないか確認してください。特に数学英語。理社に関しては、3年からまとめてやり直しても十分間に合いますが、数学英語は積み重ねになります。わからない点を残さないようにしてください。基本的には教科書、ワークを徹底的にやり、定期テストは満点が取れるように対策されるとよいかと思います。そのうえで、長期休みに塾などを利用し、応用問題を行うとよいかと思います。

いろいろ事情があってお休みが多かったのかと思いますが、高校は新潟高校だけではありません。実力があっても様々な事情で内申点が低く志望校を落としている受験生がたくさんいます。大事なのはそのあとです。大学受験は内申点は関係ありません。高校は通過点だと考え、受験校選びを行ってください。
まだまだ、これからです。頑張ってくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/05(月) ]
上の回答者さんの仰ることはあんまあてにしない方がいいかもしれません。はい
そもそも内申点110点台であれば、新潟高校受かることは可能です。私は内申点が114点で易化したといわれている今年の入試で430行くか行かないか、2日目も、そこまで良かったわけではないですが、普通科合格出来ました。運が良かったのかもしれませんが、上の回答者さんほど深刻にならなくていいと思います。理科、社会を95点以上、英語90、数学85、国語75を目指すのがいいと思います。数学国語は問題の相性だったり、その日の調子によるところが大きいのでそこで点を稼ごうと思わず、暗記科目の理科と社会ならそれらに影響されにくいので教科書全ページ暗記して100点とってください。英語は毎年問題の難易度は変わらないイメージなので、基礎基本を叩き込んだら過去問をとにかくやってください。上の点数を取れば、2日目、全然ダメだとしてもほぼ受かります。2日目の独自検査は、ひらめきなので運です。1日目を確実に取るって感じで臨んでください。これから周りに「内申点は120以上なきゃ話にならないね笑」のような類のことを言われまくるでしょうが気にしなくていいです。現に内申点が高めに付けられていると言われる附属中の方も何人か落ちていたので、、、内申点関係なく落ちる時は落ちて受かる時は受かるので自分信じてください
内緒@保護者 [ 2021/06/06(日) ]
↑他人事だからって、適当なこと言わない方がよい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/15(日) ]
2020年に理数科に合格しました。不快な気持ちを与えてしまったら申し訳ないのですが、この掲示板に非常にお世話になったので、恩返しの意味も込めて積極的に質問に回答したいと思います。下に質問してもらえれば答えたいと思います。2021年の受験生達頑張れ!!
※荒らしなど人に迷惑をかけることは御遠慮ください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
春から高校生です笑(県高じゃない)
中学生の人がみても参考にはなると思う質問なのでさせていただきます。

勉強のモチベーションはどうやって保っていましたか?理数科になると、スタート地点からそこそこの偏差値はあったと思います。その偏差値で満足せずに上を目指すということは私は出来ませんでした。
私の場合、宿題以外ノー勉・塾や家庭教師なしでスタート地点の偏差値は65でした。そして高校受験のゴールも65でした笑(高校の偏差値ではなく、私個人の模試偏差値

ある程度上にいるとそこで満足してしまう人は一定数いると思いますが、更に上を目指せる人と目指せない人の違いはなんだと思いますか?
内緒さん@中学生 [ 2020/03/15(日) ]
1,自己採点、何点くらいでしたか?各教科教えてほしいです。(できれば課題作文も)
2,課題作文はどうやって勉強しましたか?
スレ主@中学生 [ 2020/03/15(日) ]
私は中3の7月の模試を受けて偏差値71程で、理数科が届くか届かないかくらいの成績でした。新潟市に住んでいないため、地元の自称進学校に通うのが王道コースだったのですが、古すぎる校舎と伝統に固執しているところが嫌だったので市外の違う学校へ通いたいと思いました。市外に通うためにはそれなりの通学費がかかるので、小さい頃から憧れていた医師になって両親に還元しようと本気で決意し、新潟高校の理数科は県内屈指の進学実績だったので、医学部にいこうと考えて努力を続けました。特殊なパターンで申し訳ないのですが、遠距離通学したいという強い思いや憧れの将来の夢のためという面が大きかったと思います。高校は通過点という言葉をどうしても信じられなかったんです。笑
塾には中3の夏休みから通ったのですが、そこで出会った頭のいい人たちに負けたくないというプライド(?)も多分ありました。
まとめると
〇新潟高校理数科にどうしても行きたかった
〇医師になりたい(将来の夢)
〇周りの人が優秀で彼らに影響された
すっっごい長文失礼しました!
@質問者さん 的外れだったらごめんなさい!最初からマナーよく質問して下さってありがとうございます😃
スレ主@関係者 [ 2020/03/15(日) ]
1本番の自己採点は統一模試を意識して
国語85
数学97
英語89
社会94
理科100 でした。
課題作文は無難に書くことを意識したので、80点程とれていても自然だと思っています。
2課題作文は塾(某大手)で過去問の類題をとき、添削してもらいました。ですが、私個人の感覚では問題にとても波があり、対策はほとんど意味をなさず、2020年はとても簡単だと感じたのでラッキーだったなぁという感じです。笑
@質問者さん 2について答えになってなくてすみません😓
内緒さん@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
詳しい回答ありがとうございました。来年の受験にむけて頑張ろうと思います。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/24(火) ]
質問失礼します。
スマホなどの誘惑はどのようにして対処していましたか?
また、数学の勉強法を教えてください。
スレ主@関係者 [ 2020/03/25(水) ]
スマホは中2で買ってもらいましたが、iPadも持っていたのでそれはもうめちゃくちゃ使いました。目が疲れてきたなと思ったら、休憩として好きな数学をする。そのあと普通の勉強をする、といった感じで数学を楽しむことをいい導入剤にしていました。また、読書も好きだったので本を読みすぎることもしばしばありましたが、結果的に漢字や言葉を覚えられたので良かったと思っています。
数学の点数を上げるコツは2つほどあると思っていて
1本質を理解する。
偉そうですが、数学は細かい単元に分かれていても全て繋がっているので、全てをマスターする(具体的には素早く人に説明できる)ことが1番の近道かと思います。
2難問をたくさん解く。
中学校で出る数学の問題形式は限られているので、いっぱい解くと入試の問題が全て類題のように感じます笑。また、なぜ難問をお勧めするかというと、難問は基礎を熟知することと発想力の2つ使いこなせないと解けないので一石二鳥だからです。ケアレスミスを減らす努力をした時も、私は計算問題をたくさんやるのではなく、難問を正解しきるという勉強法をとりました。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
中3です。今年新潟高校 普通科を受験しようと思っています。内申が114ほどだと1日目のテスト何点くらい取らなければいけないですか?教えてください。
スレ主@関係者 [ 2021/01/24(日) ]
420くらいですかね!
内緒さん@中学生 [ 2021/02/22(月) ]
新潟高校普通科志望です。統一模試は400くらいで、過去問の筆答Aは70くらいで、内申は125くらいです。1日目何点くらい取ればよいでしょうか?また、合格確率はどれくらいでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学3年生@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
新潟高校理数科志望の者です。
内申132
新潟県統一模試434点
定期テスト488〜495
学校の確認テスト480〜496
合格できる可能性はどのくらいあるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/08/16(金) ]
本番で失敗しなければ100%受かります!
内緒さん@一般人 [ 2019/08/19(月) ]
関屋中で、その点を取ってれば大丈夫ですが、中学校によって問題内容が、違ってきます
質問者さんは、優秀な方だと思いますが、附属や関屋中又は、能開やNSGの上位のクラスで、余裕を持って過ごしてきた人達が、県高には、いっぱいいます

県高合格をゴールにしないで、通過点ととらえてください
県高は、入学した後で、勉強と部活の両立と(部活に入る人が、ほとんどです)6月の体育祭で、忙しくなります
内緒さん@在校生 [ 2019/08/19(月) ]
数学と理科は何点なんですか?
傾斜がかかった時の内申との合計点がわからないとなんとも言えないですね
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
県高は入ってからが一番キツいってそれ一番言われてるから(体験談)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/10(木) ]
内申100
本番点数 454
筆頭検査50〜60
作文 完答

内申が低いのが心配なのですが、この点数で合格できる確率はどれくらいですか?
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/11(金) ]
ここまで内申が低い人は少ないですよね ...
もし推測できる方がいたらお願いします
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
内申100でも、本番9割とってるなら
断言はできませんが、大丈夫だと思いますよ。
吉報が届くことを祈ってます。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/15(火) ]
落ちました
ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2016/03/15(火) ]
残念でした、がここで終わるわけじゃない!!

高校はあくまで通過点

高校、大学を出て、最終的にどうするか?
が重要です。

私も公立落ち→私立でしたが
希望したところに行けなかった経験が
よかったと、今になって思います。

受験だけでなく、今後の人生、思い通りに
いかなかった時にどうするか?

目指すところがあるのであれば、
自分の置かれた場所、行った場所で
がんばれる人間であってください。

わざわざ書き込んでくれてありがとう。
市内中出身@卒業生 [ 2016/09/02(金) ]
禿同(激しく同意!)

中学時代に、
出来杉君(ドラえもんに出てくる)みたいだった秀才君(数学いつも満点君)が、
高校入ってから赤点(40点未満)補講クラスで一緒でした。

対して、
県高落ちて明訓に入学して、
早稲田大学第一文学部に推薦入学決めた同級生がいました。(ちなみに私は、県高ビリボーイからなんとかがんばって地方国立大でした。)

高校なんて通過点の一つにしか過ぎません。

高校時代の3年間をどう過ごすかが重要と考えます。

あと、私立の方が、断然、女の子がカワイイ(性格も)し、たくさんいます😊

高校ライフをぜひ満喫してください!!!

高校卒業して20年以上たつと、
高校がどこだとか、大学がどこだとか、
もうどうでもイイです。。。

どれだけ高校時代に楽しい思い出を作れるかですよ、マジうらやましい。。。
(勉学も、色恋も、サボりも、喧嘩も?)

内緒さん@質問した人 [ 2018/03/06(火) ]
アドバイスありがとうございます
感謝しています
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
投稿主の者です。
今振り返っても、この件が人生で1番悔しかったです。
4年前の自分、お疲れ様
よく頑張った
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
新潟高校の情報
名称 新潟
かな にいがた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 951-8127
住所 新潟県 新潟市中央区 関屋下川原町2-635
最寄駅 0.8km 白山駅 / 越後線
1.1km 関屋駅 / 越後線
2.6km 青山駅 / 越後線
電話 025-266-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved