教えて!沼津東高校 (掲示板)
質問数:1192件 / ページ数:120
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/01(水) ]
東高と西高で悩んでいます。
内申43 学調231 東大志望です。

今西高生の清楚かつ明るい雰囲気に憧れ悩んでいます。
そこで質問なんですが、東高の女子はどういった雰囲気でしょうか?
体験入学に行ったのですがあまり注目してなかったので教えていただけたら幸いです。
[ 60件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
とりあえず、この学校の関係者は、学力・学歴でしか人を図れねい人が非常に多い事はよくわかりました。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
青チャート使ってるからレベル高いとか言ってる馬鹿がいるな
チャート式の色で高校のレベルが決まるのか?
だいたい、沼東生の大半は黄チャートレベルもマスターしてないから旧帝大未満の大学しか行けないんだろ
だったら背伸びしないで黄チャート使った方がマシ
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
大半が黄チャートマスターしてないって流石にそれはアホ
大半の言葉の意味を学んでから使おうかw
ここの高校は東大は毎年数人しか行けてないが旧帝大クラスは何にもいる
今年の3年生のセンター試験の平均が東工大の足切りこえてるのにその大半が旧帝大未満って無知にもほどがある
少しは情報は得てから意見を述べようね
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/24(水) ]

だから何だって話なんだよ。

使っている教材が、青チャート でも 黄チャートでも関係ない。

人間関係なんて考えている暇あったら勉強の方が大事。
友達を捨てて医者になった。
とか
『目も当てられない』など他校をディスってる様子。
反対意見に対し、学歴コンプの卒業生のなりすましによる投稿と決めつける・・・
そういった態度はいかがなものでしょうね〜。

センター試験の平均は確かに高いかもしれないけど、人としてのマナーやモラルはどうなの?

そこに疑問を持つ人が多くなってきたから、学力高くても他校に流れる中学生が増えてきてるんだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
何論点ずらしてるの?君頭悪いでしょ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/10/29(日) ]
サナルの大学受験指導はどうですか?
子供をいま通わせているのですが、子供の話を聞いても、「化学は暗記科目だ」とかしか言われなくて、講座費用ばかりかさんで、映像をみているだけ、子供も親も激励してくれるのは悪くないんですが、それだけというのも不安です。また、他の塾に行かせている保護者の方から聞いた話ですが、サナルの先生は誰も大学受験指導をした経験がないそうです。東進やマナビス(河合塾)だと、同じ映像授業でも、実際に大学受験指導している専任講師が出ているけど、サナルの先生(正社員)は実際には経験がなくて、経験がある講師はフリーの講師らしいです。その方のお子様は、サナルの夏の東大合宿に参加したそうですけど、啓発の話ばかりで、実際に先生は誰も東大受験生を教えたことがないらしく、怒ってました。やっぱり高校受験までですかね。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/31(火) ]
サナルの高等部は、授業料がかなり安いと聞いた事があります。
東進やマナビスは、それなりに授業料とりますよ。
授業料の違いは講師やノウハウに反映されても仕方ないような、
個人的にはサナルの中学部の指導方法にも問題があるように思います。中間、期末の前に何時間も対策問題をやらせ、生徒個人で勉強する力を伸ばしていない。高い内申点をとることはできて沼東に合格できても、そこまで。自分の力で勉強できなければ、いつまでも塾や学校の指示待ち。高校に入れば全く歯が立たない。
その点では、秀●は、まだ発展的な学習ができるようになっている。こちらも、自分の意志で学ぼうとしなければ何も得られないけれど。話がそれました。すみません。サナルには疑問が多いので。
塾どうこうを考える前に、お子さんの目標や意志、何をどう勉強したいのかを確認し、どうするかを考えてみたらどうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/01(水) ]
塾に行かなければ勉強できないような人は、大学行ってからどうするの?
これは、正直な実感。

塾の評価をあれこれする前に、一番やらるべきことは、自分で勉強して、四苦八苦して、試行錯誤して、自分に会った勉強方法を確立していくこと。
その中で、自分ひとりではどうにもならない教科があった場合の手段として塾に頼るのはありだと思うけど。
自分で四苦八苦して、試行錯誤しない限り、自分に合う納得のいく塾も見つけられないと思う。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/03(金) ]
中学の時、サナルや三進等に通い真面目お利口さんで過ごした生徒は、テストの点数の割にはいい内申点をつけてもらい沼東にくるが、高校ではこの手の生徒の多くが勉強で落ちこぼれる。私の息子もこの典型だった。
このタイプは基本的に自分では勉強など出来ず、中学の時と同じように塾で管理してもらわないと駄目。
しかし高校の塾は映像授業等が多くなり、やはりここでも自分で目的を持ってやらないと全然成績は伸びない。
私の今年沼東を卒業した息子も、2年間サナルに通っていたが大して成績は良くならなかった。これはサナルの授業が駄目ではなく、息子が駄目だったと思う。
3年生の時に別のところに移ったが、それでもやっぱり駄目だったから。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/03(金) ]
サナル(@will)は東進などと比べると、受講料全然安いんだよねぇ〜。
うちはお金のない家だから、中学からそのままサナルで1年半経ったけど、あまり勉強できないよ〜。
でももう変えるのも面倒だよ〜。
お気の毒@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
本来、学校の授業&課題&テストのペースで100%理解出来れば、3年になって過去問研究&対策すれば、たいていの大学に合格できます。

Q.なぜ予備校へ行くことになるのか?
A.学校の授業スピードについて行けなくなるから。

浪人生でないならば、予備校に通っている間も、学校の授業&課題&テストは続きます。学校の授業スピードについていけない子が、予備校の授業がプラスされるのですから、さらに学校の授業には置いていかれます。まさに悪循環。逆になぜ成績が上がるのか不思議でなりません。

一科目だけなんとかしたい場合(その場合でも当然出来る子より数割増で頑張らないといけないのは当たり前)か、私大合格に的を絞って学校の授業は捨てる場合とかでないと、理屈から言って予備校で成績が上がるなんてあり得ない事は、少し考えれば分かるはず・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/28(土) ]
理系世界史は学年で何人くらいですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/29(日) ]
ほとんどいません。大多数は地理です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/31(火) ]
10人もいないくらいですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/26(木) ]
僕は、実力で野球部に入りたいです。
沼東で、野球部と勉強を両立して好成績を収めている人はいますか?

それと、野球裁量枠の比率を教えてください。
裁量枠組は勉強できないんですか?
レギュラーはほとんど裁量の人ですか?

いろいろ教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/27(金) ]
野球部でも勉強できる人はいます。
裁量の割合などは中学で配られる公立入試のしおりみたいな物に書かれてます。
がんばれ受験生!@保護者 [ 2017/11/10(金) ]
野球部の部活と勉強の両立は、高校受験の比じゃないですよ。でも、同じ目標を持った仲間がいれば頑張れます。
受験勉強頑張って是非、沼東の野球部に入ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/22(日) ]
理系で世界史って物化数英で忙しくて手が回らないですかね?あと人も少ないですか?高1なのですが、世界史に興味があったため世界史を選択しました。地理と日本史はあまり興味がないです。
ですが、周りは地理の選択者が多くやはり地理が無難なのかと思ってしまいました。実際のところはどうなのでしょうか?ちなみに医学部医学科志望です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
興味があるのをやるのが一番いいと思います。
あまり興味がないのにやっていても身につきにくいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/23(月) ]
センター試験で9割以上の高得点を取る為に必要な暗記量は「世界史≧日本史>地理」という感じだと思いますが、地理は暗記しているだけでは9割以上取ることは難しく、9割以上取る為には地図や統計資料を読み取る能力が必要だと思います。一方で、世界史/日本史は暗記さえしていれば、比較的容易に9割以上取れると思います。
つまり、(別のスレにも書き込んだけれど)出来るだけ少ない勉強時間でセンター試験7・8割取りたいのであれば地理、ある程度勉強時間を割いて9割以上取りたいのであれば世界史/日本史の方が良いと思います。

医学部でセンター試験の配点が高い大学を受験する場合(例えば、浜松医科大学はセンター試験の配点が高い部類の大学になります。)、センター試験地歴の得点も重要になると思います。A:前期試験やセンター試験現国の得点を10点上げる、B:地理選択で80点から90点に10点上げる、C:世界史選択で80点から90点に10点上げる、という3つの中で、Cが一番容易だろうと思います。
一方、前期試験の配点が高い大学(旧帝に多いです)を受験する場合は、足切りをクリアすればよいので、センター試験地歴の得点はそれほど重要ではないという感じになります。(例えば、東京大学の場合、センター試験と前期試験の比重が1:4で、センター試験地歴で10点多く得点しても、前期試験の2.5点分にしかならないので、センター試験地歴で10点多く取る努力をするよりも、前期試験の化学あたりの得点を数点多く取る努力をした方が良い、という感じになります。)

現時点で、志望校までは決まっていないのだろうけど、センター世界史は暗記さえしていれば9割狙えますので、世界史を選択したことは間違いではないと思います。2年生の時に英・数・物・化のInput(基礎習得)をある程度済ませてしまえば、3年時地歴の勉強に時間を回せますし、英語や化学の無機・有機の勉強を通じて、自分なりの暗記の方法を身に着けてしまえば、センター世界史の暗記にそれほど苦労することはないと思います。ですから、いたずらに2年生の時に世界史の勉強に時間を回すよりも、英語や化学の勉強を通じて自分なりの暗記の方法を身に着けてください。
(2年生の時に余裕があるのであれば、地歴よりも古典の勉強に時間を回したほうが良いと思います。)
世界史提案おじさん@在校生 [ 2017/10/27(金) ]
興味ある教科をやるのが一番ゾ あと今三年で教えてる某H先生に教えてもらうのならば勝ちゾ 世界史して♡
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/20(金) ]
HPにもないんですが今年の国公立医学部医学科は何人合格ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/20(金) ]
医学部医学科は14人です。
弟の資料によると医学部は
北大1
東北1
山形1
筑波2
群馬1
東京医科歯科1
浜医9
名古屋3
熊本1
宮崎2
大阪1
鳥取1
愛媛1
横浜市立2
医学部は簡単な道ではないです。頑張ってください
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/20(金) ]
訂正です
国公立医学部医学科18人です。
先ほどのに弘前医医が抜けていました。
そして先ほどのうち北大、筑波1、東医歯、横市1
浜医2名古屋1鳥取1は医学部非医学科です

内緒さん@質問した人 [ 2017/10/20(金) ]
ご回答有り難うございます。まずは高校合格に向けて頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/02(月) ]
在校生、1年です。
入学して半年以上経ちましたが、既に全く授業についていけてません。(特に数学英語)
中学の時は内申点も44で、1年前は理数科も考えていたくらいだったのに、全然駄目になってしまいました。
入学時点では、平均点くらいだった英語も直近のテストでは赤点追試です。

もう自分では出来ないので塾に行きたいのですが、どこに行ってどういう科目を取ればいいでしょうか?
友達にレプロという塾を勧められて自分でも調べてみたのですが、ここまで出来ないと無理そうです。(ちなみにまだ確定ではありませんが、理系志望です。)
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
塾で教わることを完全に理解し切れて学校の内容もできるようになることができるのであれば塾にいくといいかもしれませんが、授業で厳しい状況だと塾へ行くと更に時間の余裕がなくなるかもしれません。レプロは数学の定評あります。ただ、塾の宿題で他の教科の勉強ができずに成績が下がった友人もいました。
塾行く行かないやどこにするかは自分で決めるしかないかと。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/06(金) ]
今もどこかの部活に入らないといけないとかいうしょーもないルールがあるかわかりませんが、部活を辞めて(もしくは楽な部活へ転部)して勉強時間を作ってはどうでしょうか?
私も勉強についていけてる方ではなかったので、転部して毎日ほぼ15時頃帰路についてました。
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/06(金) ]
基本進学校は勉強で勝負だから、部活なんてやって成績下がったら意味なし。
あせらず頑張れ!
内緒さん@卒業生 [ 2017/10/06(金) ]
君は素直で正直だね。
私は高校時代、プライドが邪魔をして勉強が出来なくなった自分をなかなか受け入れられなかったよ。

上の人が書いているように、部活が勉強の障害になるようなら思い切って部活を変えてみるのもあり。

高校なんてどこでも履歴に関係はない 。
ようは大学がどこかで勝負が決まる 。
その大学も全入時代で学部卒は駅弁化。
官僚養成機関の東大だけ別格扱い。
修卒、国家資格取得くらいでやっと評価される。

今はそんな時代だよ。

どこの塾がいいかはさっぱりわからないけど、強い意志で勉強し続けてほしい。
頑張ってね。
聖アフロディジアス@一般人 [ 2017/10/13(金) ]
あなたが求めているのは、苦手教科の先生じゃなくて、勉強の仕方やペース配分を、志望大学合格まで視野に入れてアドバイスしてくれる人ですよね?
あなたの中学の時の成績からすると、やり方を覚えてペースさえつかめば、放っておいてもグングン成長は伸びると思います。
そういった指導をしてくれる塾や学校の先生がいればいいのですが、見つからない場合は以下のページを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://goukaku-tsubo.com/qa/q_a.pdf

ちなみに、私からのアドバイスとしては、ザックリとしか出来ませんが、
英語
授業の予習をしっかりとする。明日の授業で進みそうな範囲を、
1SVOCMの分構造を理解する。
2分からない単語の意味を調べておく。
今現在これらに時間がかかり過ぎるなら、迷わず教科書ガイド買って下さい。ここまでに時間をかけるより、次の音読に時間を使った方がずっといい!!
3何度も音読する。
目的意識を持って音読して下さい。文構造を体に馴染ませる目的で音読する、とか、英文の意味を体に馴染ませる目的で音読する、とかです。
◎SVOCMの文構造がよく分からないならば、スマホアプリの『動画英文法』が最高です。文法問題の一問一問に、動画解説が付いていて、SVOCMを踏まえて文法の解答根拠を説明してくれるので、いつのまにか文構造を意識できるようになります。
数学
私は沼津東高校の教材や宿題の内容などが分からないので一般論ですが、目標は、高校3年の夏休み前までに、青チャートまたは黄チャートを何周もして、基本的な解法パターンを完全に理解・暗記してしまう必要があります。焦る気持ちも分かりますが、一歩ずつ着実に進むしかありません。単純な暗記は無理だし意味ないので、解答を見て、あーそういうことか!と理解しながら進むしかありません。ここでも、徹底理解&徹底反復で自動化です。1日で出来ることではないです。学校の定期テストのペースに合わせて、チャートを3周することを目標にしましょう。なるべく授業が無駄にならないように集中して聞いて、家で復習として授業の範囲のチャートをやりましょう(1周目)。そして定期テストのテスト週間に2周目。テスト前日に3周目。といったイメージで…。
あくまで一般論なので、チャート式の類似の教材を学校が採用していたらそちらでOKです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/09/25(月) ]
沼東はハンドボール部の顧問の先生が良くてハンド部は楽しいとOBから聞いたのですが実際ハンド部の雰囲気はどうなのですか
文化部男子@在校生 [ 2017/09/26(火) ]
ハンドボール部は先生はかつてプロの世界でプレーできてもおかしくないほどの実績を残していました。先生が良いことは認めます。楽しいかどうかは、賛否両論があります。中学校では無い部活なのでスタートラインが同じであるので、高校から初めやすく、楽しいと思えます。しかし、経験をしていないので、短時間で、技術を身につけなければならないので、正直きついです。辞めていく人もいます。これは、個人で感じ方がまったく違うので、良い悪いは決めることはできません。一番良いのは、入学してから部活見学のときに見てみることです。それで、自分に合っているのか、合っていないのか決めるべきだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/26(火) ]
先生はとてもいい先生だと思いますよ。部活はハンドボール部じゃなかったので知りません
内緒さん@在校生 [ 2017/10/07(土) ]
先生は実績がありますが、今年の1年生は練習がきついせいで4人ほどやめました。また、保体で先生になるとハンド部へのいじりが多いです。練習がきつくても絶対にハンドボールをやりたいと思うのであれば、入るべきだと思いますが、私からはお勧めしません。また、仮入部の時はとても優しくされて、いざ入ってみたらとてもきつくなるということがけっこうあります。仮入部はあまり参考にしない方がいいと思います。
参考程度に読んでくれたらいいと思います。受験勉強頑張ってください。
匿名@在校生 [ 2017/10/22(日) ]
ハンドボール部に対してこのような投稿がありました。
ハンドボール部はいつも本当に頑張っていて、みんな仲良く頑張っているように見てとれます。
これは頑張っているハンドボール部に迷惑であると思います
ぜひ消してもらいたいです
内緒さん@在校生 [ 2017/10/30(月) ]

感じ方や見え方は人それぞれだから。

個人情報に関わること以外の投稿はそう簡単に消されないよ。

色んな投稿があったほうが質問者さんにとってはいいんじゃない?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/18(月) ]
森を埋め立てるという噂があるのですが何になるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/19(火) ]
埋め立てるのは事実です。何になるかはまだ決まっていません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/09/17(日) ]
1年です。もうすぐ文理選択をするときで、私は文系に進もうと思っています。
そこで、理科は物理か地学のどちらかから1つ、生物基礎演習と化学基礎演習から1つ選ばなくてはいけません。説明会で、物理と地学ならほとんどの人が地学を選ぶと言っていたのですが、私は正直地学なんか必要ではなくて、化学演習と生物演習をやるほうが重要なんです。
でもそれはどちらかしかできないことになっているし…。

やっぱり、単位制なのでそうゆう決まっていること以外の選択はできないんでしょうか?

長文すみません汗 よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/17(日) ]
文系は基礎をやる場合物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎のなかから3科目は文科省の必履修科目なので物理や地学を履修せずに化学基礎、生物基礎だけで卒業することはどの高校でもできません。
文系でした。@卒業生 [ 2017/09/18(月) ]
今の教育課程ですと、二年生のうちでは、物理か地学と生物か化学ですが、3年生になったら、理科の4科目から2つ選ぶかたちになります。2年生の間はあきらめるしかありませんが、3年生になったら、化学基礎と生物基礎を選択してみれば、いいと思います。しかし、なぜ、化学と生物の演習のほうが、重要なのでしょうか。この2科目を3年生になってから、選択することは可能ですが、誰もこの組み合わせでは、選択していなかったので、理由が知りたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

沼津東高校の情報
名称 沼津東
かな ぬまづひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 410-0011
住所 静岡県 沼津市 岡宮812
最寄駅 2.1km 大岡駅 / 御殿場線
2.7km 下土狩駅 / 御殿場線
3.0km 沼津駅 / 御殿場線
電話 055-921-0341
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved