教えて!新潟明訓高校 (掲示板)
「公立高校」の検索結果:54件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/12(水) ]
内申96で学力は新潟南が厳しく、江南高校安全圏。定期テストは5科目合計450点前後。
軽度発達障害あり。(集団生活苦手で副教科の内申が悪い) そのような子でも明訓受かりますか?
内緒さん@保護者 [ 2022/10/12(水) ]
学力は高いけど発達に凹凸があるお子さんということ。心配ですね。

明訓合格するには過去問題で高得点をとる必要があります。公立高校の入試より難しいテストでお子さんの内申だと7割必要だと思います。

内申の比重の多いA入試だと不利になると思います。入試はAかBかよく考えて受験する必要があります。

ただ、明訓は発達障害ウエルカムの体制なのかはやはり問い合わせてみないとわかりません。
(車いすの生徒さんはいらっしゃるようですが…)

明訓は個別学校見学を受け付けていますので、相談して学校側の反応を見てみてもよいかもしれません。
https://www.niigata-meikun.ed.jp/openschool/
内緒さん@保護者 [ 2022/10/12(水) ]
(つづき)
この掲示板でよく話題になっていますが、
全日制で発達に凹凸があるお子さんウエルカムなのは敬和学園です。
(スクールバス有・給食有。元不登校の子も楽しく通っている子がいるようです。)
https://www.keiwa-h.jp/

偏差値的には下がってしまいますが、英数国は能力別のようですし
お子さんにたとえばものすごく数学の能力が高かったりしたらお金はかかってしまいますが個別指導塾等を活用するのもよいかもしれません。

また単位制の明鏡高校や通信制の高校も対応してもらえると思います。
http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/2017228.pdf
https://e-tushin.com/list/niigata-high-school-with-an-understanding-of-developmental-disorder/#rtoc-7

お子さんが笑顔で高校生活を送れるよう祈っています。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
内申96だと、南、明訓は厳しいところですね・・・。定期テストで5科目平均450前後。模試での判定が内申96でも江南が安全圏であることを考えると、勉強科目ではそれなりに点数が取れるのかなと想像。
学力レベルがあるのに、単位制や通信制まで落とすのは現実的ではないですね。経度発達障害なんてどこの高校にもごまんといますよ。学習障害がないのだから、高校は江南もしくは第一にして、大学受験でしっかり良いところに行けるように頑張るのがいいと思います。高校なんて所詮は通過点ですよ。目先の進学先は気になるところかもしれませんが、長い目で考えるのも大事です。
明訓にこだわるなら、内申点の割合が低くなる併願で受けてダメなら公立でいかかでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2022/10/18(火) ]
お二人目の方のコメントに同意です。程度にもよりますが集団生活が苦手で副教科の内申が悪いなんて子たくさんいますもんね。定期テストでそれだけ取れているということなので、第一高校で上位を目指し指定校推薦(かなり高偏差値の私大指定校たくさんあり)とか狙うのもアリかなと思いました。考え方次第ですが、ギリギリ入れた高校より少し余力を残して選んだ学校の方が入学後は余裕があって気持ち的に楽かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/06/07(火) ]
スポーツ推薦が始まったのはいつごろかご存知の方いますか?
自分が高校受験の頃は(大昔)まだ無かった気がするのですが…
内緒さん@保護者 [ 2022/06/08(水) ]
この掲示板で2022/02/21の書き込み

〉ちょうど1990年に受験生でした。
〉うる覚えですが、当時は併願というものはなかったような・・・。
〉スポーツ推薦の専願とかはあったと記憶してます。
〉また、私立は公立高校の結果後に受験という形で、絶対に落ちることができない状況でした。

1990年入学時(1974生まれ)にはあったようですね。
ちなみに1991年に野球部が甲子園に初出場したそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/05(日) ]
模試の結果で偏差値48くらいだったんですけど、今からでも間に合いますか?
内緒さん@保護者 [ 2022/06/06(月) ]
まず偏差値を48→60にしましょう。
勉強時間を今日から増やしてください。

学校で配られた問題集を毎日
英数国理社×30分ずつ=2時間半
やってください。
(休みの日もやってください。)

初見で解けなければ赤マルを付け、
2周目でも解けなければ青マルを付け
全問正解するまで何周も繰り返してください。
(くわしくは「べんきょうなんてカンタンだ」斉藤孝 著)

分からないところは友人や中学校の先生に聞いて100%理解してください。

1カ月も続けると満点を取れるようになるころに偏差値は55になると思います。

学校の問題集で満点取れるようになったら、新たに問題集を購入して繰り返してください。

明訓の入試は公立高校の入試とは違い難しいので、他の問題集にも取り組む必要があると思います。

家だとキツイと思いますので、
塾の自習室や図書館の利用をお勧めします。

(塾にこれから入る場合は自習室付きの塾がお勧めです。)

勉強は
卓球や野球の素振りのようなものだと、スポーツ感覚で取り組むか、
クイズ大会だと思って取り組むと良いと思います。

健闘を祈ります!
内緒さん@在校生 [ 2022/06/06(月) ]
上記の回答者さん理社はいらないと思いますが、、、
内緒さん@保護者 [ 2022/06/08(水) ]
ぜひ理社もやってください

理由は3つ

理由1・内申を上げて欲しい。

明訓は内申が110以上の生徒さんが多く受験しています。オール5=内申135を目指して勉強することは大切です。(ただし!内申が低くても(90位)受かった人もいるので、安易なあきらめは不要。)

理由2・公立高校を受けたいときに困らない。

明訓が残念だった。じゃ、来年がんばろーっと。とできないのが高校入試です。公立高校を受けるかもしれないので、理社を捨てるのは危険です。

理由3・英→数→国→理→社の順に30分ずつ勉強してほしい。

偏差値48を取った質問者さんは、「とにかく勉強時間を増やせ」ば成績が劇的に上げる可能性がものすごくあるんです。

毎日「英→数→国→・・・」と30分ずつやっていけば調子の良い日は理社までたどりつくし、調子の悪い日は「英→数」で終わってしまうかもしれません。
次の日はまた「英→数」から始めるのです。

理社までできる日もできない日もある。そうすればバランスよく勉強できるのです。是非勉強を続けてください。

ちなみに英数国は勉強してほしい順です。成績が上がってくるとおもいます。

また、オープンスクールはなるべく参加してください。高校は一校一校全然違います。大げさでなく人生が変わってくるのでよく見てきてください。

質問者さんが勉強してどうなったか、是非聞かせてください。応援してます!

また偏差値60-70にしたい方には違う勉強法が必要です。成績の良いみなさんもがんばってください。
フレーフレー受験生!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/11(金) ]
春から明訓高校に行きます。
母子家庭なのですが、支援金なども含めて考えて年間でいくらかかりますか?
ガンバレ明訓生@保護者 [ 2022/03/13(日) ]
ご家庭の事情で公立高校に入学するつもりだったのに
明訓高校に入学することになったお子さんは不安だと思います。

ご心配でしょうが、国の支援金や私の奨学金を利用し有意義な高校生活を送られますように...

以下、支援金・奨学金などの情報を載せていきたいとおもいます。
ガンバレ明訓生@保護者 [ 2022/03/13(日) ]
1・明訓高校入学時に必要な経費
まず入学に必要
・入学金 18万
・教科書、制服、体操服 11.5万

2・学校納付金
(4・7・10・1月に引き落とし)

・年間約49万からご家庭の所得やごきょうだいの数に応じて高等学校等就学支援金(※)が支給されますので引き落とし金額が異なります。

諸経費 https://www.niigata-meikun.ed.jp/overhead/

※高等学校等就学支援金
39.6万(年収約590万)か
11.8万(年収約910万以下)

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/daigaku/1356788455447.html
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/281055.pdf

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
明訓は他の公立高校と違いはありますか?
ガンバレ明訓生@保護者 [ 2022/02/28(月) ]
高校は一校一校全然違います。
できるだけオープンスクールに行き、確認して納得して選んでくださいね。

明訓の特徴は...
・勉強は頑張る系の学校なのでテスト・課題は多め。
(=希望する大学には近づく。ラクして有名な大学に入ることは難しい。キリスト教推薦や指定校推薦等を狙ってランクを下げるなどの裏技が必要。)
・イベントは控えめ。(ときどきこの掲示板で不満が...)
・先生は質問はいつでもどうぞ〜というスタンス。
・亀田駅から歩ける。
・私学なので学費がかかる。
(無償化とはいいますが、あなたのお家が該当していないかも。)
・制服も高い。
・設備はいい。自習スペースも結構ある。
(ただしトイレは不評)
・先生の異動がないので、卒業しても先生に会える。
・好きな部活に入れば楽しい。
・車での送迎OK。保護者会なども車でOK。

自分の学力と合っているかも大事なので、よーく考えてね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
1990年代前半の新潟明訓の偏差値ご存知の方いらっしゃいますか…?
内緒@卒業生 [ 2022/02/20(日) ]
なぜ知りたいの?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
ちょうど1990年に受験生でした。
うる覚えですが、当時は併願というものはなかったような・・・。
スポーツ推薦の専願とかはあったと記憶してます。
また、私立は公立高校の結果後に受験という形で、絶対に落ちることができない状況でした。

なので、県高落ちもしくは学区一番校落ちは明訓。南、中央(当時は中央は南と同じくらいレベルが高かったです)落ちはよほど自信がなければ明訓は避けて第一といった感じだったかと。。。江南落ちで明訓の選択はなかったと記憶。
さらに、当時は第二次ベビーブーム世代終わりの時期でしたが、子供の数も今の倍いたので受験競争が激しかったです。

偏差値がどのくらいかは覚えておりませんが、当時の方が若干学力は高かったんじゃないかな〜と思います。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
そうでしたね…私立の併願ができなかったので公立1発勝負でしたね。ですから無理なく確実なところへという時代でした。
定員も県高(普通科しかありませんでした)で495でしたが、子供の数が倍いましたから、倍率は今よりも高かった記憶があります。中学浪人も珍しくなかった時代でした。
偏差値までは覚えてませんが、当時の公立上位4校の合格の目安は(当時は1教科50点で250点満点でした)
県高210 南195 江南、中央180あたりと記憶してます。
中央は南ではなく江南と同じレベルでした。いずれにしても今よりも数段レベルは高かったです。
明訓は上位4校を合わせた感じで幅があり、今と変わらないと思います。(今は上位3校なのかな?)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/19(土) ]
塾に行っていませんが、
どのように勉強したら明訓高校に合格できますか?
特に英語が心配です。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2022/02/20(日) ]
統一模試のS判定はかなり安全方向への幅が取ってあるので、総合判定でS判定なのであれば、油断しないで全力を尽くして駆け抜ければ合格するのではないかと思います。
一番危険なのはS判定を連発して油断している人です。
危機感を感じて頑張れば、問題無い気がしますよ。
内緒@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
ご説明、ありがとうございます。
塾の先生なのでしょうか?
あまりにも詳しく、説明も分かりやすいので。
本番に向けて、頑張ります。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/20(日) ]
最初に質問した者です
アドバイスありがとうございます。
まだ自分が受験勉強をきちんとしていないので、具体的な質問ができませんでした。これからアドバイスを参考に頑張ってみます。
やっているうちに質問ができるようになるかと。
その時はまたお願いします。
新研究は冬休みころに買いました。塾に行っていないので
それだけしかないので、数学英語は一回習ったところまではやってみました。わからない問題は兄弟に聞いてやりましたが
習った範囲はわりと解けました。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/20(日) ]
ほとんどの子が教科書もまともに読んでいないんですよ。
だから教科書をちゃんと読んで、新研究を解いて、その後にちゃんと解説の文章を読んで理解出来たら、かなりレベルが高い子だと思います。
問題集の解説を読んでわからない問題が解けるようになるのが、一番効率がいい学習法です。
新研究のB問題が簡単に解けるなら、いい感じに実力が付いていると思いますよ。
内緒@中学生 [ 2022/02/21(月) ]
内緒さん@保護者様
的確なアドバイスをありがとうございます。
受験後について、イメージができないので、教えて下さい。
高校生になった時、大学受験に向けての勉強法方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/21(月) ]
どの高校に進学したいですか?
あと、その高校へ行きたい理由も教えて下さい。
大学は国立大学と私立大学、新潟県内と首都圏の大学とか色々ありますが、希望は有りますか?
質問に質問で返してごめんなさい。
結局はどこを目指すのかによってやり方も変わると思うので、これらの情報がないと何とも言えないよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/23(水) ]
初めに質問した者です
速読英単語を、早速買いました。新研究では2回目からは
どおしても答えを覚えていてしまうので
教えてもらえて良かったです。文法はわかるのですが
スペルを正確に覚える事がとてもとても苦手で
テストでもそこで点を失っています。
マークシートのテストでもスペルを完璧に覚える必要はありますか?
内緒さん@保護者 [ 2022/02/23(水) ]
速読英単語を買って来たのは偉いよね!
英語が嫌いな人は、スマフォで英語の発音を聞いて自分でも発音する作業がとても面倒臭く感じると思います。
最初の1回目は聞いて自分でもリスニングの後に続いて発音の練習をするだけでいいと思います。
そのやり方で7〜10日間で1回目を最後まで終わらせ下さい。
これまで知らなかった単語をたくさん見る事に成ると思います。
2周目からは、書けない単語の練習も始めて下さい。
わからなかった単語にはチェックを付けて、2回目の時に注意して覚えて下さい。
5周位すれば、意味も発音もスペルも出来るように成ると思います。
受験までには単語も書けるように成って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/02/11(金) ]
合格おめでとうございます
併願のみなさん
本命の公立高校はどこですか?
教えて下さい。m(._.)m
内緒さん@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
公立は県高です!!!
内緒@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
南高校を受験します。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
新潟高校普通科です。
内緒@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
新津高校です☺
内緒@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
新潟高校理数科です。
内緒@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
僕も理数科です
頑張りましょう‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
o.s 附属に行きたかった中学生@中学生 [ 2022/02/09(水) ]
明訓:併願 無事に受かりました。国語が92 数学が69。
英語が72でした。内申点は123点です!!公立高校の入試まで頑張ってくださいーーーーー!!!
内緒さん@保護者 [ 2022/02/09(水) ]
合格🌸おめでとうございます。
後輩のみなさんのために
情報提供もありがとうございます。
第一希望もがんばってください。応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/23(日) ]
内申110だとどのくらい必要ですか?
本番が近くなって不安です
内緒さん@一般人 [ 2022/01/26(水) ]
正直な話、私立なんで余程サイコな人でない限り、得点が良い人から合格します。
大学受験なんて、推薦でない限り点数で決定します。
公立高校の訳の分からない内申に左右されず、全力を当日出し切れる様、あと1週間頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟明訓高校の情報
名称 新潟明訓
かな にいがためいくん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0116
住所 新潟県 新潟市江南区 北山1037
最寄駅 0.8km 亀田駅 / 信越線
2.1km 越後石山駅 / 信越線
3.0km 東新潟駅 / 白新線
電話 025-257-2131
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved