教えて!大垣北高校 (掲示板)
「中間」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
名城大理系では情報工が一番偏差値高いですが落ちる人って普通に居ますかね?
河合の偏差値が57.5となってます。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/03(日) ]
>軽く50人以上合格するような高校になんとか戻らないものかね。

それはいつ頃の話?

内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
北高だと突き抜けてる上位層2割の出来次第だけだと思う。
個人的な意見だが真ん中より下は東高の連中(中上〜中間層)と結果的には大差無いと思う。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
北高の定員を40人程減らし東、南を増やせばもっとバランス良くなるんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
東や南も過剰定員になってるから増やさなくて良いよ、北高2クラス減らしても良いくらい。その子達が東へ、次は南へと降りていくと偏差値も2〜3上がってレベルがいい具合に安定すると思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
やっぱ北高でも旧帝以上の難関大合格となると上位2割ってのがポイントになるね…。
それも元々岐高にも行ける実力がある子が鍵。
高校の2年半では並大抵の努力じゃあ時すでに遅しで捲れないんだよな…。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
>20年以上前だね。

なるほど。ありがとう。
その年だけ突発的によかった数字、しかも今より定員も多かった年が基準というのはちょっと酷ですよね。
それより以前、さらに定員が多かった年でも50人はなかなか超えられない数字だったようで。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/04(月) ]
8クラスは教育委員会の文書によると理想的なクラス数のようですし、今の校舎も8クラス前提で作られていると思うので北高の定員はいじらないのでは。
中期的には東・南・西のどこかは消える運命にあるでしょうけど。
大昔、高校進学率が高くない頃には北と南しか高校がなかったんですから、少子化とともにそういう方向になっていくのかもしれません。北高のレベルアップというわけにはいかないでしょうが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
倍率が確定しましたね
60人から一気に減り、最終25人オーバーとなりました。
ボーダーはどのくらいになりますか⁇
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
理系は、地元私立の学部までか国立で修士まで取るかで学び内容は全く別物。最大手なら後者しか技術研究職は無理。大手の子会社や中小だったら人手不足の今は就職できないなんてことは無いけど給料だいぶん違うからね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/23(金) ]
>理系は、地元私立の学部までか国立で修士まで取るかで学び内容は全く別物。

ですね。理系は学部卒では内容が不十分なんですよね。大学の世間的なレベルがどうとかいう以前の問題ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]

北高でも中間層以上の人の話ね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
中間層以下だろうが北高生としてどこまで頑張り行きたい大学で学べるか、その後社会で活かせるかを考えて過ごすべき。国公立や早慶など上位私立目指すモチベもポテンシャルもないのに北高行って何するつもり。結果的に無理だったならしゃーない?けど。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
修士に行かない理系の生徒は2年遅れて社会に出る高専生と同じ感じになって、つまりは若いぶん高専生のほうがアドバンテージが有るぐらいのもの。だから高専には人気があるんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
高専卒だと短大卒扱い。高専の先生が言うのはそこで終わると使われる側の人間のトップ、そこから国立大に編入して院卒までやれるのは使う側の人間のトップを目指せると。
実際国立大3年へ編入してきた高専生は受験勉強せず早くからその分野の勉強してるアドバンテージがあるので優秀に見えるらしい。
高校の時点で将来をある程度決めて最短コース狙うなら高専はお得。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/02(土) ]
>高校の時点で将来をある程度決めて最短コース狙うなら高専はお得。

これですね。進学にも就職にもとても有利。
ただし、途中で将来への希望が変わったときが厄介なのが難点ですね。
入ってからも高校のように留年に甘くはないですし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
北は今年も1.1倍を下回りましたか…(去年よりはマシだろうけど)
まあ倍率やオーバーする人数は西濃ならどこもあれですが
大垣4校って括られてますけど東がギリ息してる程度で西と南はもうどうしようもない感じがしますね…
倍率を眺めていると岐阜地区の人気校でやっと60人弱オーバー
少子化はどんどん進んでいるようですしうちの最寄りの小学校なんて新1年生ついに20人を切るんですって
定員を減らすだけでなく高校を統廃合する、そのような話は案外近い内に出そうな雰囲気があります
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
西濃の公立定員は来年は減ります。中3までの子どもの数は統計して予定調整されていますよ。
でも対応が後手後手な感じではありますね。自分の感覚では北高は2クラス多いと思います。税金使って改築した綺麗な校舎で定員減らせないってなら、いっそ東と統合してランク別クラスを作ったら良いと思う。そういうの公立は無理、ってのは面倒だからやる気がないだけ。もうやらないと。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
>そのような話は案外近い内に出そうな雰囲気があります

5年先ぐらいからの計画がそのうち出るはずですね。具体的な名前が出てくるかは分かりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
進学実績を含め、南西は見る影もありませんね。。
確かに商業でトップクラス層で学校推薦貰った方が人生開けるかもしれません。
東海地方は最高レベルの私大が無いのも残念です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
↑確かにね。
南や西は6割7割の学力しか備わって無い時点で大学受験はかなりハードルが高くなるからね。
まぁ5年後位には親連中も気付くよ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
親世代の頃は南高生でも結構やれたんだけどねー。今はもう見る影もない。北高だって昔と比べると同じだけど。勉強レベルは全体が昔より高いと思うし決して今の子がバカだと言ってるんじゃない、ただの割合の話だわ。少子化が酷過ぎて定員と釣り合ってない。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
南高、国立大だけで(公立を入れずに)30人台の合格者を出しているからそんなにやってないわけではない。
定員が減っていることを考えるとむしろよくやっているかもしれない。同じことは北高にもいえる。
ただ両方ともトップレベル(北高なら東大、南高なら名大)が減っていたりいなかったりというのが違うかな。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
はっきりしてるのがどこの高校でも中間より上に居ないと駄目だね。
下位層は悲惨だわ。
だったら他の高校へ入った方が…ってなる。
見栄や世間体を気にして己の力量を見誤ると苦労するな。
トップ高なら無理して入るのは百歩譲って理解出来るが。
その学校の進学実績とか全く見ないで先を見据えてない親が余りに多い。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
こっちの高校なら上位層と思って入る
→卒業するころには全然上位層でもなんでもない
なんてこともざらにある。

大学受験の対応能力をある程度推し量れるような高校入試になっていないのと、15の段階で18のときにどうなるかは色んな意味で分からないのと。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
上のほうで余裕で高校生活を送ったほうが伸びるタイプか
下の方で食らいついていったほうが周りのレベルに合わせようと伸びるタイプかという問題もあるかな。
どっちもいるから見極めが難しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2024/02/16(金) ]
このレベルだと何処目指せますか?
現在子供が中1で学校の校外模試が400点位。内申は35程。偏差値はだいたい平均60〜65
ただ塾には通わせてますが家では学校や塾の宿題をスマホやテレビみながら答えやるだけで勉強机に向かってやる事はありません。
要は勉強に余り興味がなく自分のやりたい事が最優先で勉強は後回しって感じ。
ある程度点数は取れてるんで学校や塾ではちゃんと勉強してるとは思いますが…。
皆様中1の頃はどの位の成績でしたか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
地元私立関係者?が顔真っ赤にして怒ってますけどなんか勘違いしてない?別に良いんだよ、地元私立行ったって。そのまま就職したって。本人の自由だしそれが悪いとも言ってない。
理系の研究室でしっかり修論、博論までやるなら絶対国立が良いと言う話をしてるだけなので根本的に話がズレてるわ。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
行き着く先は下宿有りきだとお金の有る家庭じゃ無いとね。
当然相応の見返りの有る大学でないと行く意味がないですが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
しかし北高でも下位2割位の人はどの様な進路を辿るのかな?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
大学入試の時点で今の北高の下位2割にいるようじゃ国公立も一応受けるだろうが滋賀県大とか富山県大とか、はたまたもっと僻地の公立大くらいしか無理じゃね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
地元私立でも私立は学費がかかるからなー。
下宿私立が一番かかるけどなー。
お金をかけたくなかったら地元国立自宅生一択だなー。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/22(木) ]
(関東関西に比べたら全然だが)その他の地域と比べれば名古屋圏が近いこの辺は大学がたくさんあってマシな方。ただ理系で旧帝大の滑り止めになる大学がないのは痛い。いいのは豊工くらいだけどちょい特殊だし定員少ない。だから東京や関西私立が金銭的に厳しい人は最初から私立なんて受けないで、前期落ちたら名工大や岐大の後期を必死に受ける。仮に就職見ても国立の院卒とこの辺の私立の学部卒では全然扱い違うよ。そのあとは自分次第とは言え、余程成り上がるポテンシャル高い人じゃなきゃ社会人スタートはかなり大事。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
名大も名工大も岐大も、3年まではともかく4年で理系研究室に入ると研究室によってはマジで大変なので大垣市内なのに下宿する子も多いよ。文系なら通学で良いけどね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
名大は通学するのにそこそこ時間がかかるからねえ。
1時間半弱+アルファ(大垣駅からの距離)は見ておかないといけない感じ。
確かに理系は無理だわ。文系でもギリギリ通える感じ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/27(土) ]
初の中間テストで気をつけることを教えてください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
1年生@在校生 [ 2022/04/14(木) ]
今年は異例な年でしたね。
中3生の方に、参考までに私の結果をお話します。
まず、今年は内申が大事だったという話を聞きますが、私は内申はあまりなかったけど合格を頂けました。1年32、2年36、3年37でした。当日は461でした。他の受験生に比べたら低い方です。
あくまで参考までに。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
質問者さんの場合は中2中3での内申向上が影響した部分はあるんでしょうね。受験学年での頑張りが功を奏したと胸を張ってよいのではないかなと思います。
いずれにしろ、貴重な情報でしたね。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
岐阜模試で400取れるなら全然大丈夫。
そこで志望校別順位を確認し、中間あたりならまず大丈夫。
内申そこそこあれば。
入試が難化しても400は堅いし例年通りなら450は全然取れる実力は備わってる。
北高の半数以上の受験者が受けてると思われる岐阜模試でその年の自分の位置取りを知るのが1番確実かも。
正直岐阜模試の点数は全然気にしなくて良い。(450なんてまず取れないから)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
岐阜模試は素点で見るテストではないよね。
自分の位置が参考になる。
某塾の回し者じゃないけど模試だけでも受けておけば自分の位置が分かるから安心。残念ながら岐阜新聞テストがあてにならなくなっているからね。

とはいえ、岐阜模試はメルカトル図法みたいな模試。極に近づくほど(上位ほど)成績差が入試本番以上につくからその点は注意が必要かな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
岐阜模試で高得点取れる奴は真の実力者。
仮にそれくらい入試が難化すれば内申美人は間違いなく苦戦するし大コケが期待出来る。
簡単すぎるとコケないから捲くれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
今年(2022年度)受かった者です。
あまり参考にならないかも知れないが、内申三年間平均40.5
、当日点470強でした。これで春休み課題テスト(テストと名打った初めてのテスト)は真ん中より後ろです。
ただ、某塾の体験授業に行って見た(たまたま面談室の机に置いてあった中3用の進学資料)、2022年度各校ボーダでは、
大垣北39と443 、岐阜北38と443、岐阜41と462でした。
内申平均と当日点の最終結果です。
2022年度は少し異常だったので、来年度はまた少し下がって例年通りなる可能性もあると思いますが、ご参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/08(水) ]
すぐ上↑の者ですが、ボーダーラインは合格最低ラインではありません。合格可能性50%〜60%のラインです。越したらもちろん合格ですが、下回っても合格できます。ご参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/05(月) ]
ボーダーの解釈がちょっと違っているかなと思います。
入試本体の成績で線を引いているならボーダーというのは合否の境目、つまり合格最低点になりますし、それ以前の模試の結果で追跡した結果ならおっしゃるように合否半々つまり合格可能性50%が「ボーダー」になります。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/13(木) ]
そうですね。合格者のほぼ全員が入学する公立高や国公立大受験では、ボーダーは入学者の最低レベルに近いです。
上は青天井です。家に近いからという理由で、余裕で上位学校行けるのに近い方を選ぶ人は毎年います。
逆に多くが入学辞退して推薦の多い私立学校では、ボーダーは入学者の平均レベルよりかなり高いことが多い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/04/12(火) ]
今年のボーダーは特に異常だったのでしょうか?
是非、来年チャレンジする子供の為に情報提供お願いします。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
岐阜北岐阜北とあちこちのコメント入れてる人は多分同じ人でしょうが、岐阜北と大垣北は受験希望者のタイプが違うので関係ありません。大垣北は西濃地区内で岐阜高+岐阜北の位置付けで受験人数も違います。
平均35以下の内申低めの中3の皆さんは、今から内申上げても間に合いますのでまた諦めたりビビる必要は有りません。勿論当日点は450目指しましょう。
内申30切ってるような人は今回に限らず元々危険です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
ですね。
内申低くても450とる自信が有るならチャレンジして大丈夫でしょう。
勿論、例年通りならその考え方で大方問題ありません。
ただ今年が異常だった為に岐阜北を敬遠し来年大垣北に一定数流れる可能性も有ることは想定すべきです。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
岐阜北から大垣北に流れてくるのは瑞穂や巣南の一部くらいです。岐阜市街地、川向こうの北部や各務ヶ原、羽島寄りの来ないので西濃学区へ流れる人数などほんとに知れてます。殆どは岐阜北を諦めるなら加納を受けるので岐阜北を諦める勢が大垣北を受験、は特別怖い存在ではありません。怖いとするなら岐阜高校から落ちてくる人たちです。

何が言いたいかと言うと、なんだかんだ言っても従来通り中学校で学年の5%に入っていれば間違いないですし10%でも多分何とかなるでしょうと言う事です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
確かに例年通りならわかりますよ。
今年が異常だったから来年は例年通りにならない可能性は否定できません。
倍率が今回と同じ程度なら問題ないと思います。
当然テストは難化する可能性は高いので内申無くとも点数取れる子は例年通りチャンスでは有ります。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
>大垣北は西濃地区内で岐阜高+岐阜北の位置付け

でしたよねえ、学区がある頃は。今はもう・・・

>岐阜市街地、川向こうの北部や各務ヶ原、羽島寄りの来ない

旧制中学の時代から岐阜中学(岐高の前身)は大垣中学(大垣北の前身)を田舎者と下に見る傾向があったそうですから根深いですよね。岐阜地区の高倍率を見ると大垣に来れば楽になるのにといつも思いますが、みんな決してそうしませんから西濃は平和です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
入試問題が例年通りだろうが今回のように易しかろうが岐阜学区の人は大垣には来ないって言ってるのにいつまで岐阜北岐阜北言ってんだか。
来ないよ。岐阜の人たち、大垣に来るのは嫌だってさ。逆に西濃の受験生が来るせいで岐阜高が難化したって怒ってるわ。知らんがな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
あんたもただのマウント取りか?
上から言いたいだけだろ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
知らんがな(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
内申 133
実テ 459 473 456
過去問 460くらい
岐阜北 大垣北で迷ってます。
願書は岐阜北で出しましたが倍率次第では変えることも考えていますの
掲示板を見ていると大垣北の方が入りやすいらしいですが岐阜新聞テストの平均点は大垣北のほうが上です。どっちにすれば良いですか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
何処の高校でもその年の受験生の質や倍率の兼合いで下の方で合格した人は当然バラつくよ。
真ん中から上は変わらない。
定員まで合格させるのだから年によっては400で合格なんてのも有り得るのは事実だと思う。
だからってそこからの3年間をどう過ごすかの方が大事だから執着する必要も無い。
必要以上に騒ぐのも高校入試位じゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
確かにラッキー合格事例は倍率が低い高校ならどこでも起こっている現象なんだよね。公立高校入試は定員までとる入試だから当たり前なんだけど。ある程度の倍率になればそういう子は自動的に排除されてしまうんだけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
北高なんだから下ばかりみないで満点狙います位の意気込みで上をみましょうよ…。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
400点そこそこでラッキー合格だけどめっちゃ頑張って名古屋大に合格しました!みたいな人がいるなら凄いやと思うけど、実際はそんなことはかなり厳しいのです。。
内緒さん@関係者 [ 2022/02/15(火) ]
結論それやろな 難関大学合格しとる人は高校入試の段階で440以上はあると思うし420点とかやったらそうとう努力しんと大学入試はキツいと思うわ
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
>難関大学合格しとる人は高校入試の段階で440以上はあると思うし

それがそうでもないのが面白い。
400前後はきついとは思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
高校入試はある程度努力で何とかなるけど大学の場合は地頭に差が出るんだと思います。
上位層との壁は努力だけでは簡単には埋まらない。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
地頭+努力ね。
そして北高に行く子の大多数は世間的には地頭がある。
地頭があるのに無駄にしている例も数知れず・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/21(金) ]
第6回の岐阜模試が398点だったんですけど、受かりますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
受かるかどうかは誰にも分かりませんが
内申はどうなんですか?
過去問やってみて450取れるなら自信持ってGOですが400なら東をおすすめ。中間なら当日次第。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/01(火) ]
大垣北高の生徒なんですが、中間のテストで赤点ってよくあるんですか?初めてなので心配です😭赤点をとってしまったとして、何回とってしまったら留年ですか?
内緒@在校生 [ 2021/06/02(水) ]
赤点はたくさんいるよ〜
留年なんて欠席数足りてないとかそれ以外はないよ〜
内緒さん@一般人 [ 2021/06/02(水) ]
赤点(30点未満)をとる人はそんなにいないと思いますね…
ただ、数学の追試になる人は多いときだと100人超の時もあります笑
留年は欠席が多すぎるなど余程のことがない限り無縁の話だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大垣北高校の情報
名称 大垣北
かな おおがききた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 503-0017
住所 岐阜県 大垣市 中川町4-110-1
最寄駅 1.8km 大垣駅 / 東海道線
1.8km 大垣駅 / 樽見線
1.9km 北大垣駅 / 養老線
電話 0584-81-2244
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved